788: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 00:48:14 ID:Ki.1m.L1
職場の人達が面倒
共有チャットでパート仲間の人が都合が悪くなって
休みをもらうのに代わってくれる人を募った
代わりが決まった時に
私が「○○さん(代わりのひと)すみませんがお願いします」と返信したのをいじられる
私は代わりに出てあげたいけど
あいにくそれができないからすみませんと言ってるだけなのに
私が休むパートさんの代わりに言うなんてことするわけないのに
こういうちょっと補えば済むことをスルーできずにつっこむ人が多い
共有チャットでパート仲間の人が都合が悪くなって
休みをもらうのに代わってくれる人を募った
代わりが決まった時に
私が「○○さん(代わりのひと)すみませんがお願いします」と返信したのをいじられる
私は代わりに出てあげたいけど
あいにくそれができないからすみませんと言ってるだけなのに
私が休むパートさんの代わりに言うなんてことするわけないのに
こういうちょっと補えば済むことをスルーできずにつっこむ人が多い
人気記事(他サイト様)
あと派遣さんが副業でやってることに
私のママ友を客として紹介したんだけど
そのママ友がその人のメールではなく私伝いに連絡をしてて、
そのママ友の連絡が途絶えてしまった
無言のキャンセル(?と言っている)をされたのかわからないと
私が「お子さんがいるから連絡まめにできないのかも」とかフォローしたんだけど
キャンセルでもどちらでもいいから一応メールの方に
一報入れてほしいと伝えてって言われたので
個人情報だしメールしたくないのかもよと言ってもしつこいから
言う通りにしたらちゃんとキャンセルの返信をくれた
そこまでの流れをスクショして見せたら少し機嫌を損ねられたみたい
キャンセルでもいいんでしょと言ったら
メールじゃなくて私のLINE伝いだったことと
また私のフォローのつもりの文章が気に食わないっぽい
「真面目な方なので気にしてるみたいです」ってどう気にするのか
独身の人だからかなとおもったけど、
意外と既婚の社員さんにもからかわれることがあってめんどうくさい職場なのかも
でも時給良いし辞めるのは…とこんな時間まで悩んじゃう
789: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 05:11:25 ID:yy.5p.L1
>>788
主語を付けてくれ
そんでなぜ会話のスクショなんて見せた?
フォローしたつもりかもしれんが、あなたが無神経だ
チャットで「いじられた」とあるが、
立場をわきまえない物の言い方を
「やんわりたしなめられ」てるんじゃないかな
なんかこう僭越な口出ししちゃうタイプというか、仕切りや気取りというか
「君が言うべきことじゃないだろ」ことを言っちゃってるタイプに見える
主語を付けてくれ
そんでなぜ会話のスクショなんて見せた?
フォローしたつもりかもしれんが、あなたが無神経だ
チャットで「いじられた」とあるが、
立場をわきまえない物の言い方を
「やんわりたしなめられ」てるんじゃないかな
なんかこう僭越な口出ししちゃうタイプというか、仕切りや気取りというか
「君が言うべきことじゃないだろ」ことを言っちゃってるタイプに見える
791: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 08:44:11 ID:Ki.1m.L1
>>789
読み返したけどどこに主語が必要?
スクショはこういう連絡をして
こう返ってきたよって見せるのが手っ取り早くて一番いいでしょ
べつに失礼なことは書いてないものだし
たしなめられてるっていうけどもうちょっとくわしく書くと
Aさん「私さんが言わなくても」
Bさん「まあまあたぶん自分が出られないことを謝ったのね?」
ってつっこんだ人にもう一人がまあまあって言ってくれるまでが
お約束でそうわかるなら言わなくてもいいと思うし
いつもこういう形になるならいじりと変わらない気がする
わかってくれてるならスルーしてくれればいいじゃんとおもう
職場以外では言われない
あとみんな代わりの人が決まってから
「了解です!」しか返信しなくて逆に丁寧じゃないとおもう
私だけお願いしますって返してるのがなんでつっこまれるのかわからない
読み返したけどどこに主語が必要?
スクショはこういう連絡をして
こう返ってきたよって見せるのが手っ取り早くて一番いいでしょ
べつに失礼なことは書いてないものだし
たしなめられてるっていうけどもうちょっとくわしく書くと
Aさん「私さんが言わなくても」
Bさん「まあまあたぶん自分が出られないことを謝ったのね?」
ってつっこんだ人にもう一人がまあまあって言ってくれるまでが
お約束でそうわかるなら言わなくてもいいと思うし
いつもこういう形になるならいじりと変わらない気がする
わかってくれてるならスルーしてくれればいいじゃんとおもう
職場以外では言われない
あとみんな代わりの人が決まってから
「了解です!」しか返信しなくて逆に丁寧じゃないとおもう
私だけお願いしますって返してるのがなんでつっこまれるのかわからない
792: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 09:01:47 ID:3W.bn.L11
調整するチームリーダーでもなく休んだ本人でもないのに、
横から「すみませんがお願いします」なんていうと、
休んだ人に対する当て擦りや
権限逸脱した命令みたいに受け取る人多いと思うが…
Bさんが、誤解されやすい
>>791の言動をフォローしてくれてるなら都度お礼言っといたほうがいい
横から「すみませんがお願いします」なんていうと、
休んだ人に対する当て擦りや
権限逸脱した命令みたいに受け取る人多いと思うが…
Bさんが、誤解されやすい
>>791の言動をフォローしてくれてるなら都度お礼言っといたほうがいい
797: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 12:24:52 ID:Ki.1m.L1
>>792
> 休んだ人に対する当て擦りや権限逸脱した命令みたいに受け取る人多いと思うが…
職場の人たちと同じくらい悪くとるなー
ほんとうにそんな気はないのに
Bさんみたいな人は事前につっこんでくる人を止めないから
もとのつっこみありきって感じで
フォローしてくれてありがとうって気持ちになりにくい…
言わないとだめ?
ぶっちゃけふたつめの例も
ママ友の個人情報をしられたくない気持ちを気使ってる
私のほうが真面目だとおもうのに
あえて「真面目だから」ってフォローしてあげたのに
それすら機に食わないのだって納得いかないんだよね
母親同士の常識だと思う
> 休んだ人に対する当て擦りや権限逸脱した命令みたいに受け取る人多いと思うが…
職場の人たちと同じくらい悪くとるなー
ほんとうにそんな気はないのに
Bさんみたいな人は事前につっこんでくる人を止めないから
もとのつっこみありきって感じで
フォローしてくれてありがとうって気持ちになりにくい…
言わないとだめ?
ぶっちゃけふたつめの例も
ママ友の個人情報をしられたくない気持ちを気使ってる
私のほうが真面目だとおもうのに
あえて「真面目だから」ってフォローしてあげたのに
それすら機に食わないのだって納得いかないんだよね
母親同士の常識だと思う
804: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 14:53:55 ID:rP.ml.L1
>>797
最初の書き込みもそうだけど分かりにくい
返信にも797はどこに主語必要?と反論してるけど、
797の真意が伝わってない以上伝え方にも問題があると思うよ
そんな気がないなら自分でフォローするとか、伝え方を丁寧にするとか、
推敲できる書き込みの文章でも読みにくいし、
うまく伝わってないのに、
考えたら分かるだろうみたいな態度がいじられに繋がってるのかも
フォローしてくれた人に
「あ、言葉足らずでした。そういう意味です」
くらい言えるのが大人じゃないかな
気持ちになるとかならないとかじゃないよ、大人は
2つ目の件はどういう状況なのか個人的にはさっぱり分からない。
分かる人いたら解説してほしい
最初の書き込みもそうだけど分かりにくい
返信にも797はどこに主語必要?と反論してるけど、
797の真意が伝わってない以上伝え方にも問題があると思うよ
そんな気がないなら自分でフォローするとか、伝え方を丁寧にするとか、
推敲できる書き込みの文章でも読みにくいし、
うまく伝わってないのに、
考えたら分かるだろうみたいな態度がいじられに繋がってるのかも
フォローしてくれた人に
「あ、言葉足らずでした。そういう意味です」
くらい言えるのが大人じゃないかな
気持ちになるとかならないとかじゃないよ、大人は
2つ目の件はどういう状況なのか個人的にはさっぱり分からない。
分かる人いたら解説してほしい
810: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 16:22:13 ID:Ki.1m.L1
>>804
フェイク入れるけど
副業でオーダーメイドのアロマオイルブレンドとか小物とかを受注してる
Csんがいて私のママ友が興味をもって頼みたいというから紹介
↓
渡したCさんの名刺のメールではなく私のLINEに連絡をくれるから
そのつどスクショしてCさんに送る
↓
Cさんが交渉内容と同時にメールアドレスの方でやりとりできないかと言ってきたのを
私がLINEで送ったきりママ友からの返信がとだえる
↓
Cさんが「キャンセルでもいいからその旨を正確にメールで送ってほしい」
私「子供がいていそがしいし個人情報知られたくないのでは」
Cさん聞かない
↓
私
「キャンセルならちゃんとメールで言ってほしいそうです
真面目な方なので気にしています。」
ママ友「悪いけど予算オーバーなのでやめたいです」
↑この流れ(LINE)をスクショしてCさんに送る
Cさん機嫌悪くなる
言葉が足りないってのは毎回いってる
返信ありがと
フェイク入れるけど
副業でオーダーメイドのアロマオイルブレンドとか小物とかを受注してる
Csんがいて私のママ友が興味をもって頼みたいというから紹介
↓
渡したCさんの名刺のメールではなく私のLINEに連絡をくれるから
そのつどスクショしてCさんに送る
↓
Cさんが交渉内容と同時にメールアドレスの方でやりとりできないかと言ってきたのを
私がLINEで送ったきりママ友からの返信がとだえる
↓
Cさんが「キャンセルでもいいからその旨を正確にメールで送ってほしい」
私「子供がいていそがしいし個人情報知られたくないのでは」
Cさん聞かない
↓
私
「キャンセルならちゃんとメールで言ってほしいそうです
真面目な方なので気にしています。」
ママ友「悪いけど予算オーバーなのでやめたいです」
↑この流れ(LINE)をスクショしてCさんに送る
Cさん機嫌悪くなる
言葉が足りないってのは毎回いってる
返信ありがと
811: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:11:44 ID:TX.qc.L1
>>810
Cさんは副業で仕事としてその小物販売をしてるんだよね
相手とお互い誠意を持ったやりとりを希望するのは当然で、
だからあなたのお友達に連絡先渡して正式にやりとりしようとしたんでしょ
それに対してあなたとママ友は母親同士のやりとりだから
個人情報渡したくないと、
仕事として対応しようとしてるCさんをテキトウに扱ってる
どんな商品があるのかとか金額のさわりの質問くらいなら
あなた経由で質問しても良いと思うけど、
「頼みたいというから紹介した」ならもうCさんとママ友の世界の話だよね
なんであなた経由じゃないと連絡つかないしキャンセル連絡すらないの
「真面目な方なので気にしています」の
余計なコメントでCさんが怒るのも当然だわ
Cさんが真面目というより、あなたとママ友さんが非常識
Cさんは副業で仕事としてその小物販売をしてるんだよね
相手とお互い誠意を持ったやりとりを希望するのは当然で、
だからあなたのお友達に連絡先渡して正式にやりとりしようとしたんでしょ
それに対してあなたとママ友は母親同士のやりとりだから
個人情報渡したくないと、
仕事として対応しようとしてるCさんをテキトウに扱ってる
どんな商品があるのかとか金額のさわりの質問くらいなら
あなた経由で質問しても良いと思うけど、
「頼みたいというから紹介した」ならもうCさんとママ友の世界の話だよね
なんであなた経由じゃないと連絡つかないしキャンセル連絡すらないの
「真面目な方なので気にしています」の
余計なコメントでCさんが怒るのも当然だわ
Cさんが真面目というより、あなたとママ友さんが非常識
813: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 19:33:06 ID:I5.76.L27
>>810
ママ友さんに、Cさんにあなたの連絡先を教えても良いか了解とって
Cさんに教えて、あとはお若い二人同士で…と、
あなたの役目は終わりにするのが
一番スムーズなやり取りだったと思う。
それをしないあなたにも、返信しないママ友にも段取りの悪さを感じて
Cさんの表情が固くなったのだろうと推測する。
Cさんには送らないのにママ友はあなたには返信するんかい!、というのもあるし、
お金に関することなのに是非をはっきりさせずに
スクショを投げて終わりにしたのも非常識だし
ママ友さんに、Cさんにあなたの連絡先を教えても良いか了解とって
Cさんに教えて、あとはお若い二人同士で…と、
あなたの役目は終わりにするのが
一番スムーズなやり取りだったと思う。
それをしないあなたにも、返信しないママ友にも段取りの悪さを感じて
Cさんの表情が固くなったのだろうと推測する。
Cさんには送らないのにママ友はあなたには返信するんかい!、というのもあるし、
お金に関することなのに是非をはっきりさせずに
スクショを投げて終わりにしたのも非常識だし
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
仕切りたがりででしゃばりでいじられまくってるわ笑
syurabalife
が
しました
コメントする