319: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 21:39:49 ID:py03z4xk
ナガレブタcut。
姉がセコケチ。
実家のものを母にねだるくらいならまだカワイイが
実家に
「置かせてね」と言った私の子供の祝い品までかすめ取る。
「置かせてね」と言った私の子供の祝い品までかすめ取る。
姉の主張するには
「盗ってない!借りてるだけ!!
アンタの子が使う頃には返すからいいでしょ!!!」
アンタの子が使う頃には返すからいいでしょ!!!」
て、姉の子の扱いヒドイから
服でも靴でもボロボロになってるじゃないか。
服でも靴でもボロボロになってるじゃないか。
人気記事(他サイト様)
昨日、久々に実家で姉も一緒に泊まった。
すると朝7時過ぎにインターホンが鳴り
「ゴハンを貸してくれないか」という女性の声。
321: 319続き 2008/03/01(土) 21:46:48 ID:py03z4xk
途中送信してしまったo…rz
こんな時間に何事かと、日頃このスレを読んでる私は警戒。
でも母は、「はいはい、この位で足りる?」と
大きめのおにぎり一つ分くらいのご飯を渡そうとしている。
すると姉が背後から母の肩をつかみ
「アンタ、誰か知らないけどこんな時間に非常識じゃないの!!
ゴハンたかるなんて、どんな貧乏人か知らないけど
欲しいなら相応のものを置いて行くのが礼儀でしょ!」
とドアの外に向かって大声で怒鳴りつけた。
母はなぜかオロオロ、相手は驚いたみたいだけど
「すいません…おいくらくらいですか」とまだタカル気マンマン。
姉がかなりぶちきれたらしくて「1万よ!!!」と。
すると、1万円が差し出されたのにはさすがにびっくり。
姉はその金をひったくった上で
母の持っていたゴハンを相手の立っていた廊下に叩き付け
「欲しかったら拾え!このコジキ!!」と。
323: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 21:51:48 ID:WFecJMNV
1万円差し出すようなら乞食じゃないじゃない。
大変な展開になりそう、、、、。
325: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 21:56:19 ID:4I+ibILI
姉ヤバイな
327: 319続き 2008/03/01(土) 21:59:54 ID:py03z4xk
ドアをしめた上で鍵をかけ、ついでにチェーンもかけた姉は
「儲けたね〜」と笑顔で万札をフトコロに入れたのを見て
やっと母が我に返り、慌てて新しいゴハンを持って外へ走り出した。
30分後に母が帰宅し、鬼の形相で姉の横面を張り飛ばして
「このバカ娘!」と一括。
私も確かに姉のしたことは褒められないが
たかる相手には痛い目に合わせた方がいいと
ちょっと姉をフォローしたら
ちょっと姉をフォローしたら
私も軽くだが頭を一発叩かれた。
「人の話を聞かずに、お金を騙しとった上に相手を乞食呼ばわりした娘と
それを諌める訳でもなく、
賛成する娘がいるなんて、私はもうここに住めない。
賛成する娘がいるなんて、私はもうここに住めない。
アンタらとも縁を切るから出て行け!」と泣きながらいう
母に驚いていったいアレは誰なんだと聞くと
母に驚いていったいアレは誰なんだと聞くと
彼女は1F上階(母は分譲マンションで一人暮らし)の
子持ちの奥さんで小学生の息子さんが朝に急に
「今日お弁当いる!」と言うことがあって
子持ちの奥さんで小学生の息子さんが朝に急に
「今日お弁当いる!」と言うことがあって
どうしてもゴハンを炊くのが間に合わないことがあると
前にも愚痴まじりに言ったのを聞いて、
おにぎり一個分くらいなら残っていれば回すからいつでも言ってね、と
母との間に取り決めしていて
おにぎり一個分くらいなら残っていれば回すからいつでも言ってね、と
母との間に取り決めしていて
今までにも数度同じようなことがあった。
お礼にと、高級そうなケーキやデパートで買った珍しい食品をくれたり
夜ご飯に呼んでくれたりして仲良くしている。
そこの子供も祖母がいないので、
おばあちゃんと懐いてくれてとてもカワイイ。
おばあちゃんと懐いてくれてとてもカワイイ。
それを全部ダメにする気か
困っている人間を恐喝するような子は娘とは思わない
もう親でも子でもない!!と姉は追い出されました。
私はそれを呆然と横で聞いていたのですが、
母の怒りは収まらず
母の怒りは収まらず
義実家の言いなりで孫を寄り付かせもしない私と違い
(確かに昨日も義母に子供は預けてきました)
やっと孫ができたと喜んでたのに母の幸せを全部フイにした
しばらくは顔も見たくないと、同じくたたき出されました。
329: 319続き 2008/03/01(土) 22:04:09 ID:py03z4xk
荷物を持って外に出ると、姉はもう既に姿無く
とにかく謝りに行こうと上の階へ。
一フロア2件しかない構造のマンションで
一つは空き家だったので、
もうひとつの家だとわかり訪問して謝罪。
もうひとつの家だとわかり訪問して謝罪。
母に罪はない、姉も私も当分来ないので
これまでと同じように母とつきあってほしいと話すと
甘えていた私も悪かったのだから
気にしないでほしいと言われてしまった…orz
気にしないでほしいと言われてしまった…orz
姉はまんまと一万円を手に入れたことで勝手に帰路についたようですが
私は現在もまだ、母に連絡を取ろうと努力中です。
(電話は着拒されてるんで、さっき電報を打ちました)
それにしても姉…今度こそ完全に縁を切ってやる!
331: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:08:03 ID:oehWdJOd
。。。サイテー
ママ、可哀想
333: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:08:50 ID:oikSSe93
えーと。
ママン子育て大失敗、ってことでおk?
340: 319 2008/03/01(土) 22:15:47 ID:py03z4xk
>>332
一万は私の財布からですがお返ししました。
姉は持って逃げました…orz
332: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:08:21 ID:ZMmUjhhd
一万円はちゃんと返したの?
334: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:08:54 ID:5iphtOWb
>>329
何で義実家の言いなりなの?
孫ぐらい連れて帰って会わせればいいのに。
340: 319 2008/03/01(土) 22:15:47 ID:py03z4xk
>>334
母にはあわせてあげたいのですが、義母がうるさいので
実家へ行くときは預けていくようにしてました。
同居なんで、実母にまったく懐いていない孫を見ても
かわいがらないだろうと思い込んでたし
「連れて来い」とも言われなかったんで…
主人にも怒られて凹みまくりでちょっと反省してます。
339: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:15:37 ID:5lhJqu77
>>319
釣りですか・・・?
姉はもちろん変だし、>>319もちょっと変だよ・・・。
子供義実家に預けて里帰り?何しに行ってるの?
子供義実家に預けて里帰り?何しに行ってるの?
母には母のご近所づきあいがあるのに、
何も事情を聞かない内から見知らぬご近所さんをいきなり
何も事情を聞かない内から見知らぬご近所さんをいきなり
タカリ扱い。
いくらここ読んで警戒してるとはいえ・・・
お母さんがあまりにも気の毒だ。
お母さんがあまりにも気の毒だ。
だいたい>>319が「姉の話」としてこの話を書き込んでるのが・・・
あなたはセコケチではなくても加害者だよ。
あなたはセコケチではなくても加害者だよ。
344: 319 2008/03/01(土) 22:24:00 ID:py03z4xk
>>339
私が結婚して数年後に父が他界し
母は自分の実家のあったところに、遺産でマンションを購入したんです。
それが婚家より新幹線で1時間半の距離なんで
ほとんどご近所のことは知りませんでした。
341: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:16:57 ID:shKbo8Ch
>>319は普段から実家の母の近所付き合いとか
話題になって話してないの?
344: 319 2008/03/01(土) 22:24:00 ID:py03z4xk
>>341
今回も金曜の夜に母家の近くに引っ越した友人と会うために
泊めてもらいにいったんです。
懐いていない孫を母に丸投げするのも何だし
姉も来るという話を聞いてたんで、孫を預けるのに躊躇しました。
345: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:28:02 ID:MyUhWDcc
事情はいろいろあると思うけど、懐いてないって、会わせなければ
よけいに懐かないだろうに。
これからはもう少し連れていくようにして、
その失礼をしてしまった
ご近所さんにもおみやげを持っていくようにしたら?
ご近所さんにもおみやげを持っていくようにしたら?
お母様に何かあったときだって、その人しか頼ることができないでしょ。
セコケチ警戒してるなら、自分のセコケチ部分も見直さないと。
346: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:28:44 ID:5iphtOWb
勝手に懐いてないって決め付けてない?
殆ど合った事ないないんじゃ、そりゃ子供の態度は余所余所しいかもしれないが、
それは懐いてないのとはワケが違うでしょ?
その上たまの訪問が、メインは友人に会いにで、
お母様のマンションはタダで泊まれる宿扱い、じゃ、
着信拒否にしてもしょうがない。
347: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:28:47 ID:aC6TDRyK
319もおかしいよね。
1万円を差し出した相手に、痛い目に合わせたほうがいい、って姉を
かばうなんて
やくざより質悪い気がするんだけど…
親のご近所づきあいを知らないんだったら、仮にせこけちだとしても
もっと気を使うべきじゃないの?
353: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:35:55 ID:35+3nqca
実母に子供を会わせるのに五月蝿く言う義母を、
旦那がどう思ってるのか気になる。
旦那がどう思ってるのか気になる。
367: 319 2008/03/01(土) 23:05:55 ID:py03z4xk
>>353
新幹線で一時間以上かかるところへ
電車の中での分別も図れない小さい子
(未就園児)を連れて行くのは感心しないというのは
(未就園児)を連れて行くのは感心しないというのは
義母も主人も私も同意見です。
もう少し大きくなったら頻繁に連れて行くこともできるんでしょうが…
361: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:47:55 ID:oehWdJOd
>>357
ウチもボーっとした息子がいるが朝になって急にアレがいる、
コレがいると言い出して親を慌てさせることがありました
コレがいると言い出して親を慌てさせることがありました
>小学生の息子さんが朝に急に「今日お弁当いる!」と言うことがあって
どうしてもゴハンを炊くのが間に合わないことがあると
前にも愚痴まじりに言ったのを聞いて
と書いてあるように朝慌てたことがあるという話の流れに、
>おにぎり一個分くらいなら
残っていれば回すからいつでも言ってね、と母との間に取り決めしていて
ってあるじゃないですか
朝に限らず今回ももしあったら分けてって来られたんでしょ
362: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:54:03 ID:5lhJqu77
>>357
小学生ダンスィにはよくあることです・・・。
(直前まで忘れている)
(直前まで忘れている)
まあ、確かにそのお母さんも、
よくあることならご飯冷凍にして常備するとか、いろいろ
よくあることならご飯冷凍にして常備するとか、いろいろ
やりようはあるとは思う。
が、いざというとき「お互い」頼れる人がいる、という近所づきあいができるんだから、
ご近所ママさんは普通の人だと思うよ。
367: 319 2008/03/01(土) 23:05:55 ID:py03z4xk
>>362
そうです。
私も冷凍ご飯くらい作っておけよと一瞬ムカっと来たんですよ。
朝に急にお弁当が必要というのもありえないと思うんです。
(これは>>361さんのを読んで「そんなことってあるんだ」と今思いました)
でも確かに、それが母の近所付き合いの方法なら
私が口をはさむ権利はないんですよね。
私が口をはさむ権利はないんですよね。
350: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:32:03 ID:YRU4F1Hm
いくら同居だからって義実家ばかり大事にしてないで、
産んで育ててくれて今は独り身のお母さんの事も気遣ってあげなよ
新幹線で1時間半の距離なら送ってあげられる名物とかあるでしょ
何か上の階の方におすそ分けできるようなものを選んで送ってあげなよ
電報よりよっぽど気持ちがこもってると思うよ
367: 319 2008/03/01(土) 23:05:55 ID:py03z4xk
>>350
そうですね…
ういろうくらいしかないですが、とりあえず何か明日にでも見てきます。
355: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:38:03 ID:3Iv/mYfQ
フルボッコでもしかたないな・・・
356: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 22:41:07 ID:Xz9He8ga
何のために書いたんだ?
368: 319 2008/03/01(土) 23:07:24 ID:py03z4xk
>>356
一万持って逃げた姉にとにかくムカついてたんで
普段からセコケチだが、そこまでか!と…
私も反省すべき点多いですね、すいませんでした。
369: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:08:33 ID:4OKXvxVl
んー・・・余計にモヤモヤしてきた。
370: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:11:18 ID:KD+NNF9y
新幹線で移動くらい普通にするけど。
どんだけ過保護なんだよwww
372: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:14:50 ID:fYazMG5O
ますます叩かれそうなレスをあえてする根性に脱帽
373: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:16:37 ID:EuN75VUZ
319さんは、新幹線の中で子どもをおとなしくさせておくことが出来ない、
と夫と姑に思われているってことじゃ?
374: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:18:40 ID:dI0CM5Dj
一万円差し出した時点でセコケチではないじゃん・・・。
相手にご飯投げ付けるとかどんだけ〜
止めろよ。
376: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:19:49 ID:YRU4F1Hm
>>367
たかだか新幹線で1時間半の距離なのに
お母さんに孫を会わせないの?
親は大変だけど子供に公共のマナーを身につけさせる
いい機会じゃん
あまりにも対処できないならグリーン車って手もあるんだし
ところでお姉さんはその後どうしてる?
全然気にせずにのほほ〜んとしてるの?
381: 319 2008/03/01(土) 23:25:47 ID:py03z4xk
皆さんも書かれてますが…
そんなに未就園児って電車や新幹線に乗せるんですか?
