来るなと言われながらのカキコですみません。
いろいろ考えましたが、やっと
「もう私達は息子の保護者ではない」という事を自覚させられました。
「もう私達は息子の保護者ではない」という事を自覚させられました。
ずっと地元の息子の人格を考えて、
離れの郊外にはやるのは不憫だと当初思いましたが
離れの郊外にはやるのは不憫だと当初思いましたが
親戚の人に
「実家に呼び戻しても、
次の就職先が一向に決まらないかもしれないんだよ。
「実家に呼び戻しても、
次の就職先が一向に決まらないかもしれないんだよ。
仕事から離れ続けてると生活面でも人格面でも腐り出すよ。
それは不憫じゃないって言うの?」
それは不憫じゃないって言うの?」
と言われたのが決定打です。それはその通りだと思いました。
人気記事(他サイト様)
そこでこれがホントに最後ですが、2点ほどご意見をお願いします。
①
引きこもりの息子が逆上して
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
引きこもりの息子が逆上して
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
撤回させて実家にしばらく置いたとなると、
息子がそうなるかもわからないと思いました。
息子がそうなるかもわからないと思いました。
②
主人についてです。
主人についてです。
ちょうど渦中の頃、主人は息子の転居先の街や新しい会社周辺などを
「本当に息子を行かせるべきか、天に聞いてみる」
と視察に行きました。もちろん会社の中には入れませんでしたが。
と視察に行きました。もちろん会社の中には入れませんでしたが。
結局、「都落ちしてあんな寂しいとこには絶対に」
と思ったようで、私も一度は同意しました。
と思ったようで、私も一度は同意しました。
息子は
「ストーカーみてえな事しやがって。ふざけんじゃねえよ!」と激昂、
私も当初は主人の立場に立ったものの
「ストーカーみてえな事しやがって。ふざけんじゃねえよ!」と激昂、
私も当初は主人の立場に立ったものの
よくよく主人のこのような行為は
息子を心配してのものであるにしても、やりすぎかなと思いました。
息子を心配してのものであるにしても、やりすぎかなと思いました。
一般的なストーカーというと、
女性を執拗につけ回す男というのが典型ですが、
主人はそれと同列だという事でしょうか。
女性を執拗につけ回す男というのが典型ですが、
主人はそれと同列だという事でしょうか。
②
(続き)心配して行ったはずの行為を息子に
「ただのストーカー」呼ばわりされた主人も傷ついたでしょうが、
(続き)心配して行ったはずの行為を息子に
「ただのストーカー」呼ばわりされた主人も傷ついたでしょうが、
息子が感じた精神的苦痛はどんなものと察するべきでしょうか。
された側の精神的苦痛という点では、ストーカーは
された側の精神的苦痛という点では、ストーカーは
決して「ただの」なんて行為ではない、と言われる事がありますが。
今回は他人ではなく、
親なのでちょっとそれは当てはまらないかもしれませんが。
今回は他人ではなく、
親なのでちょっとそれは当てはまらないかもしれませんが。
釣りでもなんでもなく、
②の冒頭については実際に主人がやった行為なんです。
②の冒頭については実際に主人がやった行為なんです。
974: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 09:58:45.87 O
662です。失礼しました。
975: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 10:17:33.62 0
駄目だこりゃ
977: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 11:37:03.79 0
>>973
①
あるよ。
あるよ。
無理矢理息子さんを家に押し込めるようなことをしたら、
息子さんは確実に壊れます。
自分を壊した両親に殺意を向けるのは当然の事だと思います。
②
貴女の旦那がしている事は、ただのストーカー行為ではなく、
貴女の旦那がしている事は、ただのストーカー行為ではなく、
息子さんの全てを否定し息子さんの心を殺す行為です。
少しでも息子さんに対して愛情があるのなら、
グダグダ言ってないで、息子さんから離れなさい。
本当にこのままだと、息子さんは壊れるよ。
978: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 11:45:51.49 O
よくわからないけど、
ストーカーをされた側の精神的ダメージってそんな大きいの?
ストーカーをされた側の精神的ダメージってそんな大きいの?
979: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 12:36:19.68 0
昔、仕事から帰って電気をつけた
途端に電話が鳴るって言うのが続いた時は
途端に電話が鳴るって言うのが続いた時は
かなりダメージ大きかったわ。
しかも留守電が20~30件入ってるの。
恨み言が入ってたり、ただ泣き声だけが入ってたり。
一人暮らしだったからメチャメチャ怖かった。
(ケータイの無い時代。ストーカーって言葉もな無い時代)
980: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 13:36:58.73 0
>>973
息子さんは良い御親戚を持ちましたね。
両親には恵まれずとも、
その親戚のお陰で自立した人間へと成長できたのでしょう。
その親戚のお陰で自立した人間へと成長できたのでしょう。
1)
そもそもそんな仮定を持ち出すのがおかしい。
そもそもそんな仮定を持ち出すのがおかしい。
成人した人間にどうやってそれを実行するつもりですか。
息子を拉致監禁でもするんですか?
息子を拉致監禁でもするんですか?
人格や人権を否定され身柄を拘束される者の苦しみが
微塵も想像できないんですか。
微塵も想像できないんですか。
それともあなたがその状態に甘んじているから、
息子もそうすべきだと言うのでしょうか。
息子もそうすべきだと言うのでしょうか。
息子の心を殺しても自分の身は守りたいんですか。
親殺害でなく自殺だったらいいんですか?
親殺害でなく自殺だったらいいんですか?
もしご主人が職場で悪評を立てられて
職を追われ引越しも余儀なくされたら、
職を追われ引越しも余儀なくされたら、
その原因となった相手をあなたは怒り憎みませんか?
