207: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 15:59:58.56 0
彼氏に同棲を持ちかけられた
結婚前に決定的な価値観の違いが無いか知るためにも
同棲はしといた方がいい、だって
自分は一人暮らしだし彼氏と自分の職場もそれほど離れてなくて
親もそこまで厳しくはないから障害はないといえばないんだけど
結婚前に同棲ってちょっと抵抗がある
人気記事(他サイト様)
だから彼氏に
・期間を半年なり一年なり区切る
・正式に婚約して、同棲期間が終わったら準備をして結婚する
を同棲の条件にしたんだけど、彼氏は結婚は考えてるけどまだ具体的に
いつとは言い切れないし、婚約も早すぎる、一緒に暮らしてみて
そういう流れになったら結婚したいと言われた
手取りは同じくらいだけど自分は残業ない仕事だし、彼氏は家事下手
正直いいとこ取りしたいだけじゃないかって思うんだけど……
結婚前は同棲ってした方がいいんだろうか?
結婚の時期を決めるのも婚約も渋る彼氏にもっと強く言うべきかな?
208: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 16:15:51.91 0
>>207
結婚前に同棲なんて今でも抵抗あるのは普通だし
相手のほうが結婚前にうんぬんという理由で切り出してきたのに
具体的な話は考えたくないという状態ならしないほうがいいと思う
それこそ決定的な価値観の違いとなっている
209: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 16:29:11.72 0
>>207
強く言うよりも、
あなたは、婚約もせずに同棲はしたくないわけでしょ?
考え方が違うわけだから、
きちんと主張して、あなたの意見が聞き入れられなければ、
きちんと主張して、あなたの意見が聞き入れられなければ、
相手の言うなりにならなきゃいいだけのこと。
ただね、こういうのも何だけど、
女性には子供が産める年齢にも制限があるわけだし、
女性には子供が産める年齢にも制限があるわけだし、
あんまり長引くと彼氏がダメだったら次にって時に、条件が下がるし。
>結婚前に決定的な価値観の違いが無いか知るためにも 同棲はしといた方がいい、
って、確かに一理あるんだけど、もし本気でそう思ってるなら、
期間を区切るってあなたの提案を断るのはあまりに身勝手で狡いと思うよ。
ぶっちゃけ、その彼氏、かなり地雷物件だと思うよ。
210: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:01:04.34 0
>>207
>いつとは言い切れないし、婚約も早すぎる、一緒に暮らしてみて
>そういう流れになったら結婚したいと言われた
これ、結婚出来ないコースだよ
同棲って、最初は盛り上がるけど段々盛り下がっていくものなんだよね。
結婚は逆。
お財布一つにしたりすると衝突も多くて最初はギクシャクするけど
時間が経つにしたがって段々信頼が深まっていくもの
今現在、はっきり結婚すると断言できない男と同棲して
次第に惰性になってきてダラダラ同棲って感じになっちゃったら
もう結婚のタイミングなんてありませんぜ?
211: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:05:39.30 0
>>207
単に家政婦がほしいだけでしょ
止めた方がいい
その彼がダメで次の男を探すにしても
「他の男と結婚前提で同棲した上で破局した女」てことになると
大抵の男は難色を示すもの
てか、そもそもご両親はなんて言ってるの?
結婚前提なら、両家の両親に挨拶してから同棲するのが手順じゃない?
いい社会人だってのに手順すっ飛ばして同棲すると、
義父母からはふしだら女扱いされるし
彼氏だってあなた両親から非常識扱いされるし
結婚してからお互いの親とギクシャクする羽目になるよ?
212: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:14:34.52 0
>>207
要するに結婚の時期は彼氏が決める同棲ってことだよね?
つまり、なんとか結婚に辿りつくためには
彼氏に気に入られるように我慢と努力を重ねなきゃならないと思うんだけど
そんな苦労はしない方がいいと思うぞ?
