結婚を考えていた彼女の母親が新興宗教信者で
結婚式の話でもめてしまい
また仲直りはしたのですが
半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
彼女とは毎晩メールをしていたのですが
最近メールするのもしんどくなってきました
現在メールを返していません
こういう日もあるものなのでしょうか
それとも気の変わりやすい
自分が駄目で反省すべきなんでしょうか?
どうしたら良いかわかりません・・
結婚式の話でもめてしまい
また仲直りはしたのですが
半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
彼女とは毎晩メールをしていたのですが
最近メールするのもしんどくなってきました
現在メールを返していません
こういう日もあるものなのでしょうか
それとも気の変わりやすい
自分が駄目で反省すべきなんでしょうか?
どうしたら良いかわかりません・・
人気記事(他サイト様)
780: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 21:53:56.49 0
>>779
やっと心が別かれる準備をし終わったんだと思う。
心のままに別かれてはどうかな?
やはりお互いが必要と感じたなら、また縁が繋がると思う。
やっと心が別かれる準備をし終わったんだと思う。
心のままに別かれてはどうかな?
やはりお互いが必要と感じたなら、また縁が繋がると思う。
783: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 21:58:52.51 0
>>780
彼女からは普通にメールが来ます
これまで実に2回も別れかけました
そのたびに「彼女は信仰してないから関係ない」と
思い直し、復縁しました
もうこれ以上繰り返せないです
そして、未だにこうやって悩んでいることを
彼女には言えません・・
親の宗教は彼女の責任ではないですし・・
彼女は僕と別れかけたとき
家で泣いてたらしいです
彼女の母親はそれを見て、
僕にかなり嫌悪感を抱いてるようです
将来どちらにせよ復縁するならそうした事は、何とか避けたいです
どうしていいか分からないです
一旦、結婚後のことを考えるのを止めて
普通に付き合っていれば良いのでしょうか
彼女からは普通にメールが来ます
これまで実に2回も別れかけました
そのたびに「彼女は信仰してないから関係ない」と
思い直し、復縁しました
もうこれ以上繰り返せないです
そして、未だにこうやって悩んでいることを
彼女には言えません・・
親の宗教は彼女の責任ではないですし・・
彼女は僕と別れかけたとき
家で泣いてたらしいです
彼女の母親はそれを見て、
僕にかなり嫌悪感を抱いてるようです
将来どちらにせよ復縁するならそうした事は、何とか避けたいです
どうしていいか分からないです
一旦、結婚後のことを考えるのを止めて
普通に付き合っていれば良いのでしょうか
781: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 21:56:04.15 0
ねえ
いつもそんな風に唐突に自分の言いたいことを言う性格なの?
例えば>>771さんのように、一言「いいかな?」とか
他の相談者さんみたいにトリップ付けるとか
相談者ですがお願いします。って態度くらい出せないかなあ?
人間関係って
ちょっとした一言で、良くも悪くもなるんだよね。
779さんもそう思わない?
いつもそんな風に唐突に自分の言いたいことを言う性格なの?
例えば>>771さんのように、一言「いいかな?」とか
他の相談者さんみたいにトリップ付けるとか
相談者ですがお願いします。って態度くらい出せないかなあ?
人間関係って
ちょっとした一言で、良くも悪くもなるんだよね。
779さんもそう思わない?
784: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 21:59:51.27 0
>>781
すいません・・w
溜まってて吹き出たのかもです
確かに前置きも何も無かったですね・・
改めて相談させてください
すいません・・w
溜まってて吹き出たのかもです
確かに前置きも何も無かったですね・・
改めて相談させてください
785: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:01:20.86 0
宗教じゃなくて国籍とかんがえれば
あきらめがつくはず
あきらめがつくはず
787: 779 2011/02/21(月) 22:09:50.32 0
>>785
こ・・国籍ですか
新しい考え方ですね
無駄な抵抗って事ですかね
こ・・国籍ですか
新しい考え方ですね
無駄な抵抗って事ですかね
786: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:02:01.96 0
>一旦、結婚後のことを考えるのを止めて
普通に付き合っていれば良いのでしょうか
相手の年齢と結婚をどのぐらいでしたいかという希望にもよる。
もし相手が結婚を急ぎたいなら、
その気がなければきっぱりと別れるのが彼女のため。
その時は傷つくし悲しいだろうけどね。
もし付き合いを続けたら、
彼女は次の人と付き合えないから結婚も遅れるよ。
普通に付き合っていれば良いのでしょうか
相手の年齢と結婚をどのぐらいでしたいかという希望にもよる。
もし相手が結婚を急ぎたいなら、
その気がなければきっぱりと別れるのが彼女のため。
その時は傷つくし悲しいだろうけどね。
もし付き合いを続けたら、
彼女は次の人と付き合えないから結婚も遅れるよ。
787: 779 2011/02/21(月) 22:09:50.32 0
>>786
彼女は20代前半です
結婚はいつしたいのでしょうか・・
本当の気持ちは分かりません
僕はやはり矛盾するかもですが
結婚相手は彼女とって思ってます
彼女はその母親の事を、僕に良い印象を持たせたいのか
母親の優しい面などの話をしてきます
あと、僕と共通する部分の話や・・
はっきり言って僕は全くその彼女の話で、
母親の印象が変わりません
まあ、それを「そういう話しても変わらないよ・・」
とか切り捨てることは出来ないですが・・
彼女は20代前半です
結婚はいつしたいのでしょうか・・
本当の気持ちは分かりません
僕はやはり矛盾するかもですが
結婚相手は彼女とって思ってます
彼女はその母親の事を、僕に良い印象を持たせたいのか
母親の優しい面などの話をしてきます
あと、僕と共通する部分の話や・・
はっきり言って僕は全くその彼女の話で、
母親の印象が変わりません
まあ、それを「そういう話しても変わらないよ・・」
とか切り捨てることは出来ないですが・・
788: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:10:17.69 0
彼女は何も辛いことないんじゃないかな。
あなたが母親の宗教を容認するのを待ってるだけだと思う。
彼女は自分自分が悲しくて泣いてるなら、
あなたの悩みを理解することはないし、
あなたが悩むことは彼女には理解しがたいことになりかねないと思う。
彼女も宗教を受け入れる価値観だから、
親と絶縁してまであなたを選ばないのでは?
あなたが母親の宗教を容認するのを待ってるだけだと思う。
彼女は自分自分が悲しくて泣いてるなら、
あなたの悩みを理解することはないし、
あなたが悩むことは彼女には理解しがたいことになりかねないと思う。
彼女も宗教を受け入れる価値観だから、
親と絶縁してまであなたを選ばないのでは?
793: 779 2011/02/21(月) 22:21:36.93 0
>>788
容認するのを待っているだけですか・・
確かにそれも少しあるかもしれないです
こないだ、別れかけたとき彼女から復縁を切り出された時は
「どんな道でも進む覚悟をしてる」ということを言ってました
具体的に絶縁などと言うことは言わなかったですが・・
やはり、「何かあったら絶縁してくれる?」
とまで約束したほうが良いのでしょうか
絶縁って、ある種親殺しのような気もしないでもないです
彼女はおそらくそこまで宗教に対して危険性は感じてないと思います
容認するのを待っているだけですか・・
確かにそれも少しあるかもしれないです
こないだ、別れかけたとき彼女から復縁を切り出された時は
「どんな道でも進む覚悟をしてる」ということを言ってました
具体的に絶縁などと言うことは言わなかったですが・・
やはり、「何かあったら絶縁してくれる?」
とまで約束したほうが良いのでしょうか
絶縁って、ある種親殺しのような気もしないでもないです
彼女はおそらくそこまで宗教に対して危険性は感じてないと思います
790: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:14:20.33 0
>僕はやはり矛盾するかもですが 結婚相手は彼女とって思ってます
>一旦、結婚後のことを考えるのを止めて
どっちが本気?それが問題だね。
別れたくない、いつかは結婚したいと言って
引っ張って後でやっぱり無理は残酷だよ。
交際期間が長くなればなるほど、
別れは辛くなるし、女性には妊娠可能期間があるから
彼女が子供を望むなら早いうちにはっきりした方がいい。
ここまでこじれて復縁するのは大変だけど、
それが出来そうな状態には書き込みからは
読めないし、そのための努力をする気にも
なれなさそうは発言が目立つ。
メールも嫌なぐらいなら
長引けば長引くほど拗れてややこしくなるよ。
>一旦、結婚後のことを考えるのを止めて
どっちが本気?それが問題だね。
別れたくない、いつかは結婚したいと言って
引っ張って後でやっぱり無理は残酷だよ。
交際期間が長くなればなるほど、
別れは辛くなるし、女性には妊娠可能期間があるから
彼女が子供を望むなら早いうちにはっきりした方がいい。
ここまでこじれて復縁するのは大変だけど、
それが出来そうな状態には書き込みからは
読めないし、そのための努力をする気にも
なれなさそうは発言が目立つ。
メールも嫌なぐらいなら
長引けば長引くほど拗れてややこしくなるよ。
794: 779 2011/02/21(月) 22:25:38.22 0
>>790
一応、今は復縁して付き合っている状態です
メールや会ったときなどは
この問題が起こる前と同じように仲良くしてます
しかし、ふと一人になると色々また考えてしまって・・
一応、今は復縁して付き合っている状態です
メールや会ったときなどは
この問題が起こる前と同じように仲良くしてます
しかし、ふと一人になると色々また考えてしまって・・
791: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:15:51.10 0
一度別れて、他の女性と付き合ってみたらどうだろう。
なんか、どっぷり考えることもなく、
楽しい楽しい楽しいって毎日過ぎてくよ。
悩むことに生きがいを感じて、彼女に依存してるだけでは?
みっともないよ。
幸せになれないよ。
彼女も幸せにしてやれないよ。
なんか、どっぷり考えることもなく、
楽しい楽しい楽しいって毎日過ぎてくよ。
悩むことに生きがいを感じて、彼女に依存してるだけでは?
みっともないよ。
幸せになれないよ。
彼女も幸せにしてやれないよ。
794: 779 2011/02/21(月) 22:25:38.22 0
>>791
悩むことに生きがい・・
別れる事は好きな彼女をまた傷つけますし
出来ないです
みっともないですよね、、
やっぱりすぱっと邪念を振り切るべきでしょうか
悩むことに生きがい・・
別れる事は好きな彼女をまた傷つけますし
出来ないです
みっともないですよね、、
やっぱりすぱっと邪念を振り切るべきでしょうか
792: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:16:26.15 0
時が経ったら自然に解決するという問題でもない。
彼女の母親がなくなるまで待つなら別だけど。
彼女は宗教はさておき母親とは仲よくして欲しいなら、
どうしても行き来ができる。それも含めて
これからの事考えた方がいい。
彼女の母親がなくなるまで待つなら別だけど。
彼女は宗教はさておき母親とは仲よくして欲しいなら、
どうしても行き来ができる。それも含めて
これからの事考えた方がいい。
795: 779 2011/02/21(月) 22:28:01.28 0
>>792
そうですね、、
現実問題、付き合うことになると思います
こないだ「結婚式はどうする?」という話になったとき
僕が宗教嫌いなのを嫌と言うくらい彼女は認識してるので
彼女は
「宗教と一生かかわることになるよ?」
「私で良いの?」などと聞いてきました
僕は少しうろたえてしまいましたが・・
そうですね、、
現実問題、付き合うことになると思います
こないだ「結婚式はどうする?」という話になったとき
僕が宗教嫌いなのを嫌と言うくらい彼女は認識してるので
彼女は
「宗教と一生かかわることになるよ?」
「私で良いの?」などと聞いてきました
僕は少しうろたえてしまいましたが・・
796: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:29:35.72 0
>、「何かあったら絶縁してくれる?」とまで
約束したほうが良いのでしょうか
それは間違いじゃない?絶縁するか別れるか選ぶのは彼女の自由。
親と彼女の親子関係を決める権利があるのは彼女だけ。
もし、彼女が779の親嫌いだから
絶縁して結婚してくれるかと言われたら従える?
彼女の選んだ親子関係が嫌なら別れる自由は779にあるけどね。
約束したほうが良いのでしょうか
それは間違いじゃない?絶縁するか別れるか選ぶのは彼女の自由。
親と彼女の親子関係を決める権利があるのは彼女だけ。
もし、彼女が779の親嫌いだから
絶縁して結婚してくれるかと言われたら従える?
彼女の選んだ親子関係が嫌なら別れる自由は779にあるけどね。
801: 779 2011/02/21(月) 22:38:42.42 0
>>796
ですよね・・
絶縁など言う権利ないですよね
ですよね・・
絶縁など言う権利ないですよね
797: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:29:40.95 0
じょせいはつよいらしい
おとこがおもうほどかなしまないよ
おとこがおもうほどかなしまないよ
798: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:30:24.26 0
>>794
あなたのように宗教に理解を示さない人と付き合い続ける方が、
彼女を傷つけてると思うけどw
まだ若いんだし、別れることで、
お互い真っ白、ブランクに戻れるのも幸せだと思う。
10年後にも二人が独身で、
彼女が母を捨ててでもあなたを選ぶっていうなら、
その時結婚したらいい。
あなたのように宗教に理解を示さない人と付き合い続ける方が、
彼女を傷つけてると思うけどw
まだ若いんだし、別れることで、
お互い真っ白、ブランクに戻れるのも幸せだと思う。
10年後にも二人が独身で、
彼女が母を捨ててでもあなたを選ぶっていうなら、
その時結婚したらいい。
801: 779 2011/02/21(月) 22:38:42.42 0
>>798
彼女は母親を捨てないと僕とは一緒になれないですかね・・
僕が宗教を容認すれば済むだけの話ですかね
確かに、彼女の母親はその宗教に支えられて
救われたという面もあると思います
また、こっちに宗教を持ってこないと約束もしてくれました
それで納得するしかないですかね
彼女は母親を捨てないと僕とは一緒になれないですかね・・
僕が宗教を容認すれば済むだけの話ですかね
確かに、彼女の母親はその宗教に支えられて
救われたという面もあると思います
また、こっちに宗教を持ってこないと約束もしてくれました
それで納得するしかないですかね
799: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:32:03.21 0
結婚する気があるなら、
相手の親との関係が無関係な訳ないじゃん・・・
相手の親との関係が無関係な訳ないじゃん・・・
801: 779 2011/02/21(月) 22:38:42.42 0
>>799
そうですよね
これからずっと宗教のことを考えると思います
しかし、こういう問題って宗教に関わらず
どこにでもあるんですかね・・
ただ「こっち側に宗教観を押し付けない」と約束してくれれば
何も問題ないのかなとも思うのですが
やはり、宗教を受け入れるくらいの覚悟がないと
結婚する権利はないですかね?
そうですよね
これからずっと宗教のことを考えると思います
しかし、こういう問題って宗教に関わらず
どこにでもあるんですかね・・
ただ「こっち側に宗教観を押し付けない」と約束してくれれば
何も問題ないのかなとも思うのですが
やはり、宗教を受け入れるくらいの覚悟がないと
結婚する権利はないですかね?
800: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:32:56.55 0
彼女は親離れできてないかもしれないけど
779もちょっと身勝手で相手の気持ちを考えない
ところがあるね。お互い子供過ぎる。
779もちょっと身勝手で相手の気持ちを考えない
ところがあるね。お互い子供過ぎる。
802: 779 2011/02/21(月) 22:39:36.01 0
>>800
相手の気持ちを考える人間は
このような時、どういう行動を取るのでしょうか?
相手の気持ちを考える人間は
このような時、どういう行動を取るのでしょうか?
803: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:39:57.69 0
今こうしてモヤッとする事があるならやめておいた方がいい。
これからもっと合わない部分がたくさん出てくる。
今抱いている嫌悪感は、結婚した後何倍にも膨れ上がると思う。
彼女が「宗教と一生関わる事になるよ」って言ったのは、
この件で揉めても
彼女は母親の味方をするって事だよ。
これからもっと合わない部分がたくさん出てくる。
今抱いている嫌悪感は、結婚した後何倍にも膨れ上がると思う。
彼女が「宗教と一生関わる事になるよ」って言ったのは、
この件で揉めても
彼女は母親の味方をするって事だよ。
804: 779 2011/02/21(月) 22:41:45.17 0
>>803
うーん ここで乗り越えられたら
二人の関係も深まるのかなと思うのですが、
順風満帆で結婚するより
ある程度の障壁を乗り越えたほうが良いのかなと
彼女は宗教で問題が出たら
僕の方につくと言っていました
うーん ここで乗り越えられたら
二人の関係も深まるのかなと思うのですが、
順風満帆で結婚するより
ある程度の障壁を乗り越えたほうが良いのかなと
彼女は宗教で問題が出たら
僕の方につくと言っていました
805: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:42:37.32 0
結婚前の約束なんてね、あってないようなもんだよ。
特に親。「そんな事言った?」とか
「あの時と今は状況が違うでしょ!」とか
翻してくるんだわ。
特に親。「そんな事言った?」とか
「あの時と今は状況が違うでしょ!」とか
翻してくるんだわ。
811: 779 2011/02/21(月) 22:46:38.52 0
>>805
ふんむ・・では、宗教を受け入れる覚悟は
どちらにしろしておいたほうが良いということでしょうかね
ふんむ・・では、宗教を受け入れる覚悟は
どちらにしろしておいたほうが良いということでしょうかね
806: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:42:42.50 0
うちは旦那実家が新興宗教で、
私には一切勧誘してこないけど、
会うたびに「お布施が~」「○○参りが~」と宗教用語連発で、
気持ち悪くて気持ち悪くて結局10年くらい会ってないよ。
宗教なめないように。
生活と密接に絡み合って、とても分離なんてできないからね。
宗教で戦争や殺人も起こるんだから、
俺たちだけラブラブ新婚なんてすぐに壊れると思った方が良い。
そんな新婚生活を20代の彼女におくらせるのは酷だと思うけどね。
私には一切勧誘してこないけど、
会うたびに「お布施が~」「○○参りが~」と宗教用語連発で、
気持ち悪くて気持ち悪くて結局10年くらい会ってないよ。
宗教なめないように。
生活と密接に絡み合って、とても分離なんてできないからね。
宗教で戦争や殺人も起こるんだから、
俺たちだけラブラブ新婚なんてすぐに壊れると思った方が良い。
そんな新婚生活を20代の彼女におくらせるのは酷だと思うけどね。
811: 779 2011/02/21(月) 22:46:38.52 0
>>806
実際に旦那の家がそうなんですね
10年も会わないってことが可能なんですか・・
うーん・・では、
僕はどういう風に振舞うのがベストでしょうか?
彼女の事は凄く好きです
実際に旦那の家がそうなんですね
10年も会わないってことが可能なんですか・・
うーん・・では、
僕はどういう風に振舞うのがベストでしょうか?
彼女の事は凄く好きです
808: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:44:46.33 0
我が子が勝手に入信wなんてことになっても、
彼女に免じてゆるせるんだろうか。
彼女に免じてゆるせるんだろうか。
813: 779 2011/02/21(月) 22:50:55.20 0
>>808
その点は彼女に約束してもらいました
3つ約束しています
結婚式は自分たちのしたいようにする
子供には宗教に関わらせない
こちら側には勧誘を絶対しない
この3つを約束してもらい、復縁しました
その点は彼女に約束してもらいました
3つ約束しています
結婚式は自分たちのしたいようにする
子供には宗教に関わらせない
こちら側には勧誘を絶対しない
この3つを約束してもらい、復縁しました
809: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:44:58.80 0
>>802
まず相手の気持ちを確かめる。
そうして自分の気持を述べて相手に選択させる。
この場合は宗教は受け入れられないという
779の気持ちと彼女の親とは仲よく
して行きたい希望を双方取り入れたら・・・・・分るね?
どっちが無理しても、
相手を自分の思い通りにしようとしてもいけないんだよ。
まず相手の気持ちを確かめる。
そうして自分の気持を述べて相手に選択させる。
この場合は宗教は受け入れられないという
779の気持ちと彼女の親とは仲よく
して行きたい希望を双方取り入れたら・・・・・分るね?
どっちが無理しても、
相手を自分の思い通りにしようとしてもいけないんだよ。
813: 779 2011/02/21(月) 22:50:55.20 0
>>809
宗教について問題が起きたらバッサリ切り
そのような事が無ければ普通に接すると言うことですかね
宗教について問題が起きたらバッサリ切り
そのような事が無ければ普通に接すると言うことですかね
810: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:46:21.68 0
どこの宗教?
813: 779 2011/02/21(月) 22:50:55.20 0
>>810
エ○バです・・
エ○バです・・
812: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:49:02.25 0
>>811
彼女とは結婚しない。
そして、ただずっと付き合うだけの関係を続ける。
結婚だけは絶対しない。
これから何年も付き合って、
それでも結婚した方が幸せならすればいい。
あなた達の場合、結婚しない方が幸せだと思う。
結婚=幸せじゃないよ。
結婚しない付き合い方もある、
現代ならそれを選択することもできると思う。
彼女とは結婚しない。
そして、ただずっと付き合うだけの関係を続ける。
結婚だけは絶対しない。
これから何年も付き合って、
それでも結婚した方が幸せならすればいい。
あなた達の場合、結婚しない方が幸せだと思う。
結婚=幸せじゃないよ。
結婚しない付き合い方もある、
現代ならそれを選択することもできると思う。
815: 779 2011/02/21(月) 22:52:36.58 0
>>812
結婚しない・・ですか・・
まだ結婚できる段階に無いと言うことですかね
自分はそろそろ適齢期も過ぎそうですし
出来たら結婚したいのですが
結婚しない・・ですか・・
まだ結婚できる段階に無いと言うことですかね
自分はそろそろ適齢期も過ぎそうですし
出来たら結婚したいのですが
814: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:52:32.49 0
好きっていう気持ちしかないんだから、
付き合うだけでいいじゃん。
何を生き急いでるの?
結婚?普通にまだ早いよw
申し訳ないけど、宗教の親持つ女って世間的には普通にキモいよ。
悩んで当たり前って感じ。
付き合うだけでいいじゃん。
何を生き急いでるの?
結婚?普通にまだ早いよw
申し訳ないけど、宗教の親持つ女って世間的には普通にキモいよ。
悩んで当たり前って感じ。
817: 779 2011/02/21(月) 22:54:26.58 0
>>814
ふむ・・ありがとうございます
まだ早いですか・・
どういう形になったら結婚に踏み切ると良いですかね?
ふむ・・ありがとうございます
まだ早いですか・・
どういう形になったら結婚に踏み切ると良いですかね?
816: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:53:39.59 0
>、では、僕はどういう風に振舞うのが
ベストでしょうか? 彼女の事は凄く好きです
その思い込みも疑った方がいい。
だって本当に好きならメールが苦痛なんて事はない。
彼女と宗教の話ばっかりメールしているわけじゃあるまいし、
宗教をきっかけに嫌いになり始めているんだよ。
多分貴方の隙なのは「彼女」という存在、
或はタラレバで「宗教のことさえなかったら」の彼女。
つまり「こうあってほしい彼女」と作り上げて
それが好きなんじゃない?だから先ほどの絶縁とか
いう話になる。自分の意識の中の理想に近づけたい気持ちの表れ。
でもそれは彼女の本当の姿でも気持ちでもない。
宗教も母親も背負って生きてきて
人格も形成されてきた彼女の真の姿は別物だよ。
ベストでしょうか? 彼女の事は凄く好きです
その思い込みも疑った方がいい。
だって本当に好きならメールが苦痛なんて事はない。
彼女と宗教の話ばっかりメールしているわけじゃあるまいし、
宗教をきっかけに嫌いになり始めているんだよ。
多分貴方の隙なのは「彼女」という存在、
或はタラレバで「宗教のことさえなかったら」の彼女。
つまり「こうあってほしい彼女」と作り上げて
それが好きなんじゃない?だから先ほどの絶縁とか
いう話になる。自分の意識の中の理想に近づけたい気持ちの表れ。
でもそれは彼女の本当の姿でも気持ちでもない。
宗教も母親も背負って生きてきて
人格も形成されてきた彼女の真の姿は別物だよ。
821: 779 2011/02/21(月) 22:59:45.74 0
>>816
彼女は信仰してないですし、
この件で僕と揉めて宗教に嫌悪感を抱き
母親を説得したみたいです
まあ、宗教は止められなかったようですが
宗教をしている母親を持つ彼女を好きになるべきということですね
メールが辛いのは、
少し休めばまた元に戻ると思ってるのですが・・
彼女は信仰してないですし、
この件で僕と揉めて宗教に嫌悪感を抱き
母親を説得したみたいです
まあ、宗教は止められなかったようですが
宗教をしている母親を持つ彼女を好きになるべきということですね
メールが辛いのは、
少し休めばまた元に戻ると思ってるのですが・・
818: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:54:30.88 0
結婚あきらめたほうが良い。
結婚、がしたいなら、他の女性とどうぞ。
子供を入信させないのも、
エ○バなら多分かなり大変そうだけど???
輸血はダメなんだっけ?
子供が交通事故にあっても、放置死だったりするんだよ。
もっと相手の宗教を知ってみてはどうだろう。
結婚、がしたいなら、他の女性とどうぞ。
子供を入信させないのも、
エ○バなら多分かなり大変そうだけど???
輸血はダメなんだっけ?
子供が交通事故にあっても、放置死だったりするんだよ。
もっと相手の宗教を知ってみてはどうだろう。
821: 779 2011/02/21(月) 22:59:45.74 0
>>818
彼女自身は信仰してないので
特段、問題は無いのかなと思ってたのですが、
違うんですかね・・
エ○バについては結構調べました
けど、彼女の家族では母親だけだし
自分の子供すら入信させてない人なので
その辺りの分別は出来る人なのかなと思ってるのですが・・
彼女自身は信仰してないので
特段、問題は無いのかなと思ってたのですが、
違うんですかね・・
エ○バについては結構調べました
けど、彼女の家族では母親だけだし
自分の子供すら入信させてない人なので
その辺りの分別は出来る人なのかなと思ってるのですが・・
819: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:55:07.71 0
彼女のお父さんはいらっしゃらないの?
822: 779 2011/02/21(月) 23:01:53.48 0
>>819
居ます 兄弟も沢山います
(具体的なことは伏せますが・・
全員信仰していません 母親のみです
なので、無茶なことはしない人なのかなと思ってます
彼女自身も
「そんな母親に育てられた私が信仰してないんだから・・・
これが影響はない証明にならない?」と言いました
そう言われるとそうなのかなと思います
居ます 兄弟も沢山います
(具体的なことは伏せますが・・
全員信仰していません 母親のみです
なので、無茶なことはしない人なのかなと思ってます
彼女自身も
「そんな母親に育てられた私が信仰してないんだから・・・
これが影響はない証明にならない?」と言いました
そう言われるとそうなのかなと思います
820: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 22:55:20.50 0
>>817
何も障害がなくなった時でしょ。
何も障害がなくなった時でしょ。
823: 779 2011/02/21(月) 23:03:14.29 0
>>820
僕が宗教を容認するか
彼女の母親が宗教をやめるかですかね
後者は無いので、前者ですよね
自分のアンチ宗教的考えを変えるしか無いですかね
どうも宗教というかカルトですよね
そういうのには偏見があります
僕が宗教を容認するか
彼女の母親が宗教をやめるかですかね
後者は無いので、前者ですよね
自分のアンチ宗教的考えを変えるしか無いですかね
どうも宗教というかカルトですよね
そういうのには偏見があります
824: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:05:19.24 0
>宗教をしている母親を持つ彼女を好きになるべきということですね
誰もそんな事は言ってないよ。
宗教している母親を持つ
彼女が好きになれないならむしろ別れろと言っている。
勝手に宗教を飛ばして理想の彼女像を作って、
それに当てはめて理想化して好きだと
言っても彼女の置かれている現実は変わらないからね。
好きだと思っている彼女は実はいないと言っているの。
>メールが辛いのは、
少し休めばまた元に戻ると思ってるのですが・・
それも根拠のない希望的な観測。
彼女も彼女の実家も変わらない以上、
また再開れば嫌になるのは目に見えている。
それ以前に再開すると決めただけで気が重くなるんじゃない?
誰もそんな事は言ってないよ。
宗教している母親を持つ
彼女が好きになれないならむしろ別れろと言っている。
勝手に宗教を飛ばして理想の彼女像を作って、
それに当てはめて理想化して好きだと
言っても彼女の置かれている現実は変わらないからね。
好きだと思っている彼女は実はいないと言っているの。
>メールが辛いのは、
少し休めばまた元に戻ると思ってるのですが・・
それも根拠のない希望的な観測。
彼女も彼女の実家も変わらない以上、
また再開れば嫌になるのは目に見えている。
それ以前に再開すると決めただけで気が重くなるんじゃない?
826: 779 2011/02/21(月) 23:09:20.11 0
>>824
最初は少し驚きましたが
宗教をしている母親が居る彼女が好きです
理想化しては無いと思います・・
ただ、現実的に宗教に対する態度としては
上記あげた様な形を考えてます
彼女とは別れたくないです
どうにか結婚したいです
最初は少し驚きましたが
宗教をしている母親が居る彼女が好きです
理想化しては無いと思います・・
ただ、現実的に宗教に対する態度としては
上記あげた様な形を考えてます
彼女とは別れたくないです
どうにか結婚したいです
825: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:07:35.26 0
なんかこの人、レス呉れた人と会話が噛みあってない。
やたらポジティブなようだけど
恣意的に読んでこれじゃ意見交換は無理じゃない?
大概の人が別れろ無理だって書いても
都合が悪いところだけ読まずに、
彼女の親の宗教受け入れたらいいんでしょって変換しているし。
やたらポジティブなようだけど
恣意的に読んでこれじゃ意見交換は無理じゃない?
大概の人が別れろ無理だって書いても
都合が悪いところだけ読まずに、
彼女の親の宗教受け入れたらいいんでしょって変換しているし。
827: 779 2011/02/21(月) 23:11:23.80 0
>>825
うーん・・変換してますかね
しかし、別れろ無理だ と言われると沸き起こる感情から
やっぱり僕は本当に彼女が好きなのだなって思いました
とにかくこの問題から逃げずに
彼女と幸せに結婚したいです
うーん・・変換してますかね
しかし、別れろ無理だ と言われると沸き起こる感情から
やっぱり僕は本当に彼女が好きなのだなって思いました
とにかくこの問題から逃げずに
彼女と幸せに結婚したいです
828: 779 2011/02/21(月) 23:14:32.88 0
ちなみに、自分の親は
「よくあることだよ」とか
「親の宗教は関係ないよ、本人がしてるなら問題だが・・」やら
「早く結婚すればいいのに」などと言ってます
「よくあることだよ」とか
「親の宗教は関係ないよ、本人がしてるなら問題だが・・」やら
「早く結婚すればいいのに」などと言ってます
829: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:14:49.29 0
>>826
その感情は嘘だよ。でなきゃメールすらいやにならないし、
「何かあったら絶縁してくれる?」とまで約束
は、宗教している親持ちの彼女が好きな人の発言じゃない。
本当は受け入れられないのが真情。
だったらそれを認めて別れた方が彼女の幸せになる。
無理しても機嫌に出て彼女を苦しめるよ。
メールなかなか取らないように。
本当に好きならできるはず。
その感情は嘘だよ。でなきゃメールすらいやにならないし、
「何かあったら絶縁してくれる?」とまで約束
は、宗教している親持ちの彼女が好きな人の発言じゃない。
本当は受け入れられないのが真情。
だったらそれを認めて別れた方が彼女の幸せになる。
無理しても機嫌に出て彼女を苦しめるよ。
メールなかなか取らないように。
本当に好きならできるはず。
830: 779 2011/02/21(月) 23:17:24.10 0
>>829
多分、今は少し疲れてるだけだと思います
会っていると凄く幸せですし
この人しかいないって本当に思えます
本当なんです・・
多分、今は少し疲れてるだけだと思います
会っていると凄く幸せですし
この人しかいないって本当に思えます
本当なんです・・
831: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:17:59.33 0
>しかし、別れろ無理だ と言われると沸き起こる感情から
やっぱり僕は本当に彼女が好きなのだなって思いました
それは愛ではなくて、
自分の所有するものを失う事への未練。所有欲の一種だね。
付き合っている間はメールすら
億劫な癖に別れるとなると惜しくなるのは身勝手。
別れて他の彼女ができれば薄らぐに、
それが本当の愛でなかったと分るよ。
やっぱり僕は本当に彼女が好きなのだなって思いました
それは愛ではなくて、
自分の所有するものを失う事への未練。所有欲の一種だね。
付き合っている間はメールすら
億劫な癖に別れるとなると惜しくなるのは身勝手。
別れて他の彼女ができれば薄らぐに、
それが本当の愛でなかったと分るよ。
832: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:19:27.90 0
試すような、と非難されるかもしれないけど
779が彼女とその母親とは真逆の宗教を信仰してみるといい。
※新興宗教じゃなくごく普通の仏教やキリスト教の事ね。
神道でもいいけど、
毎週の信者の集いみたいなのはやってないだろうから…
で、そのキリスト教か仏教に入ったことを
彼女に伝えてできれば一緒に来てほしいと誘う。
この先一生その宗教と付き合いが続くと思うので
理解してほしい、と伝えてみる。
その時の彼女の態度でかなり先が見えると思うよ。
779が彼女とその母親とは真逆の宗教を信仰してみるといい。
※新興宗教じゃなくごく普通の仏教やキリスト教の事ね。
神道でもいいけど、
毎週の信者の集いみたいなのはやってないだろうから…
で、そのキリスト教か仏教に入ったことを
彼女に伝えてできれば一緒に来てほしいと誘う。
この先一生その宗教と付き合いが続くと思うので
理解してほしい、と伝えてみる。
その時の彼女の態度でかなり先が見えると思うよ。
833: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:20:12.68 0
>今は少し疲れてるだけだと思います
その根拠はないでしょう?
それに貴方は幸せでも彼女は違うかもしれない。
一生母親と貴方の間ではらはら
しながら過ごしても自分が幸せならいいの?
もっともその自分の幸せも彼女の母親がいる限り危ういものだけど。
その根拠はないでしょう?
それに貴方は幸せでも彼女は違うかもしれない。
一生母親と貴方の間ではらはら
しながら過ごしても自分が幸せならいいの?
もっともその自分の幸せも彼女の母親がいる限り危ういものだけど。
834: 名無しさん@HOME 2011/02/21(月) 23:30:57.62 0
あなたいっつもそれ相談してませんか?
あんなに毎回沢山皆さんが答えてくれてるのに常にループしてますねぇ
あんなに毎回沢山皆さんが答えてくれてるのに常にループしてますねぇ
835: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 00:15:23.73 0
>>834
だよね、エホバって書き込みで確信したわ。
結局、宗教のことで彼女を責めて、
彼女が不幸になりそう。別れてあげた方がいい。
彼女も若いし、新しい彼氏もできるし、失恋なんて
離婚するより傷つかない。
だよね、エホバって書き込みで確信したわ。
結局、宗教のことで彼女を責めて、
彼女が不幸になりそう。別れてあげた方がいい。
彼女も若いし、新しい彼氏もできるし、失恋なんて
離婚するより傷つかない。
836: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 00:43:53.22 0
反対されると「やっぱり彼女が好きだ」と結婚したくなり
「親は関係ないじゃん!好きなら今すぐ結婚したら?」
と言われると躊躇する
それが人間の不思議
「親は関係ないじゃん!好きなら今すぐ結婚したら?」
と言われると躊躇する
それが人間の不思議
844: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 10:18:31.89 0
みんなが意見してくれてるのに、
結局相談者は結婚したいだの好きだの
自分の意見を一向に曲げないんだから結婚しろって
背中押してもらいたいただのバカでしょ。
さっさと結婚でもして不幸にでもなれば?
結局相談者は結婚したいだの好きだの
自分の意見を一向に曲げないんだから結婚しろって
背中押してもらいたいただのバカでしょ。
さっさと結婚でもして不幸にでもなれば?
855: 779 2011/02/22(火) 15:02:35.78 O
皆様ありがとうございます
やはり色々理詰めで考えていくと
自分は彼女とはやって行けないと思いました
皆さんのおっしゃるとおりです
彼女に電話で別れを告げました
彼女は「私を見ていない、お母さんしか見えてない」
とか泣きながら言っていました
そう言われると、
彼女は本当に自分を好きで居てくれていて約束も守ってくれるのでは
って思いそうになりましたが
会うことも拒否し、別れようとだけ言いました
これで良かったんですよね・・・?
非常に辛いです これで三回目の別れです
もう繰り返せません
やはり色々理詰めで考えていくと
自分は彼女とはやって行けないと思いました
皆さんのおっしゃるとおりです
彼女に電話で別れを告げました
彼女は「私を見ていない、お母さんしか見えてない」
とか泣きながら言っていました
そう言われると、
彼女は本当に自分を好きで居てくれていて約束も守ってくれるのでは
って思いそうになりましたが
会うことも拒否し、別れようとだけ言いました
これで良かったんですよね・・・?
非常に辛いです これで三回目の別れです
もう繰り返せません
856: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:07:50.33 0
>>855
復縁してももう二度と書き込まないでね
復縁してももう二度と書き込まないでね
857: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:08:32.77 0
>>855
よく決心しましたね。それで良いんですよ。
住む世界が違う人とは恋愛に止めるのが賢明です。
結婚は死ぬまで続く生活が主体。
口では絶縁と言っても、実家と完全に縁は切れないものです。
今度は同じ世界の人と縁が出来ますように
よく決心しましたね。それで良いんですよ。
住む世界が違う人とは恋愛に止めるのが賢明です。
結婚は死ぬまで続く生活が主体。
口では絶縁と言っても、実家と完全に縁は切れないものです。
今度は同じ世界の人と縁が出来ますように
858: 779 2011/02/22(火) 15:17:43.19 O
ありがとうございます
しかし非常に辛いです 彼女の事はまだ好きで
せっかく結婚したいと思える相手に出会えたのに
親の宗教が理由で別れるだなんて・・・
きっと彼女以上の女性は現れないと思います
ずっと後悔し続けるかもしれません
辛いです・・・こういう場合、どのように乗り越えるべきでしょうか
しかし非常に辛いです 彼女の事はまだ好きで
せっかく結婚したいと思える相手に出会えたのに
親の宗教が理由で別れるだなんて・・・
きっと彼女以上の女性は現れないと思います
ずっと後悔し続けるかもしれません
辛いです・・・こういう場合、どのように乗り越えるべきでしょうか
859: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:30:52.05 0
>>858
しつこい
しつこい
860: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:38:35.14 0
うざすぎる
861: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:41:34.85 0
>>858
迷える子羊よ祈りなさい…なんちってーwwwww
のめり込めるような何かを探せば?
会合とかセミナーとかサークルとか
心が弱った人を目ざとく見つけて
優しく引き込んでくれる人達がいっぱいいるから寂しくないよ
迷える子羊よ祈りなさい…なんちってーwwwww
のめり込めるような何かを探せば?
会合とかセミナーとかサークルとか
心が弱った人を目ざとく見つけて
優しく引き込んでくれる人達がいっぱいいるから寂しくないよ
862: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:41:47.23 0
マルチ野郎は去ってください
863: 名無しさん@HOME 2011/02/22(火) 15:48:31.99 0
だってうざいじゃん
自分で別れるって言って
>これで良かったんですよね・・・?
ってさー
そしてこれが3回目の別れって馬鹿馬鹿しい
教祖様(彼女)から離れられない宗教みたいな恋愛だよ
自分で別れるって言って
>これで良かったんですよね・・・?
ってさー
そしてこれが3回目の別れって馬鹿馬鹿しい
教祖様(彼女)から離れられない宗教みたいな恋愛だよ
※もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ291より
913: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:41:07.82 ID:X6J5AiQO0
結婚を考えていた彼女の母親が新興宗教信者で
結婚式の話でもめてしまい
また仲直りはしたのですが
半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
彼女とは毎晩メールをしていたのですが
最近メールするのもしんどくなってきました
現在メールを返していません
こういう日もあるものなのでしょうか
それとも気の変わりやすい自分が
駄目で反省すべきなんでしょうか?
どうしたら良いかわかりません・・
結婚式の話でもめてしまい
また仲直りはしたのですが
半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
彼女とは毎晩メールをしていたのですが
最近メールするのもしんどくなってきました
現在メールを返していません
こういう日もあるものなのでしょうか
それとも気の変わりやすい自分が
駄目で反省すべきなんでしょうか?
どうしたら良いかわかりません・・
916: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:44:49.48 ID:5mLVyRmo0
>>913
去年の7月頃にも散々相手してもらって
「きっぱり別れてきます!」
「やっぱり別れられませんでした…」とかやってた人ですか?
去年の7月頃にも散々相手してもらって
「きっぱり別れてきます!」
「やっぱり別れられませんでした…」とかやってた人ですか?
919: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:46:26.40 ID:X6J5AiQO0
>>916
あ・・すいませんです、
おそらくその人だと思います
あ・・すいませんです、
おそらくその人だと思います
917: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:45:03.61 ID:/poOxhCB0
以前も来られてましたよね?
結婚式の話でもめたということは、
現在婚約中なのでしょうか?
結婚式の話でもめたということは、
現在婚約中なのでしょうか?
