870: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:48:56.12 0
夫を含む義家族が白ごはんの匂いに過敏。
弁当箱に白ごはんとおかずを一緒に入れると
「おかずが白ごはん臭くなって嫌だ」って言う。
「おかずが白ごはん臭くなって嫌だ」って言う。
でも白ごはんにおかずの匂いが付いても大丈夫
(私はこれも気がつかないけど)で食べる。
(私はこれも気がつかないけど)で食べる。
駅弁や幕の内弁当でも嫌らしい。
でも、鶏飯やかやくご飯と一緒なら○で、
さめたおにぎりをラップに包んでなら△。
さめたおにぎりをラップに包んでなら△。
人気記事(他サイト様)
夫や義家族から
「おまえ(あんた)はこのにおい(白ごはんの匂い)が付いてるのが気にならない?」
って言われるけど、
私は白ごはんの匂いが付いているのが
平気以前に匂いが付いているのが解らないし
私は白ごはんの匂いが付いているのが
平気以前に匂いが付いているのが解らないし
実家家族も解らないって言う。
みなさんはおかずに白ごはんの匂いが付いているって気になりますか?
&白ごはんの匂いが付いてるって解りますか?
871: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:55:34.28 O
ご飯が十分に冷める前にお弁当箱に蓋しちゃうと
食べる頃には蒸れたような匂いがしたりするけど
そういうのじゃなくて?
872: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:55:42.43 0
わかんないし気にならない
ご飯のにおい、いい匂いだけどうつるほど香らないよー
873: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:57:13.15 0
私も白ごはんの匂いが好きじゃないので、
ご飯を炊く時には網戸&換気扇だし、
ご飯を炊く時には網戸&換気扇だし、
お弁当にはいったん冷ましてからでないとおかずににおいがつくので入れないよ。
874: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:58:01.29 0
炊きたてのにおいとか炊飯器開けたときしかわからん
弁当とかさっぱりわからん
探偵ナイトスクープに出してみてよw
875: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:58:19.75 0
ごはんの匂いがついてるとか考えたことも無いけど
そもそもごはんの匂いはいい匂いだと思ってるから
付いてたって全然気にならないかな
876: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 14:59:39.93 0
おかずからはおかずの匂いしかわからないなw
877: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:01:46.01 0
>鶏飯やかやくご飯と一緒なら○
って事は、純粋に白飯の臭いがNGなんだろうな。
878: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:03:38.62 0
臭いに敏感なんだねきっと。
879: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:03:55.98 0
妊婦みたいw
881: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:11:01.73 0
>>878
>臭いに敏感なんだねきっと。
それならOKなおかずの臭い付白ごはんもダメだろうし、
白ごはん臭が嫌いなだけだろ。
880: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:08:44.42 0
うちの夫と息子がご飯を炊いてる時に炊飯器がプッシューって蒸気を出す時に
ごはんのにおいが出るのを
「炊飯器の屁」と言い臭いと嫌がるので、
「炊飯器の屁」と言い臭いと嫌がるので、
うちも>>873さんと同じく炊く時は換気扇はON。
882: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:12:16.67 0
米ぬかみたいな匂いだね。
あれ嫌いと言う程でもないけど好きじゃない。
883: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:26:25.98 0
母は第1子の私を妊娠して以来、
私も第1子の息子を妊娠して以来
ご飯の臭いが嫌いになった。
884: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:27:36.56 O
米に含まれるアミノ酸のいくつかは、含硫アミノ酸といって
硫黄が成分に含まれている。
ご飯を炊くと含硫アミノ酸の一部が分解されて
硫黄化合物が作られる。
硫黄の匂いに敏感な人には、ご飯の匂いが
悪臭に感じられるのかも。
887: 870 2013/04/08(月) 15:35:21.13 0
>>884
おっしゃられる事は解りますが、
白ごはんのみが○で、
白ごはんの匂いが付いたおかずは×って「はぁ?」って感じです。
白ごはんのみが○で、
白ごはんの匂いが付いたおかずは×って「はぁ?」って感じです。
885: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:28:57.15 0
白ごはんの臭いが云々なんて初めて聞いたわw
気にしたこともなかったし、文句言うような臭いじゃないと思うが、
人それぞれってことかねぇ。
ぐだぐだ言われたら、じゃあ自分でやれや、と言ってしまいそうだw
887: 870 2013/04/08(月) 15:35:21.13 0
検索したら、
つわりが有る時に白ごはんの匂いが×って人は多いみたいですね。
つわりが有る時に白ごはんの匂いが×って人は多いみたいですね。
888: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 15:39:19.57 0
>>870
丼やカレーは大丈夫なの?
894: 870 2013/04/08(月) 16:41:33.52 0
>>888
大丈夫です。
889: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 16:08:32.85 0
ご飯を食べないわけにはいかないから匂いを我慢して食べているけれど
本来ご飯臭くないはずのおかずまでご飯の匂いになったら厭なんじゃない?
890: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 16:15:01.39 0
>>889
そう言ってるでしょw
そこまでくさい?っていう話
894: 870 2013/04/08(月) 16:41:33.52 0
>>889
夫や義家族が言うには、
おかずの匂いの付いた白ごはんは炊き込みご飯の様な物で普通だけど、
白ごはんの匂いの付いたおかずは変だそうです。
おかずの匂いの付いた白ごはんは炊き込みご飯の様な物で普通だけど、
白ごはんの匂いの付いたおかずは変だそうです。
892: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 16:18:52.86 O
一般的にはどうかはともかく、義実家の人にとっては臭いんでしょ。
891: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 16:18:35.29 0
白ご飯の匂いが嫌いな人は白ご飯も嫌いなんじゃないの?
パンか麺類与えておけば。
894: 870 2013/04/08(月) 16:41:33.52 0
>>891
家ではおかず食べで白ごはんが好きと言う事はありませんが、
白ごはんとおかずを別の容器に入れたらちゃんと食べるし、
昨日夫婦で手伝いに行った行事で出された幕の内弁当はおかずに
白ごはんの臭いが付いているからと私の分まで
2人分の白ごはんのみ食べるので私は2人分のおかずのみ食べました。
白ごはんとおかずを別の容器に入れたらちゃんと食べるし、
昨日夫婦で手伝いに行った行事で出された幕の内弁当はおかずに
白ごはんの臭いが付いているからと私の分まで
2人分の白ごはんのみ食べるので私は2人分のおかずのみ食べました。
893: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 16:26:26.91 0
さめたおにぎりをラップに包んでなら△って意味わからない。
おかずに匂い付く以前におかずないし。
おかずに匂い付く以前におかずないし。
自分達の感覚が当然みたいな物言いはムカつくと思うわ。
894: 870 2013/04/08(月) 16:41:33.52 0
>>893
さめたおにぎりをラップに包んでおかずと一緒の容器に入れたら、
置かずには比較的白ごはんの匂いが付かないから
それほど嫌でも無いようです。
置かずには比較的白ごはんの匂いが付かないから
それほど嫌でも無いようです。
897: 名無しさん@HOME 2013/04/08(月) 17:20:15.05 0
つわりの時に駄目って人がいるから、それなりの匂いなんだろうとは思うけど
自分にとって白ご飯は美味しそうないい匂いだから、
たとえオカズに移っても気がつかないし気にならない。
自分は嗅覚は敏感だけど、人によって苦手な匂いなんだろうとしか言えない。
敏感すぎるって何かとメンドーだね。
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする