679: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)08:28:54 ID:lX.ds.L1
私は30才既婚者でローン組んで家建てたので共働きしてる。
現在60前後の人たちに子供は産まないのかと聞かれたので、
「贅沢できなくてもいいからお金に悩むことなく
 平穏な毎日を送りたいので子供は産みません」という話をしたら、
すごく驚いた顔をして
「夫婦共働きなのに子供さえ産めないほどお金無いの?
 あなた大学出てるしお二人とも正社員でしょ?」と言われた。

人気記事(他サイト様)


話を聞いてると、皆さん大卒で働いてたら
新卒でも年収500万いくと思ってるらしい。
30才の私達の世帯年収1000万超えてるだろうと思われてた。
いや、ここ、田舎の方ですけど・・・。
30歳の平均年収、男性でも430万くらいですけど・・・。
私は27歳で結婚したときにキャリアリセットされて
28歳で再就職してるから、年収400万くらい。
あと、夫の会社、コロナで本社がヤバくて人員整理入るらしく、
夫は泥舟から抜け出すために一足先に転職活動中で現在無職。
なので現在実質一馬力。
私の会社もコロナの煽りを受けて潰れたら、
コロナで二人で首吊るしかないねって話してる。
リスク分散のために夫婦で真面目に頑張って働いても
明日首吊らなきゃならないのが私達の世代よ。
夫は家が貧しくて高卒なので奨学金は高校の間だけで返済済み、
私も家が貧しかったけど国公立だったので
奨学金はすでに返し終えてるからまだマシ。
同級生は同じ状況になって離婚したり、
家売ったり、親の家に転がり込んだりしてる子もいるわ。
夫の同級生は現実を悲観して何人か先に逝ってしまったって。
60前後の人たちと話してると、
この「命がけで生きてる」
私達の感覚がどうにも伝わらないみたいで、変な気分。
有名人のかつみ&さゆりさん達を見てるとすごいと思うよ。
私と夫はあの状況なら首吊る選択肢しか出てこないだろうから。
生きてればなんとかなる、
そう思えないのが私達ゆとり世代なのかな。

680: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)10:37:41 ID:Wr.ce.L1
新卒で500万ってどこの世界の話w

681: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)12:23:56 ID:lX.ds.L1
>>680
私と同じ大卒の男性がいるんだけど、
その人の初年度の年収が500万だって。
まぁ、新卒事バブルだったらしいけど。
バブルの4年間に年収が1000万超えてたんだって。
なのでその間にお金が勝手に溜まって、
バブル弾けたあと現金払いで家を買ったらしい。
なのでローンの苦労とかも知らないみたい。
私の初年度の源泉徴収では年収220万。
2年目で400万弱、3年目で400万くらいだったんだけど、
同じ大学卒が恥ずかしいと言われた。

私が話した60前後の人たちって、
お金は働けば勝手に溜まっていくものって感覚みたい。
働いてるのにお金がたまらないのは
どこかで贅沢して散財してるんだろうって言われる。
社会人になった時点で数百万のローンがあるってのが
感覚として伝わらないのかなと思ってる。
まぁ、実家に居て
お給料すべてお小遣いなんて人となら感覚合うのかもしれないけど。
皆セカンドライフ楽しんでて、
頻繁に旅行行かれたりしてるんだよね。
「あなたも若い頃に頑張ればこうなれるわ」
って言われたけど無理でしょ。
基本給やすいんだから退職金だって年金だってたかが知れてる。
家建てる場所間違えたかな。
住民と住宅が高齢化老朽化してきて
どんどん建替え&入れ代わりしてる地域に家建てたけど、
残ってる暇な人たちがマウントしてきて面倒だ。
家庭菜園やゴミ清掃当番のときにワラワラこられるのマジで面倒。

682: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)12:29:57 ID:RX.lj.L20
>>681
バブル当時の話を聞くとびっくりするよね
就職活動では地方の子は挙って東京に行って、
何泊かして説明会を掛け持ちすると
すべての会社から東京までの交通費が出るから
臨時収入ウハウハだったとか
バブルが弾け始めてボーナスが
6ヶ月分に減ったときは大ブーイングだったって聞いて驚いた

683: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)15:19:25 ID:iC.ce.L1 
>>679
私同世代だけどあまり共感できない…。
だって、お金がなかったら家買わなきゃ良いじゃん?
買うにしても、私だったら一軒家は買わない。
売れないもの。
子どもがいるなら手狭なところが嫌って考え方はわからなくはないけど、
子どももいないし産む予定もないなら尚更一軒家要らなくない?
家は贅沢品だと思う。
それをわざわざローン組んで買って
生活苦しいんです!って言われても…という感じ。
一部のバブル期おじさんおばさんがウザいのは同意。
でも全員じゃない。
あの世代でまともな人は地味で目立たないだけ。

684: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)16:18:13 ID:Xc.c0.L1 
同意見、子供いないのに一戸建て欲しいってのがバブル的だなと
これが40代以上とかならバブル思想があってもおかしくないけど、
30代ではもうすっかり消えてたから染まってるのは不思議

あれこれいって来るのが60代の人ばかりというのも不思議
孫みたいに年離れてるから、それで言ってくるだろうか?
もうちょっと世代近い相手が言うならわかるんだけど


---------------おすすめ記事--------------------
通学で利用する電車を待ってると必ず嫌がらせしてくる男性に明確な加害行動をされて警察を呼ぶ事になった。この男性の犯行動機がくだらなさ過ぎたんだけど…

子持ちの同僚が「今度うちのチビ込みで皆でディズニー行かない?」と提案してきた。それに対して「いいよ」と答えた何人かに同僚が図々しい要求を…

バイト先のおばさんの息子が歩道を走ってた自転車にタックルして通報されたらしい。その被害者となった女の子をおばさんがボロクソ言い始めたんだけど…

妊娠出来ない私と結婚前提の交際を望む男性が現れたんだけど「仕事も遊びも全力投球」「両親がおらず施設育ち」という点が不安要素になって交際に踏み切れない。どうするべき?

我が家に対してピンポンダッシュを繰り返す悪ガキ共を怒鳴りつけたら一目散に逃亡開始。自分「うちのピンポン録画機能あるからな!学校に届けたるからな!」→この件から約1週間後…

何だかんだと理由を付けて子作りから逃げ回る夫への不満が募ってたある日、私の両親が宝くじを当てた。すると夫の態度が180度変わり…

父の再婚相手の連れ子が怖い。暴言暴力の類は無いけど気味が悪い行動が多すぎる。それが我慢できず親に相談するも連れ子の肩を持たれて困ってるのですが…

電車の座席に座ってたら幼い女の子を連れた女性の姿が見えた。この女の子に席を譲ってあげようかなと思った瞬間、女の子がわざとらしい事をし始めたんだけど…


引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29