同棲期間中に出来た上下関係は結婚後もずっと続くよ
213: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:18:51.75 0
>>207
彼氏すごくズルイというかセコイ人だね。
正式に婚約してから同棲だと、
お試し同棲の結果、やっぱり結婚したくないから別れるってなれば、
それなりの慰謝料を払うなど、彼氏にもリスクが生じる
「全部は同棲した後で決めるよ」だと、
ずるずると引き伸ばした挙句、
彼氏が浮気したり別の女と結婚すると言いだしたりしても、
彼氏が浮気したり別の女と結婚すると言いだしたりしても、
単なる恋愛関係だから慰謝料などを払うこともなく関係解消できる
それに207は婚前の同棲に抵抗があるタイプなわけで、
同棲したら結婚したいと思うわけでしょ?
同棲したら結婚したいと思うわけでしょ?
それで、家事分担で揉めた時に、じゃあ別れる?と脅されたら、
強く文句を言えなかったりって事もあるかもね。
214: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:22:06.87 0
>>207
婚約せずに同棲するのって、
シモ系の観念が緩くて寂しがり屋な人が多いけど
どっちも結婚相手には向いてないと思うよ。
シモが緩いと気苦労絶えないし
寂しがり屋で束縛強いと
「生活」の領域まで束縛されるから息が詰まる
思い切って別の男探した方がいいと思う
215: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:23:59.92 0
>>214
そうだね。
付き合うだけならそういう男も面白いのかもしれないけど
結婚向きじゃないね
216: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:26:46.47 0
>>207
貞操観念って、実のところすごく根深い問題だから、
そこは両目を開いてしっかり見極めて、
価値観が違う人とは絶対に結婚してはいけないと思う。
価値観が違う人とは絶対に結婚してはいけないと思う。
217: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:35:18.43 0
>>207
てか、そもそも結婚前提のお付き合いなら
「大体何時ぐらいの時期に」というような
漠然とした青写真があるものなんじゃないの?
その目標に向かってお互い貯金したり
仕事頑張って給料増やしたりするのが
「結婚前提のお付き合い」でしょ?
概ねの時期も決めずに普通に付き合ってるのは
単なる「真剣なお付き合い」だと思うんだけど
218: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 17:38:22.58 0
結婚の時期を決めて両家に挨拶して
その前提で少し同棲っていうのはギリギリあると思うけど
その前提で少し同棲っていうのはギリギリあると思うけど
それも嫌ってなんなの
219: 207 2013/01/27(日) 18:38:09.46 0
レスありがとう
やっぱりこれで同棲した方がいいという意見はナシだよね
自分の恋人がセコくてズルいって、認めたく無かったけど
人に言ってもらえてやっぱりそうだよなーと思えたよ
彼は優位に立ちたいとか束縛したいとかいうタイプではないから
単に一緒にいる時間が沢山になれば楽しいとかそういう考えなんだと思うけど
>>211の言うように、同棲したあと別れたりしたら、なんていうか
自分が傷物になったような劣等感が出来ちゃう気がして踏み出せない
自分でも彼氏に過去に生活を共にした女性がいたっていうのは嫌だし
もう一回期間を決めて結婚前提、もしくは正式な婚約をしてからしか
同棲は考えないって言ってみるよ
それでも同棲にこだわるようなら、
残念だけどそれこそ決定的な価値観の違いだと思う
残念だけどそれこそ決定的な価値観の違いだと思う
220: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 18:58:57.86 0
>>219
>自分が傷物になったような劣等感が出来ちゃう気がして踏み出せない
男だけど、その感覚は間違ってない
他の男と同棲してたって聞いたら、バツイチと知ったときに似た
汚れた印象を感じる
まあ、それ以外にも普通結婚前提の付き合いでの同棲って
ほぼ結婚確定みたいなものだって認識が一般的だから
そこから一転して破局ってなると
やっぱり何か一緒に暮らしてみないと分からない性格的な問題あるんじゃ?
というような目で見てしまう
221: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 19:07:52.14 0
>>207
同棲前に彼女の実家に行って挨拶したし
自分の実家にも連れて行き紹介した
自分の親からは結婚しないで別れた場合
彼女の方は×1と同じに見られるから
肝に銘じておけと言われたよ
勿論結婚前提だけどね
222: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 19:25:17.95 0
>>221
それあるかもね
離婚しない理由を嫁が別れようとしないから
とか言って全部嫁のせいにしてそう
そうじゃないと義実家総出で説得に当たるってことの説明が付かないよな
223: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 20:32:46.26 0
お試し同棲自体はアリだと思うけど
それはあくまで結婚のお試しなのであって結婚するのが前提
結婚がまだ視野に入ってないのにしたいってのは単に
楽しくいられる無料家政婦兼行為相手ゲッツってだけだよねぶっちゃけ
貞操観念って今でもなんだかんだでカタけりゃカタいほうが間違いないと思うので
ここで踏みとどまってよかった
226: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 21:50:51.11 0
>>223
>それはあくまで結婚のお試しなのであって結婚するのが前提
ぶっちゃけ、結婚のお試し、なんてもんは存在しないんだよね
227: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 22:07:28.66 0
>>226
同意
同棲と結婚は全然違うよね
同棲なら、お財布も別々だし、義実家も他所のお嬢さん扱いだし
228: 名無しさん@HOME 2013/01/27(日) 22:45:57.56 0
価値観のすり合わせは同棲しなくても出来るが、同棲で×1云々は固すぎる
それで固くないって言いたいなら、是非とも婚前交渉は無しにしてくれ
230: 名無しさん@HOME 2013/01/28(月) 00:21:41.78 0
>>228
結婚前に同棲はちょっと抵抗があると考えている>>207へのレスだよ
一般的に同棲していた事実は女性側への風当たりが強いしね
少なくとも>>207にとっては固すぎないレスだし
それこそ同棲に対する価値観の違いだよ
231: 名無しさん@HOME 2013/01/28(月) 00:40:00.53 0
>>228
世間一般でどう考えるかが問題じゃないんだよ。
207は、結婚前の同棲は好ましくないと考えているわけで。
今の彼氏と同棲してやっぱダメってなった後で、
「同じ価値観」の男性と出会って、結婚を考えた時に、
単に、交際していたけど別れたってのと、
同棲していたけど別れたってのの重みは違って来る。
同棲していたけど別れたってのの重みは違って来る。
また、正式に婚約していたけど別れたなら、相手から慰謝料をもらっている
もしくは、207の方から慰謝料を払っているわけではない
ってところで、207に問題があったわけではないって証明もできるけど、
単なる交際中、単なる同棲では、そういう証明手段もないわけだし。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁の出産予定日から二週間後に行われる結婚式に招待された→一人目を産んだ時の嫁が安産で回復も早かった事もあり出席の返事をしてしまった結果…
妻の妊娠が判明した後日、妻とライバル関係の義妹から「大変なんじゃないですか」と誘われた。俺「(人生最後の快楽に溺れてもバチは当たらん)」→こうして義妹と俺は…
誰かが「〇〇に行ってきてそのお土産なんだけど…」と言うと必ず「〇〇さんだけズルい!」と言うAがグアムに行ったというので皆で「Aさんだけズルい!」と言ってみた→その結果…
シェアハウスで暮らし始めたある日、皆で料理中に冗談を言った子に便乗して冗談を言ったら好きな人に「頭湧いてんじゃねーの?」と言われた→その瞬間、好きな気持ちが嫌悪に変わり…
シングルマザーの友人A子からの託児依頼を引き受けたら立て続けに頼まれてやがて迎えにくる時間が遅くなり始めた→ついには2時間以上オーバーされたので断るようにしたら…
鳩夫が義両親に私が実家に仕送りしてる事を密告したせいで全てが台無しになりそうで困ってる。私両親は事情があって働けないから私が支援する以外ないのに…
外食先に居合わせた家族客が連れてた赤ん坊の泣き声に不快感を示し始めた彼女を「子どもは泣くのが仕事」と宥めたら席を代わるよう言われた→言う通りにした結果…
嫁「仕事から帰ったら風呂に入れ」俺「めんどくさーい」→キレられたんだけど…
コメント
コメント一覧 (1)
結婚前に付き合うなよ
傷物がどうとかお前にそんな価値ないよ
syurabalife
がしました
コメントする