249: おさかなくわえた名無しさん 2023/06/21(水) 08:47:43.49 ID:JwV4DJ9o
出勤前にコンビニに寄ってパックの飲み物とパンを買ったとき、
レジ袋はいらないけどストローは欲しいという意味で
「ストロー“だけ”下さい」と言ったら
店員のおばさんに
「レジ袋はいりますか?」って聞かれたんだけど
やっぱりその言い方だと俺の意図は伝わりませんかね?
レジ袋はいらないけどストローは欲しいという意味で
「ストロー“だけ”下さい」と言ったら
店員のおばさんに
「レジ袋はいりますか?」って聞かれたんだけど
やっぱりその言い方だと俺の意図は伝わりませんかね?
人気記事(他サイト様)
250: おさかなくわえた名無しさん 2023/06/21(水) 09:13:33.88 ID:taPukzgp
>>249
ストロー「だけ」が聞き取りにくかったのかもよ
次回からは袋いらないです、ストローだけくださいと言えばおけ
ストロー「だけ」が聞き取りにくかったのかもよ
次回からは袋いらないです、ストローだけくださいと言えばおけ
251: おさかなくわえた名無しさん 2023/06/21(水) 09:48:56.70 ID:T2BVFBoq
>>250
そこが一番重要な部分だから書き込みのとおり
特に強調したんですけどねぇ…
そこが一番重要な部分だから書き込みのとおり
特に強調したんですけどねぇ…
252: おさかなくわえた名無しさん 2023/06/21(水) 11:08:26.03 ID:uK2QFCzi
「ストローを下さい」
「レジ袋はいりますか?」
「ストローを下さい」
これを繰り返そう
「レジ袋はいりますか?」
「ストローを下さい」
これを繰り返そう
253: おさかなくわえた名無しさん 2023/06/21(水) 11:36:15.49 ID:SI60KxkX
たしかに。
引用元 些細だけど気に障ったこと Part284
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
文字数多い会話したくないって、昔のファミコンソフトかよ
syurabalife
が
しました
店員はお前専用の使用人じゃない
1ラリーで済ませたいなら自分から「袋いらないです、ストローください」って言え
syurabalife
が
しました
コメントする