590: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 15:45:18.86 ID:IL2hPhjE
質問させてください。
◆相談者の年齢・性別・職業。相手がいる場合は
相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
相談者:女26歳、正社員(夜勤あり)、年収350
婚約者:男28歳、正社員、年収850
2人とも現在23区住いで、新居も23区です。
◆現在の状況
今年中に籍を入れる予定です。
入籍を躊躇するほどのことではないのですが、
結婚後のライフプランについて話し合っている中で不安要素がでてきました。
結婚後のライフプランについて話し合っている中で不安要素がでてきました。
彼の今の仕事はお給料はいいけど激務なので、
来年あたり転職を考えています。
来年あたり転職を考えています。
転職したらお給料は年収500くらいには下がる見込みです。
子どもができても共働きでやっていくつもりなのでそれはいいのですが、
彼は都内に新築一戸建てを建てたがっています。
彼は都内に新築一戸建てを建てたがっています。
人気記事(他サイト様)
一戸建てが欲しい夢は前から聞いていたけど、
都内に建てるとは思わず
(私は埼玉か千葉あたりを考えてた)
これから世帯年収も下がるのに不安しかありません。
私の年収はこれ以上劇的に上がることはないし、
むしろ子どもを産んだら夜勤はやめたいと思っているので下がる見込みです。
むしろ子どもを産んだら夜勤はやめたいと思っているので下がる見込みです。
子どもはできれば2人欲しいと話しています。
実家は両方とも離れているので子育てに関して手は借りられません。
それに彼は住まいに関して騒音に敏感で、
確か7年間で7回くらい引っ越しをしています。
確か7年間で7回くらい引っ越しをしています。
戸建を買ったらそう簡単に引っ越しできないのに大丈夫か?と心配です。
◆最終的にどうしたいか
世帯年収(推定)800万、子ども2人、
都内に新築一戸建ては可能だと思いますか?
都内に新築一戸建ては可能だと思いますか?
正直私はマンション暮らしでもいいと思っています。
というか書いてて思ったのは、
目先のことで一番の不満は家購入のことで彼の頭がいっぱいになってしまって
「お金ないし面倒くさいから式披露宴はやらなくても・・・」と
言い出していることかもしれません。
目先のことで一番の不満は家購入のことで彼の頭がいっぱいになってしまって
「お金ないし面倒くさいから式披露宴はやらなくても・・・」と
言い出していることかもしれません。
式披露宴やろうと最初は言っていたのに。
591: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 16:36:11.63 ID:3sNR5f2b
正直一戸建てはきついと思うし、
もう一度優勢順位を再確認して話し合っては?
もう一度優勢順位を再確認して話し合っては?
592: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 16:46:52.64 ID:eTl6Bb1b
世帯年収800万だと
子供二人で23区内分譲マンション暮らしですらキツキツじゃない?
子供二人で23区内分譲マンション暮らしですらキツキツじゃない?
習い事も最低限、ALL公立みたいな感じじゃないの
彼の年収が一時的に下がっても
40代には1000万越えする予定とかならいいけどさ
40代には1000万越えする予定とかならいいけどさ
593: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 16:47:00.99 ID:HONUwErG
>>590
都内の価格については詳しくないので他の方にお任せして…
転職してすぐはローン組みづらい(9割組めない)から
実際に動き出すのは数年後になります
実際に動き出すのは数年後になります
数年後の家計状況と照らし合わせて一戸建て住宅にするか
都内にするか等を決めないかと提案してみてはどうかな
都内にするか等を決めないかと提案してみてはどうかな
お式披露宴については
「自分のためにたくさんの人が集まってくれるのは
お式か葬式しかないんだからやろうよー」ととりあえず言ってみる
「自分のためにたくさんの人が集まってくれるのは
お式か葬式しかないんだからやろうよー」ととりあえず言ってみる
一戸建て可能かどうかは頑張り次第、
年収ではなく月々支払える金額(家賃)×35年がローンが組める
金額の最大なのでかけ算して金額を出す→
坪単価ざっくりで家の金額を出す→
残ったお金が土地代(頭金が回せたらそれも含めてみる)
年収ではなく月々支払える金額(家賃)×35年がローンが組める
金額の最大なのでかけ算して金額を出す→
坪単価ざっくりで家の金額を出す→
残ったお金が土地代(頭金が回せたらそれも含めてみる)
この土地代が全然足りないようなら頑張りが足らないので
高収入を目指すかもやしを食べるか別の土地(埼玉千葉)を見てみるかって話になる
高収入を目指すかもやしを食べるか別の土地(埼玉千葉)を見てみるかって話になる
でもまだまだ絵に描いた餅
相談を読んでライフプランのズレがかなり激しそうだなと気になるのですが
(ゲスパーならごめんなさい)子ども二人というのはお互い納得済み?
(ゲスパーならごめんなさい)子ども二人というのはお互い納得済み?
相手が子ども一人でいいから都内にこだわるとか、
そういうズレがあるのならかなり深刻かなと思う
そういうズレがあるのならかなり深刻かなと思う
子どもの人数や生活レベルのすり合わせって大事なので
紙を八枚用意してお題「ライフプラン」あたりで譲れない事や
やりたい事を一枚に一つ書く→ランダムに二枚選んで
どちらが優先か決める…を繰り返すと無意識下での優先事項が
はっきりするので二人でそれぞれやってみたらどうかな
やりたい事を一枚に一つ書く→ランダムに二枚選んで
どちらが優先か決める…を繰り返すと無意識下での優先事項が
はっきりするので二人でそれぞれやってみたらどうかな
多分、二人がそれぞれ行うと項目も結果も違うものになるので
照らし合わせてどこが譲れるか譲れないか話し合ういい材料になるかと
照らし合わせてどこが譲れるか譲れないか話し合ういい材料になるかと
594: 590 2017/07/23(日) 17:22:31.57 ID:IL2hPhjE
回答ありがとうございます。
まとめてレスさせて頂きます。
やはり一戸建ては厳しいですよね。
何回か話し合おうとしているのですが、
彼は都内(板橋区とか練馬区あたりと言っていた気がする)に建てたいの一点張りです。
彼は都内(板橋区とか練馬区あたりと言っていた気がする)に建てたいの一点張りです。
最初は「埼玉か千葉辺りでもないとそんなの無理だよね」って話していたのに、
最近では都内がいいと言い始めました。
最近では都内がいいと言い始めました。
まだ一緒に住み始めてないので、
実際の生活費がどの程度かかってくるのか想像が難しいのもあるかと思いますが…
実際の生活費がどの程度かかってくるのか想像が難しいのもあるかと思いますが…
彼の中での優先順位は家が高い雰囲気ですが、
改めて確認しようと思います。
改めて確認しようと思います。
子どもはできれば2人欲しいことは私から言い出したことで、
彼は「そうだねー」みたいな明確に否定も肯定もしてない感じです。
彼は「そうだねー」みたいな明確に否定も肯定もしてない感じです。
都内では分譲マンションでも厳しいかもしれないとは、
現実は本当に厳しいですね…
現実は本当に厳しいですね…
私の資格はどこでも働けるのでどこの分譲マンションでもかまわないのですが、
彼の場合逆に都内の大手企業でないと難しいっぽいです。
彼の場合逆に都内の大手企業でないと難しいっぽいです。
東京から離れたくないのかもしれないけど、
都内にアクセスのいい土地(埼玉千葉)で妥協してくれたらいいんですけどね。
都内にアクセスのいい土地(埼玉千葉)で妥協してくれたらいいんですけどね。
紙に書き出すのはいい案だと思ったので、今度提案してみます。
595: 590 2017/07/23(日) 18:22:08.87 ID:IL2hPhjE
連投すみません。
彼が披露宴をやりたくなくなってきた理由が、
ここ最近婚約指輪や新居(アパート)の契約や車検で
お金がみるみる飛んでいっていることによるストレスだと思われます。
ここ最近婚約指輪や新居(アパート)の契約や車検で
お金がみるみる飛んでいっていることによるストレスだと思われます。
よく「この1ヶ月で100万近く使った」と言っているので。
でも私がいくらか払うと言っても「いらない」と言います。
当初は、式披露宴のなんだかんだは私が中心で進めるけど、
ブライダルフェアは一緒に行くって言ってたんですけどね。
ブライダルフェアは一緒に行くって言ってたんですけどね。
「指輪は形として残るから好きなの買っていい。式もまあやってもいい。
でも披露宴はやる必要があるのか?」と最近言い始めました。
でも披露宴はやる必要があるのか?」と最近言い始めました。
最近では披露宴はやらない人が増えてるみたいですけど、
私は憧れもあるので豪華にやりたい訳ではないけど
普通に親戚友達呼んでやりたいんですよね。
私は憧れもあるので豪華にやりたい訳ではないけど
普通に親戚友達呼んでやりたいんですよね。
当初の予定ではゲストの合計40人くらいで、
職場の人呼ばない、
余興や思い出ムービーとかも無しで、やろうかと話していたのに…
職場の人呼ばない、
余興や思い出ムービーとかも無しで、やろうかと話していたのに…
おそらくゲストの人数は私側が少し多くなりそうだし、
私がやりたいのだから多目に費用は出すと言っても
「そもそも披露宴をやる必要があるのか?」となってしまいます。
私がやりたいのだから多目に費用は出すと言っても
「そもそも披露宴をやる必要があるのか?」となってしまいます。
この前は「総額150万で収まるなら考える」と言われました。
総額とは式場に実際に払う金額です。御祝儀も含めた150万です。
そんなの可能なのかどうかすら
まだ見積もりしてもらってないのでわかりませんが、
彼は無理だと分かって言っている気がしてなりません。
まだ見積もりしてもらってないのでわかりませんが、
彼は無理だと分かって言っている気がしてなりません。
質問になってませんよね。
愚痴みたいになってすみません。
話し合いが足りてないですね。
596: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 18:53:19.38 ID:bHKmWkx7
>>595
引き返すなら今のうち、って感じ。
「ボクチン都内一戸建てが欲しいにょ!
ボクチンは転職するから披露宴みたいな物にお金使いたくないにょ!
年収下がる分、配偶者が稼げばいいにょ!
子供はお金かかるからホントはいらないにょ!」とか思ってそう。
ボクチンは転職するから披露宴みたいな物にお金使いたくないにょ!
年収下がる分、配偶者が稼げばいいにょ!
子供はお金かかるからホントはいらないにょ!」とか思ってそう。
597: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 19:16:57.84 ID:LTHEoNP0
結婚式や披露宴をどうするかって、試金石だからね
別に価値観が違ってもいいんだよ
そこでお互い意見を出し合って
冷静に話し合って歩み寄れるかを見極めるのが大切ねー
冷静に話し合って歩み寄れるかを見極めるのが大切ねー
ここをなあなあで終わらせるとそれこそ家を買うときや
子供の育て方で初めての衝突とかになると目も当てられない事態になるかもだから
子供の育て方で初めての衝突とかになると目も当てられない事態になるかもだから
599: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 19:29:34.58 ID:C08aAo3u
旦那年収800私扶養範囲内で都内に戸建買ったよ
ただ子供二人だとくつろぎスペースなんて無い狭い家しか無理そうだしそ
んな家でもギリギリの生活強いられそう
んな家でもギリギリの生活強いられそう
千葉埼玉とかそこら辺寄りの都内にしてみたら
600: 590 2017/07/23(日) 20:03:28.05 ID:IL2hPhjE
彼の今の仕事は、
繁忙期には100時間以上の残業が何ヶ月も続くような激務です。
繁忙期には100時間以上の残業が何ヶ月も続くような激務です。
毎日定時上がりの私には想像もできません。
仕事内容も私には難しくて理解できませんが、
下手したら40代50代男性よりも稼いでくる彼を尊敬しています。
下手したら40代50代男性よりも稼いでくる彼を尊敬しています。
私が心機一転頑張っても足元にも及びません。
彼が「定時上がり年収500万以上を目指して転職したい」と
言われた時は正直もったいないと思わなかった訳ではないですが、
大好きな彼と一緒の時間が増えることの方が嬉しいし、
体調や精神面のことも考えたら転職は賛成なんです。
言われた時は正直もったいないと思わなかった訳ではないですが、
大好きな彼と一緒の時間が増えることの方が嬉しいし、
体調や精神面のことも考えたら転職は賛成なんです。
彼との結婚を引き返すつもりはないです。
>>597
結婚は価値観が合う人がいいというのをよく耳にしたので、
歩み寄れるのなら違ってもいいと言われて少しほっとしました。
歩み寄れるのなら違ってもいいと言われて少しほっとしました。
>>599
妥協点があれば可能ということでしょうか。
今なら世帯年収1200万あるので、
この状況で都内戸建と言われたら頑張ろうかなとも思えるのですが…
この状況で都内戸建と言われたら頑張ろうかなとも思えるのですが…
800万ならやはり妥協が必要そうですね。
経験談はとても参考になります。
結婚の話がでたのもここ2ヵ月くらいのことで、
私が1人で焦りすぎていたのかもしれません。
私が1人で焦りすぎていたのかもしれません。
今はお金が出ていく一方で、冷静に話し合えてない気がします。
焦らず歩み寄っていきたいと思います。
601: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 22:52:08.52 ID:T4isgata
住宅ローン関係の仕事してます。
まず勘違いしてるけど、都内はマンションの方が高いです。
細長い建売一戸建ての方が買え無くもないかも。
だいたい買う人達は30代で世帯年収700万??1000万くらいが多いです。
ほぼペアローンです。
まずはいろんな所を見に行かれたらどうでしょう?
