430: 名無しさん@HOME 2024/02/24(土) 18:55:46.68 0
義弟嫁が世間知らずのお嬢様って感じで接しててしんどい 
一番年下だからか義両親もあまり気にしていないらしいけど 
親戚の集まりのときに高齢者にさしかかった
義両親と私が忙しく準備しているのに 
お客様気分で何もしない 

人気記事(他サイト様)



義弟も溺愛しているらしくて勝手わからないだろうから座ってていいと言う
勝手がわからないなら
参加したらいいんじゃないかと思うのは私の心が狭いのかな?
それとも実家がお金持ちで毎回手土産がすごいから
それで免除なのかとモヤモヤしている

431: 名無しさん@HOME 2024/02/25(日) 13:26:47.88 0
義弟が座っててって言ってるんだったら、
義弟に義弟嫁の分も働いて貰えばいいんじゃないの?

432: 名無しさん@HOME 2024/02/25(日) 18:44:20.33 0
>>431
義弟に対して義両親も甘くて、座っててって言ってる
少し年取ってからできた子どもで、
高卒が並ぶ中一人だけ医師になったんだよね
だからよく義弟は我が家の宝、みたいなこと言われてるし
義両親の無意識な差別にもイライラしてしまう

433: 名無しさん@HOME 2024/02/25(日) 20:56:57.48 0
そんな義両親は距離置けばいいのに
場合によっては絶縁

旦那は弟に負けているから、両親に取り入りたいの?
嫁の気持ちわかってないの?

434: 名無しさん@HOME 2024/02/25(日) 23:03:08.52 0
義弟嫁無関係のイライラでわろた
仮に義弟嫁が手伝っていても別のあら捜しをして因縁をつけるんだろうな

435: 名無しさん@HOME 2024/02/26(月) 09:06:38.58 0
義実家のことなら自分も座ってたら良いのに
自分がいい嫁キャンペーンしてるだけじゃん
義弟嫁逆恨みされて可哀想

436: 名無しさん@HOME 2024/02/28(水) 15:23:52.33 0
周り働いてるのに自分何もしないって
私なら肩身狭くてマジ無理なんだけど、
それが平気な人だから生まれも育ちも違う「そういう人」なんだろうね

437: 名無しさん@HOME 2024/02/28(水) 16:53:59.20 0
そこの家の息子が座っててって言ってるから座ってるんだし
それでもマジ無理な人が動けばいいんじゃないの?

438: 名無しさん@HOME 2024/02/28(水) 18:43:04.20 0
うちの義兄嫁みたい 
義母、キッチンとか家のものを他人に触られるの嫌い&おもてなし
大好きな人で義実家に行くと上げ膳据え膳してくれるんだけど 
後から結婚した義兄嫁は義母がいくら
「座ってて」と言っても手を出すから義母が辟易してる 
どうしたら大人しくしてくれるかな、
手伝って欲しい時には言うのに…と相談されるくらい 
でも本人は
「私ばかり働いて義弟嫁(私)は座ってお客様気分!」と憤慨してるらしいw 
自分が良い嫁してるのに、
私の方が義母と仲良いのも気に食わないんだろうな 
義母には素直に甘えて、その分他でお返しする方が喜ばれるのに

439: 名無しさん@HOME 2024/02/29(木) 09:33:40.85 0
>>438 
うちもめっちゃそのパターンだわ




引用元 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?183【義弟嫁】