379: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 14:05:41
私も含め新婦友人たちが不幸だった話。
新婦が
「結婚式は海外で親族だけでやってくる。
帰国しても披露宴はやらない。
帰国しても披露宴はやらない。
でも、親しい友人たちを招いてのパーティをする。
服装は普段着で。今着てるものでどうぞ!」と案内状をくれた。
平服ではなく『普段着』と書かれていたので、念のため新婦に確認。
「普段着って、例えばジーンズとか?」と聞くと
「そうそう。今着ているような感じで。」と言われた。
人気記事(他サイト様)
「ちょっとしたパーティに行くようなお洒落ワンピースでもいいの?」
と聞くと
と聞くと
「だめだよーそれは。
会場が旦那友人のやってる居酒屋貸切だから
会場が旦那友人のやってる居酒屋貸切だから
お洒落な格好してきたら浮いちゃうよ。
ほんっと、ジーンズでいいよ!ってか、おめかししてきたら
受付で拒否してもらうから!」と笑いながら言っていた。
受付拒否はさすがに冗談だってわかるけど、
本当にジーンズでいいのか・・・
本当にジーンズでいいのか・・・
悩みに悩んで、一緒に招待されている友人たちと話し合い。
みんなそれぞれ新婦に連絡をとって
「ジーンズで来て」と言われたということだったので
「ジーンズで来て」と言われたということだったので
「それじゃ、みんなでジーンズで行こう!場所も居酒屋だしね!」と決定。
で、いざ、当日行ってみると・・・
ジーンズだったのは新婦友人である私たち7名だけで・・・
新郎側は男性も女性もみんなお洒落してた。
ジーンズの人なんて一人もいなかった。
ジーンズの人なんて一人もいなかった。
白いワンピース姿の新婦に
「みんなお洒落してんじゃーん!私たち、ジーンズで着ちゃったよ」
と笑って声をかけたら
と笑って声をかけたら
「新郎側にもジーンズでって話てたんだけどね・・・伝わらなかったみたい」
悲しそうに言う新婦、居酒屋とはいえ、
本当に普段着で行ってしまった私たち。
本当に普段着で行ってしまった私たち。
今でも写真を見ると思い出して凹む。
380: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 14:21:05
>>379
それは辛いなー。
事前に再三確認してたのにそれはショック受けるわ。
事前に再三確認してたのにそれはショック受けるわ。
新婦もなんでそんなにジーンズで!って言い切ったのかは謎だけど。
いっそ【ドレスコード:ジーンズ】って
案内状に書いてくれればよかったのにねw
案内状に書いてくれればよかったのにねw
381: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 14:46:08
7人以外受付で拒否しなかったのか
それも約束が違うな
382: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 14:52:36
普通に考えて、悪いのは新郎だよな
383: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 15:03:19
招待客にしたら、ジーンズで来て欲しいと指定でもされない限り
普段着でいいよと言われてもある程度きちんとした服装して行くだろうし、
新郎が新郎友人にそこまで要求しなかったんでしょ。
新婦の「ジーンズで」というこだわりが
新郎友人以前に新郎にすら伝わってなかったんだろうね。
384: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 15:10:25
まあ、でも、二次会というか仲間内だけの集まりだし別にいいんじゃない?
385: 愛と死の名無しさん 2012/06/15(金) 15:13:54
居酒屋程度なんだから分かるだろ新郎w
言わせんなよ恥ずかしいw
引用元 私は見た!! 不幸な結婚式113
コメントする