52: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 18:35:06 ID:iSavVEIf
元彼とラーメンだか麺類を食べに行ったときのこと。
だいたいカウンターみたいなところで横並びで
食べることが多くて、たまたま向かい合わせで食べた。

人気記事(他サイト様)


すると、口とどんぶりの端の位置関係が異常に狭い
多分、10cmもなかったと思う。
箸を使っているものの、ほぼ犬食い。
次から観察するようになったら、麺類に関わらず
どのお皿もお口との距離がとても狭いことに気づく。
「もう少し離したほうが良い」とうちで食べてるときに
注意したが、改善されなかった。

もうすぐ40歳なのに色々な意味でかわいそうな人だった。

53: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 20:10:48 ID:+s08w09e
ちゃんと「見てて汚いし、見苦しいから離したほうが良い」って言ったか?
言ってないなら改善されるわけがない。

54: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 20:57:46 ID:yNn2XtE6
>>53
文盲か?
思いっきり「注意した」と書かれてるじゃないか

55: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 21:13:35 ID:+s08w09e
お前こそどこの糞ったれ文盲だよ。
>>52は「もう少し離したほうが良い」と言っただけだろ。
注意したっていうのも本人がそう思ってるだけで
言われた方は食べ方が
"汚くて見苦しい"からかどうか気づいてない確率の方が高い。
そういう食べ方は健康に悪いみたいな捕らえ方してる可能性大。
わかったか文盲?

59: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 23:27:44 ID:9AhnxOmO
>>55
彼女は「おかあちゃん」かよw
幼稚園さんじゃあるまいし。

60: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 00:17:56 ID:8kYEEMMY
>>55
その言い方で気づかない人を
一から育てる根性がある人ばかりじゃないってこった
離せって言われたら離せば良いだけじゃん
捉え方の可能性について言及してるけど、
価値観の相違の可能性の方が高そうだぞ

56: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 21:17:51 ID:Obcq3Jxq
「注意した」について、実に斬新な解釈である

57: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 21:25:48 ID:Nw0v4dQN
別に40男の食い方を他人が矯正してやる必要もないしな
一回注意したなら十分

58: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/14(日) 21:45:23 ID:n51/Ar86
「注意した」についての、この新しい解釈は今年の就活で試験に出るぞ
学生はメモしとけ

61: 52 2010/11/15(月) 01:14:37 ID:SUSo/p8b
>>53のような『汚い』『見苦しい』という単語での
あからさまに嫌悪感を示す注意はしませんでした。
『お口からラーメンどんぶりまでの距離は離した
ほうがいいよ』、ようなことを何度か言ったような。

しかもその姿勢は、椅子から落ちそうなくらい頭が低く、
腰は浮いてるのか、座っていないような状態でした。
子供が大人用のテーブルにいるような感じです。
椅子はもっと奥に座り、姿勢良く食べてほしい話はしました。

ちなみに身長165cmくらい。

62: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 02:02:26 ID:uE5Bl+/8
>>61が「アタシのように食べてみて☆」とか言って
見本みせたらよかったんじゃね?
案外、似たり寄ったりだったかもだぞ

63: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 02:14:02 ID:FBafvWh+
幸い、俺の付き合った女の中で
箸の使い方や食べ方に問題があるやつはいなかったわ。

64: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 02:16:56 ID:rtA8tH2C
>>61
関係ないけど、椅子はもっと奥に座った方がいい、と思うのは同意
なぜか自分の周りは、>>61の彼氏と一緒でお尻出すぎな奴が多いんだよ
狭い場所だとマジで幅取るからやめて欲しい

65: おさかなくわえた名無しさん 2010/11/15(月) 07:42:14 ID:ThmOobwq
麺類で、器と口の距離を離しすぎると汁が飛び散ってしまい、非常に食後の
ありさまが汚らしい。

でも、10センチ切るようなら距離ちかすぎにも思えるね。