419: 愛と死の名無しさん 2013/05/19(日) 20:52:08
ちょいスレチだが新居まで決めた先輩♂が
結婚式の準備が原因で破談になった話。
結婚式の準備が原因で破談になった話。
人気記事(他サイト様)
先輩が招待しようとした友人が1、2歳の子供連れて来たいらしい。
彼女は大反対、先輩は説得しようとしたが
「誰のための結婚式なの!」と激怒。
「誰のための結婚式なの!」と激怒。
その後彼女が式の取りやめを求め、それ聞いた先輩の両親激怒。
破談となりました。
式のキャンセル料100万は彼女持ちとなったが
先輩も指輪と新居を解約して
再度自分の部屋を借りるために約100万の出費。
再度自分の部屋を借りるために約100万の出費。
これってどっちが悪いんですかね?
420: 愛と死の名無しさん 2013/05/19(日) 21:23:06
どっちもどっち。
親戚の子ならともかく友人の子の出席は微妙だなあ。
新婦、赤ん坊にぶち壊された披露宴に出席したことがあるとか。
その子連れで来たいという友人って、男?女?
421: 愛と死の名無しさん 2013/05/19(日) 21:48:09
そこまでは聞いてなかった
親とかに預けてこれない事情あったんじゃないかな
そういう場合出席しないでくれって言えるもんかね
423: 愛と死の名無しさん 2013/05/19(日) 21:53:17
友達の結婚式で、子供小さい友達は旦那に預けてきてたけどなぁ
どうしても連れていきたいってことは夫婦で招待予定だったのかな
424: 愛と死の名無しさん 2013/05/19(日) 22:11:18
場所や日時にもよるけど、託児所に預けるって選択肢も有るだろうし
実家(親)と仲が険悪じゃなきゃ実家に頼むって手も有る
親族でもなきゃ、何が何でも子連れで出席しなきゃいけない
理由が判らんよね
432: 愛と死の名無しさん 2013/05/20(月) 04:14:42
なーんも考えてなかったってだけだろ
乳幼児が結婚式みたいなあらたまった場に数時間もいたらどうなるかとか
一般的にでも新婦というものが挙式披露宴に対してどんな思いを抱いているかとか
なーんも考えてなかったんだよ
まわりも>>421みたいなやつばっかりだったんだろうな
まぁおかげでその先輩の周囲のやつは勉強になったんじゃねえの
442: 愛と死の名無しさん 2013/05/21(火) 02:33:07
普通は「嬉しいけど、乳幼児いるから欠席させてもらうわ」と
親友の男でも女でも言うわな
それでも来てもらいたいと新郎新婦が思うなら
ぐずったらすぐに出られる場所の確保とかする
しない時点でお断りってこと
自分の結婚式・披露宴に頭数として
「本当に呼ぶ必要のある人」以外(親友以外の友人や職場など)を呼ぶから
こういうことになる
引用元 私は見た!! 不幸な結婚式117
コメント
コメント一覧 (6)
式を台無しにする可能性が高いんだから、親戚でもない相手を新婦が拒否するのは当たり前
syurabalife
が
しました
髪の毛逆立てて大泣きしていたので30年経ってもあのカミナリさんで呼ばれる
syurabalife
が
しました
結婚式は子供のお披露目会じゃないんだけど
綺麗な服着せて「うちの子可愛いでしょウフフ♥️」ってやりたいのかね
子供を預けられないなら出席辞退するわ、常識を持ち合わせてるならね
syurabalife
が
しました
しかも新婦が嫌がってるのに義両親(予定)まで出てくるとか
新婦さん逃げられて良かったなって感じ
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
式場に託児所なければナニーさんを雇ってちびさん見ててもらう
大騒ぎするようなことでもないよね
ただ 子ども連れて出席したい うちの子みんなに見せたい
っていうばか親だったのかもしれない
それなら新婦の拒否り方にも納得
syurabalife
が
しました
コメントする