266: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金) 10:22:29 ID:Jw9 
レトルトや冷食に忌避感を覚える男性って
一定数いるけど、逆に何を出されたら満足なんだろうか。

人気記事(他サイト様)


一品ではなくて、一汁三菜の献立を組んで実際に調理してほしい。
自分にできないことは人に要求すべきではないし、
共働きが当たり前の現代、
料理のスキルを求められるのは女性だけじゃない。
レトルト冷食を封じた状態で家事と仕事は両立できるのか、
純粋に興味がある。

267: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金) 11:12:52 ID:gaA 
>>266
女にも一定数いるんだから男しかそんなことは言わないみたいな
言い方はよくないし
自分ができないことを他人に「お願い」するのは別に悪いことではないだろう
要求する場合はそれに相応する対価を提示すべきだとは思うけどね

共働きなんて昔からあることを
現代の新たな価値観見たいに言われてもね

277: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金) 14:42:08 ID:Gnx 
>>266
その人たちは自炊をしたことがない、子供の頃に台所の手伝いも
したことがないので、単純に何も知らないし分かっていないのだと思う。

自分は男で必要に迫られなければ家事や炊事をしないタイプだが、
学生時代にアパート住まい、新入社員の時に寮住まいをしていたときに
周囲の男友達は自炊をしていない方が多かった。
そもそも鍋や包丁も持っていないので、賄い飯が無ければ外食、弁当、
カップ麺で済ませていた。
そういうヤツに限って、他人が自炊をしているのを見ると「そんな事
していてもモテないよw」とか「ヒマだねーw」とかいじってきた。
自炊をするよりも、オシャレで美味しい店を知っている方がモテるし
デキるヤツだみたいな風潮があったから、>>266の感覚は分かる。

ただ、付き合っているとき、あるいは婚活やお見合いの段階では、
それで通用してしまうのも現実。それで結婚、同棲してから破綻する。
付き合う段階で自炊経験があるか聞けばすぐにボロが出るはずなのに
好きな食べ物は聞いても、何が作れるかは気にしない。
家事や料理のスキルがないとモテない、ダメなやつという風潮に
ならないと、特に女性側からそういう評価をしないと、これからも
ダメ男が量産されるんじゃないかと思う。

280: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金) 14:57:29 ID:qIa 
>>277
残念ながら、
おしゃれなお店を知ってる男にこそ価値を見いだしてるのも一部の女性だよ

まあそもそも、人の趣向なんて十人十色なのに、
男女の二極でどちらかに原因を押し付ける風潮()こそがナンセンスなんだけど

286: 名無しさん@おーぷん 2018/04/27(金) 18:42:07 ID:Jw9 
>>277
別に料理できないのは悪いことじゃないんだけどね。
私も実家にいた時は趣味程度にしか嗜んでいなかったし、
本格的に自炊し出したのは1人暮らしを始めてから。
必要に駆られないとやらないってのは本当。
で、仕事をしながらだと家事に回せる時間をやり繰りしなきゃだし、
そうなると料理に割ける時間なんてない。勿体ない。
時間を節約したい時、1番手っ取り早いのが料理の時短だから。
そこでレトルトとか冷食の出番なんだけど、
これが理解できない人が彼氏だったりすると、将来的に不安になる。
手抜きだなんだって言うけど、
何故それを使うのか分かってないよなーって。
完全に食べる側の意見でしかないし、
この人とは共働き家庭は作れないなーとも思う。
できない人がお願いするのは悪くないってレスしてる人がいたけど、
悪いけど私は口だけ出す人とは連れ合いたくないかな。


---------------おすすめ記事--------------------
会社の昼休み、弁当を出したら知らない女が「それ置いといて」と声をかけてきた→何となく嫌な予感がしたので拒否したら面倒くさい事態に…

自宅で晩食中の姉旦那が目を離した姪(1)が喉に食べ物を詰まらせて病院に運ばれるも手遅れで亡くなってしまった。この流れの元凶の姉旦那の口から特大のブーメランが…

仕事中の態度があまり良くない新人の子が机に突っ伏してたので注意したら「手元にある書類が読みづらくて…」と言われた。この言い訳に腹が立って説教じみた事をしてしまった結果…

結婚式中、新郎友人の一人が酒に酔って暴走して新婦親族の女性陣に「胸触らせろ」などの暴言を連発→実際に触ったりし始めた。この行動に新婦親族が静かにブチキレた結果…

婚約者が俺の知らない男と一緒に買い物してた。この男は婚約者の兄か弟、もしくは同僚だという希望を持ちつつ二人の後を追ったら…

帰宅中、変わった犬を散歩させてる人とすれ違った。相手「ええー!なんで!?」→驚いて振り返ったら…

病弱の兄が亡くなった途端、今まで自分を放置してた両親に愛され始めたという友人が親の愚痴を溢してくるようになったある日、友人の父が亡くなった→すると友人が発狂して…

メンヘラで自分が原因で何度も職転々としてるのに辞めた一週間後には面接を取りつける人ってどういう人間だと感じますか?友人がこういうタイプの...


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95