683: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 12:42:06 ID:IA.yd.L1 
4年前に離婚した時が修羅場だった。
結婚生活は2年。
子供ができる前に
離婚したいと思うようになってから離婚までに一年かかった。
義父母や義兄夫婦、
更には旦那を昔から可愛がっていたと言う伯母まで参戦して
私がひとりでいる日に(旦那とは休日が違ってたから)
自宅に乗り込んできて説得と罵倒。
そうされればされるほど離婚の気持ちは強固になっていったが
20代の小娘にはストレス半端なくて禿げが出来たし胃炎にもなった。

人気記事(他サイト様)



うちの両親は
「本人が無理だと言うなら回りがどう言っても・・・」と理解を示してくれたが
その為にうちの両親まで
「あんな親だからこんな我儘に育つ」とか言われて本当に辛かった。
離婚の原因は、旦那の趣味の押し付け。
旦那は日本史オタだった。私は日本史に興味がなかった。
学校で習った程度の知識しかなく(日本史の成績は平均的なものだった)、
旦那がいくら「日本史は面白いぞ!」と言ったところで、
今更掘り下げて知識を得たいと思えない。
大河ドラマを旦那が必ず見るので、
横で見てると面白いと言えば面白いけど、
あくまでドラマとして見てしまう。
日本史好きの人には面白いんだろう。
それは分かるし否定するつもりは毛頭ない。
私もいつか興味を持つ日がくるかも知れないが、
今現在興味のないことに時間を割けない。
仕事は面白く、ひとつ資格を取ったら関連した資格も取りたいと欲が出る。
それが取れれば又、別の関連した資格を取りたい。
色んな資格を持っていれば仕事もしやすいし
お客様へのアドバイスも的確に出来るし、
なによりお給料もアップする。それが楽しい。
今は私にはその方面への興味が強くて、
旦那がいくら史跡巡りの旅行に誘っても付いて行く気になれない。
新婚の頃は付き合って一緒に行ってたけど、
「おまえそんなことも知らないのか」
「日本人であることを恥じろよ」とか言われる。
幕末を語りだすと2時間ぐらい止まらない。
旅館の食事の間中もしゃべってる。
せっかく土地のものを頂いてるんだから、
じっくり味わいながらのおしゃべりの方が私はいい。
だから旦那との旅行はつまらない。そして行かなくなった。
それを“興味がないから行かない”としか捉えない。
時代小説なんかも興味がないから面白くない。なのにどんどん勧めてくる。
読まないよーって言っても「いいから読めって。読めば面白いって」と。
そして数日も経つと
「読んだか?」
「読んでない。って言うかそんな時間ないし」
「読む気がないから時間がないって言い訳してんだろ」
「そうじゃなくて・・・」
「煩い!」
と、そんな会話を何度繰り返したことか。
恋人だった時には、
日本史が好きなことは知ってたけどこんな押し付けはなかった。
結婚したからには妻と一緒に史跡巡りするのが夢だったんだって。
旦那の友人に夫婦で日本史オタがいて、
休日の度に史跡巡りしてるそうだ。
その夫婦みたいになりたいって。
だったらそういう奥さん貰えば良かったんだよ。
結婚してから言うな。
無理矢理同じ型にはめようとすんな。
ある時、
「もうたくさん!二度と押し付けないで。
 それが出来ないなら離婚して!」ってブチ切れた。
それからは、絶対離婚なんかしないって言う旦那が色んなところで
何をどんなふうに相談したのか知らないが
共通の友人たちからも
「日本史なんていい趣味じゃん~」とか
「それで離婚って短絡的」とか
更には「結婚する時に元々覚悟も責任もなかったんだろうね」とか
「安易に離婚考えるような人だからw」とか
私の気持ちは丸無視で、元旦那に同情的な人が多かった。
散々に言われて、その友達まとめて切って、
離婚後は転勤のある部署への異動を願いでた。
日本史も日本史オタも否定なんてしてないのに、
私たちの周りは
どいつもこいつもわからんちんだらけで当時は絶望しかなかったよ。

