18: 恋人は名無しさん 2017/12/08(金) 23:15:26.61 ID:uTVlk1sJ0
付き合いたて(18歳)のころは3000円位の財布を買ってて、
ブランドとか分からないって言ってた彼女 
20歳で1万円くらいの財布を買って 
22歳の現在、4万円の財布を買ってた 

俺は今でも、
財布に4万出すのはブランド料払いすぎでバカだと思ってる 
価値観が合わなくなって来たのかな?

人気記事(他サイト様)


19: 恋人は名無しさん 2017/12/08(金) 23:18:02.07 ID:pDaYJusK0
相手が購入した物を見てバカだと思うなら価値観合わないに決まってるじゃん
そういうのを質問する時点で自分もバカだと気づけるといいね

20: 恋人は名無しさん 2017/12/08(金) 23:30:29.69 ID:EmM1Fux40
ブランド料()
こういうこと言う男とだけは絶対に結婚したくない

22: 恋人は名無しさん 2017/12/08(金) 23:58:10.16 ID:HMXFYQFB0
>>18
合わなくなったんだと思うよ
自分もあなたよりの考え方だけど
自分のお金で買ってるなら口出しすることではない

21: 恋人は名無しさん 2017/12/08(金) 23:44:38.63 ID:tW8543k30
うん、合わなくなっちゃったね。
ブランド料、4万円もする財布。
分相応に暮らしたい一般庶民には全く似合わない。
ごく普通の収入の若い男性が高級腕時計勝っちゃうようなのと同じだ。
私もそういう男性は苦手だし付き合いたいと思わない、
彼女もきっとお似合いのブランド男性がいるよ。

23: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:06:26.44 ID:C3UhIUQR0
>>21はいい歳してマジックテープの財布使ってるのか?

24: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:23:13.47 ID:IJo+emr80
本人の前では口出しも嫌な顔もしてない

ただこのまま行くと、
ブランド女みたいになっちゃうのかなって不安になる
素朴な子だったんだけどなあ

22歳で4万の財布は普通?
それとも、これを何年使うかによるのかな

25: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:26:40.02 ID:9vnB51dW0
>>24
気持ち悪い

26: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:28:25.66 ID:wFC5bhtk0
>>24
だれ?

27: 18 2017/12/09(土) 00:35:27.33 ID:IJo+emr80
>>26
ごめん、18です

28: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:36:45.94 ID:nFWcsrCx0
>>24
ブランドにこだわらない素朴な子でも会社に入ったらそ
れなりに社会人としてちゃんとしたのを買おうとか
少しいい質の物買おうとか思うのは普通じゃないかな
その程度の小物を変えたくらいでブランド好きの女認定はちょっと…
ブランド大好きな女はもっと服や態度にも出てるよ

29: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 00:49:50.18 ID:XeCZzobt0
>>24
ブランド料(笑)
質のきちんとしたもの買ったら財布4万なんて普通だよ、
それよりもっといくのも当然あるし
社会人にもなって3千円の財布使う方がちょっと変な人だよ

30: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 01:17:28.50 ID:Nu+pEnem0
>>24
ひどく普通
大学生OLに人気のmiumiuとかも大体5万オーバーだし
何年も使うものだからそれなりの金額出す人も多いのでは?
それだけでブランド女扱いなんて彼女可哀想だなぁ

31: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 01:50:19.72 ID:AHar2BmY0
>>24
もしかして貴方すっっっごい世間知らずなの?
彼女以外の女性と関わりとかないの?
悪い意味で18歳から意識が変わらないんだね、かわいそ

33: 18 2017/12/09(土) 02:22:50.95 ID:IJo+emr80
これ、俺もブランドとか質とかいいもの使わないとそのうち振られる?

34: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 02:25:13.32 ID:wFC5bhtk0
ブランド料払いすぎるバカに振られたところでせいせいするだけだろ
いいんじゃね

35: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 02:43:21.36 ID:jA6YuP3i0
ブランド料という言葉初めて聞いた

36: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 02:48:26.41 ID:XeCZzobt0
>>33
大人になったらなぜ質の良い物選ぶようになるのかわからないんだったら、
一生3千円の財布使ってるのがお似合いだよ
彼女は離れていくだろうけどね
価値観が違うからしょうがない

37: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 03:34:01.61 ID:hoSH5BYj0
いい歳してガキみたいな奴いるよな
社会人の財布なら最低一万はする

39: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 09:23:58.59 ID:Y5JJkYWt0
>>37
馬鹿か?
社会人なら最低2万だろw
貧乏人が何言ってるんだか

40: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 09:30:21.42 ID:+gIZL3xm0
お前がいくらブランドの質の良いものを使ってても価値を理解していない限りは一緒だよ
どうせブランド料(笑)だと思って買うんだろ?
何も変わってないじゃん
そもそも価格は商品の価値で金銭は対価なんだよ

41: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 10:04:59.69 ID:xxv/eg4X0
彼女は18歳から22歳の間に自分の身の丈にあった範囲で大人になって、
>>18はまだブランド料(笑)とかガキみたいなこと言ってるのか…
逆に何歳までナイロンだの合皮だのの財布使うつもり?

42: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 10:35:12.53 ID:cghddjEQ0
>>33
価値観のズレだからあなたが無理して買ったところで続かないよ
早かれ遅かれお別れだ

43: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 10:52:03.92 ID:QbA+8CHD0
派遣とかフリーター風情で
分不相応な高級品で身を固めてる人は男女問わず引くけどね

44: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 10:57:52.64 ID:XeCZzobt0
>>43
フリーターで10万以上の財布使ってたら
確かにちょっと引くしブランド料(笑)ってけなすのもわかるけど、
22歳で4万の財布だよ?
クリスマス近いんだしそのくらいプレゼントしてやれよ…
出来ないなら口出すなよ…って思ってしまう

45: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 11:10:34.29 ID:bDSclz7G0
サイフ一つで4万だけ、なんて人は少ないよね
バッグも、時計も、とそういう事でしょ

46: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 11:15:11.52 ID:wdINFxgg0
価値観は人それぞれ
時給900円の22歳女子が4万円の財布買っても良いじゃない
10万円のバックローンで持ってても良いじゃない
人それぞれ

47: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 11:30:49.21 ID:4xvwpXZJ0
高卒で働いていたら社会人4年目ぐらい?
それなら4万円ぐらいの財布持っててもそれほどおかしくないと思うけど

48: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 11:34:22.29 ID:cghddjEQ0
人それぞれだけど恋人がそれしてて馬鹿にしてるからなぁ

49: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 11:38:14.65 ID:XeCZzobt0
>>45
22歳でしょ、これから揃えていくんじゃない?
普通だと思うんだけどね、長く使える質の良い物買うのって
彼氏は財布のことで頭一杯のようだけど

51: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:15:56.94 ID:CXxhlhsf0
今は現金より電子マネーとクレカだけどな

52: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:16:11.94 ID:bGUmhqX70
たかが4万の財布買っただけで、
バカにされたり貶められる謂れはひとつもないのにね

53: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:20:26.90 ID:ItecrziO0
クレカで払うから現金持たなくていいというものでもないだろう

54: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:22:43.88 ID:xZNR1eRb0
最低でも10万は入ってないと落ち着かない

50: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:08:43.86 ID:ItecrziO0
祖母がよく財布の値段の2倍入ってて身の丈と言ってた
親父は月収の1割が財布の値段と言う
月収50万なら5万の財布に10万入れとけってことだね
確かにそんなものかなとは思う

57: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:29:25.24 ID:qYGFirUO0
>>50
逆算すると4万の財布を持つのに月収40万で中には8万入ってるのが身の丈か
22才の彼女はどうなのだろうね
背伸びしてるのかな

