927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 01:02:53.68 ID:TIUWM2Jn0
嫁が機嫌悪い。付き合ってた時からしつこく言わないと
美味しいご飯に連れて行ってくれなかった、と恨み言を仰る。 
まぁ普段は気遣いをしてくれるので、
こういう時にしか本音は聞けないから良い機会だ。
反省した。 

人気記事(他サイト様)


しかし、おれはメシに興味がないのだよ…。
だこら嫁がそんなに本当に
2万3万するメシに行きたがっているとは思わなかったんだ。

連れて行って喜ぶならそうしたいが、
どこに行けばいいかわからん。
行って店なり俺なりに不備があると不機嫌になるのわかってるしさー…

どうしたら喜ぶ店を見つけて連れて行ってやれるのかねぇ…

929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 02:31:02.29 ID:cj6VLbqn0
>>927
自分が興味なくても日常会話でリサーチするしかないな
女って結果も大事だが結果にいたるまで男が
どこまで自分のことを考えて動き回ったか?
っていう部分を見ていたりするんだよね

総額2~3万なのか1人2~3万なのかわからんけど
店選びも大事だが高い店に行くなら服や靴もどうするか
店と嫁さん両方に確認した方がいいよな

慣れれば嫁さんの好みも分かってくるから
段取りも楽しくなるよ
健闘を祈ってるよ

933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 12:05:43.40 ID:TIUWM2Jn0
>>929
愚痴どころか10代みたいな悩みなのに、
丁寧に答えてくれてありがとう。
(関係ないのだが、2chに書き込むのは十数年ぶりで、
 暖かいレスをもらえてちょっとマジで嬉しかったw)

メシは多分、提案がもらいたいんだろうな、と思うので、
色々調べて嫁に聞いてみたりしてリサーチしてみます。
出かける計画を立てるのが下手なので、
なるべく嫁の意見も聞きつつ立てようと思う。
また機嫌が悪くなってもまぁその時はその時だ。

935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 12:30:32.89 ID:5fV2IZDl0
>>933
近くの店調べてをインスタで検索して候補をいくつかあげれば多分満足する
インスタっていうのがミソな

936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 13:00:35.93 ID:qvwgRGspd
>>935
お、いいね。インスタか。
オッさんだから食べログしか浮かばなかったよ。

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 09:33:45.64 ID:FlOKh2BmF
うちは 母の日、誕生日、クリスマス、
結婚記念日と忘れずに祝ったり贈るが、
嬉しい!みたいなリアクション薄くてマジでやる気なくす。
オレだけならまだいいが、
子供からのプレゼントもそうだからくそ腹立つ。
基本的に感謝の心が欠如してんだよな~。

931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 12:00:09.19 ID:VBm4xjTy0
この時期になるとスレでも話題にでるけど
嫁に母の日のプレゼント送るのはちがくね?と思ったが
送ってる人からしたらお母さんみたいな位置付けって事なのかね
子供から嫁に送るのなら分かるけど
俺がこんな考えだから嫁も親に何送るの?とは聞いてくるけど
何かくれとはいってこないわ

932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 12:03:04.34 ID:X/y2J91qd
嫁の「義母に何かプレゼントして相手しないと」ってのと
「お前は私を何かもてなさないのか」ってのが重なって
毎年荒れるから憂鬱

934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 12:22:31.60 ID:R8fkeJMHr
>>931
まさしく同じ考えで、俺から母の日として送ってない
それで俺なら欲しいとか前抜かしやがって喧嘩になったわ
子どもからというテイであげてるんだけどね。
昨日も4歳の上の子と花屋に行って選んできたわ

937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 17:20:20.52 ID:VrMVliNG0
たった数千円でもプレゼントしとけば
機嫌よく家事してくれるんだから必要経費だわ
母の日、誕生日、クリスマス、結婚記念日で年に数回やろ
家庭運営会社の福利厚生よ

939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 17:49:38.72 ID:3VbidQP30
>>937
ほんまにこれよ

940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 18:07:24.99 ID:HBgqh74/M
>>937
それそれ
祝ったり感謝したりする口実があるならそれに乗っかっておけばいいじゃんね
ガチガチに固い考え方しなくてもさ

941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 19:40:27.64 ID:KchM1EEBd
>>937
ほんとそう
プレゼントやイベントは「幸せにしたい&大切な人」という宣言だからな
やらないとか、手を抜くとか、適当に誤魔化すとか考えるのはヤバいっしょ

944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/09(月) 23:38:34.59 ID:o3j3UYDZ0
>>937
でもおまえ俺の母親じゃないだろとは思う
父の日に何かくれるのなら別だけど
それならお返しはする


---------------おすすめ記事--------------------
旦那の愛人が事故で亡くなり6歳と1歳の子供が残された。この子達をうちで引き取って12年、今の生活は…

上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…

「家事は女の仕事」とゴネた男性陣が原因でサークル合宿中の家事当番が決まらずにいたある日、怖いOBから「ゴネた奴に全部やらせろ!」と鶴の一声が飛び出した。その結果…

ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…

私の妹が大学に受かった事を知った伯母が「大学って就職出来ない人が行く所でしょ?」と笑い始めた。伯母がある経緯で女子大生が嫌いな事は知ってたけど許せなかった私は…

私夫婦の寝室に忍び込む義母の事を再三訴えたのに対処しない夫を見限り離婚届を用意した。私が腹を括った事に気付いたのか花束買ってきたけど物で釣られる時期はもう過ぎたよ。

借金の前科がある妻が俺名義のクレカで150万ほど借りて使ってた。生活費の足しと寂しさを紛らわすため、らしいけど心が折れそう…離婚するべきだろうか?


引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178