前編へ ※中編へ


228: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:21:40 ID:ia4PdXHY
嫁は医療関係なんでその辺は詳しいんだろうけど、
自分はしろうとだし。

232: 和田さん 2008/04/23(水) 04:22:17 ID:MRqsr/LZ
>>228 
なら、素直にプロ=窓口の人に質問すればいいじゃん。 

233: 和田さん 2008/04/23(水) 04:22:24 ID:Cv/hxhfS
主夫になって家事しっかりすれば
まだ救いようもあるんだろうけどなぁ・・・

人気記事(他サイト様)


234: 和田さん 2008/04/23(水) 04:22:39 ID:n5MJPKmU
離婚しかないな。
嫁に対する誠意が全く感じられないし、終わりだよ

235: 和田さん 2008/04/23(水) 04:22:45 ID:NiGq2SON
>>228 
医者にかかるのにプロなんているのかよw

236: 和田さん 2008/04/23(水) 04:22:56 ID:g2GptgCZ
>>228 
残念ですが、それも一般常識です。 
知らないなら病院に聞けばいいだけの話です。 
なんでも自分の無知で済まさないでください。

239: 和田さん 2008/04/23(水) 04:24:03 ID:cg/7yI9y
まあまあ、自分で俳優さんかと
見紛うようなイケメンおじ様wなんだろ? 
美人だかおぼこだか、
もっと優しくて丈夫でお前を愛してくれる
いい飯炊き女捕まえればいい 
うんそれでいいじゃん、
嫁はひとりで子供とやっていけるのわかってんだしさ 
ピザだの病気持ちだの白髪だの悪口しか出てこないようだし
お前本当は嫁の事嫌いなんだろ? 

次の結婚に失敗しないコツはこうだ、
まず付き合う前にお前好みの女でいられるか確認。 
・礼儀に拘らない 
・仕事してろうそく養って、
 ゴミだし以外の家事全てやること 
・病気になったら自然治癒力のみで完治する能力 
・ろうそくに一切何も期待せず、おしつけず、
 無償の愛をろうそくに捧げ続ける事 
これらを約束してくれる女なら間違いはない。
 結婚する前に聞いとけよまた失敗するからな。 

関東にはいい女が少ないから、
どっか都心以外がいいぞ。離婚したら引っ越せ。 
いい再婚をして元嫁と子供に遠くで悔しい思いでもさせてやれwww

240: 和田さん 2008/04/23(水) 04:25:01 ID:4/BiseLo
そんなんで良く 
「俺が居ないと妻も子供も困る」 
とか平気で言えるな? 
医者の受付なんか常識の範囲内だ。 
本当に困るのは自分ですって正直に言えば良いだろう? 
なんでそれが出来ないんだ? 
そんなに自分に価値があると本気で思ってんの?

241: 和田さん 2008/04/23(水) 04:25:05 ID:g2GptgCZ
一般常識もなく、思いやりもなく、馬鹿なうえ、 
ATMにすらなれない。 
保険に入ってないから、吊っても迷惑しか回ってこない。 


さっさと離婚してやれよ。クズ。


243: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:26:06 ID:ia4PdXHY
ちょっと待ってくれ。 
長男が生まれたあと、嫁はけんしょう炎を起こして、
子供を風呂に入れられないと言ったことがあったんだ。 
そのときも自分は看護師じゃないからできないって
断って嫁に切れられたんだが、
それも普通の父親はすることなのか?

245: 和田さん 2008/04/23(水) 04:27:13 ID:g2GptgCZ
>>243 
その理論だと一家に一人看護師が必要なんだが。 
お前、本当に馬鹿なのな。


247: 和田さん 2008/04/23(水) 04:27:59 ID:Ij6n9jEp
子供を風呂に入れるのは、
大抵の父親ならやっている。
コミュニケーションをそこで取ってるんだな。 
それすらしなかったのなら、怠慢でしかない。

250: 和田さん 2008/04/23(水) 04:28:23 ID:gzZR0QNE
一から百まで心底バカだなお前 
お前がやらなきゃ誰がやるんだよ?

252: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:28:48 ID:ia4PdXHY
>>245 
それ言われた。
世の中の主婦の8割は看護師じゃないって。 
父親が風呂に入れるのは普通なのか…

253: 和田さん 2008/04/23(水) 04:29:04 ID:NiGq2SON
なんかあまりに基本的な事が出来なくて
ろうそくがネタにしか見えなくなって… 

質問 
・自分が医者にかかる時はどうしていたか 

これ答えて

256: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:30:32 ID:ia4PdXHY
>>253 
保険証と診察券を受付の箱に入れてた。

259: 和田さん 2008/04/23(水) 04:31:17 ID:g2GptgCZ
>>256 
じゃあなんで子供の時も同じ方法でやらなかったんだよ? 
病院が違ったからとか言うなよ。

262: 和田さん 2008/04/23(水) 04:32:04 ID:NiGq2SON
>>256 
追加質問 
・誰が?

263: 和田さん 2008/04/23(水) 04:32:06 ID:BB1GOC+i
・家事能力0 
・社会常識0(冠婚葬祭、医者の手続き) 
・稼ぎは安定せずヒモ状態 
・子供の教育に理解なし 
・モラハラ発言多数 

こんな親や夫が妻子の役に立てることがあるわけない。 
嫁や子供の結婚続けるメリットあるのか?

265: 和田さん 2008/04/23(水) 04:33:00 ID:4/BiseLo
>>256 
何で自分の時は病院の受付出来て、
子供の時になると出来ないんだ?

266: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:33:44 ID:ia4PdXHY
子供は親が症状を説明しないといけないだろ、
それがもうわからなかった。 
受付で大人と子供の手続きの方法が違ったらどうしようとか。 
ただ行けばよかったんだな。

267: 和田さん 2008/04/23(水) 04:34:13 ID:cg/7yI9y
ろうそくのネジが抜けた思い出話はもうお腹一杯なんだよなー 
いーから離婚決めて、どっかの田舎で
お前に箸より重いもの持たせないような 
優しくて適度に見目麗しくて
お前の言うこと何でもきくロボット嫁探す旅に出れよ 

嫁に不満があって嫁も離婚希望してんだろ?
何をぐだぐだ言ってるのかワカンネ

272: 和田さん 2008/04/23(水) 04:37:02 ID:gzZR0QNE
>>267 
同意 
こいつのバカさ加減聞いててもしょーがねーよ 

ろうそくは嫁に不満だらけで愛はない 
子供には生まれたときから今に至るまで愛はない 
嫁は心底離婚を希望してる 

離婚で良いだろ。お互い実に納得できる結果だ。

269: 和田さん 2008/04/23(水) 04:35:06 ID:Cv/hxhfS
子供の具合も説明できないくらい子供のこと 


気 に し て な い っ て こ と だ ね

270: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:35:29 ID:ia4PdXHY
自分が病院にかかるときは自分でやってた。 
自分のお袋は専業主婦。看護師の資格はない。

273: 和田さん 2008/04/23(水) 04:37:27 ID:g2GptgCZ
>>270 
じゃあ、お前の子供入浴論は勝手な思い込みじゃねーか。 
お前の親父、医者でもないんだろ?

274: 和田さん 2008/04/23(水) 04:37:28 ID:VFlxNn6E
てか本当に人間? 

たまに何か一つのジャンルに関してとことんバカな人がいるけど、
ろうそくは全てにおいて
バカすぎて人間である事でさえ信じられん。 

275: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:37:51 ID:ia4PdXHY
嫁にとって、
自分がいることでのメリットはないのだろうか。

279: 和田さん 2008/04/23(水) 04:38:50 ID:MRqsr/LZ
>>275 
ないな。断言できる。 
もうお前の存在そのものすら、デメリットになってるし。 
お前の想像では、何がメリットなんだ? 

282: 和田さん 2008/04/23(水) 04:39:26 ID:uSYx+XfP
>>275 
今まで皆が口を揃えてそう言ってるじゃないか。 
まだ納得できないか?

276: 和田さん 2008/04/23(水) 04:38:05 ID:NiGq2SON
>>270 
もいっこ質問 
・なぜ自分のためなら出来る
単純作業を嫁や子供のためだと労力を惜しむのか

280: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:38:58 ID:ia4PdXHY
>>276 
間違えたら悪いからだ。

283: 和田さん 2008/04/23(水) 04:39:45 ID:MRqsr/LZ
>>280 
何が誰にどう悪いんだ? 
自分がカッコ悪いって話か?

285: 和田さん 2008/04/23(水) 04:40:19 ID:g2GptgCZ
>>280 
間違えたら、
嫁&医者にお前が怒られるからか?

288: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:41:21 ID:ia4PdXHY
子供のこととか、手続きを間違えたり、
料理の方法を間違えたら子供に申し訳ない。

291: 和田さん 2008/04/23(水) 04:42:48 ID:4/BiseLo
>>288 
じゃあさ、自分と別れて
妻に具体的なデメリットってあると思うか?

293: 和田さん 2008/04/23(水) 04:43:13 ID:g2GptgCZ
>>288 
それ、どれも誰かに聞いたり、 
料理だったら練習すれば出来るもんなんだが。 
お前のは子供を何もしない自分の言い訳にしてるだけだ。

294: 和田さん 2008/04/23(水) 04:43:18 ID:MRqsr/LZ
>>288 
人に聞くとか、調べるとか、
一生懸命がんばるとか、とにかくやってみるとか、 
そういう選択肢は人生においてないわけか? 

295: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:43:19 ID:ia4PdXHY
女一人で子育てなんてきついだろう。

296: 和田さん 2008/04/23(水) 04:43:55 ID:MRqsr/LZ
>>295 
いや、お前の世話が減る分、
明らかにスゲー楽になるが。

300: 和田さん 2008/04/23(水) 04:45:11 ID:1X9m+ZHd
今現在、女手一つで子育てしてるじゃねーか 
手のかかるヒモがいなくなってくれたら、よっぽど楽だw

301: 和田さん 2008/04/23(水) 04:45:34 ID:g2GptgCZ
>>295 
むしろ、母子家庭になった方が手当も貰えるし、 
お前に使っていた金もなしになるし、メリットだらけだ。

302: 和田さん 2008/04/23(水) 04:45:37 ID:4/BiseLo
>>295 
子育てが大変だと思うんだな? 
じゃあ今まで子育てに関して、
何かしら妻のサポートなり、役に立つような事をしてきたか?

303: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:45:42 ID:ia4PdXHY
わからなければ誰かを頼ればいいって嫁は言うが、
そのわりに嫁は腕時計のアラームセットとか
DVDの予約とか頼んだりすると怒る。

307: 和田さん 2008/04/23(水) 04:46:18 ID:MRqsr/LZ
>>303 
だってお前は、
嫁が頼んで来ることを何もやってやらないんだろ? 

310: 和田さん 2008/04/23(水) 04:47:06 ID:BB1GOC+i
>>303 
役に立ってるとか、家事手伝う以前に
自分のこと出来なくて手間取らせてるじゃないか。

312: 和田さん 2008/04/23(水) 04:47:28 ID:g2GptgCZ
>>303 
本当に必要な事→病院や一般常識 
を全く改善しようとせず、 
どーでもいい事→録画予約等 
は頼ろうとする から。

317: 和田さん 2008/04/23(水) 04:48:48 ID:4/BiseLo
>>303 
アラーム・DVD予約は自分の為だよな? 
そんな事はやり方がわからなければ説明書を見ればいい 
妻が言ってる「誰かを頼ればいい」というのは、
子育ての事に関して言ってるんだと思うんだが違うか?

313: 和田さん 2008/04/23(水) 04:47:51 ID:n3NrBg0r
>>303 
それはろうそくが説明書読めば済むことだろーが。 

318: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:48:51 ID:ia4PdXHY
説明書読んでる時間がもったいない。
効率が悪い。
わかってるならやればいいと思うんだが。

323: 和田さん 2008/04/23(水) 04:49:43 ID:MRqsr/LZ
>>318 
お前が必要なことで
嫁が時間取られるのはもったいない、効率が悪い、 
お前が覚えれば済むことだと思うんだが。

326: 和田さん 2008/04/23(水) 04:50:44 ID:uSYx+XfP
>>318 
嫁の時間を奪うのは構わないのかよ 
小学生でも出来るような事を覚えられないのはお前の怠慢

327: 和田さん 2008/04/23(水) 04:50:45 ID:g2GptgCZ
>>318 
もったいないじゃなくて、面倒なだけだろ?

330: 和田さん 2008/04/23(水) 04:51:33 ID:BB1GOC+i
>>318 
仕事して家事して子育てして、
お前のせいで病気の嫁を更にこき使うのか。 
効率悪くても嫁の手を省いてやろうと思うのがまともな夫だろう。 
未だにこんなこと言ってるところみると反省してないな。

334: 和田さん 2008/04/23(水) 04:53:18 ID:Cv/hxhfS
もう本音言えよ 
嫁は奴隷でATMです。 
デブスな女もらってやったんだから感謝して欲しいくらいだって

335: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:53:27 ID:ia4PdXHY
携帯電話とパソコンの使い方は職場で習った。 
教え方がよければ自分だって覚えられる。
嫁は教え方がきつい。

337: 和田さん 2008/04/23(水) 04:55:05 ID:g2GptgCZ
>>335 
甘ったれたこと言ってんなよ。 
向上心ない奴に教えるのは
普通の奴に教える以上に疲れるんだぞ。 
職場の事はお前に習う気があるけど、
家庭の事はお前習う気ないじゃん。

338: 和田さん 2008/04/23(水) 04:55:16 ID:4/BiseLo
>>318 
妻に仕事(収入な)・家事・子育ての殆どをやらせた上で 
なぜお前の雑用まで任せようとするんだ? 
自分の事ぐらい自分でやれよ 
子供じゃないんだろ?

339: 和田さん 2008/04/23(水) 04:55:43 ID:1X9m+ZHd
嫁の半分も稼げないって恥ずかしくねーの? 
資格がないなら、今から資格取ればよくね?

342: 和田さん 2008/04/23(水) 04:56:35 ID:Cv/hxhfS
同じこと何回も何回も何回も何回も聞くんだろ

343: 和田さん 2008/04/23(水) 04:57:52 ID:g2GptgCZ
そもそも、お前が知らない事って 
皆、自分で聞いたり調べたりして大人になる頃には 
身に付いてるものが殆どなんだよ。 
分かんない事があったら、
まずは自分で調べるんじゃないのか? 
録画予約だって説明書読めば自分で出来る事だろ。

344: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 04:58:01 ID:ia4PdXHY
今度は息子に聞くことにする。

345: 和田さん 2008/04/23(水) 04:58:41 ID:uSYx+XfP
>>344 
そういや子供との仲はどうなの? 
悪いだろ?

347: 和田さん 2008/04/23(水) 04:58:59 ID:g2GptgCZ
>>344 
だからすぐに人に頼るなってことだよ! 
なに息子におんぶしよーとしてるんだよ!

351: 和田さん 2008/04/23(水) 04:59:27 ID:gzZR0QNE
>>344 
いまさらDVD覚えても仕方ないだろ 
そんなことより離婚届に判押してやれ

352: 和田さん 2008/04/23(水) 05:00:13 ID:hAOkGyPu
なあ、こいつ何言っても無駄だよ。 
嫁呼んで来て愚痴聞いてやりたい。

356: 和田さん 2008/04/23(水) 05:00:56 ID:4/BiseLo
嫁も離婚届の書き方なら優しく教えてくれるかもな

357: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/23(水) 05:01:54 ID:ia4PdXHY
相談に乗ってくれてすまないが、
今日は6時半に家を出ないとならないんで、
そろそろ落ちる。 また夜にでも来る。
嫁をもっと大事にするべきなんだな自分は。

358: 和田さん 2008/04/23(水) 05:02:17 ID:g2GptgCZ
>>357 
もう大事にしなくていいから、 
離婚してやれ。

360: 和田さん 2008/04/23(水) 05:02:54 ID:4/BiseLo
離婚が最大の優しさだ

365: 和田さん 2008/04/23(水) 05:05:09 ID:VFlxNn6E
わぁ~判ったー 

ろうそく、自分の無知に色々と理由つけてるけど… 
全部、嘘だよね。 

病院の件も
「間違ったら子供や嫁に悪い」って言ってるけど違うよね。 

間違う自分が恥ずかしいんだよね。 
判らない事、できない事がある自分が恥ずかしいんだよね~ 
誰でも初めはできないんだけど、
ろうそくは最初から完璧じゃないと恥ずかしいんだよね。 

頭の中には常に何でも格好良くこなす自分がいて、
現実とのギャップを認められないんじゃないの~

366: 和田さん 2008/04/23(水) 05:47:50 ID:zxBKCClj
嫁は慰謝料とか養育費もいらないくらいに
ろうそくから離れたいだろうなぁ(養育費は子供の権利だが) 
しかし、こういう時に出てくる
「子供は引き取れるんだよな?」
みたいな妄言すら出ないくらいに息子たちが空気だな。 
嫁のことは事あるごとに貶めるし、
気に入ったとか何とか上から目線。 
おとなしく財産分与を狙って嫁の収入を搾取して、
最後まで最低のまま
嫁の下を去ってくれるとスレ的には盛り上がるか? 
モラル欠如って有責事由にはならんのかな。

368: 和田さん 2008/04/23(水) 07:47:24 ID:jCybdCTv
ろうそく、
お前「アスペルガー」とか「高機能自閉症」 
じゃないかとか、
その傾向があるとか言われたことはないか? 
「始末」と「堕胎」が、別物だと思ってるとか、 
「白いろうそく」と「赤いねじねじろうそく」を 
色と形の違いだとしか思ってないとか。 
言葉をその通りに受け取りすぎるし、 
ルールがわからないと何もできない。 
>美人はちやほやされることに慣れてるから冷たくて性格が悪い。 
だの、結婚したら○○するものだ、とか、
実状に合わないマイルールが多い。 
嫁にも聞いてみろ。 
嫁の通ってる診療所で相談してみろ。 
厳密に言うと心療内科はちょっと違う気もするが、
専門外だと言われたら、別の診療所紹介してもらえ。 

アスペルガーなど発達障害は治るものではないが、 
家庭生活、社会生活を送るためにいろいろ学ぶことはできる。 
発達障害だとわかってれば対処もしやすい。 
もしかしたら少しは嫁の理解が得られるかもしれん。 
もちろん、発達障害とは違うかもしれないけどな。

371: 和田さん 2008/04/23(水) 08:36:11 ID:zoP5g/AA
>>367-368 
自意識過剰にアスペ・・ 
昨日(正確には今朝だけど)書きたかったこと書いてくれてありがとう。 
ろうそく母もなんとなく臭うな。 
学習能力酷く低くはなさそうだから 
対処法がはっきりすれば生活レベルは上がりそうではあるけど 
十数年の時間をかけて崩してきたものは 
戻ることはもうないだろうね。



------------------------------------------
423: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/28(月) 11:49:05 ID:/StQZTnH
ここでいいのかな… 
先週から、嫁から殺意を感じるようになった。 
女子高生が毒ガス作って自殺した事件のニュースを見てて、
自分がそんなに簡単に出来るのかと言うと、 
嫁は便所掃除用の薬とうちにある薬?とで
合成できるから効果を自分で確かめてみたら?と言ってきた。 
目が笑ってなかった。命の危険を感じた。

424: 和田さん 2008/04/28(月) 11:56:30 ID:WpHtChkx
>>423 
お前の嫁はお前と違って賢いから
お前を殺すようなまねはしないよ 

法的に抹殺しようとはするかもしれんけどねw

425: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/28(月) 12:23:59 ID:/StQZTnH
法的に抹殺ってどういう意味だ? 
嫁は離婚の話はあれからしてこない。 
気の迷いで言っただけだと思っているが
何かたくらんでるのか?

426: 和田さん 2008/04/28(月) 12:31:53 ID:IKqOQdKs
気の迷いで「離婚」だなんて重大な事を言わないだろ。 
言わなくなったのは、お前の態度を確かめてるだけだ。 
何の改善もない事がわかったら即座に離婚届出てくるぞ。 
今は嫁の中で観察期間なんだろ。 
殺意を感じるというのであればそれは気のせいじゃないな。 
真面目に話し合いをしたほうが良い。

427: 和田さん 2008/04/28(月) 12:34:36 ID:N9Ab+Wmu
>目が笑ってなかった。命の危険を感じた。 
気のせいだよ。 
疑ってばかりいると、
いるはずもない鬼が見える疑心暗鬼ってやつ。

428: 和田さん 2008/04/28(月) 12:35:37 ID:IKqOQdKs
この前の相談で、
自分が悪かった点と改善すべき点を上げていたと思うが 
嫁には伝えたのか? 
そして改善のために何かやっているか?

429: 和田さん 2008/04/28(月) 12:35:57 ID:N9Ab+Wmu
頭の良い嫁が、
わざわざ犯罪者になるようなことをするわけがないだろう。

430: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/28(月) 12:48:47 ID:/StQZTnH
離婚といわれなくなったのでまだ何も伝えていない。 
ろうそくは誕生日までしまっておくことにして、
自分の実家に持っていった。 
マッチも切らさないようにしている。

431: 和田さん 2008/04/28(月) 12:53:16 ID:IKqOQdKs
言われなくなったからと言って
伝えなかったら何の意味もないな。 

【逃げられ男にならないための八か条】 
1. 嫁の無言を許容だと思うな 
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時 
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士 
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな 
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え 
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ 
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ 
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する 

これを見て何か感じるところはあるか? 
何も行動しないのであれば再度離婚を切り出されるのは時間の問題だし 
この連休を使って逃げるって言うのもありえる話しだし

432: 和田さん 2008/04/28(月) 12:53:50 ID:Xhph1sBj
改善したのは『ねじねじろうそくを片付けただけ』
と読めるのは気のせいですか?

433: ろうそく ◆S6hInuW9WY 2008/04/28(月) 12:58:39 ID:/StQZTnH
>7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ 

嫁がよく過去のことを言う気がする。 
終わったことをぐちぐち言うのは好きじゃないので
いつまでも後に引かれるといやな気分になる。 
流産のこととか、突然言うので自分も反撃してしまう。 
言ってきたらとにかく謝ればいいってことか。

434: 和田さん 2008/04/28(月) 13:00:18 ID:Xhph1sBj
なんで言われてるか
理解もせずに謝ったって無駄だけどなー。

435: 和田さん 2008/04/28(月) 13:00:43 ID:IKqOQdKs
ろうそくや子供の塾の件は、
一例として挙げられただけであって 
お前の普段の態度など全てに問題があるんだぞ? 
ろうそくを片付けたからって離婚回避な訳じゃない。 
嫁とちゃんと話し合って、自分のだめだと思う点を伝えて 
どのように改善するかを話し合えって

436: 和田さん 2008/04/28(月) 13:07:12 ID:IKqOQdKs
正しく理解しないで口先だけで謝ると余計に拗れるぞ。
そういうのは火に油を注ぐって言うんだ。 
嫁が持ち出してる事は終わった事ではない。 
時間がたったから「無かった事」になるんじゃなく 
起こしてしまった事を反省し、
それを教訓により良くするために反省することが必要。

437: 和田さん 2008/04/28(月) 14:50:37 ID:Bk+rfLMX
コイツすげぇwwww 
騒ぎの元になったろうそくを 
まだ使うつもりでいるんだwwww

438: 和田さん 2008/04/28(月) 21:13:01 ID:sKVvzxuS
空気が読めない 
言葉を額面どおりにしか理解できない 
コミュニケーション能力の欠如 

すべて 
なにかの症状ぽい。


※関連記事・妻側視点の後日談(リンクが分かりやすいよう表記を前編・後編から変更しました)
空気が読めない所がある夫が私の父の葬儀に参列→葬儀場の祭壇で記念撮影しようとし始めた。約6年間デモデモダッテを続けてきたけどもう駄目だ。離婚します。




前編へ
中編へ

引用元 時効の切れ目が縁の切れ目