889: 名無しさん@おーぷん 2020/02/09(日) 23:26:30 ID:pJ.4k.L2
業務でたまにのりを使うんだが、
隣の子が水のりで書類をよれよれにしてる
隣の子が水のりで書類をよれよれにしてる
だからテープのりの便利さを教えた
そしたら毎回貸してって言われるようになった
そしたら毎回貸してって言われるようになった
人気記事(他サイト様)
のりは会社の備品ではない
数回貸したけど、こいつ自分で買う気ないなと思って断ったら
「あーあ、私使いにくいのり使わなきゃいけないんだ」ですって
「あーあ、私使いにくいのり使わなきゃいけないんだ」ですって
自分のせいだよ?バカなの?
890: 名無しさん@おーぷん 2020/02/09(日) 23:27:24 ID:6H.ve.L9
>>889
貸してって言ってるんだから
いつ返してもらえるか聞いてみよう
891: 名無しさん@おーぷん 2020/02/09(日) 23:56:26 ID:dG.kn.L2
>>889
業務で必要なら職場の金で買うべきでは
引用元 その神経がわからん!その54
コメント
コメント一覧 (7)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
長期保管するものに使う場合や、冬季の東北太平洋側みたいに乾燥しやすい地域だとあんまり・・・
わざと職場で買ってないんじゃないのこれ・・・何度か他人の書類のノリが剥がれまくってて余計な手間かかった覚えがある・・・
syurabalife
が
しました
修正テープとかも自分で買ってそう
syurabalife
が
しました
水糊でもそれなりにキレイにつけられるし安い
個人的にもっと品質の良いもの使いたいなら自分で買えってのは普通じゃね?
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする