950: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 06:48:56 ID:CT.p6.L1
愚痴を書くと「嫌なら〇〇するな」と叱りつけてくる人がいる
例えば食べログやクックパッドなどの投稿サイトで
個人的に不快だった書き込みに対する愚痴を書くと
高確率でレスされるのが「嫌なら読むな」
食べログに関しては、
店や料理のレビューではなく自分語りを始める人に対しての愚痴なのだけど、
書き込むと早速「嫌なら読むな」と絡まれる
例えば食べログやクックパッドなどの投稿サイトで
個人的に不快だった書き込みに対する愚痴を書くと
高確率でレスされるのが「嫌なら読むな」
食べログに関しては、
店や料理のレビューではなく自分語りを始める人に対しての愚痴なのだけど、
書き込むと早速「嫌なら読むな」と絡まれる
人気記事(他サイト様)
クックパッドだと音符や星、
ハートを多用して妙なテンションで説明しようとする人がいて
読みづらいという愚痴なんだが、やっぱり「嫌ならry」と怒ってくる
「嫌なら〇〇するな」と言ってくる人に共通しているのは
無料のサービスに対して愚痴ると絡んでくるとこと、
自分が文句を言われたわけでもないのに苛々しているとこ
これは何故なんだろう?
無料のサービスに文句を言う人が嫌いなら
掲示板の書き込みに反応する自分こそ
「嫌なら読むな」という話になるが、
この手の人たちはお構いなく絡んでくるし上から目線で説教してくる
もしかして説教することが目的なんだろうか?それなら色々と納得する
「こういう人がいて嫌」という愚痴に対して
「じゃあサービス自体使うな」と
極論で叩き潰そうとしてくる攻撃性の高さから、
パワハラ、モラハラ気質な人なんだろうなと推察される
人を攻撃する機会を常に窺っていて、
機会さえあれば嬉々として暴言を吐きに寄ってくるのだろうな
無料のサービスの話だと湧きやすいのは
「無料なんだから文句を言うな」というその手の人間にとっての
錦の御旗があるからだろう
サービスに対する愚痴ではなく書き込んだ個人への愚痴だから
論点がずれているんだが当人は気づいてなさそう、
みんな文盲っぽいし
951: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 06:57:17 ID:vF.qk.L1
>>950
そんな面倒くさい事を長々書いてるから
「嫌なら読むな」って言われるんじゃないの?
そんな面倒くさい事を長々書いてるから
「嫌なら読むな」って言われるんじゃないの?
953: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 09:01:20 ID:qy.p6.L1
>>950
その手のサイトはごく一部のトップ投稿者は書籍を出したり
インフルエンサーとして成功するケースはあるものの、
ほぼ全員がちっぽけな自己顕示欲を満たす程度の見返りで成り立っている。
ひと握りの成功者もその他大勢の上に立っているから成功している
その事に気づいている人は清濁併せ呑む覚悟で
そのサービスを便利に利用していて、かつ現状に満足している
確かに濁の部分が酷くなるとサービスレベルは低下するけど、
無理に排除しようとすると
清の部分のレベルも低下するのも分かっているので、
嫌なら読むな。
嫌なら使うな。になってしまうのは仕方ないと思う
その手のサイトはごく一部のトップ投稿者は書籍を出したり
インフルエンサーとして成功するケースはあるものの、
ほぼ全員がちっぽけな自己顕示欲を満たす程度の見返りで成り立っている。
ひと握りの成功者もその他大勢の上に立っているから成功している
その事に気づいている人は清濁併せ呑む覚悟で
そのサービスを便利に利用していて、かつ現状に満足している
確かに濁の部分が酷くなるとサービスレベルは低下するけど、
無理に排除しようとすると
清の部分のレベルも低下するのも分かっているので、
嫌なら読むな。
嫌なら使うな。になってしまうのは仕方ないと思う
954: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 09:12:13 ID:CT.wm.L1
>>953
え、食べログも?
え、食べログも?
957: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 10:12:25 ID:4F.z9.L1
>>954
食べログやクックパッドに限った話じゃなく、
大規模なSNSは多かれ少なかれ大概そんな感じだと思うよ?
運営側もユーザー数やPV数に応じて収益が増減する訳だし
極端なサービスレベルの低下(明確な荒らし行為など)を招かなければ
多種多様な人が居た方がと感じるのではないかと?
どのみち判断して裁くのは運営側であって1ユーザーではないのだから、
不特定多数へ火種になりそうな愚痴を投下するとかしてないで
問い合わせフォームあたりに意見として
投書するとかした方が建設的だと思うよ
まぁ、仮に共感する人がゼロだったとしても
運営側には目に見えたデメリットは無い訳だから…
分が悪い陳情だとは思うけどね
食べログやクックパッドに限った話じゃなく、
大規模なSNSは多かれ少なかれ大概そんな感じだと思うよ?
運営側もユーザー数やPV数に応じて収益が増減する訳だし
極端なサービスレベルの低下(明確な荒らし行為など)を招かなければ
多種多様な人が居た方がと感じるのではないかと?
どのみち判断して裁くのは運営側であって1ユーザーではないのだから、
不特定多数へ火種になりそうな愚痴を投下するとかしてないで
問い合わせフォームあたりに意見として
投書するとかした方が建設的だと思うよ
まぁ、仮に共感する人がゼロだったとしても
運営側には目に見えたデメリットは無い訳だから…
分が悪い陳情だとは思うけどね
955: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 09:17:28 ID:CT.wm.L1
自己顕示欲高めのウザいレビューもスルーしつつ利用してるが、
ウザいもんはウザい
投稿者本人に直接不快さを伝えたわけでもなく
関係ない掲示板で愚痴ることすら
許さずに嫌なら使うなって結構傲慢だし、何様だと思う
このレスが嫌で反論してもいいが、
同じ理屈だとこの掲示板を使うなって話にもなる
というか早速説教魔が湧いて証明してて草
ウザいもんはウザい
投稿者本人に直接不快さを伝えたわけでもなく
関係ない掲示板で愚痴ることすら
許さずに嫌なら使うなって結構傲慢だし、何様だと思う
このレスが嫌で反論してもいいが、
同じ理屈だとこの掲示板を使うなって話にもなる
というか早速説教魔が湧いて証明してて草
956: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 09:47:00 ID:Vd.qk.L1
「嫌なら見るな」は極論の部類だと思うけど
振りかざす人がけっこういるね
まあレシピサイトもグルメレビューもそこだけじゃないので、
自分に合ったところ探す方が愚痴るよりは健全かなと思う
振りかざす人がけっこういるね
まあレシピサイトもグルメレビューもそこだけじゃないので、
自分に合ったところ探す方が愚痴るよりは健全かなと思う
958: 名無しさん@おーぷん 24/02/05(月) 10:58:10 ID:lP.9a.L1
嫌だから見ないけど、
目に入ってしまった時の不快さを愚痴るくらいはいいと思う
ここみたくNG使えたらいいけどそうじゃないとこもある
読み進めたら自分語り始まる場合もある
嫌なら見るなって結果論でしかなくて安直なだなーと思ってるよ
目に入ってしまった時の不快さを愚痴るくらいはいいと思う
ここみたくNG使えたらいいけどそうじゃないとこもある
読み進めたら自分語り始まる場合もある
嫌なら見るなって結果論でしかなくて安直なだなーと思ってるよ
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part158
コメント
コメント一覧 (1)
本人に直だと愚痴じゃなくて苦情だと思うんで、それなら「嫌なら読むな」は当然かな?
syurabalife
が
しました
コメントする