35: 名無しさん@おーぷん 2020/10/31(土) 15:44:26 ID:oD.21.L1
なんか、クレーム入れたら
サービス良くなると思ってる人が一定数居てびっくりしてる。
サービス良くなると思ってる人が一定数居てびっくりしてる。
クレーム入れるとそのサービスが無くなる事の方が多いと思う。
人気記事(他サイト様)
近所のスーパー→荷物の有料郵送サービス
「(夕方の決められた時間にお届けが集中してた)郵送サービスは終了しました。
たくさんのご利用ありがとうございました。」
「(夕方の決められた時間にお届けが集中してた)郵送サービスは終了しました。
たくさんのご利用ありがとうございました。」
同じく近くのスーパーのリサイクル品回収箱
「(満載になった後、積載オーバーになるため
シャッターを下ろしている事が多々あった)
リサイクル品の受付を終了しました。たくさんのご利用ありがとうございました」
「(満載になった後、積載オーバーになるため
シャッターを下ろしている事が多々あった)
リサイクル品の受付を終了しました。たくさんのご利用ありがとうございました」
別の大型スーパー「(21時半以降も営業してる希少なスーパーだった)
近隣住民へのご迷惑になりますので、
20時以降の営業を誠に勝手ながら11月以降より停止致します。
今後の営業時間は9時〜20時です。」
近隣住民へのご迷惑になりますので、
20時以降の営業を誠に勝手ながら11月以降より停止致します。
今後の営業時間は9時〜20時です。」
まぁこんな感じでどんどん不便になってる。
コンビニも空き缶捨てるゴミ箱なくなるし、
トイレも気軽に借りれなくなってるし、と思ってたら、
トイレも気軽に借りれなくなってるし、と思ってたら、
同僚に
「お金払ってるんだからクレーム入れるの当然でしょ」
って言ってて目が点になった。
「お金払ってるんだからクレーム入れるの当然でしょ」
って言ってて目が点になった。
リサイクル品の回収も、営業時間も、有料だけど郵送サービスも、
『サービス』の話じゃ無いの?!と思って。
『サービス』の話じゃ無いの?!と思って。
そのお店で物を買ったら何に付けてもクレームを言ってもいい感覚なんだろうか…。
39: 名無しさん@おーぷん 2020/10/31(土) 18:21:09 ID:aN.b7.L22
>>35
>「お金払ってるんだからクレーム入れるの当然でしょ」
この感覚でいるから、
回り回って自分の首を絞めていることに気づいてないんだろうね。
回り回って自分の首を絞めていることに気づいてないんだろうね。
40: 名無しさん@おーぷん 2020/10/31(土) 19:01:22 ID:bq.5p.L1
>>35
まあその例がホントにクレームがあってその悪影響だったのか?はともかくとして。
店に言うのは勝手でも店側はそれにいちいち応える義務はない。
全員を満足させる営業は無理なので誰かが満足したら誰かが不満を持つのは自然な事。
どれを採用するかは店の裁量。
クレームよりまず金を出す方が良い気がするけどね。
41: 名無しさん@おーぷん 2020/10/31(土) 19:34:11 ID:oD.21.L1
>>40
実際に同僚や近所の人ががクレーム入れた内容だから
クレーム内容は例えだけど似たような感じ。
クレーム内容は例えだけど似たような感じ。
クレーム入れた事は棚に上げて
「不便になったよねぇ」って愚痴をこぼしてたから
前クレーム入れたでしょ?って聞き返したら
「不便になったよねぇ」って愚痴をこぼしてたから
前クレーム入れたでしょ?って聞き返したら
「お金払ってるからクレームは当然の権利」と
憮然としてたので更にビックリしたんだよ。
憮然としてたので更にビックリしたんだよ。
止めて欲しかったからクレーム入れてたんじゃ無いの?!って。
---------------おすすめ記事--------------------
娘に「中学生にもなってパパとお風呂に入るのは恥ずかしい事だ」とか吹き込んだ嫁のせいで癒しの時間が無くなりそうでムカついてる。娘に一緒に風呂入るの拒否られたんだが…
私が愛用してる急須を割った彼氏が「どうせ安物でしょ?いいじゃん」と開き直り始めた。思わず「え?謝罪とか無し?」と聞いたら…
実家の両親と話す時に方言を使った彼が気持ち悪いと思ってしまった。なので「二度と方言を私の前で使わないで欲しい」と頼んだら…
義両親と同居の家にコトメが来る度に私物が消えるようになったので警戒してたある日、帰宅したらコトメが居た→慌てて宝石箱を確認したら…
同僚の結婚式が新郎親族の要望で参加者ほぼ全員が和服姿で進む中、式が始まる前からイライラしてた新婦が更にイライラし始めた→理由が気になって探ってみたら…
弁当屋で注文した弁当が出来上がったので受け取ろうとしたら同じ弁当を注文した客に「それは私のでしょうが!」と絡まれた→レシートを見せるも相手は喚くばかりで…
彼女の親に「お前なんかに娘をやれるか、お前の家族もお前も全てダメだ」と全否定されたので報復したよ。彼女の賞味期限が切れる段階まで付き合い、そして…
だしの素って何のために存在してるんだろう。正直入れても入れなくても味が変わらないし、他の調味料があれば必要なくない?
引用元 何を書いても構いませんので@生活板97
コメントする