454: 名無しさん@おーぷん 23/12/20(水) 13:06:49 ID:eh.yv.L1
これは私が無知なだけかもしれないが
不動産において「山林」ってある例外を除き要らないものだと思ってる
昨年結婚したんだが、その際義父から所有している山林が
いかに広大で立派であるかという話をされた
旦那に
「お前も結婚したことだから、いずれあの山を引き継ぐのだ。
しっかり夫婦で山を見ておけ」と命令していた
不動産において「山林」ってある例外を除き要らないものだと思ってる
昨年結婚したんだが、その際義父から所有している山林が
いかに広大で立派であるかという話をされた
旦那に
「お前も結婚したことだから、いずれあの山を引き継ぐのだ。
しっかり夫婦で山を見ておけ」と命令していた
人気記事(他サイト様)
後で旦那に
「そんなにすごい所なの?
何かあったり管理しないといけないところがあるの?」と聞くと
「特にない、ただの山」「価値もない」とのこと
義実家は林業をやっているわけでもないし、
その山から何かしら収入を得ているわけでもない
旦那は面倒くさがっていて、この間近所の人(似たような山持ちの跡取り)と
「管理くそだりぃ」と愚痴り合ってた
私実家も、猫の額程ではあるが山を所有している
父は
「固定資産税もかかるし、
定期的に草木やゴミなどの処分もしなければならん、
役所に引き取ってもらえんか」等と言って嫌がっている
(当然役所はそんなものを引き取れるわけない)
本当に、今のご時世収入にならない山なんていらないと思っている
先日も義実家で私が一人になったタイミングで義父に山自慢をされた
たくさん太くて立派な木があることを熱弁された
もちろん笑顔で「すごいですね!」と乗っておいたが
内心「だったら業者呼んで伐採して売れや」と思ってた
私は義実家の財産についてどうこう言う立場にないから黙ってるけどね
旦那から義実家所有の山林の一部に都市計画道路をかける計画があるらしいと知った
一刻も早く実現していただいて、
土地を安くてもいいから役場に買い取っていただきたい
あんなどこにでもある山なんかを有難がって自慢する神経が分からん
455: 名無しさん@おーぷん 23/12/20(水) 21:49:44 ID:W2.7c.L1
>>454
大伯父がそのエリアで有名な寺の檀家の代表で
高額な布施をしてて自慢気だったけど、
亡くなったら坊主丸儲けでお釈迦様もびっくりするぐらい兄弟とか
一族バラバラの墓へって流れで笑った
(都内とか地価の高いところじゃないんで呆れてしまった)
聞けば地方の河川とかに墓の不法投棄が相次いでいるってニュースでみたけど、
お金だけとられて墓は自分らで別のところ行けって言われたら
檀家もやめるし葬式も好きなようにやるよね
田舎の老人には土地とかそういうことしか心の拠り所がないんだろうね
大伯父がそのエリアで有名な寺の檀家の代表で
高額な布施をしてて自慢気だったけど、
亡くなったら坊主丸儲けでお釈迦様もびっくりするぐらい兄弟とか
一族バラバラの墓へって流れで笑った
(都内とか地価の高いところじゃないんで呆れてしまった)
聞けば地方の河川とかに墓の不法投棄が相次いでいるってニュースでみたけど、
お金だけとられて墓は自分らで別のところ行けって言われたら
檀家もやめるし葬式も好きなようにやるよね
田舎の老人には土地とかそういうことしか心の拠り所がないんだろうね
引用元 その神経がわからん!その72
コメント
コメント一覧 (2)
死体を埋める
産廃を捨てる
犯罪者をかくまう
お金をもらってそういう事業を始めれば、財産を作れますよww
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする