※後編へ
682: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:28:57
「いい年してお誕生会もくそもないだろ~~!!!!
母の日?ふん!あんなの小さな子が幼稚園で
お母さんの絵でも描いてあげるもんだ。
これって、まるで中二病みたいだw
になったのは、母親の趣味も考えて食べ物とかにしたのに、
>お歳暮、お中元については、
最初、食べ物選んだら、父の好きなものは母がいまひとつ
とけちを付けられたからのなのに、
>そしたら、こういうものまでそっけないのねーー。
ということになったみたい。
とお前の母親が言っていると。
---------------おすすめ記事--------------------
マグナ50というバイクを買う為に貯めたお金が実家の仏壇代に消える事になってしまった。それで凹んでた私に旦那が「クッキー」と差し出してきたやけに重たい何かの包み紙を剥いたら…
マンションの自室で寝てたら知らない男性が訪ねてきた。男性「上の階の者なんですけど、お金貸して貰えませんか」私「すいませんが見ず知らずの人に…」男性「」→ええ…
30歳過ぎた独身女性を物凄く警戒してる同僚がいる。「結婚にメリットなし」主義者で一生結婚しないと公言している人なんだけど…
披露宴が進む中、高校教師の新郎の元教え子達がサプライズで登場→新郎新婦にお祝いの言葉を贈る流れになった。しかしほとんどの子が新郎にだけ声をかけて新婦がかわいそうな事に…
良い関係を築いてたと思ってた兄嫁に絶縁された。私の今までの人生歴、金銭面含めた甘さや将来への考えの無さが無理なんだって。どうしてそんな事を気にされないといけないんだろう。
買い物先の店員と話をしてたら脇から他人がしゃしゃり出てきた。なので「他の方を当たって下さい」と言ったら…
義母と一緒に台風用の水や食料を買い込んで帰ろうとしたら「そんなにたくさんあるなら貰ってやる」という女性に遭遇した→この女性相手に義母の天然が炸裂した結果…
会えない日は当たり障りないLINEを1日4~5回ほどやり取りしてた恋人に連絡しても返事なし既読なしの状態が続いた。それを「まあそんな時期かな」と思ってLINEを控えてたら…
※後編へ
引用元 義理親子間の争い79
682: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:28:57
母親から電話あり
「今日(嫁)ちゃんの誕生日でしょーー。明日母の日だし
「今日(嫁)ちゃんの誕生日でしょーー。明日母の日だし
一緒にちょっと素敵なお店でお食事どうかしら~。
東京魚ーカーで見つけたところがあるの」
東京魚ーカーで見つけたところがあるの」
母は大変に気が若くて、
特に俺が出て行ってからは、娘気分でふわふわしている。
特に俺が出て行ってからは、娘気分でふわふわしている。
嫁におそるおそるどう?と聞いてみたら、シカトされた。
さらに、断る?と聞いたら、激怒された。
人気記事(他サイト様)
「いい年してお誕生会もくそもないだろ~~!!!!
母の日?ふん!あんなの小さな子が幼稚園で
お母さんの絵でも描いてあげるもんだ。
東京ウオーカーなんて、
アホ女子大生が浮かれて読むもの。勝手にやってろ!
アホ女子大生が浮かれて読むもの。勝手にやってろ!
私の都合が悪いから断るって言ったら、
わかってるね?殺すからね」
わかってるね?殺すからね」
わかったよ。
でも、俺、母の日とかそういう感謝を一度でもしたことないから
でも、俺、母の日とかそういう感謝を一度でもしたことないから
俺だけ行こうかと思うんだけれど。
そうすればかあさんも気が済むだろうし。
そうすればかあさんも気が済むだろうし。
と言ったら、
へー。若い女と浮気する甲斐性ないくせに、
ママとはおしゃれなおフランス料理なんだ。
ママとはおしゃれなおフランス料理なんだ。
ふーん。そんなママとデートが楽しいような
ガキの子どもなんか産みたくないな。
もっと大人の男でも探しにわたしも渋谷にでも繰り出そっと。
もっと大人の男でも探しにわたしも渋谷にでも繰り出そっと。
と、思いっきり嫌味を言われて口を聞いてくれなくなった。
683: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:35:01
あー、なんかの二番煎じのネタのようだな
685: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:38:35
>>682
え?
嫁がおかしいって話?
686: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:45:41
別に嫁がおかしいとか、非難してないよ。
ただ仲が悪くて俺は間にはさまって
ただ仲が悪くて俺は間にはさまって
おろおろしていて。本当に困ったな。
でも、どうしようもないな。
でも、どうしようもないな。
俺って情けないな。と言う話だ。
694: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:30:23
>>686
親父いねーのか?
娘気分になってるなら親父と
若い頃に戻ったつもりでデートしてこいって言えよ。
若い頃に戻ったつもりでデートしてこいって言えよ。
696: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:34:31
>>694
親父とは、家庭内別居みたいに
口きかないし、一緒に行動しない。
口きかないし、一緒に行動しない。
684: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 12:36:24
いいお母さんっぽく思えるのに過去に嫁いびりでも?
696: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:34:31
>>684
性格があわないんだよ。
嫁はいわゆる女の子が好きそうなこと、
乙女なことが大嫌い。
嫁はいわゆる女の子が好きそうなこと、
乙女なことが大嫌い。
母は典型的な女っぽい好み。
持ち物や服装とか、行動とかすべて違う。
持ち物や服装とか、行動とかすべて違う。
母が嫁さんにやったプレゼント→
嫁は、こんなブリブリなものもてない。いい年して
嫁は、こんなブリブリなものもてない。いい年して
何勘違いしているんだ。気持ち悪い
嫁さんが母にやったプレゼント→
なんか味気ない、実用一辺倒。
女としてかわいげがいまひとつ。
なんか味気ない、実用一辺倒。
女としてかわいげがいまひとつ。
もっと女性らしい心遣いや雰囲気があってもいいのに。
陰で言い合ってるわけさ。
697: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:39:36
>>696
なんか根本的に分かってないな。
何が哀しくて自分の誕生日に
嫌いな人間と食事しなくちゃならないんだ?
嫌いな人間と食事しなくちゃならないんだ?
あと、これは感情の問題だが、自分の誕生日に
旦那が自分を放っておいて姑と出かけるんだったら
そりゃ面白くないだろうな。
698: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:41:25
誕生日がたまたま母の日なだけだろ?
ふだん、嫁の誕生日はどうしてたんだ?
それを考えろよ
700: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:43:15
>>697
そうだね。
嫁さんが断るのは最初からわかっていたけれど。
嫁さんが断るのは最初からわかっていたけれど。
誕生日は、特別にあれこれされるのは嫌いな女だから。
誕生日であること自体、
口にされずみんな忘れてスルーが一番うれしいと言っていた。
口にされずみんな忘れてスルーが一番うれしいと言っていた。
でも、母の日と毎年前後して、
結婚してからこの時期は最悪だと。
結婚してからこの時期は最悪だと。
703: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:44:44
母の日なんて年に一度なんだし
今日は嫁の誕生日を二人で祝って
明日は母の日だから、
お母さんと二人で食事しても良さそうなもんだが
お母さんと二人で食事しても良さそうなもんだが
それで殺すとか喚くようなら嫁チェンジだろ
707: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:49:01
嫁さん、自分の母親にも母の日は祝ってないの?
714: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:56:50
>>707
俺が知る限り祝ってないよ。
嫁の実家はなんかすごく古い考えの家で
そういう新しい習慣はないみたい。
嫁の実家はなんかすごく古い考えの家で
そういう新しい習慣はないみたい。
(どっかずれてるというか、カルチャーショックな家)
豆まきとか節句とかそういう行事はかなり大きくやっているけれど、
誕生日とか母の日とかバレンタインとかクリスマスは、
全部スルーな家だ。
全部スルーな家だ。
709: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:49:48
なんかちょっと人格的にマズそうな嫁だな
たまにいるけどね、披露宴で絶対にドレス着たくない、とか、
スカートはくくらいなら自殺したほうがマシ、とか。
どんな育ち方したんだ?と言いたくなる、超自意識過剰女。
>誕生日であること自体、
口にされずみんな忘れてスルーが一番うれしいと言っていた。
口にされずみんな忘れてスルーが一番うれしいと言っていた。
これって、まるで中二病みたいだw
714: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:56:50
>>709
そこまでは言わないけれど、
私みたいなのが結婚式にいい年して似合いもしないドレスは
私みたいなのが結婚式にいい年して似合いもしないドレスは
みっともないから、和装にするといって、
白無垢、色内掛け、地味な振袖だった。
白無垢、色内掛け、地味な振袖だった。
他人に誕生日を言われたらありがとうくらいは、言うけどさ。
俺にはつきあっているとき
俺にはつきあっているとき
誕生日とか嫌だから、
特別なことはしないでいつもどおりがいい。
その日を空ける必要もないしといわれた。
特別なことはしないでいつもどおりがいい。
その日を空ける必要もないしといわれた。
子どももいないし、お誕生会なんて家ではしないし。
704: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:46:20
結婚何年目にもよるがな。
て、いうか今まで一度もした事が無いのに
何で結婚してから母の日をしようと思うんだ?
714: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:56:50
>>704
結婚3年目、母の日なんて自分ではしたことなかったが、
母親から今年は催促の電話があったから。
母親から今年は催促の電話があったから。
母の日とか母親の誕生日とか親の結婚記念日、
そういうのって意識してやってる男っている?
そういうのって意識してやってる男っている?
なんか、結婚するまでぜんぜん考えたことなかったよ。
715: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:00:46
うちは、お互いの両親の誕生日と父の日母の日、
きりのいい年の結婚記念日ぐらいは祝うよ
717: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:03:10
そろそろコテ鳥よろしく
725: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:09:22
>>717
コテつけました。できてますか?
718: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:03:14
結婚して3年過ぎて落ち着いたところで
ちょっと母の日に食事したいって言い出しただけで
そんなに噛み付くような女、これから先考えると大変そう
725: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:09:22
>>718
今まで互いに嫌味合戦があったから。
母は、自分の悪いところがわからず
母は、自分の悪いところがわからず
乙女モード満開。女はこういうものがみんな好き、
そうじゃない女は女としておかしいモード。
そうじゃない女は女としておかしいモード。
嫁さんは、大して綺麗でもない
若くもない女が女モード全開はみっともない。
若くもない女が女モード全開はみっともない。
くにゃくにゃ男にこびるのは、
はげしく痛い女だ。と拒絶モード。
はげしく痛い女だ。と拒絶モード。
716: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:01:04
嫁自身が就職してから
毎年その3点セット+父の日プレゼントしてる。
毎年その3点セット+父の日プレゼントしてる。
それは付き合ってるときからの習慣だから、
結婚してから俺の親にもするようになった。
結婚してから俺の親にもするようになった。
お互い半額ずつ出し合って、プレゼントを買っている。
俺の弟(未婚)も、自分自身が就職してから
必ずその3点セットしてる(父親はいない)
必ずその3点セットしてる(父親はいない)
719: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:04:36
>>716
お前相談者か?
意味が分からん。
725: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:09:22
>>719
716は俺ではありません。
720: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:05:05
>>696
うちの嫁とおかんも同じようなタイプだが、
そういう人格でお互いが認め合ってるぞ。
そういう人格でお互いが認め合ってるぞ。
母の日は花贈って、嫁の誕生日には子供預かるから
髪でもカットしてきなよ。って感じで共存してる。
髪でもカットしてきなよ。って感じで共存してる。
725: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:09:22
>>720
うらやましい
727: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:11:57
祝い事を自分で催促するって言うのは恥ずかしいことだぞ。
母親にはそういって窘めとけ。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:12:18
お前の母親は銀座マキシムで食事をしたいってわけか・・・
730: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:14:07
>>728
はい、そうです。
その他に母が付箋つけていたのは、アクアパッツア。
その他に母が付箋つけていたのは、アクアパッツア。
嫁はそれにもひっくり返ったみたい。
何をねぼけたこと言っているんだと。
何をねぼけたこと言っているんだと。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:14:36
なぜ、結婚してから
子供にイベントを強制しようとする親が多いんだろうか。
子供にイベントを強制しようとする親が多いんだろうか。
734: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:16:04
>>732
今までは、息子はしてくれなかったが
結婚したら嫁が是非するべきだと薦めてくれる
とでも妄信してるんだろう
俺の親のことだがなorz
735: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:16:38
家庭内別居中だから寂しかったんだろうなあ
ついでに嫁とも仲良くしたくなっただけじゃないか
740: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:18:57
で、このレストランの食事は誰が持つんだ?マキシムか?
745: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:21:11
一番安いランチで6300円~~~~~~~~orz
父さん、とうきょうはげにおそろしきとこなり。
749: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:24:17
食事代はたぶん、
折半というか食べたものは食べた人が払うんだと思う。
折半というか食べたものは食べた人が払うんだと思う。
父親は社用族で行ったことが
何度かあるんだと思うよ。
お父さんはいつも高いものばっかり
食べられていいわねと言っていたし。
何度かあるんだと思うよ。
お父さんはいつも高いものばっかり
食べられていいわねと言っていたし。
嫁の誕生日と母の日イベントっていうなら俺が出してもいいし。
それでも、寿司とかうなぎをもってこないで、
フランス料理を選択するのは
フランス料理を選択するのは
いかにも母親らしいけど。
でも、嫁の誕生日もって言うなら
嫁意見も聞くべきではあるよな。
でも、嫁の誕生日もって言うなら
嫁意見も聞くべきではあるよな。
その前に嫁が行かない、
絶対行かないといっているからあれだが。
絶対行かないといっているからあれだが。
夫婦仲が悪いというか、
まあ、長い間父親はずっと仕事で家には寝に帰るだけ。
まあ、長い間父親はずっと仕事で家には寝に帰るだけ。
もういまさら共通の話題もないんだろうという無関心さ。
754: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:27:15
>>749
じゃあ、嫁はどうしたって怒るんだから、
それ覚悟の上、別の日にでも母親と行って来い。
年に一度くらいなら良いだろう。
それでも嫁が許さないならそれまでの縁だったんだろう。
763: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:31:52
>>754
あ、それいいな。
俺もいろいろ忙しくて今週末は都合がつかないから、
日をあらためて、行こうと言ってみるよ。
俺もいろいろ忙しくて今週末は都合がつかないから、
日をあらためて、行こうと言ってみるよ。
752: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:26:45
そんな高級店、母の日より誕生日プレゼントにしたほうが
おかん喜びそうじゃね?
一回そんなところ行ったら、ランク落とせなくなるぞw
763: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:31:52
>>752
うん、プレゼントは今までに何回か争いになっているから。
嫁さんは、
一度もわたしが買ったものをつけてくれない、
気に入らないのかしら。
一度もわたしが買ったものをつけてくれない、
気に入らないのかしら。
感謝の気持ちがないのかしら。どーいう躾しているのかしら。
口さきだけでありがとうって本当に気分悪いわ。
あんなに地味ななりじゃ息子もかわいそう。
あんなに地味ななりじゃ息子もかわいそう。
孫もできないわけだわ。
こんなセンスのもの、
いまどき、アキバの萌え~って人種だけだよ。
いまどき、アキバの萌え~って人種だけだよ。
息子はこういうのが好きだと思うからって、
あんたの息子がそういう女がすきなおたくか?
それとも私が年とっているからって馬鹿にしているわけ?
人にも回せないからそのまま捨てるよ。
あんたの息子がそういう女がすきなおたくか?
それとも私が年とっているからって馬鹿にしているわけ?
人にも回せないからそのまま捨てるよ。
こんな感じ。
759: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:29:34
わりぃ、お前の嫁嫌いなタイプだ
親と趣味が合わないのは仕方無いことだけど、
それを夫に強制させようとするって、何様?
人の好意を素直に受けれない馬鹿女は、さっさと捨てろ
766: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:35:20
自分は嫁も母親もどっちも苦手なタイプだ。
どっちも自分の価値観以外は糞と思っていそうなとこが。
そういう意味ではマキシムは母親に似た女性を嫁にしたんだな。
まあ、色々大変そうだががんばれ。
770: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:42:18
>>766
だよな。
趣味の方向が両極端なだけでやってる事はお互い様だ。
どっちにしろ、どっちの機嫌も損ねずになんてのは
これだけ自己主張の激しい二人相手なら
これだけ自己主張の激しい二人相手なら
無理だから諦めろ。どっちの味方をするのかだけ選択すれば?
769: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:38:12
なんかそうとう趣味が違って、相性悪そうだね。
今度からプレゼントは、花とかお取り寄せ食品とか、
消えものにしたほうが良さそうだな>マキシム母
そうすれば気にならないんじゃ?
772: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:43:22
いちおう、面と向かっては
「ありがとうございます。
素敵ですね。使わせていただきますわ」
素敵ですね。使わせていただきますわ」
と嫁は言っています。母も
「○○さんみたいに私は洗練されていないから、
お気にめさなかったらごめんなさいね。
気持ちだけ受け取ってくださいね」
なんてにこにこやってるよ。
お気にめさなかったらごめんなさいね。
気持ちだけ受け取ってくださいね」
なんてにこにこやってるよ。
で、陰で俺に言うわけ。
お互い思っていることがわかっているんだろうね。
お互い思っていることがわかっているんだろうね。
なんて嫌味な!って言い合っているから、
>>769
それ、一度嫁さんに言ったの。
母にそう言おうと思うけれどって
母にそう言おうと思うけれどって
「そんなこと言ったら私が言わせたと思われる。
もらうものに注文つけるなんて
もらうものに注文つけるなんて
育ちが悪いといわれるからやめてくれ」
母としては、精一杯、嫁好みに合わせて
控えめなデザインにしているとは思うので
控えめなデザインにしているとは思うので
母に同情する気持ちもある。
が、俺から見ても、
あのレースふりふりとか花柄は、
が、俺から見ても、
あのレースふりふりとか花柄は、
嫁が身につけたらキモイので嫁の気持ちもわかる。
774: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:46:19
>>763
>口さきだけでありがとうって本当に気分悪いわ。
嫁、ちゃんと礼言ってるよな?そう読めるよな?
