1: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:33:31.082 ID:c3oUnJy20
結婚の挨拶行ったら親に反対されてワロタw
名字を彼女側に変えるんだけど猛反対されてワロタ
結婚は賛成だけど名字はウチにしろ!って言われたけど
資産家でも何でもないのに何こだわってんだろ
名字を彼女側に変えるんだけど猛反対されてワロタ
結婚は賛成だけど名字はウチにしろ!って言われたけど
資産家でも何でもないのに何こだわってんだろ
人気記事(他サイト様)
2: 以下、VIPがお送りします🐙 2022/09/11(日) 19:34:00.597 ID:k1bjmIiud
直接聞けよ
8: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:35:22.633 ID:c3oUnJy20
>>2
聞いたよ
長男だから~この地域の風習が~とか言われたが
資産ないし名家でもないんだけどね
聞いたよ
長男だから~この地域の風習が~とか言われたが
資産ないし名家でもないんだけどね
3: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:34:01.278 ID:xATVj4eg0
一人娘かな
8: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:35:22.633 ID:c3oUnJy20
>>3
相手は二人姉妹
相手は二人姉妹
4: 晃 ◆HOKKExqAdQ 2022/09/11(日) 19:34:14.455 ID:XhnF9b1c0
彼女の苗字が毒島じゃあね……
10: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:36:33.961 ID:c3oUnJy20
>>4
さすがにそれはwww
俺の名字よりは
希少価値高いしカッコいいから変えたいんだけどな
さすがにそれはwww
俺の名字よりは
希少価値高いしカッコいいから変えたいんだけどな
6: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:34:21.660 ID:lwQNNAYE0
逆に彼女側の名字にこだわる理由は何かあるの?
10: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:36:33.961 ID:c3oUnJy20
>>6
俺は別にこだわりない
彼女は変えたくない
なら俺が変えるわ~ってことになった
俺は別にこだわりない
彼女は変えたくない
なら俺が変えるわ~ってことになった
9: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:35:43.360 ID:Bnz9JUwh0
お前の名字が山田とか田中とかだったんだろ
12: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:37:05.366 ID:c3oUnJy20
>>9
そこまでじゃないけどありきたりなやつ
鈴木とか村田とかそんな感じ
そこまでじゃないけどありきたりなやつ
鈴木とか村田とかそんな感じ
11: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:36:59.107 ID:MP9C45tT0
いやなんで相手の苗字にすんの?理由説明してあげなよ
13: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:37:34.421 ID:c3oUnJy20
>>11
彼女が変えたくないと言ったから
俺は別にどっちでもいい
彼女が変えたくないと言ったから
俺は別にどっちでもいい
14: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:37:49.807 ID:lwQNNAYE0
>>10
それ両親に伝えた?
それ両親に伝えた?
20: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:39:14.643 ID:c3oUnJy20
>>14
もちろん
彼女側もちゃんとした理由あるんだよ
働いてるし資格持ちだし論文出してるし
俺より改姓の手続きは面倒だと思う
もちろん
彼女側もちゃんとした理由あるんだよ
働いてるし資格持ちだし論文出してるし
俺より改姓の手続きは面倒だと思う
15: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:37:57.170 ID:y9G05xGvF
?
婿に行くんだろ?何も問題ないじゃん
婿に行くんだろ?何も問題ないじゃん
20: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:39:14.643 ID:c3oUnJy20
>>15
いつの時代だよ
別に彼女側の名字とっても婿養子にはならんよ
いつの時代だよ
別に彼女側の名字とっても婿養子にはならんよ
16: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:38:06.268 ID:MP9C45tT0
会社への説明とか、
なんかの契約変更とか色々説明めんどくさくなるぞー
俺は普通に嫁さんに名前変えてもらったほうがいいと思うけど
なんかの契約変更とか色々説明めんどくさくなるぞー
俺は普通に嫁さんに名前変えてもらったほうがいいと思うけど
22: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:40:35.101 ID:c3oUnJy20
>>16
彼女も働いてるし相手の方が資格持ちだし俺のほうが手続き簡単だよ
彼女も働いてるし相手の方が資格持ちだし俺のほうが手続き簡単だよ
17: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:38:20.487 ID:MP9C45tT0
婿に行くのか?
22: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:40:35.101 ID:c3oUnJy20
>>17
婿じゃないよ
なんで彼女の名字にした=婿養子になるんだよ
それ家制度の時代の話だろ
婿じゃないよ
なんで彼女の名字にした=婿養子になるんだよ
それ家制度の時代の話だろ
18: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:38:48.293 ID:k/dMwi6Ld
別性でいいじゃん
23: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:40:53.872 ID:c3oUnJy20
>>18
まだ認められてないんだよ
まだ認められてないんだよ
19: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:39:02.512 ID:MP9C45tT0
なんにせよ、普通ではないからな
別に悪いことだとは思わないけど、
思わぬ面倒とか他人の詮索とかそういうのがめんどくさくないなら
別に悪いことだとは思わないけど、
思わぬ面倒とか他人の詮索とかそういうのがめんどくさくないなら
21: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:40:33.947 ID:MP9C45tT0
「イッチとか奥さんは中国韓国系?」
「いやそういうのじゃなくて嫁さんの苗字気に入ってて…」
「あ、ふーん(変なやつだな)」
とか変な詮索したくなるから
普通に嫁に苗字変えさせたほうがいい気がする
「いやそういうのじゃなくて嫁さんの苗字気に入ってて…」
「あ、ふーん(変なやつだな)」
とか変な詮索したくなるから
普通に嫁に苗字変えさせたほうがいい気がする
24: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:41:47.743 ID:c3oUnJy20
まあ反対されても婚姻届は出せるしね
いざとなったら実家無視で結婚するわ
いざとなったら実家無視で結婚するわ
25: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:42:12.068 ID:y9G05xGvF
まあ反対するのは自由だし
反対させておけばよい
反対させておけばよい
26: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:42:32.523 ID:YfQUhaEC0
いるよなー大した家でもないのに
苗字はうちのじゃないとダメとかいうクソ親
ホント殺してやろうかと思ったけど
心臓発作で思いの外早く死んでくれたから良かったわ
苗字はうちのじゃないとダメとかいうクソ親
ホント殺してやろうかと思ったけど
心臓発作で思いの外早く死んでくれたから良かったわ
32: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:50:28.570 ID:c3oUnJy20
>>26
死んでほしいと思ったことはないが
今日彼女を追い詰めるの見て初めて殺意湧いたわ
勝手にやるわって言って彼女連れて帰った
死んでほしいと思ったことはないが
今日彼女を追い詰めるの見て初めて殺意湧いたわ
勝手にやるわって言って彼女連れて帰った
28: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:43:04.353 ID:lwQNNAYE0
まー親からしたら「息子だしうちの名字が存続するだろうなー」と
思ってたら突然潰えるわけだからなぁ
拒否反応起きるのもわからなくはない
思ってたら突然潰えるわけだからなぁ
拒否反応起きるのもわからなくはない
33: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:51:20.105 ID:c3oUnJy20
>>28
ぶっちゃけ同じ名字なんてたくさんあるのに何にこだわってんのかわからん
レア度ベスト10に入る名字ならまだしも
ぶっちゃけ同じ名字なんてたくさんあるのに何にこだわってんのかわからん
レア度ベスト10に入る名字ならまだしも
29: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:45:24.057 ID:1se+aCS90
弟は居ないの?
31: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:46:22.851 ID:8NshKVpG0
いや普通男の苗字だろ
なにかあるのかと思われるじゃん
なにかあるのかと思われるじゃん
36: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:52:03.596 ID:c3oUnJy20
>>31
男が多いのは確かだが
法律では別にどっちでもいいじゃん
男が多いのは確かだが
法律では別にどっちでもいいじゃん
35: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:51:43.868 ID:/08q+kC30
お兄ちゃんもそれで結構揉めてたみたいだよ
長男だし仕方ないよね
長男だし仕方ないよね
39: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:53:22.175 ID:c3oUnJy20
>>35
その「仕方ない」が
今まで女の人を改姓させる時代を作ったと思うんだよな
別に法律ではどっちの名字でもいいんだし
俺の代で変えていくつもりだぜ
その「仕方ない」が
今まで女の人を改姓させる時代を作ったと思うんだよな
別に法律ではどっちの名字でもいいんだし
俺の代で変えていくつもりだぜ
30: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:45:39.300 ID:uS6Itk+50
知り合いが結納の日に両家族で食事に行って
「食事代お宅が払って」って言われたらしいんだけど
ちょっと地雷感あるよね?
「食事代お宅が払って」って言われたらしいんだけど
ちょっと地雷感あるよね?
34: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:51:36.115 ID:c3oUnJy20
>>30
どっちがどっちに言ったんだ?
どっちがどっちに言ったんだ?
37: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:52:38.808 ID:uS6Itk+50
>>34
知り合いが婿入り側だったんだけど相手の家から
知り合いが婿入り側だったんだけど相手の家から
40: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:54:45.230 ID:c3oUnJy20
>>37
婿入りってことは妻側の家と養子縁組したのか
普通養子取ったほうが飯代出すけどね
婿入りってことは妻側の家と養子縁組したのか
普通養子取ったほうが飯代出すけどね
38: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:53:01.888 ID:MP9C45tT0
なんでそんなにムキになってるの
なんかおかしいよきみ
なんかおかしいよきみ
40: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:54:45.230 ID:c3oUnJy20
>>38
親に憤慨してそれを吐き出してんの
彼女を傷つけたことも許せそうにない
親に憤慨してそれを吐き出してんの
彼女を傷つけたことも許せそうにない
41: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:55:15.088 ID:1se+aCS90
法律上どっちでもいいのは確かだけど、
もし君の親が、更に先祖の人々に対して「〇〇家の家名を残す」ことを
責任として大事に考えていたなら、反対されるだろうね。
もし君の親が、更に先祖の人々に対して「〇〇家の家名を残す」ことを
責任として大事に考えていたなら、反対されるだろうね。
45: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 20:10:16.537 ID:c3oUnJy20
>>41
全くそんな話ないわwww
全くそんな話ないわwww
42: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 19:56:49.942 ID:8NshKVpG0
世間体考えろよ
45: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 20:10:16.537 ID:c3oUnJy20
>>42
世間体より彼女が大事
世間体より彼女が大事
44: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 20:08:16.586 ID:aW36NeiD0
2人で決めたことなら親が口出しすることじゃないし
お前が気にする必要もないよ
お前が気にする必要もないよ
45: 以下、VIPがお送りします 2022/09/11(日) 20:10:16.537 ID:c3oUnJy20
>>44
だよなサンキュー
そういう意見を聞きたかったんだ
迷いはなかったけど自信持てた
だよなサンキュー
そういう意見を聞きたかったんだ
迷いはなかったけど自信持てた
---------------おすすめ記事--------------------
俺が電話越しに怒鳴ったのが原因で大事な仕事の話がパーになったという嫁が全く笑わなくなったんだけど俺が悪いの?夜22時過ぎても帰宅せず俺をキレさせた嫁が悪いと思うんだが。
突然背中を蹴飛ばしてきた彼に別れを告げたら「俺は障がいがある。今別れるなら障がい者を差別する人間だと周りに言う」的な事を言われた→本当に障害持ちかどうか彼母に確かめたら…
妻の妊娠が判明した後日、妻とライバル関係の義妹から「大変なんじゃないですか」と誘われた。俺「(人生最後の快楽に溺れてもバチは当たらん)」→こうして義妹と俺は…
知人から元嫁が男と一緒にいる所を見たと聞いてから元嫁の事が頭から離れない。今嫁は態度がでかくて不倫時代の儚げの姿が微塵もないので元嫁とやり直したいんだが…
蕎麦屋で相席になった男性Bが別の男性Aが注文した天ざる大盛りを「ほいほい、オレオレ」と店員から受け取った。店員「お客さん、普通盛りの人ですよね?」→しかしBは…
息子嫁がうちの息子に離婚を切り出した理由の一つに「義母(私)とは合わない」というものがあった。心当たりは息子嫁が母の日に贈ってくる私の趣味とは真逆のものの扱いだけど…
引用元 結婚の挨拶行ったら親に反対されてワロタww
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする