717: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 18:58:10.28 ID:LiidJtf1
2人の子持ちの同僚が図々しい。
同僚
「今度うちのチビ込みでみんなでディズニー行かない?」→
何人かが「いいよ」と言う

人気記事(他サイト様)

同僚
「じゃあAちゃんとBちゃんがうちのチビ担当ねw
 私はCちゃんとのんびりショー見る。
 いつも全然見れないからたまには子供から解放されてじっくり見たいなー」
「子供は実家に預けるとかできないの?」→同僚「色々うるさいんだもん」
「じゃあ託児所に預ければ?」→同僚
「お金かかるしー。AちゃんBちゃんならタダだから」
「AちゃんBちゃんのパスポート代出すとかするんだよね?」→
同僚「え?何で?つーか私とチビ2人分だけでキツいのに無理」
AとBかわいそう過ぎるwww
何でわざわざ休みの日にタダで他人の子供の面倒見させられるの…
結局この話しは流れたらしいwそりゃそうだ

718: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 18:59:49.14 ID:CMhxoBwA
バカすぎる…

719: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 19:30:21.46 ID:9oTnE16R
>>717
こんなんでよく仕事してるな。

720: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 20:39:27.13 ID:Q6G2WJCm
Cちゃんはどういう基準で奴隷にならずにすんだんだ?

721: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 20:52:48.05 ID:mv37R3UV
>>720
同性好きな愛人w

722: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 21:06:50.18 ID:Z/SBXzLL
>>717
もっとうまくやればいいのになw

そんだけはっきり言うってことはまるで悪気はないんだろう。

723: 717 2011/06/04(土) 21:22:29.40 ID:LiidJtf1
>>720
A、B、同僚の子供2人はアトラクション重視派
C、同僚はショー重視派
だから「2グループに分かれて行動すればちょうどいいでしょ」だってさw

724: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 21:32:46.19 ID:YEgw60T4
4:2かよw
それならA、B、Cと同僚母子で別れたほうが人数的に丁度いいなw

727: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 21:38:10.57 ID:Z/SBXzLL
>>724
それもう一緒に行ってる意味ないでしょw

728: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 21:48:33.50 ID:075KZCYD
子どもの年齢にもよるけど
親以外の大人と一緒でいいのかなぁ?
気をつかって楽しめないんでね?

729: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 21:58:58.18 ID:ThaaQIgf
きっと、子どもらの飲食代もABに支払わせる気だったと想像

730: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 22:07:24.03 ID:09MGd7Tr
そこは先の例のように
「じゃあ割り勘ね。あ、子供は人数に入れないからヨロシク」
とか言う気だったんじゃね?

731: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 22:08:45.23 ID:mieFJjpl
シーなのかランドなのかを明確にしてくれないと。

732: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/04(土) 22:13:21.83 ID:ThaaQIgf
>>730
メインの食事はそのパターンで、それ以外に、ABと子どもらで行動してる時に
「おばちゃん、僕ノドかわいたージュースのみたーい」
「おなかすいたー あれ食べたーい」
等ねだられ、仕方なく買ってやる大人、でもしつけがなってない子どもらは
○○買ってもらったとか親への報告なし、みたいな。
もし報告があったとしても「あらそう、良かったわねえ ニコニコ」で終わり。


---------------おすすめ記事--------------------
交際中の彼氏が膿化脳に思えてきた。MBA取得を目指して大学院に通い始めた私に「女なんだし無理して大学院行くことはない」を始め受け入れ難い発言が目立ち始めたのですが…

新人に「コーヒー人数分買ってきて」と頼んだらマジで人数分のコーヒー買ってきやがった。普通こういう時ってさ…

妹が生まれた頃から母親の態度が冷たくなった。とにかく妹と私を遠ざけようとする。その状況がずっと続いてたある日、外国に行くために取得した戸籍謄本を見たら…

うちの玄関前に甥と姪を放置して失踪した妹が新たに産んだ子供二人を連れて凸してきた。妹「この子達の面倒みさせるから、私の子ども返して」→

子供用ハーネスはペットみたいな扱いで可哀想だと思ってたけど外出先の駅で見かけた女児を見て考えが変わった。電車が駅に停まる度にある行動を繰り返す子だったんだけど…

義実家で俺と長女、義弟、義父で酒を飲んでたら長女に「お父さん、もうお酒やめな」と言われた→この言葉を最後に記憶が飛び、気が付いたらトイレで戻してる俺がいて…

内縁関係にあたる男性がいるんだけど相手の母親の面倒って見るものですか?相手の兄弟がお金を出す形で施設に入れたらいいのにって思うのですが。

明らかにこちらの言うことが聞こえていて意味も伝わってるのに「は?」って感じで聞き返してくる人が気に障るのですが