328: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 16:46:07 ID:T4j
私は昔からヒラヒラフリフリした女の子らしいものや、
キャラクターグッズが苦手だった。
キャラクターグッズが苦手だった。
ファッションもインテリアもシンプルなものが好き。
5年前に夫が死んで、ひとりで住むには広すぎるから
自宅を処分してマンションに引っ越したんだけど
自宅を処分してマンションに引っ越したんだけど
インテリアは自分好みにシンプルにすっきり纏めて快適に過ごしてた。
オフホワイトの壁紙にダークブラウンのフローリングの部屋なので、
家具もカーテンもブラウン系にまとめ
家具もカーテンもブラウン系にまとめ
余計なものは置かずに観葉植物をひとつだけ置いた・・・って言えばイメージ分かるかな?
ところが嫁からの母の日の贈り物が常に“飾る”もので、
しかも私の趣味の真逆のもの。
しかも私の趣味の真逆のもの。
人気記事(他サイト様)
ドラえもんのティッシュカバーとか、苺柄のクッションカバーとか
ピンク色の鉢に入ったハート型のサボテンとか、
ハート型のポケットが付いた水玉のエプロンとか。
ハート型のポケットが付いた水玉のエプロンとか。
この子って贈る相手の好きそうなものとか、
イメージとか、考えないのかなと正直思うけど
イメージとか、考えないのかなと正直思うけど
好意で贈ってくれるのだから・・・と否定的なことは言わずに受け取ってた。
ただ、どうしてもそれを常に目の届くところに置くのは抵抗があったのね。
うちは2LDKのマンションで、
一部屋は息子か娘が帰省してきた時に泊まる為の部屋。
一部屋は息子か娘が帰省してきた時に泊まる為の部屋。
そのお泊り用の部屋にそれらを飾ってたんだ。
それが癇に障ったのかなぁ。(続きます)
329: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 16:46:18 ID:T4j
少し前に息子が離婚した。
嫁の方から言い出したらしくて、離婚したいと思った理由は色々あったようだけど
その中のひとつに「お義母さんとは合わない」って言われたらしいの。
「お義母さんと私は考え方や感じ方が違い過ぎる。好きになれない」んだって。
息子が結婚して7年になるんだけど、遠方に住んでて帰省は年末年始だけ。
それも嫁実家と交代で帰省してるからうちに来たのは3回で、
結婚前後を合わせても嫁と会った回数は片手しかない。
結婚前後を合わせても嫁と会った回数は片手しかない。
その間で、考え方や感じ方が~とか言われて嫌われるほどの機会もなかったと思う。
自分が過干渉な姑にうんざりしたから、
結婚した子供たちには一切干渉しないことにしてたし
結婚した子供たちには一切干渉しないことにしてたし
色々習い事してて毎日楽しくて、干渉したいほど思い出すこともなかった。
なので考えてみたけど、贈り物のことしか思い当たることがない。
「あら、素敵ねぇ。こういうの欲しかったの!ぜひ飾らせてもらうわ!嬉しい嬉しい」
って電話でもすれば良かったのかな。
「届いたよ。気を遣ってもらってありがとうね」ぐらいしか言ってなかったな。
息子よ、ごめん。まだまだやり直せる年齢のうちに去ってくれたこと、
お母さんは少しだけホッとしてる。
以上、嫌味な姑の愚痴でした。
330: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 17:06:22 ID:rUO
>>329
嫁がおかしいだけで、全く嫌味じゃないよ
てか多くの嫁にとって理想の姑だと思うんだけどねw
息子さんにはもっといい人が見つかると思う
331: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 18:40:15 ID:Dfj
>>328
それ、好意も悪意もなくてただ“形だけ”のプレゼントだよ。
一度でもマンションに来てるなら、そういう部屋なら住人の拘りを
余程鈍い人じゃない限り察するもんだし、
ましてや子供が結婚してるような年齢の女性相手に
ドラえもんとかハート型とか思い浮かびもしないってw
相手が喜ぶものを送ろうって意識はないけど
チヤホヤはしてほしいみたいな感じかな。
332: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 18:44:25 ID:1U8
うん、全然嫌味じゃないw
遠方で一人暮らししてる親(or義親)が
趣味を楽しんで干渉してこないなんて
子供からしたら有難いし安心なのにね
干渉してこないのはいいけど、
援助はしてほしいみたいなことだったとかw
333: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 19:18:19 ID:T4j
援助かぁ~。
誕生日と結婚記念日には息子夫婦にも娘夫婦も現金で贈っています。
金額は一律2万。
娘の方は子供も生まれてて、出産祝いや入学祝いや七五三など
節目のお祝いは渡してるけど、日常的な援助はしてない。
たまにうちに来た時に一緒に買い物に行ったりするけど
何か買ってくれって言われることもないし。
嫁からしたらドライすぎるんだろうか。
334: 名無しさん@おーぷん 2019/04/23(火) 19:21:07 ID:rUO
>>333
まあ離婚理由の一つとしてひねり出されただけだし、
いまさら気にしないでいいんじゃない?
個人として合わない人だったってだけよ
335: 名無しさん@おーぷん 2019/04/24(水) 13:19:00 ID:PVD
うちの糞トメと代わってほしい
コメントする