474: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 13:08:13.07 ID:FwyWi8W8
エビイカタコカニ貝アレルギーの元彼と同棲してたとき
(私は大好物。我慢して普段は食卓に出さなかった)
飲み会でご飯要らないって言ってた日に有頭甘エビ買って食べてたら、
飲み会がキャンセルになったとかで突然の帰宅。
「ご飯は済ませたからー」と言うので気にしないで食べてたら
「よくそんなの食べるね~ キモチワル~」

人気記事(他サイト様)


それまでもグルメ番組でリポーターが食べてるの見ながら
「うぇー」とか言ってたのが
面と向かって言われて急激に冷めた。

481: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 15:46:08.67 ID:PAwq5DmE
>>474
なんとなく自称アレルギー(ただの好き嫌い)な気がする
本当の食物アレでそういうけなす発言するやつ見たことないよ
(俺もアレ持ち。俺は食べたい物に混じってると食べれない物になるから
正直悔しいって気持ちにしかならん。あと怖い。)

484: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 15:52:21.60 ID:UWZkfdcZ
>>481
確かにそうかもね
アレルギー持ちって小さい頃からダメって言われて
他の子が食べてるのを横目に食べさせてもらえてないから
どんな味なのかも知らないしとにかく食べたいって人が多いよね。
気持ち悪いという感想にすらならなかったりする

487: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 17:39:56.43 ID:nxED4dqw
>>474
彼氏ラブクラフトかも

482: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 15:50:26.91 ID:r7ycvSIH
アレルギーは嫌いだからなるもんじゃないからね
あれほどと言えば無理に食べさせられないから、自称アレルギーも増えたな

485: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 15:55:18.03 ID:SH2BAcgC
>>482
そういう風にアレルギーを装って嫌いなものを避けようとする輩がいるから
「アレルギーは甘え!」みたいな間違った認識がなくならないんだと思う。
本当にアレルギーで苦しんでる人に失礼だと思わないのかな。
思わないんだろうな。

476: 恋人は名無しさん 2014/01/31(金) 15:22:54.83 ID:SH2BAcgC
>>474
それすごくやだなー。
アレルギーっていう点には気の毒だなって思うけど、、
それを好きな人に気持ち悪いとか言っていいことにはならないと思う。
食べろって言ってるわけじゃないのにね。

一緒に食事しても楽しくないんだろうし、別れて正解だと思うわ。


---------------おすすめ記事--------------------
彼の食事の仕方が「汚いな…」と思い始めたある日、ラーメンを食べる彼の姿を見て無理になった。器のふちに口をつけて汁と麺を一緒に吸い込み、そして…

新生児室で渡された赤ちゃんが私ではない事に気付いた母が私を探したところ、私に授乳しようとしてる女性を発見したらしい→この女性に母が「違いませんか?」と声をかけたら…

母と旅行した先の地元の人に勧められた牛肉料理の店の料理を美味しく頂いてたら母が店員を呼んだ。母「これ本当に○○牛なの?」→母は何か違和感を覚えたようで…

仕事を終えて駅まで歩いてたら突然背後から車に突っ込まれて撥ね飛ばされた。この車の運転手がついさっきまで一緒に仕事してた後輩だったんだけど…

父と祖母と伯父夫婦が私の結婚相手を勝手に決めてた。相手は従兄。それを知った母が父に抗議した結果…

彼女とデートに行くぞー!とアパートの玄関を出たらお向かいの妊婦さんが廊下でうずくまってた→この妊婦さんをデート返上で介抱した後の彼女の言葉に冷めたんだが…

無職の彼女に「専業主婦とか寄生虫っしょwせめて俺の半分でも稼いだら結婚考えるけど」と言ってやった結果→

彼女って愛して癒してくれる母親ではなかったんだな。