75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 14:58:23 ID:hrM 
親としては子供の泣いてる姿も可愛らしいんだけど、
その泣いてるところを撮った動画を良かれと思って義母に送ったら、
可哀想だとブチ切れていたと旦那を通して聞いたわ
(旦那がそのことを伝えなければ
 私が直接言いに行く!と息巻いてたらしい)
そりゃ危険性があって泣いてるなら
私だって動画を撮ったりはしないわよ、
それなのに常識外れだ!って言うレベルでブチ切れるのはどうなのよ

人気記事(他サイト様)


76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 15:13:13 ID:9x8 
>>75
>泣いてるところを撮った動画を良かれと思って
この感覚がわからない。
危険性があろうとなかろうと、
我が子が泣いてる時にスマホ(なのかな?)を構えたことはないなぁ。
100歩譲ってあんまり可愛いから撮ったとしても、
それを義母に送ると言う感覚が。

77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 15:18:46 ID:riB 
撮ってる本人には動画撮る前後の流れや映ってる
フレーム外の実際の状況も分かってるから平気なんだろうけど、
それが通じないといらぬ誤解招いたりトラブル起こしたりするから
当たり障りないようなの以外はその場にいない人に
わざわざ送るのはあんまりしない方が無難かもよ
一緒にお茶してて説明がてら見せるくらいまでが精一杯かな

78: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 15:27:32 ID:hrM 
自分でやったことに対して納得がいかなくて怒って泣いてたんだけど、
その表情が可愛らしかったのよ
落ち込んでる、と聞いてたから
その可愛らしい表情を見て欲しかったんだけど
それが伝わらなかったみたいで

そもそも泣いてる時に写真を撮るなんて!って考えの方もいるみたいだから
笑ってるような写真以外は送らない方が無難なのだと学んだわ

79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 16:04:41 ID:c2d 
どのような理由でも泣いている顔を写そうという気にはならないなぁ
親としたら笑っちゃう理由でも本人は真剣なんだし

80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 16:52:43 ID:AnR 
動画を撮影している最中に小さなアクシデントで泣いてしまって、
それを親や兄弟が慰めてるなら撮り続けるかも。
アクシデントの具合による。
子供のサポートをする人間がいないなら撮影は止める。
泣き出した瞬間にカメラやスマホを構えて改めて撮影はしないかな。
泣いている顔すら可愛いってのは分かるけど。

子供撮影で思い出したけど、
個人的にはAmazonの蜂になって後頭部強打防止するCMを見ていて、
夫婦二人でいるならどちらも観客に回らずに
誰かが撮影するならもう一方は子供のサポートに回れよと思う。

82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木) 20:30:34 ID:0qu 
>>78
落ち込んでる人に対してなんでまた子供が泣いてる動画なんか送るんだよw
普通に笑顔でばーちゃんばーちゃん言わせとけw
なんか普段から色々ズレてるんだろうね