839: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 11:08:41.82 ID:4b2OBhe3
愚痴 
小1の甥っ子がいるんだけど、
本人的に「めっちゃおもしろーい!」みたいな時に笑うと、
「きゃははは!」からそのまま
「キィャアアアアーー!」って金切り声出す 
たまにそういう子いるけど本当苦手。
あれなんなんだろう 

人気記事(他サイト様)



自分の子供たちにそれがなかったから余計に気になるのかもしれないけど、
笑った後そのままアイヤァァー!みたいなキィヤァー!みたいな声に
シフトチェンジされると割と本気で
「ねえそれうるさいからやめて」
って言ってしまう
でも繰り返す。
甥っ子は可愛いと思ってたけど、
なんかだんだん可愛くなくなってきた…

842: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 11:47:54.12 ID:kn//dnzG
>>839
あーいうのを「〇〇くんテンションMAX♪こんなに喜んでる」とか思って
一緒にはしゃいだり喜んでる親もいるから、そういう事なんじゃないかな

846: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 12:49:24.40 ID:7qUXQcTP
>>842
甥っ子の親はそういうのは
都度「うるさい」って叱ってるんだけど、やめないんだよね…
発達障害系ではなく、
なんかもう本当にただのお調子者みたいな感じ
甥っ子とは別で、
子供も少し関わる仕事してるんでそういう子を見る機会があるけど、
あのテンションマックス金切り声タイプは不思議と男子だけなんだよなぁ

847: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 12:53:12.87 ID:6TF6F2B+
仮に発達障害系(叫ぶのはだいたいADHD)だとしたら、
ほとんどが中学生までに落ち着くって言われてるので
(重度の子は中学生でも症状が残る)
都度注意しつつ様子見るしかないんだろうね
障害持ちだと下手したら本人は無意識で、
声出してる自覚すらなかったりするんだよ

849: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 13:47:09.24 ID:a/TChMEs
>>839
イクラちゃんに失礼だぞ!

850: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 15:22:22.63 ID:/J2ZYewD
>>839
子供の前で、親に苦情を言う。
どんな躾しているのか?
甘やかして躾をおろそかにするのは社会的な虐待だ
と。
甥の親が揃って逆ギレするようなら、
その甥にとって楽しいことが始まる瞬間に冷え冷えな状況にする。
しかり飛ばしたり、幼児を言いつけたり。

851: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/06(日) 15:28:54.15 ID:f+EMDxUM
>>839
キィキィ声を出す事自体も
喉の感じとか聞こえる音が楽しいとかあるかも知れない
根気よく伝えれば場所をわきまえるくらいなら
理解するかもしれないけど直らないんじゃないかな…




引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part451