684: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 13:26:02 ID:eF.eo.L23 
>>683
題材が何であろうとDVはDVだよな
同化押し付け威圧罵倒が無けりゃ趣味が異なってても平穏に夫婦やれるのに

685: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 18:33:41 ID:sr.fn.L1 
>>683
元亭主が悪いのだから
これからの人生はどうか幸福に歩んで下さいませ

686: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 20:04:08 ID:IA.yd.L1 
>>684
>>685
ありがとうございます。
日本史好きの人なんて沢山いるんだから、
その人たちと楽しくやればいいのにね。
興味のない妻を連れて回っても楽しくないだろうに。
今は心の平穏を手に入れて楽しく暮らしています^^

687: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 22:33:54 ID:9H.td.L1 
> 「おまえそんなことも知らないのか」
「日本人であることを恥じろよ」とか言われる。

たぶん日本史・歴オタの女性と結婚したらしたで
更なるマウントが始まってしまうと思われる
オタどうこうではなくて、人としてアウトよね元旦那

688: 名無しさん@おーぷん 2021/11/06(土) 22:47:04 ID:VO.eo.L1 
>>687
ヲタの彼女や嫁だと、
同じ史実でも自分なりの見解を持ってて簡単に
ハイ論破してマウントうまーができないから、
わざと素人と結婚したんだよ
定説とか知らないから
「ニワカは○○は△△って主張してるけど、□□の説が有力なんだぜ(ドヤァ」
「まあ、流石は旦那くんすご~い、カッコイイ(ハァト」
ってやれると思ってたら、
そもそも全く興味がないから
ドヤられても「フーン」でしかなかったというw

690: 名無しさん@おーぷん 2021/11/07(日) 16:38:05 ID:wa.d0.L1 
日本史の趣味を押し付けるのが問題なのに、
日本史の趣味を否定したことに
話をすり替えるダンナは日本史ヲタの恥晒し。
どうせ司馬遼太郎の小説が知識の源でしかない
ド素人でまともに勉強したこともないんだろ。

692: 名無しさん@おーぷん 2021/11/07(日) 19:58:16 ID:s5.xc.L1 
>恋人だった時には、日本史が好きなことは知ってたけどこんな押し付けはなかった。

691: 名無しさん@おーぷん 2021/11/07(日) 19:37:31 ID:yC.ew.L1 
>>683
結婚する前からそうだったんなら結婚しなきゃよかったのに


---------------おすすめ記事--------------------
今の夫が実の父親ではない事を知った娘の誘導尋問に引っかかって元夫との離婚原因が私の不倫である事まで知られてしまった。この件で拗れた娘との仲を修復したいのですが…

ケーキ店でケーキを選んでたら男性客が入店→店員を怒鳴りつけ始めた。何でもこの店で買ったケーキを食べた子供が酔っぱらったらしいけど…

義母から「今から嫁いびりしにいくわよ!」と連絡がきたのでもてなした。義母「お姑様にこんなものを出すなんて!せめてこれくらい用意しなさい!」→義母が出してきた物が…

旦那が何の相談もなく仕事を辞めてきた。旦那「お前が仕事辞めたから俺も辞めた」→こんなクズと結婚するんじゃなかった…

PAで見かけた女性グループが厚かましい内容の手書きボードをテーブルに上に乗せてた。「私たちは素敵な思い出を作ろうと北海道まで旅行をする計画です。ですが…」→

子供に「水子」と名付けようとしたら嫁に殴られた事が納得いかない。意味は後から知ったけど今時死語じゃないの?

読書が趣味で部屋に本をびっしり並べてる彼に「一緒に住む時は処分してね」と可愛く言ってみた。彼「だったら一緒には住めない」→はあ?

外出先で呼び止められた3人の子供の一人Aに「Aのお家に鬼がいるの。包丁を持っていて私達を殺す」と言われた→子供の戯言だと思いつつも詳しい話を聞いてみたら…


引用元 今までにあった修羅場を語れ【その29】