他人がやれば不当でも親ならやりたい放題だと言いますか。
2)
「お前は俺の支配下にある、逃げられはしない」
と見せ付ける行為がストーカーです。
「お前は俺の支配下にある、逃げられはしない」
と見せ付ける行為がストーカーです。
息子さんにとっては同列以上に悪質なストーカーです。
親だからです。
親だからです。
親子関係が良好であってもそこまでするのは嫌がられるでしょう。
ましてこれだけの確執がありながらのそれは、
醜い支配欲の誇示以外の何でしょうか。
醜い支配欲の誇示以外の何でしょうか。
あなた方は息子の心配などしていない。
自分たちの事しか考えていない。
自分たちの事しか考えていない。
自分の所有物として管理したいだけです。
それは愛ではない、自己愛であり我欲です。
それは愛ではない、自己愛であり我欲です。
親の下劣な性質を見せ付けられるのは
子には耐え難い苦しみです。
子には耐え難い苦しみです。
自分の存在の根幹を自ら否定し軽蔑せざるを得ないのですから。
あなた自身の問題と向き合ってください。
カウンセリングを受けてください。
カウンセリングを受けてください。
あなたは御主人に迎合し、
その歪んだ精神に感化されているのだと思います。
その歪んだ精神に感化されているのだと思います。
その状態に疑問を持つ瞬間もあるようなのに、
すぐにご主人に同調してしまう、それはなぜか。
すぐにご主人に同調してしまう、それはなぜか。
子供を生贄にしている真実を見たくないから、
おかしな価値観を正しいと思い込みたいのでしょう。
おかしな価値観を正しいと思い込みたいのでしょう。
あなたが母としてすべきことは、
ご主人の手や声が息子に及ばぬように
全身で全力で盾となることです。
ご主人の手や声が息子に及ばぬように
全身で全力で盾となることです。
息子さんから離れて下さい。ご主人を接触させないようにして下さい。
息子さんを絞め殺そうとしていることに気付いてください。
981: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 15:33:41.78 0
>引きこもりの息子が逆上して
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
信じられない自己中で・無神経で・事実無根のことで
息子の名誉毀損をする発言だ。
息子の名誉毀損をする発言だ。
本当に親ですか?
・息子さんは、 引きこもりではない。
引きこもろうともしていない。勤労意欲があり
引きこもろうともしていない。勤労意欲があり
実際に働いている
→引きこもりは事実無根で名誉毀損。
・息子さんの仕事を奪おうとしているのは973夫婦
→引きこもりでなくて閉じ込め。
・心配しているのは自分達の安全だけ
→仕事と社会との奪われた息子の精神状態は?将来は?
>、②の冒頭については実際に主人がやった行為なんです
だんなのせいにしない事。
自分で「私も一度は同意しました」
「 私も当初は主人の立場に立った」と書いている。
旦那と共犯であって被害者は息子一人。
自分で「私も一度は同意しました」
「 私も当初は主人の立場に立った」と書いている。
旦那と共犯であって被害者は息子一人。
982: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 15:56:23.33 0
こんな親なのにまともに育っていそうな息子。
不憫だ。
984: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 16:45:54.11 0
>引きこもりの息子が逆上して
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
親を暴行(殺害)した事例って、実際あるのでしょうか?
私もこの発言にはビックリ…。
一瞬、えっ?何で急に関係のない
こんな質問してるの???と思った位。
こんな質問してるの???と思った位。
983: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 16:01:49.57 0
これだけ皆に叩かれてもまだ、
自分のおかしさに気付かないの?
自分のおかしさに気付かないの?
お願いだから、息子さんから離れてあげて!
もう、親としてしてあげられるのはそれだけだと思う。
985: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 17:06:20.13 0
自分達に害が及ばなきゃ仕事をやめさせたいとも読めるよね。
ただの無職でなくて引きこもりってなら
外部との接触がない状態を指すから、辞職だけで
外部との接触がない状態を指すから、辞職だけで
なくて外との接触も制限したい願望もあり?
息子が親戚と交際する事に焼いていたし
息子が親戚と交際する事に焼いていたし
また就職活動させないためかな?
986: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 17:14:40.52 0
自分も社会人の医師で社会との接触がある
旦那が辞めさせたい事に不自然さ感じる。
旦那が辞めさせたい事に不自然さ感じる。
世間体も悪いし、将来無職ならどうなるか
患者診ていても分る筈。
患者診ていても分る筈。
「あんな寂しいとこには絶対に」も感傷的で
おセンチで非理科系の女性的は感じ方のような。
おセンチで非理科系の女性的は感じ方のような。
本当に旦那はいるんだろうか?
医師の旦那って見栄半分の作り物で自分のことじゃない?
医師の旦那って見栄半分の作り物で自分のことじゃない?
ストーカー気質ならカードの件でもただならぬ嫉妬だったし、
息子を他人を接触させがらない感じがした。
夫婦二人が拘束願望って偶然すぎる。
息子を他人を接触させがらない感じがした。
夫婦二人が拘束願望って偶然すぎる。
都合が悪くなったらエア旦那に押し付けているんじゃない?
988: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 17:31:05.52 0
>>973
今日も爆釣ですね
釣られる奴等もなんだけどいいかげん鬱陶しいです
990: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 17:43:16.29 0
>>973
みんなに言われた事は気にもしないでダラダラ書き続けて
結局の所、親戚と旦那の意見しか聞いてないよね?
しかも始終息子の意思はまったく考慮無しだし
ここでの意見なんかまったく耳に入って無いのに何で相談にくるの?
992: 973 2011/05/21(土) 18:50:28.83 O
いえ、ですから…「引きこもり」云々は、
①
息子の新しい会社の入社を白紙撤回させて、
都心にある会社に絞って就職活動を再開してもらう
息子の新しい会社の入社を白紙撤回させて、
都心にある会社に絞って就職活動を再開してもらう
②
しかし、息子曰く
「再開したからといって、
より良い会社の内定をもらえる保証などないのに」
しかし、息子曰く
「再開したからといって、
より良い会社の内定をもらえる保証などないのに」
「俺自身は決して精神的に強い人間じゃないから、
何ヶ月も仕事から遠ざかっていたら間違いなく腐ると思う」
何ヶ月も仕事から遠ざかっていたら間違いなく腐ると思う」
③
もし次が一向に決まらないという泥沼になったら、
それで息子が腐りかねず、
もし次が一向に決まらないという泥沼になったら、
それで息子が腐りかねず、
引きこもりになって逆上し、
暴挙に出る可能性もあるというのを危惧しました。
暴挙に出る可能性もあるというのを危惧しました。
もしそうなれば、
私としても悔やんでも悔やみきれないので、手を引いた次第です。
私としても悔やんでも悔やみきれないので、手を引いた次第です。
私達も目先の感情で不適切な発言を
息子に浴びせ続けた事は反省してますよ。
息子に浴びせ続けた事は反省してますよ。
私は何度も息子に泣いて訴えましたが、
完全にガタガタと震えて動揺した様子でした。
完全にガタガタと震えて動揺した様子でした。
これじゃ、息子の好きな「いらかの波」にある
「物に動ぜぬ姿あり」とは程遠い気もします。
「物に動ぜぬ姿あり」とは程遠い気もします。
993: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 19:45:15.13 0
>私は何度も息子に泣いて訴えましたが
だからさ。
息子が自分で考えて自分で選んだ生き方に、
なんで口出しすんのさ?
