101: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 13:41:07.19 ID:2F6hAMST
姉が実家に2歳と4歳児をつれてきたんだけど、
自分が大皿からおかず食べてたら、
姉が子供も食べる皿に大人の箸はつけないでくれと言う
虫歯予防とのことで、
ググッて理解したんだけど少しムッとしてしまった
子供も食べる皿に大人の箸つけるなって常識ですか?
自分が大皿からおかず食べてたら、
姉が子供も食べる皿に大人の箸はつけないでくれと言う
虫歯予防とのことで、
ググッて理解したんだけど少しムッとしてしまった
子供も食べる皿に大人の箸つけるなって常識ですか?
人気記事(他サイト様)
103: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 13:45:21.17 ID:VXQBuQ7W
>>101
取り箸があったなら池沼としか思えない
取り箸用意してないなら姉が無能
取り箸があったなら池沼としか思えない
取り箸用意してないなら姉が無能
104: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 13:58:19.11 ID:yN18LSWp
>>101
まさかの直箸?
まさかの直箸?
106: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 14:06:23.77 ID:mUAmFrI0
>>101
子供いなけりゃ知らなくても仕方ない
取り箸あるのに直箸だったなら言われても仕方ない
色んな人が集まる年末の実家の食事なんだから、
そこまで気にするなら別皿にするなり姉が自衛しろとも思う
そもそも集まって食いながら喋ってる時点で、
箸を経由するよりも大量の飛沫交換してるから気にするだけ無意味
子供いなけりゃ知らなくても仕方ない
取り箸あるのに直箸だったなら言われても仕方ない
色んな人が集まる年末の実家の食事なんだから、
そこまで気にするなら別皿にするなり姉が自衛しろとも思う
そもそも集まって食いながら喋ってる時点で、
箸を経由するよりも大量の飛沫交換してるから気にするだけ無意味
107: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 14:11:29.39 ID:2F6hAMST
割り箸はなかった
自分の箸つけるとき少し躊躇したけど、まあいっかと付けてしまった
ちなみに細かいことは省いてるから
誤解してる人もいるようだけど姉は普通に有能
自分の箸つけるとき少し躊躇したけど、まあいっかと付けてしまった
ちなみに細かいことは省いてるから
誤解してる人もいるようだけど姉は普通に有能
108: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 14:16:32.29 ID:JR4Z7BxT
>>107
割り箸?大人も子供も関係なく、
大皿なのに取り箸も付けないほうがおかしいよ…
底辺育ちなのかなって思ってしまう
お姉さんはちゃんとしてるようだから
あなたももう少し常識を学んだほうが良いと思う
割り箸?大人も子供も関係なく、
大皿なのに取り箸も付けないほうがおかしいよ…
底辺育ちなのかなって思ってしまう
お姉さんはちゃんとしてるようだから
あなたももう少し常識を学んだほうが良いと思う
111: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 14:36:34.99 ID:NDAT37eo
>>107
複数人でシェアする大皿料理には専用の取り箸なりスプーンなりが用意される
それが無かったら家族の誰かが取り箸を用意したりするのが普通だな
それをしない家族、子供だけ気にしてる姉、
平気で直箸する>>107全員がイカれてる
複数人でシェアする大皿料理には専用の取り箸なりスプーンなりが用意される
それが無かったら家族の誰かが取り箸を用意したりするのが普通だな
それをしない家族、子供だけ気にしてる姉、
平気で直箸する>>107全員がイカれてる
112: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 15:03:39.84 ID:VXQBuQ7W
>>107
割り箸でなく取り箸
取り箸用意してないのに直箸に文句言ってきたなら、姉がキチだ
池沼と呼んでごめん
割り箸でなく取り箸
取り箸用意してないのに直箸に文句言ってきたなら、姉がキチだ
池沼と呼んでごめん
110: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 14:31:37.98 ID:gqNnGC4k
>>107
躊躇したってことは本来取り箸があったほうがいいって思ったってことだよね
もし今後同じような機会があったら、次からは自分で用意してもいいと思うよ
自分が否定されたような気になって気分良くなかったかもしれないけど
お姉さんも子どものためを思って言ったことだから、あまりお気になさらず
躊躇したってことは本来取り箸があったほうがいいって思ったってことだよね
もし今後同じような機会があったら、次からは自分で用意してもいいと思うよ
自分が否定されたような気になって気分良くなかったかもしれないけど
お姉さんも子どものためを思って言ったことだから、あまりお気になさらず
113: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 15:23:38.33 ID:9oYRz4cJ
>>110
ありがとう!
とても参考になりました
ありがとう!
とても参考になりました
114: おさかなくわえた名無しさん 2021/12/29(水) 15:44:57.75 ID:/aMEq/iX
まあ家族しかいなかったなら直箸でも不思議ではないかなって思う
そこに小さい子供連れてきたのは自分(姉)なんだし、
子供守るために自分が先に取り箸用意するべきだったんでねーかな
そこに小さい子供連れてきたのは自分(姉)なんだし、
子供守るために自分が先に取り箸用意するべきだったんでねーかな
---------------おすすめ記事--------------------
全てを私に丸投げして家族仲良く外出した旦那を残して義実家を後にした。留守電を聞いて「僕も帰りたいんだけど…」とか言ってたけど、逃げる先もあるし戻らず全力で脱出する。
私は旦那に離婚をチラつかせる事で自分の要求を通してきた。その流れで私両親との同居を認めさせようとしたら予想外の展開になったんだけど…
マイホーム買ったら義兄嫁に「無理してるんでしょ?やめなさいよ」と言われた。何か気に入らない事があるみたいだけど…
友達に遊びを4回もドタキャンされた。理由は全て家族関連。そんな友達に「遊べないんだったら集合の3時間前には連絡して」と伝えたら…
突然「臭い」と揶揄ってきた娘(3)に注意するも再び同じ事を言われた。なので蹴っ飛ばしたら妻に「やり過ぎ」と指摘されたのですが私が悪いのでしょうか?娘の自業自得では?
大食いの彼と食べる量が違いすぎて食費が辛い。この事を彼に話して私に合わせてほしいと言うのは酷でしょうか?ホントに出費が痛いのですが…
我が家にウォーターサーバーがある事を知った子供の友達の母親がマイボトルに勝手に水を入れ始めた。それを止めて飲みたいなら無料お試しがあると伝えたら…
怪我の影響でやめたけど今でも大好きなスポーツを熱入れて応援してたある日、友人に辛い一言を言われた。友人「もう二度とプレー出来ないのに…」→うーん…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part450
コメントする