285: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 09:39:22.04 ID:7YFUEi2U
何年か通っているある分野の飲食店の話なんだが、
店主が今まで間借りしてたところから
独立してカウンター式の店を持つようになってからも通ってた
(その分野では知名度も高い所謂予約困難店てやつ) 
ただどうも店主が客を選ぶタイプで、
他の常連客とは会計の際に時間を作って楽しそうに談笑するのに、
自分の番だけいつも皿洗いに捌けて軽い挨拶や談笑もなし 

人気記事(他サイト様)



ちなみに自分は前店舗含め予約が要らなかった頃から
かれこれ5年くらいは通ってて、
あれがまた食べたいとか話したいネタは
一応用意してるが今まで一度も叶ったことはない
とうとう先日は自分の前と談笑、
自分の時は皿洗いしてその後会計した客へまた戻って
談笑しだしたのを見て流石に察してのスレタイ
以前から対話したくてもドライな対応されてるなとは思ってたけど、
暗にお前とは対話したくないから
会計が終わったらすぐ出てけと言われている気分になったのは初めてだよ
別に店主と仲良くしたいわけではなくて、
他の飲食店なら当たり前の分け隔てない接客をしてほしいだけ
クソ対応でも店主の作る料理はここでしか食べれないわけで…
これで自分だけ行かなくなっても
向こうの思う壺なんだろうと思うとなんかもう本当に色々と残念

286: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 09:58:26.02 ID:woTAzUVL
何を目的にそのお店に通ってるの?
そのお店の料理が気に入って通ってるなら
純粋にそのお店の料理を楽しんでいればいいんじゃない?
そうやってるうちに店主とも会話したり
自然とコミュニケーションをとるようになるかもしれない、
ということが結果的に起こるかもしれないだけで
書き込み見る限り同じ店に何年も通ってる行きつけの店なんだから
自分は常連だ、店主とも親しくなって常連の振る舞いをして然るべき、
その店や店主は自分にそうあるべき、みたいなのが
先立っちゃってるからそういうところを
店主さんに見抜かれてるんじゃないの?

287: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 10:05:26.10 ID:Zn93SVCA
他の客と比較して、
料理の質が変わらなければ特に問題ないでしょ

288: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 10:24:55.40 ID:jcPXGRTw
俺は常連だぞ、特別扱いしろと露骨な発言して出入り禁止になったバカがいる
そこまで酷くはないけど根底にはそういう意識がある
またそんな店に通い続けるのもなぁ、それこそスレタイってやつ
こんなところで吐き出すより食べログや
googlemapレビューにでも書いた方がいいよ

295: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 14:10:14.39 ID:7YFUEi2U
>>285だけど
書いた通りで料理だけ食べに行ってたよ
でも明らか自分の順番だけ飛ばされて挨拶されてたの見たらあ、
自分は来てほしい客に含まれてないんだ~って
もう色々と悲しくなって料理も楽しめなくなって書いてるわけで、
何度も同じ体験したら誰だって気分悪くなると思うけど
あー美味しかったっていい気持ちで帰らせるまでが普通じゃないのか?
客に優劣つけて察させる店の肩を持ちたがる理由がわからん
あと書いてないことまで邪推しないでくれ
対応がドライっていうのも、
こちらが「○○は今日はありますか?」って聞いて
「ないですね」で終わり
「ありがとうございましたまた来てくださいね」すらなく
店を後にする話を、
他の客は店主自ら「○○も食べてく?」
「次は○○出すからまた来てね~!」とか話しかけたりもするってこと
だから普通の扱いを受けてる
他の客と同じ扱いしてほしいってだけなんだがな…

297: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 15:19:40.00 ID:8Whi+6Tm
>>295
君だけではなく、
店主の定義する「常連」以外には冷たいってだけじゃないのかな
別の良い店を開拓する楽しみに切り替えた方がいいかも

300: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 17:57:39.05 ID:Mt755d9l
ご自分で書いてる通り店主は客を選ぶタイプであることが大前提だし
普通の客ってのは選ばれし客なわけで
選ばれなかった客が同じ扱いを受けられるはずがないよ
挨拶も談笑も避けて明確に
「もう来んな」アピールしてんのに5年も通ってくる客って
店主からしたら客の神経がわからん!って話なんだろうね
それが良いこととは思わないけど選ばれし客で成り立ってる
個人店なんだから一概に悪とも言い切れない

307: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 21:36:13.41 ID:M847kQ8G
>>300
じゃあ予約解放せず紹介で来させたり
抽選という名の勝手な選別でもしたらいいんじゃない?
表向き誰でも食べられるようにしておいて
客に不快感を与えるって店がしていいことじゃないと思うけど

309: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/15(木) 02:03:41.66 ID:ymH496SQ
>>307
普通の予約制にしていても
通常は殆ど嫌な客って来ないからなんじゃないの
『客に不快感を与えるって店がしていいことじゃない』
という考えをやめたらいいと思う
いいんだよ嫌な客に対しては店が不快感を与えても
クチャラーとかワキガとかマナー悪い客とか
単に生理的に無理な客とかでも店にとって嫌な客は客じゃないからね
料金分の料理がちゃんと出てるなら雑談を避けるとかに
不快感を感じるのかどうかは客の感覚によるモノだし

308: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/14(水) 21:51:49.51 ID:vHL5BtwS
>>295
そんな扱いを受けても行きたくなるほど美味しい料理を出すんだ
一度行ってみたいや

とりあえずグーグルマップには詳細を書いとけば?

317: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/15(木) 23:29:57.60 ID:KvOQACSt
>>295
大塚の某洋食屋
俺にだけは死んでも水のおかわりを注がない
おばはんがいる
何回もよく観察してるんで、気のせいではない

別に水のおかわりなんか欲しくもないんだけど
なんか気に障るんだよな

320: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/16(金) 06:25:18.24 ID:yD4o/gtD
>>317
たぶんあの店かと
接客の悪さで有名
そんなこと無いという人もして
そう思うのは貴方が悪いと店を擁護する人も多い
評価が真っ二つになる店

俺は福しんに行く

322: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/16(金) 08:53:25.15 ID:YhlCGeto
相手のことを快く思ってないとそれって自分が気付かないうちに
顔や態度や雰囲気に出ちゃうもんだよね
よっぽど鈍感な人でない限り
「こいつ俺のこと嫌ってるな」っていうのはだいたい気付かれる
そこを差し置いてこっちは客なんだから自分に好意的にしろとか
愛想よくしろとかはちょっと違うよね
まず自分から変わらないと

323: おさかなくわえた名無しさん 2022/09/16(金) 10:06:04.76 ID:WFZ9M0Fj
いや、行かなきゃ良いじゃん。 
言うほどに唯一無二だったら我慢しろよw


---------------おすすめ記事--------------------
私を「両親に楽をさせるためだけの存在」としか認識してない節がある夫に抗議したら離婚届を書いて渡してきたので役場に出してきた。本人の意志で署名捺印したんだから別にいいよね。

夫に少々思う事があって抗議の意味で家事を放棄し続けて約1年、離婚を言い渡されてしまい困ってる。家事の労働報酬を支払うのを拒否した夫が悪いと思うのだけど…どうすればいい?

秋葉のトイレの個室が空くのを待ってたけど30分経っても誰も出てこないから警備に通報した結果→

自営が苦しいので自宅療養中の嫁に「いつまでもダラダラしてないで働いて」と言ったら応じてくれたものの夫婦仲がおかしくなった。もし離婚を考えてるなら回避したいんだが…

彼女に「卑しいから」という理由で振られた。どうせ支払いは俺なんだからと一緒に外食した先で何も考えず食べまくった結果が…

息子が世界に羽ばたくようにと名付けた名前を後悔中。「笑来(ニコライ)」なのですが、生まれた時は天使に見えたのに今では…


引用元 その神経が分からん!part497