700: 名無しさん@おーぷん 24/01/09(火) 20:12:37 ID:DU.os.L1
同僚(女)の紹介でデートした女性(以下A)からお断りの連絡が来た。
納得できず同僚から聞き出したお断り理由が以下
帰りに長い地下通路を2人で横並びに歩いていた
その時Aは点字タイルの上をヒールで歩いていて歩きずらかったらしい
(もちろん自分はわざとAに点字タイルを歩かせたわけではなく
日曜日で混雑した通路でも比較的空いていて
歩きやすそうなところを歩いただけで
それがたまたまタイルの付近だったっぽい)
納得できず同僚から聞き出したお断り理由が以下
帰りに長い地下通路を2人で横並びに歩いていた
その時Aは点字タイルの上をヒールで歩いていて歩きずらかったらしい
(もちろん自分はわざとAに点字タイルを歩かせたわけではなく
日曜日で混雑した通路でも比較的空いていて
歩きやすそうなところを歩いただけで
それがたまたまタイルの付近だったっぽい)
人気記事(他サイト様)
自分に声をかけたが無視された
(声をかけられた記憶がないので声が小さかったか周りの音で気づけなかったか)
そこへ運悪く視覚障害者の杖をついた人がAの後ろに現れ
その横を歩いていた別の人によけろと注意されたらしい
それでAは自分の反対側の隣に移動した。
突然移動されてビックリしたのでこれは覚えてる
その時「どうしたんですか」と聞き
「視覚障害の杖の人がいたから」と答えられたのも記憶にある
その会話の流れで自分がすぐ隣にいたのに視覚障害の人や
その横の人との会話を聞いてなかったのがAは気に入らなかったらしい
(これもおそらく周りの音で気づけなかったんだと思う)
この話を聞いてその場では視覚障害者に気付いて道を譲るなんて
素敵な女性だなと感心してしまった自分が情けない
点字タイルの上を歩くのが嫌なら
最初から黙って反対側や前か後ろに回ればいいだけだ。
自分の了解を得るにしても周りにたくさん人がいるのだし
無視されたのではなく聞こえなかっただけだと考えて
何度も声をかけてくれればよかった
それらを実行せずに視覚障害者の邪魔になって他人に注意されたから
「恥かかせやがった!」と一方的に勝手に恨んでるのかもしれない
同僚が渋い顔して説明してきたのは同僚もAに違和感を感じたんだろうと思う
702: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 00:06:26 ID:gd.ix.L2
>>700
なんでデートなのに隣にいる女性に注視せず歩いてんの?
あと読点がなくて読みづらい
なんでデートなのに隣にいる女性に注視せず歩いてんの?
あと読点がなくて読みづらい
703: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:25:47 ID:sd.ka.L1
すげえな
隣を歩くデート相手の発言を聞いてないってのがもう理解の範囲外
どこ見て何を聞いてどんなことを考えて歩いてたんだ?
そもそもの話、点字ブロックの上をヒールで歩くのは
怪我の可能性がある危険なことなんだよ
デコボコでぐきっといくんだよ、物理的に危ないんだよ
歩きずらい…じゃなくて歩きづらいとか嫌とかの問題じゃないんだよ
知らなかった?言われないとわからない?
ならあんたはジェントルじゃない、
もっと言うと女性をエスコートする資格が無い
「言われなくてもやってくれる人」が理想で
「言ってもわかってくれなさそう」なんてお断りに決まってんだろ
隣を歩くデート相手の発言を聞いてないってのがもう理解の範囲外
どこ見て何を聞いてどんなことを考えて歩いてたんだ?
そもそもの話、点字ブロックの上をヒールで歩くのは
怪我の可能性がある危険なことなんだよ
デコボコでぐきっといくんだよ、物理的に危ないんだよ
歩きずらい…じゃなくて歩きづらいとか嫌とかの問題じゃないんだよ
知らなかった?言われないとわからない?
ならあんたはジェントルじゃない、
もっと言うと女性をエスコートする資格が無い
「言われなくてもやってくれる人」が理想で
「言ってもわかってくれなさそう」なんてお断りに決まってんだろ
704: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 10:33:36 ID:ba.c7.L1
会話もせずひたすら無言でズンズン進んでたのか?という疑問は残るものの
例えば渋谷駅で目的地にスムーズに移動することを目指していたら、
正しいルートをたどることに集中してしまう時もあると思うので
>>700の言い分も分からんでもない。
>「恥かかせやがった!」と一方的に勝手に恨んでるのかもしれない
だが、この部分以後は擁護できんな。
やっはりこいつ思い込みが強すぎてヤベー奴だなって思う。
Aは別に恨んでなんかいないだろ。
単にデートする相手としてナシと判断して断っただけだろ。
例えば渋谷駅で目的地にスムーズに移動することを目指していたら、
正しいルートをたどることに集中してしまう時もあると思うので
>>700の言い分も分からんでもない。
>「恥かかせやがった!」と一方的に勝手に恨んでるのかもしれない
だが、この部分以後は擁護できんな。
やっはりこいつ思い込みが強すぎてヤベー奴だなって思う。
Aは別に恨んでなんかいないだろ。
単にデートする相手としてナシと判断して断っただけだろ。
705: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 11:24:22 ID:Ys.kv.L1
>点字タイルの上を歩くのが嫌なら最初から黙って反対側や前か後ろに回ればいいだけだ
ここだけは同意できるかな
そこまでケアするのはエスコートの範疇を超えてる
ここだけは同意できるかな
そこまでケアするのはエスコートの範疇を超えてる
706: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 12:36:41 ID:kI.wa.L1
子守や介助や付き添いの経験があれば足元の確認なんて普通に出来るがな
まあそれはエスコートとは違うか
とはいえ、ちっとはかっこ付けようと思わないものか
まあそれはエスコートとは違うか
とはいえ、ちっとはかっこ付けようと思わないものか
707: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 14:35:12 ID:hv.0a.L2
お互いによかったんじゃないかな
このまま前のデートのことに不満覚えて交際に発展するよりは1回で見切りつけられて
このまま前のデートのことに不満覚えて交際に発展するよりは1回で見切りつけられて
引用元 その神経がわからん!その77
コメント
コメント一覧 (3)
実在の女と関わろうとするな
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする