917: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 19:22:22.88 ID:KchXMlQy
優しいが取り柄の彼氏に付き合い始めてすぐに
「将来的には結婚も考えて付き合って行きたい」と
やんわりプロポーズジャブをされた。 
嬉しくて「私も!」と将来のことについて、
どの辺に住みたい?とか、
車は一台は手放して少し大き目の車を一台がいいかな、とか
子供は何人欲しい?と、計画というより希望の話をしていた。 

人気記事(他サイト様)


その時に子供の名前の話になって
「私は女の子なら「咲」という字を使いたい、
 男の子なら「志」という字を使いたいなー、
 あなたはどんな名前がいいとか希望はある?」と聞いたら
いつもみたいに優しい笑顔で
「子供は君が育てるんだから、名前は君が決めていいよ」と言われた。
「ん?2人の子供だよ?」と言うと
「うん、でも育てるのは君だから、君の好き名前にしていいんだよ。
 僕はどんな名前でも口出ししないよ」と言う。
「んー、2人の子供だから2人で決めて2人で育てたいなー」と言ったら
「ははは、遠慮しなくていいんだよ。
 君の決めた名前なら僕はどんな名前でも賛成だよ」って、
すごくナチュラルに子育ては女がするものと思ってるみたいだった。

優しさがどっかズレてるってか、
たったこれだけだけど、スーッと冷めて別れた。
当時20台後半だったから、
少し結婚に焦ってたけどそれをも上回る冷めだった。

918: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 20:54:10.07 ID:N8jdld2I
よかったね!辛い人生にならなくて。

920: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 22:15:40.04 ID:tQEOLPPx
>>917
何か微妙な奴だな
父親としての責任についてはどう考えていたんだろ

924: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 23:08:47.23 ID:4iRgAPsj
>>917
よかった、自爆してくれて

919: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 21:03:36.00 ID:Brqm8gQp
>>917
もちろんお前がカネを稼いで養うんだよな?

921: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 22:16:24.19 ID:tQEOLPPx
>>919
二人で稼いで二人で育てればいいじゃん

922: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 22:40:34.82 ID:nH0sLwxd
>>919
お金を稼いで家族を養うことも子供を育てるということだと思うんだが、
その意識、責任感がないのがヤバいと個人的には思う
近年は共働きも増えたから2人で稼いで2人で育てるって意識のが強いようだが

923: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 22:59:13.18 ID:zZTZG3ea
>>921
だったら働けやカス

>>922
まさしくそのとおり

なのに男は子育てしないとかバカ女は言う

925: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/11(水) 23:17:34.32 ID:1pFj7PCZ
子育ての方向性を考えるのと実働部隊として動くのは話が違うよな
全て丸投げは無責任
考え方、方向性は2人で考えて、
その上での日々の実働は手が空いている方がするで良いとしても
そこの違いだな




引用元 百年の恋も冷めた瞬間!200年目