1: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:16:14.247 ID:I4EXO2Mx0

「飲み会への強制参加はおかしくないですか?」 
上司
「うん、君は正しい。
 そうやって自分の正しさの中だけで生きていけば?」
上司
「飲み会来るか?」

「いえ、今日も俺はいいです。酒飲めないし」

人気記事(他サイト様)

上司
「いいよわかった。
 でも君ももう少し色々考えた方がいいよ、大人として」

「え、どういうことですか?パワハラですか?」
上司
「君がそう思うんならそれでいいんじゃない?
 そうやってこれからも"自分中心"の考え方で
 生きていけばいいんじゃないかな?」

「何すかその言い方。
 酒を飲めない人間が飲み会断ったら"自分中心の生き方"って…。
 俺は何か間違った事言ってます?正しい事言って何が悪いんですか?」
上司
「いや、○○君の言ってる事は正しいよ?
 飲み会は仕事じゃないし、強制力も無い。
 でも君の言葉は"正しい"だけなんだよ。
 正論を言うだけなら小学生でも出来る」
上司
「いいか?その言葉が正しいのか正しくないのかの前に、
『その言葉が相手にどういう影響を与えるのか?』
 って事を考えられる奴が大人なんだよ。子供との違いはソコ。君は子供と同じ。
 自分の意見は常に尊重されるべきって思ってるんだよね君は。
 随分ママやパパに甘やかされて育てられたのかな?
 飲み会には別に来なくてもいいよ。
 これからも仕事に関する事はキチンと指導するし失敗は俺が責任を負ってやる。
 上司だからね。
 でもそれ以外の事に関しては、君の要望は一切聞かないし、話も聞く気はない。
 当然だろう?他人に対して何1つ尽くすつもりが無いのなら、
 他人に同じ対応されても文句が言えないんだから。」

「・・・・・・(涙目)」
上司
「パワハラ?何がだよ。お前、言ったよな。
 俺、何か間違った事を言ってますか?って。
 俺も何か間違った事を言っているのか?言ってねーよな?
 どうだ、お前の言う正しい事ってこういう事なんだよ。
 飲み会の話はもういいとして、お前もこれからの事、少しは考え直せ」

2: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:16:41.998 ID:I4EXO2Mx0
何も言い返せなかったわ…

3: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:17:30.039 ID:iXJnN7yLp
長い
三行にまとめろ

4: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:17:33.672 ID:zp1YDCiQM
なっが
お前のお人形あそび全部読んでらられんわ

5: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:17:38.392 ID:onObR87O0
力作だな

7: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:18:55.562 ID:onObR87O0
でも「強制参加」はおかしいよな

8: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:19:13.226 ID:Zc0HZN1M0
>>1
怖いんですけど

10: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:21:30.496 ID:CW7wmoEq0
全部読んだがめんどくさいことしてんのな

11: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:22:02.198 ID:kFXZdl/N0
飲み会なんて行かねーーよ

12: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:22:09.691 ID:20Be363+p
こいつも相手にどういう影響与えるか考えてないじゃん

14: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:22:57.151 ID:45vZNM/J0
>>12
コレ

16: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:23:04.071 ID:7wC9ClhAa
>>12
むしろ影響与えるために言ってるんだが

19: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:24:25.806 ID:mBxZXXC4p
>>16
自分の価値観が尊重されるべきと思ってこんな長い講釈たれてるじゃん

17: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:23:26.948 ID:4FcZ/7+xd
仕事以外の要望ってなんだ?冠婚葬祭関係か?
仕事上のことならちゃんとしてくれるなら別にこのままで良くね?
出世は諦めるけどな

20: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:25:09.876 ID:waWG8B+70
ほなお人形さん片付けるで

27: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:27:39.280 ID:o2cD0spfd
>>20
まてやwwwwww

23: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:26:17.571 ID:SSTG3cAV0
下戸なので参加したら大変なことになるため自粛します
って言えば一切のハレーション起きない

24: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:26:30.474 ID:geEg3VOU0
もう就活の面接時に聞いとけばいいな
飲みたい奴は飲む会社へ行って
飲まないやつは飲まない会社に行けばいいよ

25: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:27:27.180 ID:1ldRv/aZ0
ちなこういうのは海外はもっと厳しいで
上司のホームパーティーとか出ないとクビになっても不思議じゃない

36: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:31:54.569 ID:gTtOD9Bz0
>>25
ほんと?

40: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:35:05.403 ID:GIL5HS2nH
>>25
外人ってどいつもこいつもホームパーティー楽しんでるけど、
そうじゃないやつ達ってのも多いのかな?

53: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:40:49.726 ID:Rc0Z8/a1d
>>40
海外の鬱になる原因一位がホームパーティーなくらい
あっちじゃナードの嫌うイベントだぞ

26: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:27:34.736 ID:VFLZ8JiZ0
っていうか上司にしたい仕事以外の要望って何?

28: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:27:55.983 ID:1hNDkopy0
> でもそれ以外の事に関しては、君の要望は一切聞かないし、話も聞く気はない。

飲み会には割と参加してるけど
誰かと話すでもなく一人で隅っこで高い夕食だなって思いながら
飲み食いするだけで毎回終わってるな
普段も特に便宜図ってもらってる気もしないし

42: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:35:09.765 ID:sCWHzIvip
>>28
周りに人がいて高い金も出してるのに一人で飯食うのと同じ感覚でいるんだろ?
そんな変わり者と関わりたくないし誰も便宜図らないのは分かるだろ
もうちょっと人間の皮被れよ

49: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:38:31.725 ID:GIL5HS2nH
>>28
内心嫌でも普通は有意義にするために交流するよね
自分の無駄にし過ぎでは?

31: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:28:30.939 ID:el8aIVvS0
まあ実際は無職なんですけどねw

32: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:28:32.869 ID:0q2kO7R40
だいたい飲めないとか言うのが甘え
浴びるほど飲んで激しく吐け

41: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:35:08.789 ID:JD1V5tNO0
>>32
アルコールってガチの毒物だから
消化できる人とできない人がいるのを覚えておいたほういいよ
遺伝子的なものだから根性論じゃないし
日本人はけっこー弱いほうで、
たまに酒に強い体質の人はいても欧米の強さには勝てないし
毎日飲み続けたら慣れるけど、
慣れるだけで酒を体に入れちゃいけない体質が変わることないからね

44: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:36:23.668 ID:0q2kO7R40
>>41
うるせえ飲め

34: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:30:05.959 ID:c+r1l2wT0
これは上司が正しい

37: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:32:02.316 ID:JD1V5tNO0
なんか上司のこういうのマジで嫌い

オレに逆らったら今後面倒みないぞっていう奴たまにいるけどさ
脅迫だよな、そんな事言われたらどうしようもなくね?
言っちゃいけない言葉ナンバーワンだと思う

39: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:33:49.460 ID:a2Sjj5lxa
>>37
言わないだけで皆そうだぞ
こんなガキ臭い奴相手に言うだけマシ

43: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:36:15.481 ID:rK9qCCl/0
ここまで言う上司はいないぞ
言っても無駄な奴に労力割きたくないからな
でも強制参加はおかしい

45: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:36:24.240 ID:3KYrmMwja
俺も同じようなこと言ったことあるわ

50: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:39:12.839 ID:7V3jfaImd
上司の言いたいことを要約すると
「お前は気に入らないからもう仲良くしてあげない!」
ガキかな

55: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:40:56.250 ID:4Kl6FeQbr
お前ら何度も立ってるコピぺに真剣に怒ってて笑う

56: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:41:49.495 ID:JD1V5tNO0
>>55
お前にしたら何度も見てるんだろうけど
オレは初めてだしなかなか共感できる

68: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:51:16.384 ID:JD1V5tNO0
いやマジでこういう上司腹立つわー

オレくんとは話したいから飲み会来てほしいなーとか言うべきで
いつも断ってるのわかってるから、
断る前提で絡んで来る言葉用意してるの
なんつーの
断って来たらこういうこと言ってやろうって頭の中で練習して来たっつーの
これが腹立つわ

72: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:53:51.152 ID:7V3jfaImd
>>1を読む限りはこの上司って告白したけどフラレて、
そのことを逆恨みしてるストーカーと同じだよな

76: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:57:07.259 ID:JD1V5tNO0
>>72
気質は同じだよな
他人にここまで言えるってすげーと思うわ
そういうの毎日家族や友人になれるか?って言う話

親しい仲にも礼儀あり
親しくもない部下と上司の関係でこんなこと言われたら最悪だよ

仕事終わったら各々予定があるのに
気分悪くさせてくるなっつーの

78: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:58:15.665 ID:88piyrdjd
出来ないから断ったら評価が落ちるってだけの話ですよね?
それを相手にわざわざ言ってお前には何もしないと言うのは
社会人というか人としてどうなんでしょうね

81: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:01:41.215 ID:vrM1xinip
お前ら学生時代に散々友達とか遊び誘って
断られて傷ついてきてるのに大人になったら人の誘いは断るのな
自分の心は大切だけど他人の気持ちはどうでも良い
チーズの典型例だろこれ

85: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:03:43.462 ID:JD1V5tNO0
>>81
お前も良くそんなこと言えるよな
相手がなんでもかんでもyesって言ってくれるわけないだろ
ちゃんと交渉しろや

91: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:07:55.250 ID:vrM1xinip
>>85
毎日とかだったらさすがに嫌だけどさ
お前は誰か誘って断られて傷ついた事ないの?
交渉って何?

84: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:03:23.248 ID:1hNDkopy0
飲み会の席で周りと話しても
翌日以降その時の話で弄られるだけなんだよな
そりゃお前ら楽しいだろうよ

86: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:04:36.579 ID:wOfdIRL80
まあ
協調性ってやつよね

本当はそういう場で人脈強化したり
うまくじぶんを売り込めたらいいのやろし
本来はそういう野心のあるひとが得するための場所ではあるよね

そういうことが苦手やから飲み会に参加したからって
目に見える得はないとは言い切れなくて
協調性はあると見なされて
査定にプラスというかマイナスされないなどはあるとおもうよ

87: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:04:43.041ID:d1yK8xIz0
いい上司でワロタ

90: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:06:08.913 ID:ngYuAdb0r
なんすかパワハラっすか?
なんて態度とれるってことは相手を上司と思ってないんやから
パワハラには当たらんのちゃう

弱い立場にやるもんやろ?

ってかこんな生意気な事いうヤツ飲み会に来てほしく無いんやけど
ホントに誘う上司いるんか?

96: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:12:03.927 ID:ngYuAdb0r
飲み会と結婚を同レベルで語るのって生きづらそうな思考回路やな

97: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:12:15.677 ID:TdZmys57M
ここまで踏み込んでくる上司なんて今いないだろ
笑顔で黙って査定下げるんだよ

104: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:14:43.387 ID:vb4vkvZo0
いいか?その言葉が正しいのか正しくないのかの前に、
『その言葉が相手にどういう影響を与えるのか?』
って事を考えられる奴が大人なんだよ。

正論じゃん

105: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:14:48.262 ID:nLCWb0ol0
ほんとお前ら0か100だよな適度にのらりくらりしとけばいいのに

0は0で意地張るからこうなる

107: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:15:14.309 ID:p19mKQL30
いかにもニートが考えた社会人って感じ

110: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:17:47.803 ID:9TX5xSVb0
お互いの正義が食い違うこともあるから、
正義だからと言って突き通していいものではない
自分の正義を押し通した結果の不利益を考えて行動しろ
それが大人だ

116: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:21:23.915 ID:jikvsJ360
良い上司だなぁ

ちゃんと諭してくれるなんて

120: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:22:35.247 ID:TJDH/lIPd
本来定められた業務の範囲を超えて
手助けしてくれてるならそれは貸し借りだが

121: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:23:45.690 ID:TJDH/lIPd
逆に部下は部下で成長するという義務がある
成長することは当然のことだからそこに貸し借りは無い

123: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:24:47.791ID:9TX5xSVb0
ケツ拭いてもらって当然なんていう部下はいらんわなぁ
辞めればいいじゃなくて、
飛ばすか辞めさせられるのが上司なんだけどな
昇給やボーナスの査定握ってるのは上司だってこと判ってる?

124: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:24:59.063ID:yPHS88a30
正論は正しくないって言われたことあったな

125: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:25:40.604ID:FWGqbdBw0
仕事の一環として呼んで、ノンアルで参加費会社持ちだったら、
チームビルディングのために参加者と積極的に人間関係深めようとするで良い?

そこまで強制的しないと人間関係構築できないのは残念

126: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:27:05.690ID:/KkiVDyP0
転職したらいいと思うよ

129: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:29:06.530 ID:BvCrPSwC0
上司「飲み会来るか?」

俺「いえ、今日も俺はいいです。酒飲めないし」

上司「おっけーわかった」

これでいいじゃん

139: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:36:12.512ID:P3Xydj5FM
部下の処世術が底辺で面倒くさ
毎回そいつだけ誘わなければいいの?
パワハラですか?って面と向かって言って上司になんて答えて欲しかったんだよ

140: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:37:13.547ID:BvCrPSwC0
そもそも飲めないって言ってんだから飲み会に連れてくなよ
ラーメン屋にでもいっとけ

144: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:40:52.011ID:xO7A6lhIM
飲み会は職場の人と仲良くなる機会でもある
ブッチするならぼっちは覚悟

145: 以下、VIPがお送りします 2022/04/01(金) 15:41:21.227ID:hBqozV/Pa
別に参加しなくて良いよ
参加しないヤツは声掛けしなくなるだけだし
その結果ハブられてるとか何だとか言われても知らんよな


---------------おすすめ記事--------------------
旦那の愛人が事故で亡くなり6歳と1歳の子供が残された。この子達をうちで引き取って12年、今の生活は…

上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…

「家事は女の仕事」とゴネた男性陣が原因でサークル合宿中の家事当番が決まらずにいたある日、怖いOBから「ゴネた奴に全部やらせろ!」と鶴の一声が飛び出した。その結果…

ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…

私の妹が大学に受かった事を知った伯母が「大学って就職出来ない人が行く所でしょ?」と笑い始めた。伯母がある経緯で女子大生が嫌いな事は知ってたけど許せなかった私は…

私夫婦の寝室に忍び込む義母の事を再三訴えたのに対処しない夫を見限り離婚届を用意した。私が腹を括った事に気付いたのか花束買ってきたけど物で釣られる時期はもう過ぎたよ。

借金の前科がある妻が俺名義のクレカで150万ほど借りて使ってた。生活費の足しと寂しさを紛らわすため、らしいけど心が折れそう…離婚するべきだろうか?


引用元 【悲報】俺「飲み会への強制参加はおかしくないですか?」 上司「うん、君は正しい。そうやって自分の正しさの中だけで生きていけば?」