652: 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木) 15:32:51 ID:3gz 
今日、近所の初めて行く蕎麦屋に行った。
汚い格好と髪型の女店員が1人と厨房におじさんが1人いて、
GWにも関わらず客は1人もいなかった。
暑かったので冷たいきつねうどんを頼んだ。

人気記事(他サイト様)



しばらくすると厨房から
「あーめんどくさいめんどくさい、
 きつねかよーめんどくさいなーなんでこんなの頼むのかなーあーめんどくさい」
とおじさんの声が聞こえてきた。
ひたすらめんどくさいなーと聞こえた後、
おばさん店員がきつねうどんを持ってきたので
「めんどくさいって何ですか?
 お品書きに載ってるから頼んでるんですけど。食べる気なくします。」
と言うと「あーすんません」のみ。
おばさんは逃げるように厨房に戻り
「めんどくさいとか言うから食べる気なくしたってさー」と
また聞こえる声で厨房のおじさんに伝えていた。
おじさんは「それはそれだろ」
意味がわからないので一口も食べずに千円置いて帰ってきた。
二度と行かない。

654: 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木) 18:28:46 ID:CSp 
>>652
あり得ない…酷すぎる店だね…もはや店とすら言えないわ。

655: 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木) 18:32:44 ID:hTv 
>>652
個人店は地雷あるねー
私は化粧品専門店でやられた
化粧落とされて手入れしてる途中で常連らしき客来店、
途端に放置されて店員は常連の相手始めた
百貨店やSCじゃありえない接客だわ

ああいう店って一見の個人客は相手してないんだよね
だったら表にそう看板出しとけっつーの
大型店のせいで個人店が潰されるっつーけど、
最悪な店に行きたい客なんていない現実をまず見ろと言いたい
まあおかげで地雷店を見る目は養えたわw

658: 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木) 22:12:54 ID:y7j 
>>655
> だったら表にそう看板出しとけっつーの

この看板、本当に出してほしい
知らずに入った一見にとっても店のため、
どちらのためにもなると思うんだけどね

住んでる周辺は常連客とあからさまに態度を変えるだけじゃなくて、
売ってやるという上からの態度で接してくる個人店も多いので
うっかりでも行かないようになった

お金を払うんなら気分よく払いたい