1: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:46:35.626 ID:rzgHibsz0
ものすごい太ってる人とかいるけどさ、結局は食い過ぎてるからでいいの?
朝抜きか300kcalくらい
昼に2000kcal
夜2000kcal
おやつ2000kcal
こんな食生活ってイメージでいいの?
朝抜きか300kcalくらい
昼に2000kcal
夜2000kcal
おやつ2000kcal
こんな食生活ってイメージでいいの?
人気記事(他サイト様)
2: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:47:37.386 ID:tRA6NJPm0
デブは一日2000キロカロリーくらいでも太るよ
3: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:47:41.676 ID:B0NNF8Pc0
人によるよ
当たり前でしょ?
当たり前でしょ?
4: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:47:45.959 ID:Im76/gOB0
マジレスすると体質
食う量は普通でも食ったら食った分体に付くやつもいる
食う量は普通でも食ったら食った分体に付くやつもいる
5: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:47:47.697 ID:9tWJU7MD0
だいたい各食プラマイ500~1000ってところ
6: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:47:48.773 ID:gvdx6qeKr
おやつ2000って相当やな
7: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:48:13.203 ID:rzgHibsz0
よく食っても太れん!とかいう人いるけど
朝600
昼1500
夜1000
くらいのカロリーくらいしかとってないよね
だいたい太ってる人は1日6000~7000くらいはとってるようにおもえる
朝600
昼1500
夜1000
くらいのカロリーくらいしかとってないよね
だいたい太ってる人は1日6000~7000くらいはとってるようにおもえる
8: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:48:32.534 ID:Ttqfh9J10
(´・ω・`)食べてるものが悪いからだよ
(´・ω・`)カロリーも関係なくはないけどそれだけじゃない
(´・ω・`)カロリーも関係なくはないけどそれだけじゃない
9: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:48:52.572 ID:GR/z77PxM
朝 ソーセージマフィン2個
昼 丸亀製麺ぶっかけ並とごはん
夜 鶏肩肉300gと玉ねぎ炒めたやつ
これで100kgなのだが
昼 丸亀製麺ぶっかけ並とごはん
夜 鶏肩肉300gと玉ねぎ炒めたやつ
これで100kgなのだが
11: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:49:29.922 ID:rJ/78mcya
デブって大量に食ってるというよりは太るものを好んで食べてるンダヨナア
12: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:50:47.919 ID:/iCC/ealp
ものすごく太ってるなら大半は相応に食べてるでしょ
小太りなら体質かもしれんが
小太りなら体質かもしれんが
13: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:51:03.705 ID:X5PkMPkD0
寝る前に食わないと寝付けないっていう人間が一定数いる
14: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:51:24.964 ID:4wsARHwD0
太るのにも才能がいるらしね
関取で苦労してるのも多いんだと
関取で苦労してるのも多いんだと
16: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:52:22.939 ID:Pit9dl+jd
デブだから思うけど普通に人の倍食う
17: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:52:26.531 ID:rlfECzDp0
インシュリン分泌できないと脂肪蓄積出来ない→太れないからな
ある種の才能であることは間違いない
ある種の才能であることは間違いない
18: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:52:31.590 ID:UuMeiQC90
メンヘラは太りやすくなる副作用ある精神薬飲んでてデブ多い
20: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:53:22.049 ID:E6SLMdWcd
デブはジュース飲み過ぎの奴が多い糖が一番太る
21: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:53:25.944 ID:ubcIF877a
甘い炭酸飲料ばっかり飲んでる
23: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:54:10.697 ID:4wsARHwD0
食事はこれだけと言いながら定期的に間食
24: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:54:16.995 ID:9XoohRsBM
夜中食べるけど太らない
肌荒れはする
肌荒れはする
25: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:55:12.334 ID:ZmL+PgLoa
食べる量は普通でもコーラとかめっちゃ飲んでるよなアイツら
26: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:55:27.665 ID:TDzt9Wgwa
デブは一回でそんなに食べられないけど
消化が早くて満腹でも一時間もすれば空腹になるらしい
消化が早くて満腹でも一時間もすれば空腹になるらしい
27: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:56:01.841 ID:3SZGWVPAd
糖尿病って痩せてる奴がかかりやすいって説が最近出てきたとか
28: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:56:34.486 ID:4wsARHwD0
貧乏人ほど太るという悲しい事実
健康的な食事ってコスト高くなるのよね
健康的な食事ってコスト高くなるのよね
31: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:57:31.499 ID:/MEA/rA40
この前フードコードにいたデブ
蕎麦大盛りにどんぶりと唐揚げセット食ってて
逆にすごいなと思った
蕎麦大盛りにどんぶりと唐揚げセット食ってて
逆にすごいなと思った
22: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:53:27.495 ID:n1Yo+34wa
食ってる量もだし、食べてるものが悪いってのもあるんじゃね
単純に揚げ物だとかラーメンとかばかり食ってたらさ
単純に揚げ物だとかラーメンとかばかり食ってたらさ
32: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:57:35.410 ID:3SZGWVPAd
>>22
アメリカだと貧困層の方が肥満多いって統計出てるみたいよ、
安くて腹一杯になるジャンクフード
ばかり食って肥満になりやすいから
アメリカだと貧困層の方が肥満多いって統計出てるみたいよ、
安くて腹一杯になるジャンクフード
ばかり食って肥満になりやすいから
33: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:57:48.468 ID:OEtkWzP+p
糖尿病になれば1ヶ月で15kg減なんか
余裕やで
吸収されないからな
ジュースばっかり飲んでる奴は
ペットボトル症候群予備軍な
余裕やで
吸収されないからな
ジュースばっかり飲んでる奴は
ペットボトル症候群予備軍な
34: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:57:48.902 ID:13zI7ptW0
大食いタレントみたいにいくら食っても吸収せず
太らん奴もいるんだからその逆もいるのでは
太らん奴もいるんだからその逆もいるのでは
39: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:00:43.523 ID:ubcIF877a
>>34
吸収できないのもあるけどめちゃくちゃ吐いてる
吸収できないのもあるけどめちゃくちゃ吐いてる
36: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:58:08.327 ID:Aa8zCNn2r
体質もあるが
今は努力で体質改善も出来るし
デブは甘え
基本太りやすい奴は基礎代謝が低かっり筋肉量が少ないだけ
つまり適度な運動すらしていない
今は努力で体質改善も出来るし
デブは甘え
基本太りやすい奴は基礎代謝が低かっり筋肉量が少ないだけ
つまり適度な運動すらしていない
37: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:58:54.448 ID:GR/z77PxM
ま、体質やろな
大学生の頃キッチィバイトしてた時は70kg位だったし
運動しないと痩せないんだよな
大学生の頃キッチィバイトしてた時は70kg位だったし
運動しないと痩せないんだよな
38: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 12:59:46.615 ID:VYMeuehor
デブは重さでパンとか選んでるからな
40: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:00:55.292 ID:3SZGWVPAd
肥満度は体重じゃなくて体脂肪率なんだよね
41: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:01:19.681 ID:Aa8zCNn2r
太りやすい奴は大半が運動嫌い
42: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:01:28.632 ID:nUve+h0x0
>>36
逆だろ
ずっと本人の努力不足が肥満の原因だと思われてきたけど
肥満細胞の個数や活性化度合いに遺伝や幼少期の食生活が看過できない程の
影響あることが明らかになってきた
太りやすい奴は健常と同じ食事や運動しても太ることが分かってきたから
世界でも肥満を病気認定するようになってきてる
逆だろ
ずっと本人の努力不足が肥満の原因だと思われてきたけど
肥満細胞の個数や活性化度合いに遺伝や幼少期の食生活が看過できない程の
影響あることが明らかになってきた
太りやすい奴は健常と同じ食事や運動しても太ることが分かってきたから
世界でも肥満を病気認定するようになってきてる
43: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2022/05/22(日) 13:02:26.419 ID:LsSb7nzo0
生活上、1日2食
朝はコンビニおにぎり2つとホットスナック
昼は白米少な目でおかず多め
食後にお菓子など
甘いジュースは毎日飲まず水やお茶
1日8000歩ぐらい歩く
180/95
朝はコンビニおにぎり2つとホットスナック
昼は白米少な目でおかず多め
食後にお菓子など
甘いジュースは毎日飲まず水やお茶
1日8000歩ぐらい歩く
180/95
44: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:03:51.047 ID:4wsARHwD0
糖の摂取で幸福感が増すという研究結果があるよ
それと糖の取り過ぎで糖中毒や糖依存症になって定期的に
糖の摂取をしていないと気分が落ち込むようになったりするらしい
それと糖の取り過ぎで糖中毒や糖依存症になって定期的に
糖の摂取をしていないと気分が落ち込むようになったりするらしい
45: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:05:56.650 ID:E+iSrVyu0
消費カロリー以上摂らなきゃどうやっても痩せるだろ
燃費の良し悪しは個人差あるだろうが
燃費の良し悪しは個人差あるだろうが
46: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:06:20.917 ID:8Tqptk7M0
デブはカロリー気にしない
だから基本0カロリー
だから基本0カロリー
47: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:06:45.616 ID:rtQ5ZFZoM
デブじゃないけど一日3食とかキツイわ
6食は食ってる
6食は食ってる
48: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:07:25.571 ID:rJ/78mcya
>>47
社会人で食う暇ある?
社会人で食う暇ある?
52: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:09:59.735 ID:rtQ5ZFZoM
>>48
仕事によるだろ
俺は基本在宅だけど、
会社内でも小腹空いたらカロリーメイトみたいなやつよく食べる
仕事によるだろ
俺は基本在宅だけど、
会社内でも小腹空いたらカロリーメイトみたいなやつよく食べる
54: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:10:38.469 ID:cemCfNija
>>48
ある
特にテレワークになってからやばい
ある
特にテレワークになってからやばい
50: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:08:01.792 ID:vARUOPvy0
体質だわ
デブは甘えとか言うけど嘘
食っても太らない奴もいる
デブは甘えとか言うけど嘘
食っても太らない奴もいる
55: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:11:15.254 ID:cemCfNija
俺174cm
体重117kg
まぁやっぱり量食べてる
体重117kg
まぁやっぱり量食べてる
57: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:12:47.421 ID:M0fYBUx3M
兄弟だからだいたい同じ食生活してたけど
兄と俺で体重差が25㎏あった
運動は週に3回ほど腕立て伏せと腹筋してたくらいだけど
筋肉のある無しは大きいんだなって
兄と俺で体重差が25㎏あった
運動は週に3回ほど腕立て伏せと腹筋してたくらいだけど
筋肉のある無しは大きいんだなって
59: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:14:05.669 ID:bjaVluGr0
酒とつまみを大量に消費してたら激太りしたわ
61: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:15:16.194 ID:4dKUzGOMa
たまに全然食わないのに太ってる人いるけど何者なの?
コスパ良すぎだろ
コスパ良すぎだろ
63: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:20:33.867 ID:A2busLK80
痩せるのに努力強制される時点で病気だしなあ
67: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:26:39.977 ID:xnmKMWuV0
豆知識
肥満細胞と肥満は関係ない
肥満細胞と肥満は関係ない
70: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:29:16.243 ID:nUve+h0x0
>>67
脂肪細胞だよな
脂肪細胞だよな
68: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:26:52.100 ID:23UkO8L+a
もう少し太りたいって言う
ガリに食えばいいじゃんって言うようなもの
ガリに食えばいいじゃんって言うようなもの
71: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:29:21.025 ID:0PfQ5PEN0
3日に一回くらいの食事で100キロ維持してほしい
65: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:24:21.262 ID:Ug0ucO/tr
体質改善出来る時代だし
大半のデブがよく油物やジャンクばっか食うし炭酸大好き
運動もろくにしないのばかり
こんなので体質とか言われても困る
大半のデブがよく油物やジャンクばっか食うし炭酸大好き
運動もろくにしないのばかり
こんなので体質とか言われても困る
66: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:26:15.244 ID:cemCfNija
>>65
俺はデブだけどそこらの人よりめちゃくちゃ運動してるぞ
ただ食う量が多いのよ
自転車で旅行好きだから1日150kmくらい漕ぐけど
道の駅とかでいろいろお腹すいていっぱい食べてしまう
やっぱりデブは運動とか云々より単純に食べる量だよ
俺はデブだけどそこらの人よりめちゃくちゃ運動してるぞ
ただ食う量が多いのよ
自転車で旅行好きだから1日150kmくらい漕ぐけど
道の駅とかでいろいろお腹すいていっぱい食べてしまう
やっぱりデブは運動とか云々より単純に食べる量だよ
69: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:28:08.137 ID:Ug0ucO/tr
>>66
申し訳ないけどサイクリングはそこまで運動にはならんのよ
もっと全身まんべんなく鍛えないと
申し訳ないけどサイクリングはそこまで運動にはならんのよ
もっと全身まんべんなく鍛えないと
72: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:29:42.991 ID:cemCfNija
>>69
でも消費カロリーめちゃくちゃ多いぞ
あと結構全身使うぞ
でも消費カロリーめちゃくちゃ多いぞ
あと結構全身使うぞ
73: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:30:56.378 ID:Ug0ucO/tr
>>72
でもデブじゃん
自分もサイクリングしてた時あったけど
サイクリングはあんまり痩せない
走った方が痩せる
でもデブじゃん
自分もサイクリングしてた時あったけど
サイクリングはあんまり痩せない
走った方が痩せる
75: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:31:41.616 ID:GR/z77PxM
>>72
俺もチャリでカスイチとかやってるけど痩せないぞ
下半身ムキムキになるだけだわ
俺もチャリでカスイチとかやってるけど痩せないぞ
下半身ムキムキになるだけだわ
77: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:33:14.918 ID:u2z+bJTv0
>>75
肥満は改善されてるよ
足中心に全身に筋肉付くからスリムにならないだけ
肥満は改善されてるよ
足中心に全身に筋肉付くからスリムにならないだけ
74: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:31:29.774 ID:u2z+bJTv0
体質もあるけど全く運動してなくても特殊な病気や障害じゃなきゃ
代謝してる以上に食わない限り太らないよ
代謝してる以上に食わない限り太らないよ
76: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:31:47.695 ID:dAxIsFD00
走った方がいいんだろうけど膝壊しそうでエアロバイク漕いでる
78: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:34:20.017 ID:F+WESXt4r
アラサーに入ってから代謝落ちて太りやすく痩せにくくなった
悲しい
悲しい
79: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:35:55.429 ID:cemCfNija
>>73
そら走った方が消費カロリーは大きいが自転車は長時間乗れる
1日10時間走るのは俺は無理だけど自転車なら行ける
最大1日で12時間で300km走った事あるわ
そら走った方が消費カロリーは大きいが自転車は長時間乗れる
1日10時間走るのは俺は無理だけど自転車なら行ける
最大1日で12時間で300km走った事あるわ
80: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:39:37.310 ID:Ug0ucO/tr
>>79
でもデブじゃん
体験談だけどサイクリングは痩せにくいって
でもデブじゃん
体験談だけどサイクリングは痩せにくいって
81: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:45:07.645 ID:cemCfNija
>>80
エビデンスがない
エビデンスがない
83: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:47:49.269 ID:dYk5H+baa
ハッキリ言って、肥満は食う量だよ
食べなきゃ勝手に痩せる
食べなきゃ勝手に痩せる
84: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:48:00.383 ID:GOG+09L30
食べすぎであり
必要な栄養の不足デモアル
偏った食事が問題
必要な栄養の不足デモアル
偏った食事が問題
82: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:46:36.131 ID:EcVioog90
子供の頃から毎日飯もお菓子も
ドカ食いしてるけどガリッガリだからやっぱ体質だよな
ドカ食いしてるけどガリッガリだからやっぱ体質だよな
85: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:48:38.550 ID:dYk5H+baa
>>82
おいくつの方?
おいくつの方?
86: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:50:03.686 ID:EcVioog90
>>85
25だよ
炭水化物とお菓子大好きでやめられん
25だよ
炭水化物とお菓子大好きでやめられん
87: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:53:30.601 ID:dYk5H+baa
>>86
それぐらいの年齢だったらドカ食いとかしてもまだ大丈夫
30超えてからはそれまでは痩せてた人でも
ドカ食い続けてたらほぼほぼお腹出てくるよ
それぐらいの年齢だったらドカ食いとかしてもまだ大丈夫
30超えてからはそれまでは痩せてた人でも
ドカ食い続けてたらほぼほぼお腹出てくるよ
88: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:55:38.158 ID:dYk5H+baa
デブのオッサンとか
20代の頃の写真見たらガリガリに痩せてたりするからね
20代の頃の写真見たらガリガリに痩せてたりするからね
90: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:55:55.454 ID:R+Eb25Ycd
動かないから太るんであって
少食でも太る奴は太る
少食でも太る奴は太る
91: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 13:57:56.880 ID:F+WESXt4r
25までは平気だったわ、多少太ってもすぐ戻せた
そっからどんどん代謝落ちて変わっていくから
太りたくないなら食生活改める頃合いの年代だな
そっからどんどん代謝落ちて変わっていくから
太りたくないなら食生活改める頃合いの年代だな
96: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 14:19:34.534 ID:RX/qwLDoM
基本的に親からの体質もあるかもしれないけど
俺の知り合いにいたけど中身もぐうたらな奴が多い
まあデブでも努力すれば何とかなるかもしれないからね
俺の知り合いにいたけど中身もぐうたらな奴が多い
まあデブでも努力すれば何とかなるかもしれないからね
98: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 14:29:58.068 ID:jmagiR5va
デブで歩き方おかしい奴は若い頃痩せてて体が出来上がってから太った奴
ガキの頃からのデブは自分の体を支えられるだけの筋力はある
ただしケガなどの後天的要因は除く
ガキの頃からのデブは自分の体を支えられるだけの筋力はある
ただしケガなどの後天的要因は除く
99: 以下、VIPがお送りします🐙 2022/05/22(日) 14:36:08.017 ID:u2z+bJTv0
30過ぎるとどんだけ食っても
ヒョロガリって奴でも不摂生してるとあっと言う間に太る
ブクブクにはならなくてもとにかく腹が出る
餓鬼みたいないっその事全デブの方がマシっていう一番キモい体型になる
ヒョロガリって奴でも不摂生してるとあっと言う間に太る
ブクブクにはならなくてもとにかく腹が出る
餓鬼みたいないっその事全デブの方がマシっていう一番キモい体型になる
100: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 15:06:01.097 ID:GOG+09L30
>>99
その点腹筋だけは鍛え続けて
ポッコリするのは当分先の俺にはスキがなかった
その点腹筋だけは鍛え続けて
ポッコリするのは当分先の俺にはスキがなかった
102: 以下、VIPがお送りします🐙 2022/05/22(日) 15:10:42.340 ID:u2z+bJTv0
>>100
腹筋を鍛える鍛えないと腹が出る出ないは全くの無関係だぞ
デブがいくら腹筋しても腹凹まないのと同じで太る食生活してたら
いくら腹筋やろうがその辺の中年リーマンと全く同じ感じで腹が出る
腹筋を鍛える鍛えないと腹が出る出ないは全くの無関係だぞ
デブがいくら腹筋しても腹凹まないのと同じで太る食生活してたら
いくら腹筋やろうがその辺の中年リーマンと全く同じ感じで腹が出る
101: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 15:07:19.259 ID:GOG+09L30
デブの貧血とかってあるからな
まあ色々栄養取っとけよ
肥満以外の小乗出ると周りに迷惑かけるからな
まあ色々栄養取っとけよ
肥満以外の小乗出ると周りに迷惑かけるからな
105: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 16:02:43.179 ID:1NmDNWonr
デブってすぐ体質とか言い訳するけど
今まで出会ってきたデブでストイックな生活してるデブにほぼ出会った事が無い
本当に太りやすい体質の奴は100kg越えれるからな
今まで出会ってきたデブでストイックな生活してるデブにほぼ出会った事が無い
本当に太りやすい体質の奴は100kg越えれるからな
107: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 16:10:37.778 ID:usb97aGH0
膝を手術するレベルのクソデブとか97kgだからセーフとか言ってる糞豚いて
どっちも薬の副作用とか言ってたが
朝はパスタ昼夜はマックラーメン居酒屋で豪遊してた
それがほぼ毎日で其奴らは言うんだよ「薬のせい」と
膝の手術してからマックやラーメンに行く前に
胃を小さくする手術でもしてやれよと
なのにこういう奴らは自分とは釣り合わない
痩せた若いイケメン美女に惚れてストーカーする
マジでキモい
どっちも薬の副作用とか言ってたが
朝はパスタ昼夜はマックラーメン居酒屋で豪遊してた
それがほぼ毎日で其奴らは言うんだよ「薬のせい」と
膝の手術してからマックやラーメンに行く前に
胃を小さくする手術でもしてやれよと
なのにこういう奴らは自分とは釣り合わない
痩せた若いイケメン美女に惚れてストーカーする
マジでキモい
108: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 16:13:24.821 ID:1NmDNWonr
個体差なんてあるのは当たり前で
努力してもどうしようもないレベルで太る奴は同情するけど
大概が努力すればなんとかなる奴ばっかだし
やっぱりデブは言い訳が多い
努力してもどうしようもないレベルで太る奴は同情するけど
大概が努力すればなんとかなる奴ばっかだし
やっぱりデブは言い訳が多い
111: 以下、VIPがお送りします 2022/05/22(日) 16:41:57.521 ID:WCn/RKEGa
食っても太らない奴はいても少食のデブはいない
---------------おすすめ記事--------------------
旦那の愛人が事故で亡くなり6歳と1歳の子供が残された。この子達をうちで引き取って12年、今の生活は…
上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…
「家事は女の仕事」とゴネた男性陣が原因でサークル合宿中の家事当番が決まらずにいたある日、怖いOBから「ゴネた奴に全部やらせろ!」と鶴の一声が飛び出した。その結果…
ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…
私の妹が大学に受かった事を知った伯母が「大学って就職出来ない人が行く所でしょ?」と笑い始めた。伯母がある経緯で女子大生が嫌いな事は知ってたけど許せなかった私は…
私夫婦の寝室に忍び込む義母の事を再三訴えたのに対処しない夫を見限り離婚届を用意した。私が腹を括った事に気付いたのか花束買ってきたけど物で釣られる時期はもう過ぎたよ。
借金の前科がある妻が俺名義のクレカで150万ほど借りて使ってた。生活費の足しと寂しさを紛らわすため、らしいけど心が折れそう…離婚するべきだろうか?
引用元 ものすごい太ってる人とかいるけどさ、結局は食い過ぎてるからでいいの?
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
間食もせず、ジュースや酒も飲まず、
1日12000歩以上毎日歩く生活していても体重が増える。
これでも『デブは甘え』って言うなら、もうそれでいい。
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする