62: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 12:02:32 ID:al.le.L1 
夜中にお隣さんからチャイム鳴らされて
「鍵なくしたんで、ベランダ伝いに入りたいから入れて」
って言われたら皆さん開けます?

人気記事(他サイト様)



ちなみに私は20代女で、
向こうは30くらい(?もうちょい若いかも)の男性。
開けなかったんだけど、
それ以来何度も壁ドンされるようになった。
友達は
「知らない人なら開けないけどお隣さんなら開けるべき」
って言われたけどそういうもん?

63: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 12:16:23 ID:IU.qj.L1 
>>62
管理人さんや警察が立ち合うならまあ協力してもいいかなというレベル
第三者が入らないなら絶対に開けたらあかん
断られた男も「そりゃそうだよな頼んだ俺がバカだった」と
自省するべきところであって逆恨みの余地はない
…と娘持ちのおっさんは考える
どうもその隣人は鍵をなくしたというのが本当だとしても
いささか(嘘であれば相当に)よろしくない輩のようなので
くれぐれもお気をつけて

65: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 12:37:00 ID:al.le.L1 
>>63
ありがとうございます。
コロナで今引っ越せないから顔合わせないようにして我慢します…

66: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 13:13:34 ID:Fm.2l.L1 
>>62
開けなくて正解
普通、鍵無くしたら大人しくホテルに泊まって、
日中に管理会社に連絡すると思うよ

普段から交流ある人なら百歩譲ってあるかもしれんけど
それでもベランダから入るってちょっと何それって感じ

67: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 13:21:15 ID:KZ.bh.L1 
>>62
壁ドンするような人、部屋に入れなくて良かったんじゃないかな

68: 名無しさん@おーぷん 2022/02/26(土) 13:44:12 ID:kR.qz.L1 
>>62
あけない。

壁ドンについて管理会社に言ってないなら申し出ておくべし

録音録画などしておいても良いかも?
私昔隣が困ったさんで管理会社も苦労してて、
引越しするとき証拠的なものあれば欲しいみたいに言われたよ