最低でも4〜5歳になってからと思ってました。
その上、私は目に問題があって免許を持てないし
さらに母が遠くなるようなところに転居したのが災いした…と
まあ、孫と疎遠になってしまったのは色々経緯があります。
また、義実家は飲食店なんで、盆暮れも普通に営業してます。
母に連休はこっちに来ないかとは言ってるんですが、なかなか実現してません。
>>376
さあ?今日は一万でパチでも行ってるんじゃないですかね。
あの人のおかげで私まで母に嫌われて散々ですので
もう関わりたくないです。
384: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:29:35 ID:VmpO5WUX
母親に嫌われたのは姉のせいじゃないよ
自分の責任だよ 自分のせい どうしてわからないかな?
お母さん、とばっちりであなたを追い出したんでは無いよ
あなたとのお付き合い本当にしたくないんだよ 分かってあげて
義実家と別居で新幹線1時間半の距離だった場合だったら
連れて行くんだろうね。
387: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:34:51 ID:YRU4F1Hm
>>381
あなたがお母さんに嫌われたのはお姉さんのせいじゃないでしょ
わかってる?
連休にこっちにこないかって、娘の嫁ぎ先
しかも盆暮れも営業している飲食店を経営しているところに
のこのこ遊びに行ける訳ないじゃん
あなたも親なら実母の親心を理解してあげなよ
ちなみに電車の話だけど、うちは未就園児の頃から普通に電車に乗せてたよ
都内なんかは車で行くと不便だし
自家用車でのお出かけばかりじゃ公共のマナーが身につかないから
388: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:36:07 ID:yCFmbemK
>>381
お姉さんのせいでお母さんに私まで嫌われたと思っている以上
お母さんの怒りは解けないと思うよ。
お姉さんの行動はあくまできっかけでしかなく
日ごろの381の行動に対してのもやもやが爆発しちゃったんだろうね。
未就園児を公共の乗り物に乗せていいかどうかはしつけ次第でしょ。
大きくなれば大丈夫って思っているようじゃ
実際乗った時は周りは迷惑に思うような展開になりそう。
なんにせよ、着信拒否をするまで怒っていることの意味をもう少し
考えたほうがいいんじゃないの?
393: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:40:58 ID:bxMMPW1k
>>381
釣りだよね〜?
いくらなんでもここまで人のせいにするやつは滅多にいないよ。
母に嫌われたのは弁当の確認をしない奥さんのせい。
こじき扱いして1万円せしめた姉のせい。
孫に会わせられないのは義母と主人のせい。
遠いところに住んでる実母のせい。
私はとばっちりを受けただけでかわいそうなんです。
ってか?
いやーおもしろい。是非お会いしてお話したい。
395: 名無しの心子知らず 2008/03/01(土) 23:42:43 ID:EcWDRYUn
あなたも大変だったろうとは思うけど
ここで「私だって散々ですよ的な態度に出ちゃうのはどうなのかな
なんにせよ、相手がどういう人であれ
食べ物を投げつけて「拾えよ乞食」はないよね。
見てないで止めなきゃね。
娘である自分たちよりも密に付き合いをしていたのかもしれないその人に
ムッとしたんだろうけどさ。
---------------おすすめ記事--------------------
義兄嫁から面と向かって「しんじゃえ」と言われた→私の考えではちゃんとした大人が他人に向かって投げていい言葉ではないので夫と義両親、私実家にそれぞれ報告したら…
義弟嫁からの託児依頼をOKしたら「添加物が多い食べ物はあげないでほしい」的な事を言われた→レトルトを使う可能性もあるのでそれが嫌ならお弁当を作ってくるよう返事したら…
産婦人科から帰る直前に「つわりが本当に酷くて・・・」と訴えてきた子連れ女性に車に乗せて欲しいと頼まれた→私自身も悪阻真っ最中だった事もあり同情して乗せてしまった結果…
嫁に「好きな人出来たから離婚したい」と言ったら本気にされて困ってる。誕生日を迎える嫁へのサプライズのつもりだったんだけどやり過ぎだったみたい。どうしよう?
婚約者が俺の知らない男と一緒に買い物してた。この男は婚約者の兄か弟、もしくは同僚だという希望を持ちつつ二人の後を追ったら…
帰宅中、変わった犬を散歩させてる人とすれ違った。相手「ええー!なんで!?」→驚いて振り返ったら…
病弱の兄が亡くなった途端、今まで自分を放置してた両親に愛され始めたという友人が親の愚痴を溢してくるようになったある日、友人の父が亡くなった→すると友人が発狂して…
国道沿いの大きな食堂の駐車場の隅で飼い犬におしっこさせたら店員に烈火の如く怒られてイライラ。そういうのがNGなら「犬のおしっこNG!」的な張り紙とかして欲しいんだけど。
コメントする