なんで口出しすんのさ?
息子の言ってることは、
ものすごく当たり前のことで正しい事だよ。
ものすごく当たり前のことで正しい事だよ。
あなたの夫もあなたも
「物に動ぜぬ姿あり」で、息子を遠くから見守りなさいよ。
「物に動ぜぬ姿あり」で、息子を遠くから見守りなさいよ。
ストーカーまがいの事をしたり
追い詰めるよう事をしておいて「動揺した」だ?
追い詰めるよう事をしておいて「動揺した」だ?
息子は、あなた達に心を蝕まれてるんだよ。
息子が引き篭もった上に暴挙に出るようなことがあれば、
それは息子の性格云々じゃなく、
それは息子の性格云々じゃなく、
あなた達が息子を追い詰めた結果だ。
本気で反省してるなら、二度と息子にかまうな。
994: 名無しさん@HOME 2011/05/21(土) 20:31:08.72 0
>「物に動ぜぬ姿あり」とは程遠い気もします。
まだ息子をあしざまに言う気か。
自分がそこまで追い込んだ事も、
自分は泣きながら(興奮して)接している事も
自分は泣きながら(興奮して)接している事も
棚にあげ、息子にだけ「動じている」と責める。
真面目に一度自分が精神科を受診する事をお薦めします。
ここの書き込みプリントアウトして持っていけば
クドクド説明しなくても大丈夫だから。
ここの書き込みプリントアウトして持っていけば
クドクド説明しなくても大丈夫だから。
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活125より
520: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 12:06:01.45 0
前スレから引き続いている母親です。
息子について転居転職問題は落ち着いたのですが、
もう一つ息子・私と主人との間で考え方の溝が生じました。
もう一つ息子・私と主人との間で考え方の溝が生じました。
転職転居にあたり、完全に独断専行で
自身の初マイカーを買っていました。
百何十万円を自腹で一気に、です。
自身の初マイカーを買っていました。
百何十万円を自腹で一気に、です。
前職は退職金が割増されたというのもあり、
退職金を充当したようです。
退職金を充当したようです。
今までは23区在住で、
マイカーを持つにもネックの方がはるかに大きかったので
マイカーを持つにもネックの方がはるかに大きかったので
(停める場所がない、駐車場代が高い、
そもそも必要があまりないなど)持っていませんでした。
そもそも必要があまりないなど)持っていませんでした。
主人は車の知識が豊富なので相談してからにして欲しかった気もします。
「自腹で買えるのはわかるが、
何で相談してからにしないんだ。
値段の交渉ならしてやったのに」と主人。
何で相談してからにしないんだ。
値段の交渉ならしてやったのに」と主人。
ただ、親が誘導し続けていると
本人が一人で何も出来ない人間になるようにも思えます。
本人が一人で何も出来ない人間になるようにも思えます。
「そんなの本人の責任でやらせればいいでしょ」
と私が言っても落ち着かないんですよね。
と私が言っても落ち着かないんですよね。
息子は
「あのまま23区にいても、ネックが大きくて車は
当面買ってなかっただろうから
これも副産物みたいなもんかな?」と言っています。
「あのまま23区にいても、ネックが大きくて車は
当面買ってなかっただろうから
これも副産物みたいなもんかな?」と言っています。
主人は次男に対しては、
一昨年医師国家試験合格してデビューする際に
彼が欲しがっていた車の購入代金を
全額出資して金額交渉にも同席したりしたのですが
一昨年医師国家試験合格してデビューする際に
彼が欲しがっていた車の購入代金を
全額出資して金額交渉にも同席したりしたのですが
それもやりすぎでしょうか?
「車を持って行動範囲を広げ、一人前になれ。
金は出してやるから」という考えのようですが、
「車を持って行動範囲を広げ、一人前になれ。
金は出してやるから」という考えのようですが、
長男は「そのためのお金は自分で貯める」
というこだわりもありました。
というこだわりもありました。
退職金抜きでも800万円ほど貯蓄があり
(一般的な水準と比べてどうかわかりませんが)
問題なく買えたのですが。
(一般的な水準と比べてどうかわかりませんが)
問題なく買えたのですが。
親にお金がたくさんあっても
「車を買う金はお前自身が貯めろ」という
考えに立つのは間違いなんでしょうか?
「車を買う金はお前自身が貯めろ」という
考えに立つのは間違いなんでしょうか?
これまで、主人も私も長男には
「出費をケチってばかりいると偏狭な人間にしかならない」
と忠告してきたのですが、
「出費をケチってばかりいると偏狭な人間にしかならない」
と忠告してきたのですが、
長男によって考えを変えられたところもあります。
521: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 12:24:53.98 0
別にいいじゃないの
自分のお金で自分で選んだ車を買って何が悪いのか
523: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 12:27:45.05 O
>親にお金がたくさんあっても
>「車を買う金はお前自身が貯めろ」という考えに立つのは
>間違いなんでしょうか?
間違いじゃないですよ
各家庭の方針でしょう
525: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 12:37:29.48 0
>>520
問題は息子ではなく旦那にあるといい加減に理解しましょうよ。
失礼ながらあなたの旦那さんは精神的に幼い。
恫喝と財力で他人を意のままにしようとする
金持ちのどら息子そのままの
金持ちのどら息子そのままの
甘ったれで我侭でちやほやされないと我慢できないお子様です。
息子と旦那とどちらがまともか
判断できないあなたも旦那と同レベルでおかしい。
判断できないあなたも旦那と同レベルでおかしい。
531: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 14:25:18.81 0
>>520
今回は、何が悩みなの?
30前の男が自分のお金で
クルマを買ったってだけのことでしょ。
クルマを買ったってだけのことでしょ。
それに、いちいち親が意見すること自体がおかしい。
いい加減、頭がおかしいのは旦那だってことを認めなさいよ。
息子さんは、しっかりしていて心の優しい、
とても常識的な人です。
とても常識的な人です。
542: 520 2011/06/04(土) 17:32:26.40 0
>>531
長男の言い分はもっともで基本的に理路整然とした話し方です。
しかし主人の口調があまりにも強く、
気の小さい長男はすぐにおびえてしまいます。
気の小さい長男はすぐにおびえてしまいます。
(力なら当然長男の方が圧倒的に強いですが)
長男が間違っているとは思いませんが、
主人の強い口調から私もつい気圧されてしまう事があります。
主人の強い口調から私もつい気圧されてしまう事があります。
少々理不尽であってもはっきり物を言う人と、
筋が通っていても怒鳴られれるとすぐおびえる人、
結局信頼感ではある意味前者ではないでしょうか?
筋が通っていても怒鳴られれるとすぐおびえる人、
結局信頼感ではある意味前者ではないでしょうか?
長男には「もっと自分に自信を持っていいのに...」
と思いたくなります。
と思いたくなります。
543: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 17:53:29.49 0
>>542
そんな風に見えてしまうのは、
あなた自身が旦那さんに支配されているからですよ。
あなた自身が旦那さんに支配されているからですよ。
あなたは息子が同じ勢いで怒鳴り返しさえすれば
息子の側に付けるのにと思っていませんか?
息子の側に付けるのにと思っていませんか?
強い者に付きたいのでしょう? 保身のために。
息子に自信云々を言う前に、
あなたがなぜ旦那さんと対等になれないのかを
あなたがなぜ旦那さんと対等になれないのかを
よくよく考えてみてください。
息子さんは出て行って、自分の良識で生きていき、
世の人からの信頼を得ていくでしょう。
世の人からの信頼を得ていくでしょう。
893の恫喝の方が信頼できるという
あなたはどう生きるんですか?
あなたはどう生きるんですか?
545: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 19:15:18.72 0
>>542
旦那だけじゃなくて、貴女も充分におかしいわ。
普通は、筋が通ってるほうを信頼するよ。
強い口調で相手をねじ伏せようとする人間は信用できない。
「自信を持っていいのに」って・・・あなた達両親が、
息子さんの正しい行動も否定して批判してきた結果でしょう?
あなた達が息子さんを自信の持てない人間に育てたんですよ?
そんな両親の元で、息子さんはよくまともな人間に育ったものです。
546: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 19:16:21.86 0
>>520さんへ
貴方は2ちゃんよりも↓こちらで相談された方が
より的確な望む回答を得られると思いますよ
より的確な望む回答を得られると思いますよ
http://komachi.yomiuri.co.jp/
547: 名無しさん@HOME 2011/06/04(土) 19:24:52.95 0
黙る=おびえる だと思ってない?
普通の人は頭おかしいが大声上げて
恫喝してきたら関わりたくないから黙って逃げる
恫喝してきたら関わりたくないから黙って逃げる
逃げられない関係なら内心ウゼーと思いながら
恫喝終わるの待つしかないわけだが
恫喝終わるの待つしかないわけだが
話通じないの解ってる頭おかしいに反論する奴なんてそうそういないよ
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活126より
836: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 13:13:39.24 0
5月から度々息子の縁談、転職、
格などで相談させて頂いている母です。
格などで相談させて頂いている母です。
息子に対して来た縁談ですが、
結局正式に破談となりました。
結局正式に破談となりました。
数十キロ離れとなっては破談になるのも仕方ないですし、
その事についてはもうどうこう言う気はありません。
その事についてはもうどうこう言う気はありません。
しかし、それ以上に前にもそれとなく書いた
息子のひがみっぽさというか
ひねくれた性格を何とか直したいというのが大きな壁です。
息子のひがみっぽさというか
ひねくれた性格を何とか直したいというのが大きな壁です。
息子は、私達が次男の彼女を
こんな立派なお嬢さんだったよと誉めると、
「それに引き換えお前は、って言いたいんだろ、要は」
とひねくれた反応をしました。
こんな立派なお嬢さんだったよと誉めると、
「それに引き換えお前は、って言いたいんだろ、要は」
とひねくれた反応をしました。
私からはそんな事一言も言っていないのに、
妙な勘繰りをしたりします。
妙な勘繰りをしたりします。
「いや、妬む気なんかさらさらない。
本当に自分の不甲斐なさばかりを感じて…」と。
本当に自分の不甲斐なさばかりを感じて…」と。
また、先日主人が山で滑落して幸い別条はなかったのですが、
いつ何があるかわからないという危機感から
いつ何があるかわからないという危機感から
「私達が死んだら、葬儀の喪主とか
遺産相続の段取りは長男のあんたがするんだよ」
という話をちょっとしたら
遺産相続の段取りは長男のあんたがするんだよ」
という話をちょっとしたら
「俺は『名』こそ長男でも『実』が全然ないからなぁ。
むしろ弟の方が風格はあるだろ?」と
長男の責任を放棄するような発言をしました。
むしろ弟の方が風格はあるだろ?」と
長男の責任を放棄するような発言をしました。
発言の真意もよく分かりませんが、
どうして息子はこんなにひねくれた事を言うのか解明できません。
どうして息子はこんなにひねくれた事を言うのか解明できません。
私達に恐怖感すら感じていますし、
中学生みたいにキョロキョロと顔色をうかがう癖もあります。
中学生みたいにキョロキョロと顔色をうかがう癖もあります。
本人にも
「その被害妄想癖、自分でちゃんと解明した方がいいよ」
と助言したのですが。
「その被害妄想癖、自分でちゃんと解明した方がいいよ」
と助言したのですが。
しかし挙句に、息子は
『以前言ってくれた
「目先の仕事がそんなに大事なの?みみっちい人間だね」
って言葉がトラウマなんだよ』とはっきり言いました。
『以前言ってくれた
「目先の仕事がそんなに大事なの?みみっちい人間だね」
って言葉がトラウマなんだよ』とはっきり言いました。
前にも書きましたように、親きょうだいに少々冷淡で、
私の親戚には実にざっくばらんに
振る舞うという傾向があります。
私の親戚には実にざっくばらんに
振る舞うという傾向があります。
要は、実家以上に私の親戚(地元)がホーム状態なんです。
挙句に、息子は『以前言ってくれた
「目先の仕事がそんなに大事なの?みみっちい人間だね」
って言葉がトラウマなんだよ』とついに言いましたが、
本音の可能性もありですかね?
「目先の仕事がそんなに大事なの?みみっちい人間だね」
って言葉がトラウマなんだよ』とついに言いましたが、
本音の可能性もありですかね?
「着替えならあるから、泊まっていけばいいのに」
と慰留したのに、
明らかに帰りたがるそぶりを見せて帰った事も2、3度あります。
と慰留したのに、
明らかに帰りたがるそぶりを見せて帰った事も2、3度あります。
837: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 13:18:05.39 0
>>836
どっかからのコピペ?w
誰の母だよw
838: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 13:18:46.35 0
>>836
ご長男の性格はなおりません。
あなたがそう育てたのです。
次男の彼女を褒めることは必要でしたか?
あなたはご長男にとって「毒親」です。
自覚しましょう。
839: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 13:19:36.90 0
>>836
つまりあなたは名こそ母でも実がないんです。
息子の性格より自分の歪んだ性分をまず治してください。
治るまでは息子と接触しないことです。
843: 名無しさん@HOME 2011/07/01(金) 14:36:08.59 0
>>836
また貴女ですか。
何度、息子さんは正常で
あなた達両親がおかしいと言えば分るのでしょう。
あなた達両親がおかしいと言えば分るのでしょう。
息子さんが顔色を窺うようになったりしたのは、
すべて両親のせいです。
すべて両親のせいです。
成人しても尚、
何から何まで口出しされ否定され、人格すら否定される。
何から何まで口出しされ否定され、人格すら否定される。
それが続けば、親の言葉をひねくれてとらえるのは当然でしょう。
あなた達の方こそ、
その歪んだ愛情をちゃんと解明して改善するべきです。
その歪んだ愛情をちゃんと解明して改善するべきです。
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活127より
396: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:43:56.17 0
すみません、
息子の事で度々相談して頂いている母親です。
息子の事で度々相談して頂いている母親です。
息子は
「私達が誰かを誉める=間接的に自分が批判されている」とか
「私達が誰かを誉める=間接的に自分が批判されている」とか
「人の意見を聞く=自分が間違っている」といった、
被害妄想があったり偏狭な思考があるのですが
被害妄想があったり偏狭な思考があるのですが
何故こんな風に育ってしまったのか、
本人に自己分析するよう促したのですが未だに出口が見えません。
本人に自己分析するよう促したのですが未だに出口が見えません。
間接的に息子を批判する気などさらさらありませんし、
そんな風に育てた覚えもないのに、です。
そんな風に育てた覚えもないのに、です。
また、生まれも育ちも
東京のS区(墨田区ではありません)なのに、
東京のS区(墨田区ではありません)なのに、
もともと長男は妙に渋いもの好きな所があり
何故か東北地方が好きでもあります。
何故か東北地方が好きでもあります。
埼玉県に移住して、
都会的なところがますます失せてしまったようで、
先日実家に来た際に、
震災絡みでこんな口論にもなってしまいました。
都会的なところがますます失せてしまったようで、
先日実家に来た際に、
震災絡みでこんな口論にもなってしまいました。
今思うと、何てくだらない
会話をしてしまったというべきかもしれませんが。
会話をしてしまったというべきかもしれませんが。
私
「23区は計画停電の対象外なのは仕方ないよね。
やっぱり地価が高いってのはそれなりの理由があるもんだね」
「23区は計画停電の対象外なのは仕方ないよね。
やっぱり地価が高いってのはそれなりの理由があるもんだね」
息子
「何だか、当然の権利みたいな言い方だな」
「何だか、当然の権利みたいな言い方だな」
私
「あんた23区を僻んでるんでしょ?
少なくとも私は海の近くの土地には住もうとは絶対思わない」
「あんた23区を僻んでるんでしょ?
少なくとも私は海の近くの土地には住もうとは絶対思わない」
息子
「あんたの好き嫌いはともかく、
そういう言い方って南三陸町とか
陸前高田の人に対する侮辱じゃないの?
何だか選民思想が見え隠れするな」
「あんたの好き嫌いはともかく、
そういう言い方って南三陸町とか
陸前高田の人に対する侮辱じゃないの?
何だか選民思想が見え隠れするな」
「俺は地元でもないけど東北地方が好きだし、
気仙沼でようやく水揚げが行われたという
ニュースを聞いて凄く嬉しかった。
気仙沼としては、本来の姿である漁業が
ようやく再開されたという事に非常に大きな意味があるんだよ」
気仙沼でようやく水揚げが行われたという
ニュースを聞いて凄く嬉しかった。
気仙沼としては、本来の姿である漁業が
ようやく再開されたという事に非常に大きな意味があるんだよ」
私
「放射能とか、安全性の事を考えて言ってんの?
大事なのはそれでしょ。
気仙沼の復興より全国民の安全の方が大事」
「放射能とか、安全性の事を考えて言ってんの?
大事なのはそれでしょ。
気仙沼の復興より全国民の安全の方が大事」
もう泥沼です。息子は曲解が過ぎますし、
見解も筋が通っていない気がするのですが。
見解も筋が通っていない気がするのですが。
別に私は南三陸町の「み」の字も口にしていないのに、です。
397: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:44:58.61 0
育てたように育ってるだけ
398: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:45:38.81 0
>私「23区は計画停電の対象外なのは仕方ないよね。
やっぱり地価が高いってのはそれなりの理由があるもんだね」
やっぱり地価が高いってのはそれなりの理由があるもんだね」
まずここからしてまともな感覚じゃない
399: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:47:26.56 0
いつものキチかーちゃんかw
400: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:47:46.38 0
息子がまともな回答してると思った私は屑ですね、わかります
親子で気軽に会話ができないのは大変だろうけど・・・
401: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:48:07.26 0
またいつもの息子支配ネタ婆さん?スルー検定しようよ。
ここは相談スレだし他人の意見を聞く気がない、
意見の違う人を認められない人は
意見の違う人を認められない人は
会話不成立につきお断り。チラシの裏にどうぞ。
402: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:49:21.38 0
息子にしても
「生まれも育ちも東京(品川区?世田谷区?渋谷区?)なのに、
東北地方が好き」というのはまともな人間じゃないよ。
「生まれも育ちも東京(品川区?世田谷区?渋谷区?)なのに、
東北地方が好き」というのはまともな人間じゃないよ。
403: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:50:05.97 0
擁護さん、
改行で本人がバレバレですよ。
格好悪いw
改行で本人がバレバレですよ。
格好悪いw
404: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 21:58:00.49 0
トリつけてもらえない?
あぼんにしたいから
405: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 23:18:47.20 0
396も402もまともな人間じゃねえな
406: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 23:27:34.45 0
>「俺は地元でもないけど東北地方が好きだし、
気仙沼でようやく水揚げが行われたというニュースを聞いて凄く嬉しかった。
気仙沼でようやく水揚げが行われたというニュースを聞いて凄く嬉しかった。
>気仙沼としては、
本来の姿である漁業がようやく再開されたという事に
非常に大きな意味があるんだよ」
本来の姿である漁業がようやく再開されたという事に
非常に大きな意味があるんだよ」
もしかして、息子さんは実はいい事言ってる?
407: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 23:39:42.74 P
もしかしなくても息子はまともで母が基地
408: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 23:54:35.15 0
>>407
それも5月に出てきた時からずっと。
409: 名無しさん@HOME 2011/07/14(木) 23:58:39.63 0
最初の方知らないんだけど
息子はなんでこんな母親と暮らし続けてるんだろ
410: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 00:03:23.62 0
>>409
いや、転職して地元は離れたよ。
412: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 00:24:16.25 P
基地外母は放射脳でもあったのか
なんか納得
413: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 02:31:00.27 P
息子の、海辺の街がそこなりの生活を再構築していくのを喜ぶのは
日本国民としてまっとうな感覚
そこに放射能問題を、議論にさえならない形で
からめる議意図がわからない…
この母の物言いは、単純に相手を言い負かしてやりたいだけに見えるよ
その他の箇所の発言にしても母の発言は主旨があっちいったり
こっち行ったりで支離滅裂だし…
結論:息子がまともでよかったね
415: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 08:56:22.55 0
>何故こんな風に育ってしまったのか、
本人に自己分析するよう促したのですが
本人に自己分析するよう促したのですが
またいつもの人か。
何度、おかしいのはアナタだと言えば分かるんだ?
自己分析が必要なのはアナタのほうだよ。
なんか「東京」にものすごいプライド持ってる人だね。
くだらないプライド。
東北が好きで何が悪い?
そうやって息子を否定し続けて、
結果的に息子に嫌われたってなぜ分からないの?
結果的に息子に嫌われたってなぜ分からないの?
息子はアナタのクローンでも人形でもない。
一人の意思を持った人間だよ?
425: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 14:03:50.13 0
思い返してみれば、
息子ばかりを悪く仕立てすぎていた気がします。
息子ばかりを悪く仕立てすぎていた気がします。
実は今回破談になった件とは別に、
過去にもう1件破談になっているのですが
過去にもう1件破談になっているのですが
そのときは相手にお会いする際の服を、一
緒に新宿の伊勢丹に買いに行くという事になりました。
緒に新宿の伊勢丹に買いに行くという事になりました。
新宿の伊勢丹に土日だとかなり混むのでどうしよう?と言ったら、
息子は「わかった。有給休暇を取るから」と。
息子は「わかった。有給休暇を取るから」と。
そして当日、一通りモノを決めた際
「じゃついでにあれも...」と私が持ちかけた所
息子はいかにもかったるそうな表情を見せたので
「じゃついでにあれも...」と私が持ちかけた所
息子はいかにもかったるそうな表情を見せたので
私が
「こっちはわざわざ出てきてアドバイスしてやってんだよ」
と注意してもまだ少々不快な表情を見せる始末でした。
「こっちはわざわざ出てきてアドバイスしてやってんだよ」
と注意してもまだ少々不快な表情を見せる始末でした。
結局破談になり、当時は
「こっちがわざわざ出てきてるのに
そんな態度を見せる人間性じゃ破談になるのも当然」
と思いましたが、
「こっちがわざわざ出てきてるのに
そんな態度を見せる人間性じゃ破談になるのも当然」
と思いましたが、
むしろ私なら
「こっちは有給休暇まで取ってやったんだよ」と
言いそうになった所をよく我慢してくれたなと思いました。
「こっちは有給休暇まで取ってやったんだよ」と
言いそうになった所をよく我慢してくれたなと思いました。
いつまでも、ひ弱で一人では何もできず
すぐ自分を責めるような息子ではないという事を
実感させられた気がします。
すぐ自分を責めるような息子ではないという事を
実感させられた気がします。
入社白紙撤回の件にしても、
もしその後次が一向に決まらないとなったら...
もしその後次が一向に決まらないとなったら...
息子に
「入社を撤回しろって言ったのは誰だよ」と恨まれたり、
息子自身外部との交流がなくなって
人間的に腐る事は十分ありえた話なので、撤
回させず、これでよかったのかなとは思っています。
「入社を撤回しろって言ったのは誰だよ」と恨まれたり、
息子自身外部との交流がなくなって
人間的に腐る事は十分ありえた話なので、撤
回させず、これでよかったのかなとは思っています。
息子だけでなく、私も十分偏狭な人間でしたね。
なお、私は群馬県出身で
親戚の多くが地元に集中しています。
親戚の多くが地元に集中しています。
息子にとっては、S区の実家以上に群馬県がホーム状態です。
427: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 14:13:52.97 0
>>425
これからも相談する気ならトリつけたら?
>息子だけでなく、私も十分偏狭な人間でしたね。
だ~か~ら~。
問題があるのは息子さんじゃなくて、
あなたとあなたの旦那。
あなたとあなたの旦那。
なにがなんでも息子 も 悪いことにしたいんだね。
ってか、何のためにここに相談に来てるの?
自分が変わる気がないのなら、
さっさと息子を開放してやりなよ。
さっさと息子を開放してやりなよ。
432: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 16:53:26.46 0
>>425
なんだこれ、東京にこだわってるって言われたら
実は地方民でしたよキャンペーン?
実は地方民でしたよキャンペーン?
県民として迷惑です。
お前の人格の問題は育ってきたり
住んだりしてる地域の特性じゃないよ。
住んだりしてる地域の特性じゃないよ。
436: 名無しさん@HOME 2011/07/15(金) 19:38:02.52 0
>>432
私は群馬から東京に一国一城を築いた、って事じゃないの?
その事に誇りを持ってるんでしょ。
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活128より
606: 名無しさん@HOME 2011/07/28(木) 21:27:30.86 0
度々ですみません。
いい年した息子の件で相談させて頂いている中年母です。
息子は「筋が通っていない事でも、
相手に声を荒げられるだけでシュンとなる」
精神面の弱さについて
相手に声を荒げられるだけでシュンとなる」
精神面の弱さについて
私なりにいろいろ振り返ってみたのですが、
高校生ぐらいまでの息子はそれはそれは素直な子でした。
高校生ぐらいまでの息子はそれはそれは素直な子でした。
しかし、18歳前後の頃からは
私達の言う事をなるほどと素直に聞かない傾向が出てきたため
私達の言う事をなるほどと素直に聞かない傾向が出てきたため
それ以後は二人がかりで叱る事が多く、
息子が反論する→収まらないので二人がかりで叱る→
息子が反論する→収まらないので二人がかりで叱る→
尚更抵抗するので声量を大きくする→
過ちを認めてシュンとなる、というパターンでした。
過ちを認めてシュンとなる、というパターンでした。
息子の人格に歪みがかった要因としては、
私達の叱り方はどの程度起因していたんでしょうか?
私達の叱り方はどの程度起因していたんでしょうか?
言い訳したと自己防衛本能が必要以上に強く、
とにかく自分に自信がなく
すぐ自分を責めたりするあたりです。
とにかく自分に自信がなく
すぐ自分を責めたりするあたりです。
かつて、
「親戚の人はあんたを適当にヨイショしているだけ」
と言ってしまった事もありますが
「親戚の人はあんたを適当にヨイショしているだけ」
と言ってしまった事もありますが
むしろ私が、親戚の人達の言葉を
素直に受け止められていなかっただけなのかもしれません。
素直に受け止められていなかっただけなのかもしれません。
608: 名無しさん@HOME 2011/07/28(木) 21:33:47.05 0
18歳前後の男の子が
素直に親の言うこと聞いてばかりじゃ逆に不気味だよなあ。
素直に親の言うこと聞いてばかりじゃ逆に不気味だよなあ。
毒親乙
610: 名無しさん@HOME 2011/07/28(木) 21:38:04.72 0
>私達の言う事をなるほどと素直に聞かない傾向が出てきた
だって「S区民は選民だから停電から外されたのよ」とかでしょ言うことって
高校生にもなれば家庭内だけでなく
社会についても知識がついてくるんだから
社会についても知識がついてくるんだから
自分の親がおかしいこと言ってることくらいわかるだろ
自分たちが考えの底が浅く頭がおかしい人間だって自覚しろと何度も
611: 名無しさん@HOME 2011/07/28(木) 21:42:03.92 0
ここは質疑応答スレ。
質問して答えが帰っても最初から聞く気がない人が
形だけクエスチョンマークをつけた
愚痴を書くためのスレではありません。
チラシの裏にどうぞ
質問して答えが帰っても最初から聞く気がない人が
形だけクエスチョンマークをつけた
愚痴を書くためのスレではありません。
チラシの裏にどうぞ
構うと居ついて他の質問者に迷惑なので
息子精神薄弱呼ばわり婆さんはスルー推奨
息子精神薄弱呼ばわり婆さんはスルー推奨
612: 名無しさん@HOME 2011/07/28(木) 21:43:54.87 0
はーい
次の方どうぞー
641: 606 2011/07/29(金) 10:00:51.49 0
私に問題があるのは重々わかりました。
今後、和解の方向へ進めるには
どうすればいいかを模索中です。
どうすればいいかを模索中です。
息子が、進んで実家に来ようとしない傾向が
顕著に出てきたのはいかんともしがたいです。
顕著に出てきたのはいかんともしがたいです。
もはや、こちらから呼ばないと来ないほどになっています。
たまに実家に来ても、
いろいろ対立して後味悪く終わる事が多々あります。
いろいろ対立して後味悪く終わる事が多々あります。
新しい会社への転職騒動のときは、
撤回を説得すべく入社二週間ほど前に都合二度実家に呼び
撤回を説得すべく入社二週間ほど前に都合二度実家に呼び
そのときは一切抵抗することなく来たのですが。
こちらはまだ書いていなかったと思いますが、
息子との間でこんなやりとりもありました。
息子との間でこんなやりとりもありました。
私
「私も一緒に会社に行って頭を下げてやるから。
会社や転職エージェントから違約金などを
請求されたら私が立て替えてあげるし、
「私も一緒に会社に行って頭を下げてやるから。
会社や転職エージェントから違約金などを
請求されたら私が立て替えてあげるし、
もっといい会社に決まるまでは面倒見てあげる」
息子
「...」
「...」
私
「親戚の人のコネとか頼ればいいじゃないの。
転職エージェントなんて、コネのない人が使うもんなんだよ」
「親戚の人のコネとか頼ればいいじゃないの。
転職エージェントなんて、コネのない人が使うもんなんだよ」
息子
「勘だけど、『一緒に頭下げてやったのは誰だと思ってるの』とか
『まだ次決まらないの?食わせてやってるんだよ』
「勘だけど、『一緒に頭下げてやったのは誰だと思ってるの』とか
『まだ次決まらないの?食わせてやってるんだよ』
『撤回しろって言ったからしたんだろうが』
といった罵り合いになる予感しかしない」
といった罵り合いになる予感しかしない」
「それにコネといっても、確かに○○おじさんの会社は
素晴らしいとこだと思うけど、
むしろ○○おじさんに負担をかける気がする」
素晴らしいとこだと思うけど、
むしろ○○おじさんに負担をかける気がする」
このやりとりもそうですが、親に対する当たりが冷酷であるのと
精神的に弱く、私がちょっと怒鳴ったり泣いて叱ると
すぐに動揺する点についての対処方法が浮かびません。
すぐに動揺する点についての対処方法が浮かびません。
「○○おじさんに負担をかけるだけだから」
とコネを頼ろうとしないのも「?」です。
とコネを頼ろうとしないのも「?」です。
また、こちらはもはや推測するしかありませんが、皆
さんの直感的には撤回させていたらどうなっていたとお察しますか?
さんの直感的には撤回させていたらどうなっていたとお察しますか?
息子の言うような展開にはなっていたんでしょうか。
642: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:02:43.34 0
はーい
次の方どうぞー
643: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:04:18.64 0
夏だねえー
644: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:12:09.08 0
>>641
30歳になろうかって息子をいつまで
手の中に入れておけると思ってるの?
手の中に入れておけると思ってるの?
撤回させていたら息子さんの言った通りになってたでしょうね。
息子さんは冷酷なんじゃなくて、親に呆れてるだけ。
だって両親揃って非常識なんだから。
647: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:18:35.98 0
これまで何度同じ事言っても聞かないのに
尚同じ場所でアドバイスを求めるその根性
よーわからんわ。
まともじゃない、としか思えん。
648: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:24:30.28 0
本当、何がしたいんだろう、この人は。
散々、おかしいのは親の方だって言われてるのに、延々と、
「息子がこんなことしました、
あんなこと言いました。おかしいですよね?」
あんなこと言いました。おかしいですよね?」
ってひたすら言い続けるだけで、
自分が変わろうとはしないいだよね。
自分が変わろうとはしないいだよね。
どこか壊れてるのか?
649: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:27:53.18 0
ただの構ってなんだろうと思う
リアルでは誰にも相手にされないから
651: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 10:43:01.09 0
いつもの人なのにアンカつけて構ってるやつはなんなの
654: 名無しさん@HOME 2011/07/29(金) 11:17:11.56 0
なんとなく、
これ息子の方が母親に成り代わって書いてる気がしてきた
これ息子の方が母親に成り代わって書いてる気がしてきた
うちの親オカシイでしょ?って
※物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活129
307: 名無しさん@HOME 2011/08/08(月) 23:54:52.29 0
30歳前後の息子がいる、例の母でございます。
結局のところ、息子が
「自分が責められているかのような被害妄想癖がある」
「自分が責められているかのような被害妄想癖がある」
「すぐ自分を責める女々しい性格」なのは何が原因なのか、
未だによくわかりません。
未だによくわかりません。
それでいて、元来気が小さく一人では何もできないタチなのに
「何事も自力でやらなきゃ」という気負いが強く
「何事も自力でやらなきゃ」という気負いが強く
「何事も自分の判断でやろうとし、
親の言う事を素直に聞かず、
相談しようとしない」傾向が、近年は顕著にあります。
親の言う事を素直に聞かず、
相談しようとしない」傾向が、近年は顕著にあります。
最近ですが、
「前の課長から引き継いだ仕事で壁にぶち当たったんだけど、
その折上司
に『私は交渉事も苦手ですし、正直この仕事には適任じゃないんですよ』
「前の課長から引き継いだ仕事で壁にぶち当たったんだけど、
その折上司
に『私は交渉事も苦手ですし、正直この仕事には適任じゃないんですよ』
といった弱音を吐いてしまったんだけど、
そしたら上司に
『お前がやらなきゃ他に誰がいるんだ?
この仕事のためにお前を採ったんだぞ』
と言われて、本当に嬉しかった」
と言いました。
そしたら上司に
『お前がやらなきゃ他に誰がいるんだ?
この仕事のためにお前を採ったんだぞ』
と言われて、本当に嬉しかった」
と言いました。
息子の心理、そしてその上司の
言葉の真意はよく分かりませんが、どうなんでしょうか。
言葉の真意はよく分かりませんが、どうなんでしょうか。
308: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:01:06.39 0
>>307
前にもしつっこく書き込んでた毒親か?
いい加減にしろよいつまで息子を管理しようとしてるんだよ。
309: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:02:52.99 0
本当に息子の問題が知りたいの?
嘘ばっかり!息子が不出来だと嬉しいくせにw
嘘ばっかり!息子が不出来だと嬉しいくせにw
真剣に解消したいってんであれば
(宣伝じゃないよこっちに印税入らないし)
(宣伝じゃないよこっちに印税入らないし)
「あなたの子どもを加害者にしないために」
中尾英司・著 を読むと
中尾英司・著 を読むと
これまでの息子の問題点が
詳しく全部書いてあるから、読んでみてね。
詳しく全部書いてあるから、読んでみてね。
310: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:07:18.66 0
なんか宇宙人みたいな母親だね。
まったく話が通じないし。
親こんな親と会話したくなくなるのも当然だよ。
息子がおかしいって話が多いけど、
今までのレスで息子がおかしかったことなんて1度も無いよ。
今までのレスで息子がおかしかったことなんて1度も無いよ。
母親は何か精神疾患や障害あるのかな?という印象。
312: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:11:29.64 0
>>310
ね。
今回の質問だって、全く意図が見えないし。
いちいち職場での会話まで聞き付けて…きもちわるー。
313: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:12:49.31 0
構うなよ
このおばちゃんのネタで
またダラダラ雑談したいやつって一体なんなんだよ
またダラダラ雑談したいやつって一体なんなんだよ
学習能力ないのか
314: 名無しさん@HOME 2011/08/09(火) 00:33:12.92 0
こんな時間まで2ちゃんしてるんじゃねーよババア
---------------おすすめ記事--------------------
認知症の姑が至れり尽くせりの環境の病院に入る事になった。この病院を「姥捨て山」呼ばわりした夫が姑を我が家で引き取ると言い出したのですが…
出産に臨んだ妻が胎盤剥離だとかで緊急で帝王切開に。医者「母体と子供、どちらを優先しますか?」俺母「子供でお願いします」→この発言がずっと尾を引いてて困ってるのですが…
そこそこ値の張るケーキ持参で出産した友人のお見舞いに行った。私「一緒に食べよう」→お喋りしながら一緒に食べる流れを予想してたら…
嫁が俺の母親を心底嫌ってて辛い。母は嫁の事が大好きなのに嫁は「生理的に受け付けない」と…愛する夫との結婚を決めたのなら夫の親も大切にするのは義務なのに何で?
二人目の子を死産した私に「救える命だった」などメールしてくるようになった義兄嫁を夫を通じて遠ざけたら謝罪を要求された。私の事で思い悩んで円形脱毛症になったらしいけど…
夫に一緒に旅行する度に私を女中扱いする義家族の不満をぶつけたら口論に→このままじゃ離婚だよと言われた。私「はい、そうしましょう!」→離婚に同意したら…
12歳上のおっさんとデキ婚する流れになった妹に反対意見を出すも「モテない女の嫉妬」だの何だの言われた。私「勝手にしろ、5年もてばいい方だよ」→5年後…
レトルト冷食既製品をフル活用した料理って男の人的にアウト?私の部屋に寄った彼が「なんか作って」と言うのでこの方法で作った料理を出したらお別れLineがきたんだけど…
※前編へ
引用元 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活124
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活125
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活126
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活127
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活128
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活129
コメント
コメント一覧 (4)
◯反論してもキチ親には通じないから黙ってるのが一番楽
×被害妄想
◯今までのキチ親の発言に基づいた妥当な推測
syurabalife
がしました
とてつもない田舎の膿家のような時代錯誤、視野の狭さ、無知偏見と非常識の塊
syurabalife
がしました
日本一交通が便利なとこだろ
50キロなら鎌倉や相模原あたりか、遠距離どころか通勤圏内だろう
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする