731: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/04(土) 23:53:07.11 ID:jR3pnPHc
アドバイスと言うか、どっちの考えがおかしいか意見がほしいです 
自分は社会人で、大学生の彼女がいます 
この前、自分は普通に出勤日だったんですが、 
昼休憩の時間に彼女と、
自分がランチによく使ってる店にご飯を食べに行きました 
彼女も美味しそうにご飯を食べていて、
よかったなと思っていたんですが、 
彼女が、
「すごく美味しくてボリュームもあるのに、
 この安さはすごいね!学食よりコスパいいかも!」って言ったんです 

人気記事(他サイト様)


確かに彼女の言うことは間違っていなくて、
そこはコスパがよくて気に入って使ってるんですが、
自分は社会人で、彼女は大学生という立場の違いもあり、
ごはんはいつも奢っているんです
その日も奢るつもりだったんですが、
奢られるのをわかっているくせに「安い」と言われて腹が立って、
「金出してもらってる癖に安いとか無神経すぎる」と怒りました
そしたら、
「一般的に見ていい店だということを言っただけで、
 奢ってくれることに関して感謝するしないは別」と言われました
彼女はそう言いますが、
やはり奢られる側が
「安い」というワードを出すのはおかしいと思うんですが、どうですか?
例えばいつも奢ってくれる上司と飲みに行って、
「安いのに美味しいですね!」とか言いませんよね?
くだらない質問で申し訳ないんですけど、
思い出すとめちゃくちゃ腹が立ってしまうんでお聞きしたいです

732: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 00:05:40.27 ID:BDt/4se3
>>731
あなたの心が狭いと思う
もちろん関係差カップルで社会人側が学生側に奢るのは普通のことだと思うけど
せっかくそこまでして、
しかも昼休憩とかいう狭い時間を使ってまで同じ時間を共有しているのに
共有しているものについての雑談で
そんな近いところに地雷があるのでは意味がないよ
多分あなたは経済力の違う年下と付き合うと自然と見下してしまうから
そういう相手との交際は性格上相性が悪いんだと思う、
同じ経済力の相手とつきあったほうがいいよ
上司と部下を例えに出してる時点で、
相手との関係が対等になっていないって理解してるんじゃないの

733: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 01:06:33.00 ID:bODEnd4J
>>731
おかしいとまでは言わないけど、
あなたがひねくれた捉え方だなと思った
奢って“あげてる”と思ってるんだね
あなたが奢る理由は自分が社会人、
相手が大学生だから一般的に奢るべきなんだろうと思ってるだけで、
彼女に負担かけないようにって気持ちは少なそう
何気ない言葉にも過剰に反応しちゃうくらいなら奢らなくてもいいんじゃない
大学生ならバイトしてるだろうし割勘もしくはちょっと多めに出すだけとか、
奢るなら5回に1回とかの方が彼女も気楽でいいと思う

それなら

735: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 01:50:06.59 ID:gNuhjjCS
>>731
どちらもおかしくないと思う。そう言うと聞こえはいいけど、
それで軋轢が生まれるなら結婚とかにはならないかなとは思う

彼女には悪気がないと思うし、親しくなって出た言葉なんじゃないかな。
彼女が上司には言えないようなことを自分にも言わないで欲しいと思うのは、
心の距離感が上司と部下の関係でも良いということなの?違うでしょ?
安さを強調されて気分が悪いのは分からなくもないけど、
怒って指摘する程の事ではないと思っちゃうな

743: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 06:46:38.76 ID:x8l/N7I/
>>731
気にならないというか、カノジョ側を支持。
安くて美味くて腹いっぱいになれるところ知ってる、
よう見つけたね、世間が広いね
ってふうに褒めてるように感じる。
俺が大阪系人種だからかもしれんが。

ってか、社会人の男が二十歳やそこらの女の軽口に一々腹立ててどうするよ。
タマが小さいで。

744: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 07:07:57.72 ID:78vDuFnR
結婚したら「誰の金で飯食えてるんだ!」とか言うタイプ

746: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 07:59:00.34 ID:JsqLmU/x
>>731
そう思ってしまうなら奢らないほうがいい。
お金を出してくれる人はそんな事思わないし、
彼女の言ってる話は別は確かにそうだと思えると思う。

748: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 09:26:16.38 ID:3Rvzp3hR
>>731
俺の個人的な意見。
君の考え方は、とても歪んでいる。
君は暗に、
「彼女は自分と一緒じゃなければこの店に来てはいけない」と考えている。
だから彼女がコスパ面で店を褒めることがおかしいと思ってるんだね。

女性の多くは、
友達や家族と一緒に行って楽しめるレストランのチェックは欠かさない。
だから君の彼女は、「ここなら友達や家族と来てもコスパ面で助かる」と感じ、
「美味しくてボリュームがあって安くてすごい」って
店に対して褒めたんだよ。君に対してではない。

君は、店を紹介した自分の手柄であり、
自分に対する誉め言葉しか受け入れようとしてないね。
紹介してくれた君に感謝はしているだろうが、
彼女がどのように店を褒めるかは彼女の自由意志だ。
そして、彼女が君抜きでまたこの店に来るのも、彼女の自由。

つまりだ、「安さ」を褒めるということは、
自分も個人的に店を利用したい、っていうぐらいに店を気に入ったということだ。
いつも奢ってくれる上司の前で
「安くて美味しいですね」って褒めるということは、
「自分も個人的にこの店を利用したくなるぐらい気にりました」ということ。
でも君がその上司だった場合は
「上司である俺抜きで、俺の紹介した店に来ることは許さん」
ってなるんだよ。

756: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/05(日) 12:57:00.12 ID:u2K9LnT8
>>731
安いのは事実だし不味いとか
こんな店とか言われてないのにいまいち怒るポイントがわからないや
上司とも安いのに美味しお店みたいな事はいう時もあるよ
いいお店を見つけたって意味にも取れる
流石に取引先とかの遠い立場の他人には言わないかな
でも親しい上司ならいうかも
それに、彼女にとってあなたは上司でないよ
例えば家族で親が払うと言ってくれた時、
安いのに美味しいいい店だったなとは気を遣って言わないって事?


---------------おすすめ記事--------------------
旦那の愛人が事故で亡くなり6歳と1歳の子供が残された。この子達をうちで引き取って12年、今の生活は…

上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…

「家事は女の仕事」とゴネた男性陣が原因でサークル合宿中の家事当番が決まらずにいたある日、怖いOBから「ゴネた奴に全部やらせろ!」と鶴の一声が飛び出した。その結果…

ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…

私の妹が大学に受かった事を知った伯母が「大学って就職出来ない人が行く所でしょ?」と笑い始めた。伯母がある経緯で女子大生が嫌いな事は知ってたけど許せなかった私は…

私夫婦の寝室に忍び込む義母の事を再三訴えたのに対処しない夫を見限り離婚届を用意した。私が腹を括った事に気付いたのか花束買ってきたけど物で釣られる時期はもう過ぎたよ。

借金の前科がある妻が俺名義のクレカで150万ほど借りて使ってた。生活費の足しと寂しさを紛らわすため、らしいけど心が折れそう…離婚するべきだろうか?


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part456