58: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:32:23.38 ID:ng8LKPwJ0
>>50
月収50万しかないのに10万も財布に入れてる人って怖いわ
どっちの意見もわかるけど組み合わせるとかえって分不相応になる気がする

55: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:27:05.73 ID:dnyLdAjc0
何に価値を感じるかは人それぞれだからなあ
でも分不相応なものを身につけたがる人とは将来は考えられないな
逆に安物を身につけていても貯金をしっかりしている人は好感度高い
質の良いもので相応の値段のするものにお金かけてるのはいいけど、
ネームバリューだけで質もそれほどでもないのに
高いものとかに金かけてるなら馬鹿だなとしか思わない

59: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:39:58.03 ID:bGUmhqX70
>>55
人それぞれと言いつつ結論は他の意見を馬鹿と罵るスタイル

60: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:41:06.06 ID:dnyLdAjc0
>>59
人それぞれで何が馬鹿に見えるかも人それぞれ
私は、上で書いたようなのは馬鹿に見えるだけ
日本語わかる?

61: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:41:26.47 ID:vm79XRQv0
>>59
それも人それぞれでしょう

62: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:46:19.73 ID:c4c+SHCQ0
>>60
めっちゃキレ気味

63: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 12:48:19.68 ID:bGUmhqX70
>>60
なんか知らないけどそこまでイラつかせちゃってごめんね

64: 18 2017/12/09(土) 12:58:14.18 ID:IJo+emr80
彼女はバイトで月給3万くらい
というか、まだ大学4年
春からは市役所勤務で基本給19万くらいかな

俺も大学4年でバイトで月5万くらい

65: 18 2017/12/09(土) 13:02:58.41 ID:IJo+emr80
ちなみに腕時計は1万6000円の俺があげたやつメインで、
バッグは1万円しないくらいかな
靴は5000円くらいのよく買ってる

66: 恋人は名無しさん 2017/12/09(土) 13:05:26.50 ID:+gIZL3xm0
だから何?まさか彼女のバイトの月収の低さでマウント取るわけじゃないよね?
大学4年生で4万の財布なんて別に変じゃないよ
むしろ3万しかない月収でコツコツ貯金して4万円の財布買ったってすごい計画的じゃん
だんだん彼女が可哀想になってきた

67: 18 2017/12/09(土) 13:13:52.62 ID:IJo+emr80
>>66
いやいやw
月収の1割が身の丈だとか、40万稼いでるのかとか、
彼女の収入を気にしてる人が多かったから補足しただけだよ

68: 18 2017/12/09(土) 13:15:37.49 ID:IJo+emr80
バイトしまくって大学が疎かになる人いっぱい見てるから、
むしろセーブできてて偉いなって思ってる


---------------おすすめ記事--------------------
旦那の愛人が事故で亡くなり6歳と1歳の子供が残された。この子達をうちで引き取って12年、今の生活は…

上長に頼まれて質問に答えても絶対にお礼を言わない同期A子の仕事を手伝ったら偉そうに振る舞われた上にお礼も言われなかった。なのでそれ以降A子を助けるのをやめたら…

「家事は女の仕事」とゴネた男性陣が原因でサークル合宿中の家事当番が決まらずにいたある日、怖いOBから「ゴネた奴に全部やらせろ!」と鶴の一声が飛び出した。その結果…

ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…

私の妹が大学に受かった事を知った伯母が「大学って就職出来ない人が行く所でしょ?」と笑い始めた。伯母がある経緯で女子大生が嫌いな事は知ってたけど許せなかった私は…

私夫婦の寝室に忍び込む義母の事を再三訴えたのに対処しない夫を見限り離婚届を用意した。私が腹を括った事に気付いたのか花束買ってきたけど物で釣られる時期はもう過ぎたよ。

借金の前科がある妻が俺名義のクレカで150万ほど借りて使ってた。生活費の足しと寂しさを紛らわすため、らしいけど心が折れそう…離婚するべきだろうか?


引用元 もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 504