646: おさかなくわえた名無しさん 2024/02/23(金) 06:34:32.88 ID:7UlDkJfx
人に対してアドバイスしたり否定するのはいいけど
前後の会話を聞いてなかったり文章ちゃんと読んでないのが明らかな人
前後の会話を聞いてなかったり文章ちゃんと読んでないのが明らかな人
人気記事(他サイト様)
例えばとSNS辺りで
とあるアプリを使った投稿をしてそのアプリ名まで書いてるのに
「○○のアプリがおすすめですよ」って
まさにそのアプリ名を書いてアドバイスしたり
あくまでも個人の見解で公式とは関係ないですよって事前に注書きしてる人に
公式のふりするなって攻撃したり
日常会話でも△△に行くと楽しいけど疲れるからどうしようって言ってる人に
「じゃあ△△に行けば?楽しいよ」って言う人とか
647: おさかなくわえた名無しさん 2024/02/23(金) 07:46:40.38 ID:ozPyKreQ
>>646
いるいる。
あと、何かのジャンルの商品のことで
色んなメーカーのものをほとんど試してみた上で
「A社のもB社のもC社のも使ってみたけど合いませんでした。
何かほかにいいのないかな?」みたいな問いかけに
「私はB社の製品を推す!B社のいいよ!B社の使ってみて!!」などね。
一通り使ってダメだったから他にないか聞いてんじゃん、よく読めよと思う。
いるいる。
あと、何かのジャンルの商品のことで
色んなメーカーのものをほとんど試してみた上で
「A社のもB社のもC社のも使ってみたけど合いませんでした。
何かほかにいいのないかな?」みたいな問いかけに
「私はB社の製品を推す!B社のいいよ!B社の使ってみて!!」などね。
一通り使ってダメだったから他にないか聞いてんじゃん、よく読めよと思う。
648: おさかなくわえた名無しさん 2024/02/23(金) 08:06:42.26 ID:WTnujHWp
よく読まない&聞かないのあるある
まだ一回だけや本人が話を聞いてなかった事に
自分で気付いて謝ってくれる人なら気にしないけど
その後も何かとしつこく絡んでくる事があるから困る
だからそう言ってるでしょといくら説明しても
本人は何が悪いのか中々理解してくれない
多分普段から物事の一部分にだけ衝動的に反応して
全体を見る事が出来ないんだろうなって思うわ
まだ一回だけや本人が話を聞いてなかった事に
自分で気付いて謝ってくれる人なら気にしないけど
その後も何かとしつこく絡んでくる事があるから困る
だからそう言ってるでしょといくら説明しても
本人は何が悪いのか中々理解してくれない
多分普段から物事の一部分にだけ衝動的に反応して
全体を見る事が出来ないんだろうなって思うわ
649: おさかなくわえた名無しさん 2024/02/23(金) 09:18:57.74 ID:4vbqiqnE
>>648
一部分だけ聞いただけで何を言おうとしたのか
全部わかるんだ!って逆ギレ起こす人がいる
最後まで聞いてと言えば聞かなくてもわかると言い張る
それで何度もトラブルを起こすが懲りずに何度も同じ失態を繰り返す
一部分だけ聞いただけで何を言おうとしたのか
全部わかるんだ!って逆ギレ起こす人がいる
最後まで聞いてと言えば聞かなくてもわかると言い張る
それで何度もトラブルを起こすが懲りずに何度も同じ失態を繰り返す
650: おさかなくわえた名無しさん 2024/02/23(金) 10:08:15.56 ID:CS8ggzl0
特にオチの無い話なら先に結論から言えば良いんだよ
1からだらだら話されると聞いてるのが苦痛だわ
1からだらだら話されると聞いてるのが苦痛だわ
引用元 その神経が分からん!part508
コメント
コメント一覧 (2)
さらに間違いを指摘されると「自分が読み違えor読み落としたのかも?」とは、まったく考えず
「間違いやすい文章書く方が悪い!」と思うから読解力も全然成長しないんだと
syurabalife
が
しました
「高校生ですが母がメシマズすぎて辛いです、自分や父が料理しようとすると暴れてものを壊すのでできません」と言う相談に
「自分で作りなさい。高校生なのにいつまで母親に頼るつもりですか」という回答が山ほどついてたの思い出した
いや自分でやろうとしてて、そうすると暴れるって相談内容に含まれてるだろ?と驚いたわ
syurabalife
が
しました
コメントする