286: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 20:44:56
ちょっと愚痴です

義弟嫁とは今までごく普通に付き合ってきたと思ってるんだけど
こないだ義実家で会ってふと思いついて
「姪ちゃんの足は17cmくらいだっけ?姪ちゃんじゃなくても
 お友達にでも足サイズ18cmくらいの子いないかな?」と言ったら
顔をこわばらせて
「え!?靴のお下がり欲しいって事?いませんよ!」と一気に言われた

人気記事(他サイト様)


上手く言えないけどなんか悲しくなったので
「違うんだけど、いいよごめんね」で流したんだけど

その後帰り際にうちの旦那が
「そういえばあの靴は姪ちゃんに置いていくの?サイズ合った?」
と言ったのを聞いた途端
満面の笑みで
「やだ〜何か誤解しちゃったみたいごめんなさーい」とにこにこ…

私は嫌な気持ちだったので
「サイズの子いないみたいだし持って帰る」と断った。

習い事の発表会と
卒園式で2回履いただけのリーガルのストラップシューズ
勿体ないからもらって欲しかったんだけど
しんどくなって仕舞い込んじゃった。

288: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 20:54:58
>>286
そういう人なんだよ。わかってよかったんだよ。

289: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 21:05:16
>>286
今わかってよかったよ
そういうことは早いうちにわかっておいた方が対処しやすいし
これからは思いやりとか
気遣いしなくていい人だってわかったんだからさ

295: 名無しさん@HOME 2010/05/28(金) 00:03:49
>>286
お疲れさま
私も似たようなことがあって凹んだから気持ちわかるよ
うちの場合、
その時義弟がリストラ寸前でお給料が減ったり子供が病気したり
精神的にいっぱいいっぱいでキリキリしてた、
ごめんねって1年後くらいにぼそっと言われたよ。
その時はきりきりはしてたけど物心の要求はなかった
そっちももしかしたら時間は掛かるけど
良い方向に落着く可能性もあるしあまり凹まないでね

287: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 20:46:40
義弟嫁、セコケチスレ住人だったりして。

290: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 21:46:10
愚痴吐きにレスしてくれてありがとう。

今まで何か頂戴とか要求したことないのに
すごく警戒された気がして悲しくなったのでレス嬉しかった。
そうですね、次から気を付けて話そうと思いました。

291: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 22:05:46
まったく信用されてないっていうか
義弟嫁にそういう人間だと思われてるよね

292: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 22:33:46
>>291
は?

294: 名無しさん@HOME 2010/05/27(木) 22:59:51
>>291
義弟嫁が「そういう人間」だから他の人のことも疑ったり警戒するんだよ