あなたも旦那さんも狭い世界の感覚だけで話しているように思います。
都内、郊外のマンション、建売、注文住宅、
自分の足で見に行って話し合ったらいかがでしょうか?
自分の足で見に行って話し合ったらいかがでしょうか?
602: 590 2017/07/23(日) 23:07:51.12 ID:IL2hPhjE
>>601
マンションの方が高いとはびっくりです。
でも私は、できれば都内にアクセスの
いい千葉辺りにしてくれないかなーと思ってます。
いい千葉辺りにしてくれないかなーと思ってます。
千葉も高いでしょうか?
職場の先輩と公務員の旦那さんが千葉で分譲マンション買ったと聞いたので、
千葉なら買えそうと何となく考えていたのですが。
千葉なら買えそうと何となく考えていたのですが。
狭い世界で生きているのは当たっています。
戸建を買うなら最近よく見る細長い戸建はやだよねーなんて話してました。
育ったのが田舎なせいか、
東京で現実的でない夢見てます。早く夢から覚めてほしいです。
東京で現実的でない夢見てます。早く夢から覚めてほしいです。
式披露宴問題が片付いたら、
現実見るために一緒に調べたいと思います。
現実見るために一緒に調べたいと思います。
今は2人とも想像でしか話し合いができていないので。
とても参考になりました。
603: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 23:36:29.28 ID:AKAopd6L
家を買うならオリンピック後が良いかもね。
それと子供を保育園に預けて共働きしたいなら、
その地区が激選かどうか、
入園条件はどうなってるかを調べてから引越し先を検討した方がいいですよ
その地区が激選かどうか、
入園条件はどうなってるかを調べてから引越し先を検討した方がいいですよ
千葉埼玉でも激選なところはあるし、
自治体によっては居住年数が長くないと内定がもらえない場合もあります
自治体によっては居住年数が長くないと内定がもらえない場合もあります
条件は年度によって変わる場合もあるから一概には言えないけどね
604: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 23:55:23.40 ID:WkWq4i3M
>>600
お互いに歩み寄れるかどうかじゃない?
彼だけが、もしくはあなたばかりが相手に合わせてもね
両方が少しずつ折れないと、我慢が多い方がいつか爆発しそう
色々と見極めがつくまでは入籍を急がなくてもいいと思います
互いの意見を出し尽くして納得してからで遅くない
住宅購入は現在の貯金額、将来の収入、
双方親からの援助の有無などの要因に左右される
共働きが必要なら、保育園の充実したところで無いと難しいのでは?
都内って待機児童が多くて厳しくないですか?
605: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/23(日) 23:58:52.33 ID:T4isgata
>>602
都内の一等地よりは千葉埼玉の方が安いですが、
アクセスの良い所はそりゃ高いです。
アクセスの良い所はそりゃ高いです。
例えばですが、23区の端よりも船橋の駅近の方が高いという事もよくあります。
また、マンションの方が高いのは、ある程度の広さをワンフロアで賄うと
考えると高くなると思いませんか?
とにかくいろいろ見るのが一番です。
値段はもちろん、
家にこだわるのか場所にこだわるのかも大きなポイントだと思います。
家にこだわるのか場所にこだわるのかも大きなポイントだと思います。
607: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 00:43:42.80 ID:zRv38Klc
>>595
ちょっとこの書き込みで気がついたのですが、
今回使ったお金は必要経費ですよね
今回使ったお金は必要経費ですよね
車検なんて結婚云々の前に決まってるので
多めの予算をそれ用に残しておくものです
多めの予算をそれ用に残しておくものです
うちは専用積み立て預金です、
大体余るので次に持ち越して大きな修繕に備えています
大体余るので次に持ち越して大きな修繕に備えています
結婚に伴う引っ越しも婚約指輪も(というかお式含めて結婚後の生活までの)
予算を立ててそれに合わせて折り合いをつけるものだと思います
予算を立ててそれに合わせて折り合いをつけるものだと思います
それが無いのは危険です…
「今月100万円使った」という言葉は
予算を考えていなかったから(貯金から随時出してる)
予算を考えていなかったから(貯金から随時出してる)
ご主人予定の方に予算の話はした方がいいと思います
お式披露宴については
「ドレス等に関しては私の予算(貯金)でするのでお願い、私の夢だから」と
言ったら断らないかなとちょっと思いました
「ドレス等に関しては私の予算(貯金)でするのでお願い、私の夢だから」と
言ったら断らないかなとちょっと思いました
紙に書く件を提案した者ですが一度ご自身で試して下さい
ちなみに元ネタは「理想の恋人」という自己診断です
もしライフプランで行ったら恐らくですが最後に残るのは
「お式披露宴」と「子ども二人」、
そして子ども二人が最終的に残るのではないかなと想像します
「お式披露宴」と「子ども二人」、
そして子ども二人が最終的に残るのではないかなと想像します
これ、伴侶とやったら
ドラフト形式(野球用語です、分からなければ検索してみて下さい)を
随時利用しながら落としどころを見つけると冷静な話ができそうです
ドラフト形式(野球用語です、分からなければ検索してみて下さい)を
随時利用しながら落としどころを見つけると冷静な話ができそうです
一つ妥協したら次は相手を尊重する感じです
頑張ってすり合わせて、上手く行くといいですね
608: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 02:32:26.03 ID:hKDxfU6e
家を絶対に買うって決めてるんだから、取りあえず板橋練馬などの
物件をネットで見て見りゃいいのに。
15年くら前に板橋区に住んでたけど小さい一戸建てでも高いよ。
騒音に敏感なら建売ミニ戸はまず無理だね。
年収が下がる、家は都内戸建てなら
披露宴のお金がもったいないってなるのは仕方がない。
披露宴のお金がもったいないってなるのは仕方がない。
それぞれの親がどのくらいお祝いくれるかにもよるけど、
そのお金すら頭金や手数料にしたほうがいいかも。
そのお金すら頭金や手数料にしたほうがいいかも。
ドレス代とか自分で出すのは多分当たり前、
意見が割れてるならやりたいほうが多く出しても当たり前かな。
意見が割れてるならやりたいほうが多く出しても当たり前かな。
どっちが出しても結婚するから
夫婦が持ってるお金が目減りするのは同じなんだけどね。
夫婦が持ってるお金が目減りするのは同じなんだけどね。
606: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 00:25:57.89 ID:rqGl2VjS
騒音に敏感で7年で7回引っ越すレベルなら戸建の方が良いと思う
マンションで騒音トラブルになって売っては住み替えの繰り返しになる方が
面倒だし金もかかってヤバイ気がする
面倒だし金もかかってヤバイ気がする
千葉の駅遠戸建で鉄筋コンクリート、
ペアガラス+インプラス物件建てた方が幸せじゃ無いかな
ペアガラス+インプラス物件建てた方が幸せじゃ無いかな
609: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 04:12:01.43 ID:jZsS6Zi7
>>606
転居癖のある人間が
戸建てを立てて、多額のローンを組んでから
周りの環境が変化して
うわー、これ引っ越したいと思っても簡単に動け無いじゃない?
610: 590 2017/07/24(月) 14:16:38.25 ID:HNBdZejY
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
失礼ですがまとめてレスさせて頂きます。
買うタイミングは彼も何か言ってました。
オリンピック後の物価や金融緩和や需要と供給がどうのとか。
タイミングが難しいと。
タイミングが難しいと。
場所は今度一緒に調べたいと思います。
私も漠然と「無理!」と思ってしまっている所があるので、
彼がなぜ板橋練馬と言ったのかも含めて
一緒の画面を見ながらまずはネットで調べます。
彼がなぜ板橋練馬と言ったのかも含めて
一緒の画面を見ながらまずはネットで調べます。
千葉埼玉も交通の便が良ければ値段は高くなりますもんね。
貯金はそれほど多くないし、親からの金銭的援助は考えてません。
(双方親とは不仲ではなく、結婚を喜んでくれています)
(双方親とは不仲ではなく、結婚を喜んでくれています)
保育園は私も心配しているのですが、彼がどう考えているのかは不明です。
実家はどちらも遠いので頼れないし、
預け先がないと働けないというのは頭の隅にありそうですが、
よくは考えてないかもしれません。
預け先がないと働けないというのは頭の隅にありそうですが、
よくは考えてないかもしれません。
私が子どもできたら夜勤はやめたいと言ったら
「なんで?」と言っていたので。
「なんで?」と言っていたので。
残業が当たり前の人に子どもの迎えとか行けるわけないのに。
式披露宴問題は、もう一度私が多く負担することを念押しして、
当初の予定通り私が中心で進めて、
手間はあまり掛けさせないからとお願いしてみます。
当初の予定通り私が中心で進めて、
手間はあまり掛けさせないからとお願いしてみます。
そもそも彼は恥ずかしがり屋で、
自分が華やかな場所の中心になるのが恥ずかしいのかもしれませんが。
自分が華やかな場所の中心になるのが恥ずかしいのかもしれませんが。
彼にとって新築一戸建てが夢なように、
私も結婚式と披露宴は譲れないので。
私も結婚式と披露宴は譲れないので。
612: 590 2017/07/24(月) 14:22:43.91 ID:HNBdZejY
ここで相談して、そもそも調べ不足なのと、
話し合いが不足していることを痛感しました。
話し合いが不足していることを痛感しました。
これからやることがたくさんありますが、
頑張ろうと思います。
頑張ろうと思います。
正直、既女のみなさんが
思いのほか真剣に相談に乗ってくださってとても嬉しかったです。
思いのほか真剣に相談に乗ってくださってとても嬉しかったです。
私も優しい既女になろうと思います。
ありがとうございました。
611: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 14:21:22.11 ID:x6qP5NRP
この状況だと結婚してから家買うまでどこに住むつもりなんだろ?
613: 590 2017/07/24(月) 14:25:32.16 ID:HNBdZejY
>>611
どこかに書きましたが、しばらくはアパート暮しです。
614: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 15:49:05.12 ID:D87dyRpc
相談した後報告してもらいたい気がするわ
結局今のままだとどちらも何一つ折れてないようなw
616: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 17:08:55.42 ID:x6qP5NRP
>>613
失礼だけど、
かなり神経質そうなお相手と二人でアパートで暮らせるの?
かなり神経質そうなお相手と二人でアパートで暮らせるの?
617: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 19:44:59.33 ID:FRMcS1l5
今年中に入籍する予定なら、
入籍する前にアパートで3ヶ月ほど同棲した方が良さそう
入籍する前にアパートで3ヶ月ほど同棲した方が良さそう
何か危ない気がする
618: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 21:09:19.91 ID:r1A7lQ78
戸建てに住んでも騒音問題皆無とは言えないよね、交通の便の良い都会なら特に
新築一戸建て買ったらそうそう引っ越せないからなー
619: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 22:31:30.60 ID:0dQd6NRK
都内だったら戸建てよりマンションの5階とかのほうがずっと静かだと思うけどな
620: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/24(月) 23:39:21.39 ID:9kb3NmEo
>>619
いやいやマンションの場合は近隣住戸からの騒音(生活音)からは逃れられないよ
RC構造でも鉄筋を伝って響いてくるから完全には防げない
赤ちゃんの泣き声や床を歩く足音やドアの開閉音や洗濯機を回す音とかね
そしてマンションの場合厄介なのは音の発生源を突き止められないこと
柱や壁を伝って音が跳ね返るから、
上の階からの音だと思ったものが実は斜め下の部屋からの音だったりする
上の階からの音だと思ったものが実は斜め下の部屋からの音だったりする
だから管理会社に苦情を言っても騒音主が特定できないから
せいぜい掲示板に全住戸にあてた貼り紙で注意換気する程度
せいぜい掲示板に全住戸にあてた貼り紙で注意換気する程度
よっぽど防音対策してるグレードの高いマンション、
それこそワンフロアに1住戸しかないようなやつだったらいいかもしれないけど
確実に予算オーバーだろうね
それこそワンフロアに1住戸しかないようなやつだったらいいかもしれないけど
確実に予算オーバーだろうね
623: おさかなくわえた名無しさん 2017/07/27(木) 22:20:07.01 ID:LqJ8R8MT
家を買えるかについては地方の私には分からないけど
あなたが式披露やりたいのに
婚約者は家購入にお金使いたいからやりたくないってこと?
婚約者は家購入にお金使いたいからやりたくないってこと?
あなたの意見より自分の意見を押し通す男は気をつけた方がいいよ
うちの旦那がそう
うちはこの旦那の子は産めないと子供は諦めたよ
結婚してもこうなったら悲しいからね
とはいえ簡単に破局というわけにも行かないだろうし
誰かも言ってるけど、同棲してからの方がいいかも
できれば婚約者の転職先が決まるまで
3ヶ月くらいだと本性分からない場合あるし
---------------------------------------
671: 590 2017/08/12(土) 17:07:35.97 ID:QnmRTPXZ
以前お世話になった>>590です。
お世話になりましたので、一応報告にきました。
あれから新居のアパートに引越しして、
一緒にいる時間が多くなったので、色々話すことができました。
一緒にいる時間が多くなったので、色々話すことができました。
彼の最初の希望だった
「もう少し楽な仕事に転職かつ都内に一戸建て」ですが、
最近話し合った結果考えが変わってきたようです。
「もう少し楽な仕事に転職かつ都内に一戸建て」ですが、
最近話し合った結果考えが変わってきたようです。
「転職はしばらくはしない。
一戸建ては通勤30分以内のエリアなら」だそうです。
一戸建ては通勤30分以内のエリアなら」だそうです。
転職はリスクもあり、今以上に給料が貰える仕事は今の自分にはない。
転職したい気持ちはあるけど、しばらくは様子を見るそうです。
転職したい気持ちはあるけど、しばらくは様子を見るそうです。
あとこのまま順調にいけば来年あたり役職が付きそうで、
そうしたら1000万プレイヤーなのでその辺も考慮した結果だと思います。
そうしたら1000万プレイヤーなのでその辺も考慮した結果だと思います。
あと私希望の結婚式ですが、
一緒にブライダルフェアを見に行こうと話しています。
一緒にブライダルフェアを見に行こうと話しています。
最近私両親と顔を合わせ、
「私両親がすごいいい人達でびっくりした」と言っており、
結婚式を楽しみにしていると言われてやる気になったみたいです。
「私両親がすごいいい人達でびっくりした」と言っており、
結婚式を楽しみにしていると言われてやる気になったみたいです。
報告としてはこんな感じで、私の不安は落ち着きました。
どちらも私が何かした訳ではなく、
仕事と家に関しては彼が自分で考えて決めたことだし、
結婚式に関しては私両親の人徳による結果です。
仕事と家に関しては彼が自分で考えて決めたことだし、
結婚式に関しては私両親の人徳による結果です。
私がいくら結婚式と披露宴やりたいと言っても
「やる必要ある?」しか言わなかった彼が、
「ブライダルフェア行くか」と言い出したのには笑ってしまいました。
そして両親に感謝です。
「やる必要ある?」しか言わなかった彼が、
「ブライダルフェア行くか」と言い出したのには笑ってしまいました。
そして両親に感謝です。
報告は以上になります。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
672: おさかなくわえた名無しさん 2017/08/12(土) 17:15:43.90 ID:pHLX09FM
結果うまく行った感じか
673: おさかなくわえた名無しさん 2017/08/12(土) 17:20:26.83 ID:ZOYBcf97
>>671
良かったね。お幸せに!
674: 590 2017/08/12(土) 19:46:36.22 ID:QnmRTPXZ
ありがとうございます!
コメントする