個人的にどっちのが正しいとも思わなかったが、
コレ読んで正確悪いのは母親だと思った。
コレ読んで正確悪いのは母親だと思った。
趣味に合わんものもらってもちゃんと礼を言ってるのに、
身につけないから文句をいうとは何様だよ。
身につけないから文句をいうとは何様だよ。
なら自分は嫁から貰った味気ないもんを身につけるのかと。
776: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:48:25
>「そんなこと言ったら私が言わせたと思われる。
もらうものに注文つけるなんて
もらうものに注文つけるなんて
>育ちが悪いといわれるからやめてくれ」
まあ、嫁正しいよな。
ところで、嫁はお前の親に何かやったことあるの?
母親の誕生日とか?
777: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:49:19
>>772
>あのレースふりふりとか花柄は、
>嫁が身につけたらキモイので嫁の気持ちもわかる。
オマイがそう感じているのなら話は早い。
「俺はこんなもの嫁に着せたくない、持たせたくない。
気持ち悪いからやめてくれ。」って母親に言えばいい。
781: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:51:53
>俺から見ても、あのレースふりふりとか花柄は、
嫁が身につけたらキモイ
嫁が身につけたらキモイ
母親が地味にと気を使っても、
息子にそこまで言われてしまう代物か・・
息子にそこまで言われてしまう代物か・・
ヤバイ、見てみたくなったw
782: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 14:53:21
二人とも面と向かっては、
この上なく仲良しのような口をきいていて陰で俺に言います。
黙って聞いておいてほしいのだか、
それとなく相手に伝えてほしいのか、その辺りもわかりません。
本当にさまよってまごまごしている状態。
この上なく仲良しのような口をきいていて陰で俺に言います。
黙って聞いておいてほしいのだか、
それとなく相手に伝えてほしいのか、その辺りもわかりません。
本当にさまよってまごまごしている状態。
嫁さんは、母の誕生日は知らないと思う。
お中元とお歳暮はかかさずやってます。
お中元とお歳暮はかかさずやってます。
それから敬老の日。は両親にプレゼントしています。
他に特に記念日ではなく、
街で素敵なものを見たのでとか、
旅行のお土産など日常の中でさりげなく、
贈り物をしています。
街で素敵なものを見たのでとか、
旅行のお土産など日常の中でさりげなく、
贈り物をしています。
784: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:55:10
何の脈絡もなく話を切り出したら
「嫁が言わせた」と感じるだろうけど、
「嫁が言わせた」と感じるだろうけど、
プレゼントについて不満を言われたときに
「そんなふうに愚痴るなら、
花とかそういうのにすれば?」って言っても
花とかそういうのにすれば?」って言っても
ダメかね。
まあ、互いに愚痴が出ないように、
極力付き合いをなくさせたほうがいいかもね。
極力付き合いをなくさせたほうがいいかもね。
どちらからも愚痴られたんじゃ、マキシム自身がつらいだろ。
789: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:01:28
>>784
なるほど。母に言われたときに言ってみます。
母は、女の子がほしかったのに
母は、女の子がほしかったのに
女の子に恵まれなかったので、
自分が娘にこういうことしてやりたかった、
こういうものを着せてやりたかったという夢があった。
それで嫁もらったときは
ワクテカしてたけれど夢が壊れてがっかりだと思う。
「小さなときから自分が着せて食べさせたわけじゃないから
自分が娘にこういうことしてやりたかった、
こういうものを着せてやりたかったという夢があった。
それで嫁もらったときは
ワクテカしてたけれど夢が壊れてがっかりだと思う。
「小さなときから自分が着せて食べさせたわけじゃないから
自分の思っているような
趣味じゃないのは当たり前だろ?」
と諫めたことがあるけれど
趣味じゃないのは当たり前だろ?」
と諫めたことがあるけれど
「だってね~だってね~、女の子なんだもの。
かわいいのがいいと思うのよ~」と
かわいいのがいいと思うのよ~」と
涙ぐんでいわれてしまうと、
俺もはあそうですかと言うしかなくて、
俺もはあそうですかと言うしかなくて、
785: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:55:37
嫁さんの贈り物は母親喜んでないの?
むしろ嫌がってる?
それならお互い様だがね。
つーか、お中元とかお歳暮とか敬老の日の贈り物、
なんでお前担当じゃないの?
それとも嫁親に対してはお前がやってるわけ?
786: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 14:55:54
黙って聞いておけばいいんじゃね?少なくとも嫁は、
「表面上は仲良くしてやるから、
お前が裏でサンドバックになれや。」っていうことかと。
お前が裏でサンドバックになれや。」っていうことかと。
母親は、お前から言ってもらいたいのかもしれないけどなあ。
今度言われたら「じゃあ嫁にいってみるわ。」って振ってみれば?
789: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:01:28
>>785
お中元とかお歳暮などは、
嫁が選んでやってます。嫁自身の仕事関係、
嫁が選んでやってます。嫁自身の仕事関係、
俺の仕事関係、仲人さん、両方の縁戚へ、
一括してデパートで指定してやってます。
それを俺にやれという話はないし、
嫁さんは、そういうのが好きだし
一括してデパートで指定してやってます。
それを俺にやれという話はないし、
嫁さんは、そういうのが好きだし
嫁さんの大学の友人があるデパートに
総合職で入っていてその人のコネで買ってあげたいので、
任せて欲しいといわれています。
総合職で入っていてその人のコネで買ってあげたいので、
任せて欲しいといわれています。
790: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:04:34
>>789
だ、か、ら、
嫁さんのそういう贈り物の内容を母親は嫌がってるのか?
嫁さんのそういう贈り物の内容を母親は嫌がってるのか?
はっきりしてくれ。
791: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:09:26
>>790
旅行の土産などは、相変わらず、そっけないものなのねー。と言う。
でも、嫁は身に着けるものはあまり選ばないから、
身に着けたつけないでもめはしない。
身に着けたつけないでもめはしない。
お歳暮、お中元については、
最初、食べ物選んだら、父の好きなものは母がいまひとつ
最初、食べ物選んだら、父の好きなものは母がいまひとつ
母が好きなものは
家で調理が面倒とかなんとかで次の年から実用品にした。
家で調理が面倒とかなんとかで次の年から実用品にした。
そしたら、こういうものまでそっけないのねーー。
ということになったみたい。
ということになったみたい。
結局、嫁は、実用品、
シンプル、飽きのこないオーソドックスなものが好き
シンプル、飽きのこないオーソドックスなものが好き
母は、流行、若々しいもの、
女性的なロマンチックなものが好きは、
お歳暮なんかでもかわらないみたい。
結局文句でてるよ。
女性的なロマンチックなものが好きは、
お歳暮なんかでもかわらないみたい。
結局文句でてるよ。
794: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:16:36
孫(とくに女の子)が生まれた日には大変だな
792: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:14:24
嫁の誕生日だろ。
どっかでかけて来い
797: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:20:41
>>792
嫁さんは、そういうこと嫌がるから。
何もしないでくれといわれているので。
何もしないでくれといわれているので。
793: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:15:32
> 結局、嫁は、実用品、シンプル、
飽きのこないオーソドックスなものが好き
飽きのこないオーソドックスなものが好き
になったのは、母親の趣味も考えて食べ物とかにしたのに、
>お歳暮、お中元については、
最初、食べ物選んだら、父の好きなものは母がいまひとつ
>母が好きなものは家で調理が面倒とかなんとかで次の年から実用品にした。
とけちを付けられたからのなのに、
>そしたら、こういうものまでそっけないのねーー。
ということになったみたい。
とお前の母親が言っていると。
お前、お前にとっては母
親の事も嫁の事も他人事みたいにどうでもよくて、
自分は全く関係無いと思ってるんだな。
親の事も嫁の事も他人事みたいにどうでもよくて、
自分は全く関係無いと思ってるんだな。
797: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:20:41
>>793
いや・・けちは俺に言われた。
二人とも面と向かっては、
結構なものをいただいて、本当にありがとう。
いつもきちんとしている嫁で鼻が高いの。
お父さんも喜んでいましたのよ。
二人とも面と向かっては、
結構なものをいただいて、本当にありがとう。
いつもきちんとしている嫁で鼻が高いの。
お父さんも喜んでいましたのよ。
いえいえ、つまらないものです。
不調法ものなので
なかなかお気に召すものを選べず申し訳ありません。
今度お母様に教えていただきたいですわ。
不調法ものなので
なかなかお気に召すものを選べず申し訳ありません。
今度お母様に教えていただきたいですわ。
なんておべんちゃらを言い合ってる。
けちは俺についてので、
嫁に、次回はこういうのがいいと思うと、口だしした
嫁に、次回はこういうのがいいと思うと、口だしした
実用品の方がいいんじゃないかな、
使ってしまって終わりのものが。とか、
使ってしまって終わりのものが。とか、
商品券がいいだろとか。
結局、何やったら親が喜ぶかなんて俺だってわからんのだ。
二人とも表面は仲良くしているから、
俺がサンドバックになっていくしかないんだよな。
俺がサンドバックになっていくしかないんだよな。
801: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:23:45
親の口封じとけばサウンドバックにはなるまい。
喧嘩は親が吹っかけてるみたいだしな。
嫁は何も構わなかったら文句もでないんだろ?
799: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:22:01
お前愚痴りに来ただけなの?
807: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 15:26:59
愚痴です。はい。
親も俺に文句言う。嫁も俺に文句言う。
二人とも直接はっきりは言い合わない。
二人とも直接はっきりは言い合わない。
親の口をとじても嫁は言うだろう。
母にプレゼントをやめさせる口実があるといいんだけれどね。
母にプレゼントをやめさせる口実があるといいんだけれどね。
もう、贈らないように言おうか?と嫁に言うと、
下手にいって私が言わせたと思われることになる
下手にいって私が言わせたと思われることになる
そしたら責任とってくれるんでしょうね?
とつめよられたので、
現状維持のまま愚痴っているわけです。
とつめよられたので、
現状維持のまま愚痴っているわけです。
あきらめます。ありがとうございました。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:29:54
>>807
>母にプレゼントをやめさせる口実があるといいんだけれどね
あるじゃん、立派な理由が。
・オカンのプレゼントは「俺も」嫁に着せたいとは思わない。
・グチグチ文句を聞かされるのは迷惑。
貰ったもんを相手がどうしようと勝手。
貰ったもんを相手がどうしようと勝手。
それが嫌ならもう贈るな。
824: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:38:22
娘ができたらもめるだろうなあ。
産着からもめるな。そして習い事ももめるな。
産着からもめるな。そして習い事ももめるな。
バレエとかやらせたがるババアに、英会話嫁かな?
829: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 15:58:33
>>807
両親の仲が良ければ母親は父親に愚痴を言うもんだがな。
それができないから両方の愚痴をマキシムが聞く事になる。
親夫婦が夫婦として機能してないんだよ。
845: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:26:16
母ちゃんを構ってやれよ、父ちゃん...
なんか不憫だ。
847: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:28:16
マキシムって自分の誕生日には、
母親に何か貰ってたのか?
母親に何か貰ってたのか?
嫁さんに頼む分以外に自分でも何か送ったの?
851: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 16:32:47
>>847
母親から誕生日に何かもらったことは
高校生くらいからありません。
高校生くらいからありません。
母の誕生日に嫁が何か送ったことはありません。
自分も何も送ってません。
自分も何も送ってません。
848: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:29:01
母親の誕生日には、嫁さんに頼む分以外に自分でも何か送ったの?
849: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:29:33
究極的には、
「俺が責任をとるから」と宣言して母と嫁の接触を禁ずる。
「俺が責任をとるから」と宣言して母と嫁の接触を禁ずる。
という解決方法しか思い浮かばん。
851: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 16:32:47
>>849
究極はそうですね。
自分も、最終的にはそうするつもりです。
自分も、最終的にはそうするつもりです。
自分が双方の文句を聞いていて、
双方がすんでいる状況では、
我慢して現状維持でいくことにします。
双方がすんでいる状況では、
我慢して現状維持でいくことにします。
850: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:32:00
マキシム母に対する贈り物は、全部マキシムが選べばいいんだよ
文句言われたら「俺が選んだものにケチつけるんだな?」でおk
お歳暮やお中元を嫁に丸投げしてるのが悪い
853: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 16:35:03
>>850
いちおう、母の文句を聞いて、
自分なりに嫁に助言は言ってはいます。
自分なりに嫁に助言は言ってはいます。
母も嫁に直接、文句は言ってません。自分に文句言うだけ。
で俺がへたれで、疲れてしまっただけです。
で俺がへたれで、疲れてしまっただけです。
嫁が、進物は自分に任せて欲しいといいます。
嫁さんの同級生がデパートに総合職ではいって
何かノルマの類があるのか、
その子の顔で買いたいので任せてくれといわれています。
嫁さんの同級生がデパートに総合職ではいって
何かノルマの類があるのか、
その子の顔で買いたいので任せてくれといわれています。
852: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:34:55
>>851
・・・・で、マキシムで食事はするの?
854: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 16:38:34
母に電話して、今日も明日も都合が悪いから、
別の日に行こうといいました
別の日に行こうといいました
(上の方でそうアドバイスしてくれた人がいたので)
母は
「嫁さんは?嫁さんの誕生日でしょー。
母の日はついででいいのよ。
「嫁さんは?嫁さんの誕生日でしょー。
母の日はついででいいのよ。
都合のつく別の日でもいいから
なんか素敵なお祝いしましょうよ。
忙しいんだったら最近はやっているスイーツのお店とかで
ケーキだけでもいいじゃない?」と言ったので
なんか素敵なお祝いしましょうよ。
忙しいんだったら最近はやっているスイーツのお店とかで
ケーキだけでもいいじゃない?」と言ったので
スイーツは俺とお袋で行こうよ。
嫁さんはいろいろ忙しいみたいだからと言ったら
嫁さんはいろいろ忙しいみたいだからと言ったら
「あら?何かあったの?けんか?
ねえ喧嘩?何があったの?」となった。
ねえ喧嘩?何があったの?」となった。
今忙しいから、急に仕事はいって。
と嘘言って電話きりました。
と嘘言って電話きりました。
このまましばらく放っておいて、
連絡とらないようにします。
嫁にはこのことは言いません。
連絡とらないようにします。
嫁にはこのことは言いません。
858: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:42:45
>>854
ま、それしかないよな。
多分嫁さんから、
マザコンだのエネ夫(←家庭板よりw)だの言われるかも知れんが。
マザコンだのエネ夫(←家庭板よりw)だの言われるかも知れんが。
855: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:39:31
>>853
だから、品物をお前が選んで、
それを嫁が同級生の所で買えばいいんだろうが。
嫁が買うからといって嫁が選ぶ必要はない。
860: 銀座マキシム ◆4wcPU0Xpiw 2007/05/12(土) 16:48:24
嫁が是非そうしたいというのを、
却下して自分が送るのはちょっと・・・。
却下して自分が送るのはちょっと・・・。
方向性としては、実用品でとか、
食べ物でない方がいいみたい、
これなんかどう?と言っています。(母の陰口をふまえて)。
嫁は気が利く方だから、実家で使っている
食べ物でない方がいいみたい、
これなんかどう?と言っています。(母の陰口をふまえて)。
嫁は気が利く方だから、実家で使っている
ブランドをチェックしていて、それと同じ銘柄の石鹸とか、
父母も両方好きな飲み物の詰め合わせとか
父母も両方好きな飲み物の詰め合わせとか
自分も感心するほど、
実用的で無駄にならないものをチョイスしている。
実用的で無駄にならないものをチョイスしている。
母の脳内で望んでいるものは自分にもわからないので、
俺がもっとアドバイスが上手にできるといいんだけれど。
俺がもっとアドバイスが上手にできるといいんだけれど。
母が例えばタオルの詰め合わせがほしいと思っていて、
それを選ぶことはできるけれど
それを選ぶことはできるけれど
母の好みのタオルとなると、俺にはよくわからない。
母にも、嫁チョイスとは言ってない。
一回母に電話で「俺が選んだんだぜ」と言ったら
一回母に電話で「俺が選んだんだぜ」と言ったら
それを聞いた嫁が
「それは妻の役目だし、
私がさぼっていると思われる。余計なこと言うな」と
「それは妻の役目だし、
私がさぼっていると思われる。余計なこと言うな」と
叱られたし。
862: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:52:03
嫁もええかっこしいだな。
863: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:53:38
嫁に叱られる、とさらっと書いているが
普通の夫婦関係では、そうそうないことだ。
マキシム母も(こんなことを言うと悪いのだが)
ちょっと病んでいるような感じもするし、
マキシムも嫁も、普通の精神状態ではないような気がしてきた
864: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 16:54:36
俺はよく嫁に叱られるよ。嫁さん怖い。
---------------おすすめ記事--------------------
マグナ50というバイクを買う為に貯めたお金が実家の仏壇代に消える事になってしまった。それで凹んでた私に旦那が「クッキー」と差し出してきたやけに重たい何かの包み紙を剥いたら…
マンションの自室で寝てたら知らない男性が訪ねてきた。男性「上の階の者なんですけど、お金貸して貰えませんか」私「すいませんが見ず知らずの人に…」男性「」→ええ…
30歳過ぎた独身女性を物凄く警戒してる同僚がいる。「結婚にメリットなし」主義者で一生結婚しないと公言している人なんだけど…
披露宴が進む中、高校教師の新郎の元教え子達がサプライズで登場→新郎新婦にお祝いの言葉を贈る流れになった。しかしほとんどの子が新郎にだけ声をかけて新婦がかわいそうな事に…
良い関係を築いてたと思ってた兄嫁に絶縁された。私の今までの人生歴、金銭面含めた甘さや将来への考えの無さが無理なんだって。どうしてそんな事を気にされないといけないんだろう。
買い物先の店員と話をしてたら脇から他人がしゃしゃり出てきた。なので「他の方を当たって下さい」と言ったら…
義母と一緒に台風用の水や食料を買い込んで帰ろうとしたら「そんなにたくさんあるなら貰ってやる」という女性に遭遇した→この女性相手に義母の天然が炸裂した結果…
会えない日は当たり障りないLINEを1日4~5回ほどやり取りしてた恋人に連絡しても返事なし既読なしの状態が続いた。それを「まあそんな時期かな」と思ってLINEを控えてたら…
※後編へ
引用元 義理親子間の争い79
コメントする