919: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:46:26.40 ID:X6J5AiQO0
>>917
きっちり婚約をしているわけではないですが
結婚の話は出ています
きっちり婚約をしているわけではないですが
結婚の話は出ています
920: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:47:23.29 ID:5mLVyRmo0
散々レスしても結局何も聞かないで行動するから無駄なんだよねw
921: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:48:11.40 ID:X6J5AiQO0
>>920
すいませんw
今度はしっかり聞こうと思います・・
すいませんw
今度はしっかり聞こうと思います・・
923: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:49:03.71 ID:/poOxhCB0
>>921
新興宗教は手強いよ。
別れるべし。
新興宗教は手強いよ。
別れるべし。
927: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:52:53.11 ID:X6J5AiQO0
>>923
それ以外は全く問題が無いだけに
納得いかないというか・・
それ以外は全く問題が無いだけに
納得いかないというか・・
928: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:54:29.32 ID:5mLVyRmo0
>>921
そもそも11月に別れたんじゃないのかよw
来るたびに別れろ、別れますで終わる癖になんなのw
そもそも11月に別れたんじゃないのかよw
来るたびに別れろ、別れますで終わる癖になんなのw
930: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:55:39.44 ID:X6J5AiQO0
>>928
やっぱり別れたくなく、
何とかこの問題に向かっていこうと思ってます
やっぱり別れたくなく、
何とかこの問題に向かっていこうと思ってます
929: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:55:20.74 ID:/poOxhCB0
>>927
問題アリアリじゃん
問題アリアリじゃん
931: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:56:26.62 ID:X6J5AiQO0
>>929
こちら側には宗教を持ち込まない
という約束をしてもらいました
彼女には兄弟なども居ますが
それでもめたような事もないようです
こちら側には宗教を持ち込まない
という約束をしてもらいました
彼女には兄弟なども居ますが
それでもめたような事もないようです
932: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:57:39.15 ID:/poOxhCB0
>>931
でも結婚式に口出してきたんでしょ。
内心あなたもイヤになってきたから連絡するのだるいんでしょ。
でも結婚式に口出してきたんでしょ。
内心あなたもイヤになってきたから連絡するのだるいんでしょ。
933: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:59:05.11 ID:X6J5AiQO0
>>932
確かに少し疲れてるのかもしれないです
けど、それは彼女に対してなのか
他の原因なのかわからないです 仕事も忙しいですし・・
結婚式は自分たちで決めるようにします
僕の希望は教会式です
確かに少し疲れてるのかもしれないです
けど、それは彼女に対してなのか
他の原因なのかわからないです 仕事も忙しいですし・・
結婚式は自分たちで決めるようにします
僕の希望は教会式です
934: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 19:59:54.06 ID:VufctTYpP
>>933
>>933はキリシタンなのか?
>>933はキリシタンなのか?
935: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:00:38.43 ID:X6J5AiQO0
>>934
いえ、キリシタンではないです
結婚式の一般的な形である教会式を希望してます
いえ、キリシタンではないです
結婚式の一般的な形である教会式を希望してます
936: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:01:28.86 ID:/ceYzF2y0
もう結論は出たんじゃないの?
人生相談板でも相談して回答をもらっているのに放置してるよ…
人生相談板でも相談して回答をもらっているのに放置してるよ…
937: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:02:19.26 ID:/poOxhCB0
>>931
他のきょうだいは信者じゃないの?
もめたことないって言っているけど。
他のきょうだいは信者じゃないの?
もめたことないって言っているけど。
941: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:05:25.95 ID:X6J5AiQO0
>>937
はい、家族で母親のみが信者です
なので、問題はないのかなと予感してます
はい、家族で母親のみが信者です
なので、問題はないのかなと予感してます
942: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:05:28.45 ID:VufctTYpP
つか、一度彼女を振ったのに、またヨリを戻した経緯は?
教会での結婚式に彼女も反対していないのなら
そのまま計画を具体的にするだけでいいんじゃね?
なんだかマリッジブルーみたいにも見えるが
ちゃんとその彼女を幸せにする覚悟は出来てるのかが気になるな
教会での結婚式に彼女も反対していないのなら
そのまま計画を具体的にするだけでいいんじゃね?
なんだかマリッジブルーみたいにも見えるが
ちゃんとその彼女を幸せにする覚悟は出来てるのかが気になるな
944: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:07:16.18 ID:X6J5AiQO0
>>942
彼女が泣きながら僕と一緒に居たいと言ってくれた事、
結婚式は自分達で決める、
子供が出来ても勧誘しない二人きりで会わせない
こちら側に一切の勧誘をしない
などを約束してくれたからです
彼女が泣きながら僕と一緒に居たいと言ってくれた事、
結婚式は自分達で決める、
子供が出来ても勧誘しない二人きりで会わせない
こちら側に一切の勧誘をしない
などを約束してくれたからです
949: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:09:56.88 ID:X6J5AiQO0
>>942
すいません・・途中で送信してしまいました・・
ううむ、単なるマリッジブルーでしょうか
もちろん彼女を幸せにする努力は惜しまないつもりです
なので、宗教から彼女や子供を守ろうと思います
が、それは、母親を否定することでもあり少し難しさを感じてます
彼女は反対はしていないですが
心から賛成はしてないように思います
海外で二人だけで挙式と新婚旅行をして
その後、披露宴とかも考えたりしました
すいません・・途中で送信してしまいました・・
ううむ、単なるマリッジブルーでしょうか
もちろん彼女を幸せにする努力は惜しまないつもりです
なので、宗教から彼女や子供を守ろうと思います
が、それは、母親を否定することでもあり少し難しさを感じてます
彼女は反対はしていないですが
心から賛成はしてないように思います
海外で二人だけで挙式と新婚旅行をして
その後、披露宴とかも考えたりしました
945: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:07:46.96 ID:/poOxhCB0
ほんとはそんな彼女いないんじゃないの・・・・
947: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:09:23.99 ID:VufctTYpP
>>941
毎回マルチをして、その全ての相談回答を無視してるみたいだが
>>941が徹底して頭が悪いのか、
>>941が電波なのか、どっちなんだ?
毎回マルチをして、その全ての相談回答を無視してるみたいだが
>>941が徹底して頭が悪いのか、
>>941が電波なのか、どっちなんだ?
948: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:09:43.15 ID:/poOxhCB0
>>944
>>936に対する言い訳は?
>>936に対する言い訳は?
951: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:11:42.52 ID:X6J5AiQO0
>>948
先ほど、やはり思い直して
よりを戻しました
先ほど、やはり思い直して
よりを戻しました
954: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:14:16.73 ID:/poOxhCB0
>>951
>また仲直りはしたのですが
>半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
>彼女とは毎晩メールをしていたのですが
>最近メールするのもしんどくなってきました
>現在メールを返していません
さっきよりを戻したばっかで、この相談はなんなのよ
>また仲直りはしたのですが
>半年くらい経過して、どうにも無力感に襲われています
>彼女とは毎晩メールをしていたのですが
>最近メールするのもしんどくなってきました
>現在メールを返していません
さっきよりを戻したばっかで、この相談はなんなのよ
955: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:15:07.16 ID:X6J5AiQO0
>>954
すいません、またそのような心境になってしまいました・・
すいません、またそのような心境になってしまいました・・
958: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:18:09.83 ID:VufctTYpP
>>949
彼女の母親自身は距離を保留しつつ、
所属する宗教だけを無視すればいいだろ
もう少し臨機応変に対応しないと、
彼女を幸せにするどころか不幸にしか出来ないぞ
つか、彼女を頻繁に振り回しながら、
どの面を下げて彼女の幸せとか言ってるんだ?
彼女の母親自身は距離を保留しつつ、
所属する宗教だけを無視すればいいだろ
もう少し臨機応変に対応しないと、
彼女を幸せにするどころか不幸にしか出来ないぞ
つか、彼女を頻繁に振り回しながら、
どの面を下げて彼女の幸せとか言ってるんだ?
959: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:28:50.26 ID:X6J5AiQO0
>>958
おっしゃる通りですね・・
もうこれ以上彼女を振り回すことは止めようと思います
そのような考えで行きます
本当にありがとうございます!
おっしゃる通りですね・・
もうこれ以上彼女を振り回すことは止めようと思います
そのような考えで行きます
本当にありがとうございます!
960: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:30:09.45 ID:/poOxhCB0
>>959
脳内彼女を大切に!
脳内彼女を大切に!
963: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:33:21.02 ID:X6J5AiQO0
>>960
脳内ではないです・・
脳内ではないです・・
961: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:30:17.00 ID:RJREdWAYO
文章を見ると、
あなたは優柔不断だけど、
他人の意見はなかなか受け入れない頑固さがある。
質問内容とはずれるけど、すぐにとは言いませんが、
将来のために、その性分を自覚し治していった方が良いと思いますよ。
結婚ですが、
「彼女と家庭」を生涯見捨てず守れる自信が持てるなら、
式を挙げる。式の形式は彼女が納得いくもの、
そして彼女の母親には
「申し訳ありません」と詫びはしっかり入れる。
貴方の自信の無さが彼女を散々振り回していると思います。
ちゃんと腹をくくるべきかと。
あなたは優柔不断だけど、
他人の意見はなかなか受け入れない頑固さがある。
質問内容とはずれるけど、すぐにとは言いませんが、
将来のために、その性分を自覚し治していった方が良いと思いますよ。
結婚ですが、
「彼女と家庭」を生涯見捨てず守れる自信が持てるなら、
式を挙げる。式の形式は彼女が納得いくもの、
そして彼女の母親には
「申し訳ありません」と詫びはしっかり入れる。
貴方の自信の無さが彼女を散々振り回していると思います。
ちゃんと腹をくくるべきかと。
963: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:33:21.02 ID:X6J5AiQO0
>>961
すいません・・全て見抜かれてますね、本当に頑固だと思います
スレ違いになるかもですが、
こういう時、どういう対応をすると、
頑固ではないと言えますでしょうか?
情けないことに、どういう風に直せばいいかわからないです・・
ありがとうございます
彼女は「どんな形でもいい」とか言っています
自信の無さですか・・
俺なら出来る!って感じで思っていればいいですかね
すいません・・全て見抜かれてますね、本当に頑固だと思います
スレ違いになるかもですが、
こういう時、どういう対応をすると、
頑固ではないと言えますでしょうか?
情けないことに、どういう風に直せばいいかわからないです・・
ありがとうございます
彼女は「どんな形でもいい」とか言っています
自信の無さですか・・
俺なら出来る!って感じで思っていればいいですかね
971: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:54:04.87 ID:RJREdWAYO
>>963
私自身も頑固なタイプなのであれですが←
●「でも~」「だって~」を極力使わない。
●完璧な結果になるような完璧な1つの方法にこだわるよりは、
色々試行錯誤して少しは失敗しつつも最終的に良い結果になるよう頑張る。
「大丈夫、俺達ならできる」くらいが良いかな。
ワンマンにはならないよう加減に気をつけて、
頑張ってください。
良い式を彼女さんや周りと一緒に作れると良いですね。
私自身も頑固なタイプなのであれですが←
●「でも~」「だって~」を極力使わない。
●完璧な結果になるような完璧な1つの方法にこだわるよりは、
色々試行錯誤して少しは失敗しつつも最終的に良い結果になるよう頑張る。
「大丈夫、俺達ならできる」くらいが良いかな。
ワンマンにはならないよう加減に気をつけて、
頑張ってください。
良い式を彼女さんや周りと一緒に作れると良いですね。
972: 恋人は名無しさん 2011/02/22(火) 20:56:19.87 ID:X6J5AiQO0
>>971
ありがとうございます!
そのようにこころがけます
ありがとうございます!
そのようにこころがけます
※★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★53より
325: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 08:09:46.26 0
結婚を考えている彼女が居るんですが、
一度義母の宗教でもめて距離置いたことがありました
一度義母の宗教でもめて距離置いたことがありました
その時家でも落ち込んでた彼女を見て、
その義母は怒り、僕に悪い印象を持ったようでした
その義母は怒り、僕に悪い印象を持ったようでした
そして帰省した彼女の兄にもそれを告げ、
その兄も怒ったとのことです
その兄も怒ったとのことです
そのことを数ヶ月経った今聞いて、気分が重くなりました
(結婚への決意が揺らいでしまうほどに・・・)
(結婚への決意が揺らいでしまうほどに・・・)
自分も怒らせて当然の事をしたと思うのですが、
この事態にどう対処していいか分かりません
この事態にどう対処していいか分かりません
皆様ならこういう時、どうしますか?
結婚は家族同士でするものだし、
こういう事はよくあることなのでしょうか?
こういう事はよくあることなのでしょうか?
ちなみに宗教は義母しかしてなく、
彼女と兄はその理解者といったところです
彼女と兄はその理解者といったところです
彼女が家族と縁を切ることは不可能で、
宗教はこちらには持ち込ませないと
宗教はこちらには持ち込ませないと
彼女とは約束しており、その問題は落ち着きました
自分は義母は仕方ないと思ってたのですが、
兄にまで嫌悪感を持たれてしまったと思うと正直辛いなと・・・
兄にまで嫌悪感を持たれてしまったと思うと正直辛いなと・・・
326: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 08:39:28.75 0
>>325
>結婚への決意が揺らいでしまうほどに
答え、出てるじゃん
結婚する相手のこと実家に悪く言ってるって事だろ?
現時点でそうなら今後もっと問題が出てくると思うよ
328: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 08:45:00.37 0
>>325
義母、宗教の問題を子どもたちに思いっきり持ち込んでいるじゃんw
そして子どもたちも、それから生じる問題を回避出来てないじゃん。
っていうか理解者じゃんw
で、あなたの方の理解者じゃないんだよね?
なんでそんなのと結婚したいんだかマジで理解不能。
だって義母からの話で、
あなたから話を聞かずに妹の婚約者に腹をたてる兄なんでしょ?
あなたから話を聞かずに妹の婚約者に腹をたてる兄なんでしょ?
それをそのままあなたに伝える彼女。
つまり彼女では兄との間に入る事が出来ない。
つまり彼女では兄との間に入る事が出来ない。
彼女はあなたより実家の方を頼ってる。
逃げろとしか言えないけどねぇ。
339: 325 2011/03/28(月) 12:18:38.42 O
携帯から失礼します・・・
皆さんアドバイスありがとうございました、325です
そう言われてみると彼女は僕の事を
悪く言ってるのかなと思いました のんきなものですよね・・・
悪く言ってるのかなと思いました のんきなものですよね・・・
けど彼女は、もしその兄が
僕を傷つけるような事を言ったら怒るとも言ってくれてます
僕を傷つけるような事を言ったら怒るとも言ってくれてます
なので、僕側に立ってくれない訳では無いと思うのですが・・・
彼女は家で泣いてしまったようでした それを義母は見て
「(理由はなんであれ)泣かすとはけしからん」と思ったようです
「(理由はなんであれ)泣かすとはけしからん」と思ったようです
兄も宗教が理由としても
とにかく妹が泣いたという事実に怒りを覚えたのだとおもいます
とにかく妹が泣いたという事実に怒りを覚えたのだとおもいます
それは、理解できるところであり、
僕も悪いところがあると思います
僕も悪いところがあると思います
僕はただ単に、彼女とこれから出来るかもしれない
子供を宗教から守ろうと思いした事が
こんな事態になってしまいました
子供を宗教から守ろうと思いした事が
こんな事態になってしまいました
それでも彼女の事は好きなんです
けど、スレの方々のおっしゃることは非常に分かります
一体どうして良いのかサッパリ分からなくなってきました
340: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 12:28:30.80 0
>>339
自分が原因なのに、娘が泣いたら彼氏のせいにする義母
母親が原因なのに、妹が泣いたら彼氏のせいにする兄
まずこの2人は、何をしようが地球が逆回転しようが、
悪い事はあなたのせいにするって事でFA。
悪い事はあなたのせいにするって事でFA。
そして彼女はただの伝書鳩w
341: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 12:34:33.76 P
>>339
数ヶ月前のことなんでしょ?
どういう流れで今325の耳にいれようと思ったんだろう
たぶん単なる愚痴、
自分だけよければいい憂さ晴らしwだろうけど
自分だけよければいい憂さ晴らしwだろうけど
(深くは考えてないだろうってこと)
彼女は話しを聞いて自分も苦労してるんだってことに同情して欲しいだけ
兄がこれ以上何か言ったらとかも単なる妄想でしかないレベルの話
彼女自身の問題ではなく親の宗教の件だけ(だけ?)で
恋人と距離をおくのは第三者的にはたしかにどうなの?
頼りない!と普通に思うので
頼りない!と普通に思うので
それに腹を立てるのは身内なら普通のこと
自分がやったことへの反応なんだから、
そういう反応もあることはしょうがないと
そういう反応もあることはしょうがないと
理解して受け流せばいいんじゃないのかな
「まあ、なんでもいいよ。
でもうちの子供に宗教はさせないからね」で
でもうちの子供に宗教はさせないからね」で
押し通すことが彼女との間で合意できてるなら問題ないのに
相手家族に嫌われたかも?程度で
うろたえたり気持ちが変わってるようだと
うろたえたり気持ちが変わってるようだと
それだけのメンタル的強さが325にないように思う
としたら、別れるで正解じゃないのかな?
ただし、どんな結婚でも双方の親族が
100%歓迎するなんてことそうそうないよ
100%歓迎するなんてことそうそうないよ
342: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 12:44:46.99 0
ちょw
またエ○バさんが来てるのか
宗教がらみの相談者はあちこちに
マルチする荒らしなのでかまわないように
マルチする荒らしなのでかまわないように
344: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 12:57:06.76 0
もう結論は出たんじゃないの?
人生相談板でも相談して回答をもらっているのに放置してるよ…
345: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 13:22:28.08 0
以降325は各自ガン無視でヨロ
346: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 13:27:18.70 0
毎回同じパターンで同じ板で相談してまわってりゃそりゃこうなる
358: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 17:16:39.12 0
>>325
とりあえずマルチはやめなよ。
まだ宗教義母と彼女とスッキリしてないんだ。
もう半年くらい同じこと書いてるよね?
解決能力ないね~
364: 325 2011/03/28(月) 19:31:20.23 0
たくさんのレスありがとうございます
今日は日中かなり凹んでたんですけど
こちらのスレを拝見しかなり救われた気分になりました
>>326
確かにそうですね・・
どうも気持ちが不安定で、僕のいけないところです
どうも気持ちが不安定で、僕のいけないところです
彼女を幸せにしたいという気持ちは変えずに居たいと思います
>>328
彼女は宗教のことで距離を置こうと僕が言ってしまって以来、
家族の方を優先するような感じになりました
全て僕の責任です
彼女は兄が僕を傷つけることがあれば
守ると言っており、それを信じます
守ると言っており、それを信じます
>>358>>342>>343>>344>>345>>346
申し訳ございません・・この板の方々は非常に聡明なので
つい相談してしまいました
365: 325 2011/03/28(月) 19:35:37.02 0
>>340
ありがとうございます
なるほど、おっしゃるとおりかも知れませんね
その事は肝に命じたいと思います
>>341
そうですね・・彼女はやや気持ちが不安定な感じでした
少なからず付き合ってきたので何となく分かります
おっしゃるとおりですね!非常に参考になりました
自分が行ったことへの反応なんだし、受け流すようにします
それくらい出来ないと結婚など無理ですよね
そうですね、この問題は
「宗教をこちらに持ち込まない」の一点であり
「宗教をこちらに持ち込まない」の一点であり
それが無ければ、ただの義実家であり・・
それは置いておいて仲良くしましょう
それは置いておいて仲良くしましょう
という風に接せられるよう頑張りたいと思います
361: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 18:22:38.49 0
私も妹が泣いてたらとりあえず腹が立つ。
でも仲直りしたら妹が泣いていたことも自分が怒ったことも忘れちゃうよ。
「泣いたことが腹立つ」って言ってるんでしょ?
その程度だと思うんだけどなあ。
367: 325 2011/03/28(月) 19:38:27.40 0
>>361
なるほど・・自分にも妹が居ますが
義実家よりも家族間が希薄で・・
やや理解出来なかったんですが
確かにいい気はしませんよね
彼女を幸せにして義兄の評価を上げれたらと思います
366: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 19:37:04.28 0
グダグダ悩み続けるよりは、スパッと別れたほうが
彼女もあなたも幸せになれると思う。
しばらくは辛いと思うけど、
そのほうが先々後悔ないと思うよ。
そのほうが先々後悔ないと思うよ。
368: 325 2011/03/28(月) 19:40:36.16 0
>>366
一度、距離を持った時期があったのですが
やはり耐えることが出来なかったこと
宗教は彼女はしていなく、義母だけであること
宗教をこちらには
持ち込ませないという約束を彼女としたこと
持ち込ませないという約束を彼女としたこと
僕は「宗教をおしつけない」・・これだけが希望なんです
その点を彼女に了承を得ることが出来たので
何とか今の彼女と居たいと思います
369: 325 2011/03/28(月) 19:42:40.45 0
また、自分はすぐに瑣末な事で動揺したりしてしまうので
そこを治したいと思います・・
どうすれば良いのかまだわかりませんが
こういう事を経ていけば治るものでしょうか
370: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 19:55:41.63 0
>>325
しっかり腰をすえて動揺しないようにしようと強く思わないと無理でしょう。
あちこちの板で、繰り返し同じことを聞き続けるような
今みたいなヘタレだと永久にダメだね。
どうしたいかは決めてるんでしょ。
じゃ、その方向で進んで行けるように彼女とよく話してやっていくだけ。
くよくよふらふらしない。
371: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 20:01:25.11 0
なんだコイツ…グダグダ言ってるけど
ようするに結婚への決断に背中押して欲しいだけじゃん
真面目に考えて損した
372: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 20:23:53.19 0
結局入信しておさまるんだよw
宗教に傾倒してる人って、
すごくもてなさそうな人が多いのがわかる気がするね
すごくもてなさそうな人が多いのがわかる気がするね
「宗教をとりのぞいたら他に人間関係が残らない」
人ばかりが集まってるんだよきっとww
374: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 21:32:02.38 0
この人、多分リアルでも人に相談しまくってて
相手にしてくれる人が居ないんだと思う
相手にしてくれる人が居ないんだと思う
376: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 22:35:20.39 O
3回もやって今回4回目?バカじゃねーのかと
378: 名無しさん@HOME 2011/03/30(水) 10:21:18.80 0
>>325は
人生相談板・純情恋愛板・カプ板・生活板・
生活サロン板・冠婚葬祭板・家庭板にマルチして、
構ってもらえそうなところを選んでレスするマルチ常習者
人生相談板・純情恋愛板・カプ板・生活板・
生活サロン板・冠婚葬祭板・家庭板にマルチして、
構ってもらえそうなところを選んでレスするマルチ常習者
今回も他板で同時に相談してる
しおらしくアドバイスを受け入れているふりをしてても、
翌日には他板に再び同じ相談をもちかけてデモデモダッテを繰り返す
相手にすればするほど喜ぶからスルー推奨
379: 名無しさん@HOME 2011/03/30(水) 12:51:48.36 0
聡明な方々なのでry wwwwwwwww
同じことを延々延々延々延々と二度と書くな
返事を書いてきた多くの人に失礼だ
進展したら来い
人の心の機敏に対して、お前も全然わかってねーようぜえ
380: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 09:19:52.34 0
>>378
こんな優柔不断な男、
彼女の方に「別れちまいな」ってアドバイスしたいわw
彼女の方に「別れちまいな」ってアドバイスしたいわw
381: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 14:25:46.84 0
既に逃げられているんじゃない?
何ヶ月も前(下手すれは1年以上前)からマルチしまくっているし
何時までもグダグダしていたら
とっくに見切りつけられているとおもう。
とっくに見切りつけられているとおもう。
だからいつまでも反芻してるんじゃないかと。
マルチする割に、必死さというか真面目な姿勢も見えないしね。
進行形ならもっと必死だよ。
とっくにゲームオーバーでかまって慰めて欲しいだけなんじゃない?
382: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 16:24:55.02 0
こっちでも…
909 名前:愛と死の名無しさん:2011/03/29(火) 12:43:23.33
昨日プロポーズして結婚することになったのですが
義母が新興宗教をしていて人前式でないと出席出来ないとの事でした
自分は結婚式といえば教会式だと思ったのですが
聞き慣れない言葉に少々驚いてます
聞き慣れない言葉に少々驚いてます
ちなみに家族では義母だけが信者です
相方は母親をかなり慕っており
その母親が出席出来ないのはかわいそうでもあります
その母親が出席出来ないのはかわいそうでもあります
こういう場合、一般的にはどのようにするのがベストでしょうか?
ちなみにこちらの家族も無信教です
383: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 17:08:15.24 0
この人去年だか一昨年だかも書き込みしてなかった?
384: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 17:12:17.39 0
してたような気がする・・・・・
かなり前気団にも書いていたね。
かなり前気団にも書いていたね。
勝手にしろって感じのレスがついてたw
385: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 17:12:42.84 0
確か去年
いつも同じ相談してるねw
386: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 19:16:41.72 0
それってつまり、婚約者は脳内にしかww
387: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 20:03:45.20 0
もう婚約者に愛想尽かされて
とっくに捨てられててもおかしくないよなあ
とっくに捨てられててもおかしくないよなあ
388: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 20:20:40.18 0
捨てられた理由も本当は宗教じゃなくて、
本人の性格やマナーだったりして。
本人の性格やマナーだったりして。
元彼女自身は信者であったんじゃないそうだから、
宗教というより粘着質の性格や平気で
宗教というより粘着質の性格や平気で
マルチするような身勝手さに愛想が尽きたのかも。
一年以上もこんな事繰り返しなんて相当粘着さんとみた。
391: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 21:39:50.96 O
三年前くらいに既に別れてるんじゃないの?
距離置こうとか何とか言われて勘違いしたのか別れようって言われて
距離置こうとか何とか言われて勘違いしたのか別れようって言われて
「ほとぼりが冷めたら戻れるんだよね!」って
思いこんでるのかは知らんけど
思いこんでるのかは知らんけど
392: 名無しさん@HOME 2011/03/31(木) 23:54:40.88 0
あーそっか、そういうのが結婚、離婚するとこうなるのかw
離婚しても俺達は家族にはかわりないよ。
ママンノ介護よろしく~
375: 名無しさん@HOME 2011/03/28(月) 22:11:12.85 0
二度とくるなヘタレカス男
※前編へ
引用元 もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ291
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活121
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★53
コメント
コメント一覧 (3)
これで良かったんですよね・・・?
知らんがな。テメーで考えテメーで決めろ。スレ民の言うことに振り回されてんじゃねーよ。情けない。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする