332: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日) 13:28:03 ID:MAQ 
以前、婚活で知り合ったAは弁護士なんだけど、
弁護士になった動機にびっくり。
「弁護士はお給料高いでしょ?」
まあ、確かにそのへんの同世代の弁護士よりも明らかに高収入。
Aは独立してるわけじゃないけど、
かなり有名どころの弁護士事務所に所属してるうえに
大手企業の顧問やってるそうだから、
その収入もありえないわけじゃないと思う。

人気記事(他サイト様)


だけど、私も法学部卒で一応士業のはしくれなので
「お給料がいいから」という理由だけで
弁護士は目指せないと思った。
Aの合格した年はまだ難易度が高くて、
10浪なんてのも珍しくなかったからさ。
費用対効果でいえば、
普通に大手に就職したり、起業したほうがまだマシだと思ったの。

後日、Aと同じ大学卒で、弁護士をやっている友人にAの話題を出したら
「あの人ならありえるよ」って言われた。
というのも、Aはまったく勉強せずに
弁護士になったことで有名な天才なんだそうだ。
六法もテキストも判例も
「一度読めば覚えるじゃーん」
「授業なんて一度聞けば十分じゃーん」
授業にはまじめに出席していたが、
ノートもとらず、テキストも持ってこず、座ってるだけ。
大学で必要な範囲の法律をすべて記憶していたそうで、
いきなり教授に条文を言えといわれても
「刑法○○条~」とすらすらと暗唱していたそうだ。
判例も同様に暗唱していたというのだから、本当に恐ろしい・・・
しかもただ覚えるだけでなく、応用も効くタイプなんだとか。

大学以外は、毎日競馬やパチもしくは居酒屋という生活だった模様。
Aの同窓生が嫉妬して、足を引っ張ってやろうと
毎日まとわりついて勉強させなかったそうだけど
授業以外まったく勉強してないのに、
そのときの試験でも学年1位だったらしい。
もちろん、卒業時には首席だったとか。

ということは、
Aにとっては司法試験に合格して弁護士になって稼ぐということは、
私のような一般人が考えるよりも、
費用対効果がよかったってことなんだろうな。
「お給料が高いから」という動機もきっと本当なんだろう。


その後何度かAに誘われてデートしたけど、
やっぱり言葉の端々に凄まじい記憶力と洞察力が
見え隠れしていて、この人と死ぬまで一緒にいたらかえって
ストレスで死ぬ!と思って丁寧にお断りした。
決して悪い人ではないんだけど、
なんでアラフィフまで独身なのかがわかった気がする・・・

333: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日) 13:37:01 ID:TbN 
>>332
アラフィフ独身ってことで自分より優秀なやつを見下したいのね
学生時代のAの同級生といい、Aかわいそう

334: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日) 13:40:29 ID:MAQ 
>>333
見下してはないかなぁ。
こっちも30代後半の独身女だから、
どちらかといえばこっちが見下されるでしょ。

というよりも、次元が違いすぎて怖くて衝撃的だった。


---------------おすすめ記事--------------------
夫婦喧嘩中に過去の話を持ち出して叫び始めた嫁に売り言葉に買い言葉で反論中に思わず「一緒にいても意味ない」と言ってしまった。それ以来嫁がおかしいのですが…

俺の子供を堕ろした彼女に振られた。手術直後で体がキツくて寝てると思って連絡を控えてたら「会う気ないみたいだね」とメールがきてそこから仲が拗れた結果なんだが…俺が悪いの?

私がIKEAで購入した洋服ダンスを組み立ててくれる事になった彼が前衛芸術的な物体の前で何やら怒ってた。彼「これは不良品だ」→詳しく聞いたら…

価値観が違うと思った彼に別れを告げたらあっさり受け入れられた。この彼が私も彼も他の友達もいるグループチャットに私の事を悪く書いてたんだけど…

私に何か伝えたい事があるらしい元彼からの宿泊希望メールを無視してたら追撃メールがきた。元彼「伝えたい事ってのは…」→奴の中の時間軸はどうなってるんだろう。

うちの会社に配属された派遣が凄い人だった。配属された直後は大人しかったんだけど、ある会議を境にスイッチが入り…

自宅の庭で育ててる苺が実ってきたある日、あまり評判が良くない奥さんが子連れで訪ねてきた。奥さん「苺狩りをさせてやってほしい」→拒否したら…

姉の子供が俺の彼女の弟にいじめられて登校拒否になった。この件を謝ってほしいという姉に彼女弟を連れてくるよう頼まれたので彼女に伝えたらあり得ない反応が返ってきたんだが…