252: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 01:56:59.07 ID:UFPxN0tV0
彼がオンラインゲームしてるとき、自分のプレイヤースキル、
味方のプレイヤースキル、敵のプレイスタイル、
マッチングシステム、ありとあらゆるものに切れ散らかしてる。
私もゲーム好きで同じやつもやってたけど、
それらへの罵詈雑言聞くのがストレスで一緒にやるのはやめた。
引くのもあるし、
積極的にストレス溜めに行ってて心配にもなる。
味方のプレイヤースキル、敵のプレイスタイル、
マッチングシステム、ありとあらゆるものに切れ散らかしてる。
私もゲーム好きで同じやつもやってたけど、
それらへの罵詈雑言聞くのがストレスで一緒にやるのはやめた。
引くのもあるし、
積極的にストレス溜めに行ってて心配にもなる。
人気記事(他サイト様)
253: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 02:37:11.46 ID:JRpHA8T/0
>>252
むしろそうして文句言いまくることでストレス発散してんじゃない?
たまに居るじゃん、店員に必要以上に難癖つける人みたいなやつ
むしろそうして文句言いまくることでストレス発散してんじゃない?
たまに居るじゃん、店員に必要以上に難癖つける人みたいなやつ
254: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 08:25:04.82 ID:CN3LOs0B0
>>253
溜まるイライラより、悪態付くストレス発散が上なのかな~
それなら良いといえば良い…のか…
溜まるイライラより、悪態付くストレス発散が上なのかな~
それなら良いといえば良い…のか…
255: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 08:33:39.78 ID:X5CV+52h0
俺もゲーム好きだけどゲーム中に騒ぐ奴は総じてロクな奴がいないよ
256: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 10:02:29.68 ID:k27GxVDx0
これってハンドル握ると性格変わる、ってのと同じなきがする
どっちだろうとろくなもんじゃないけど
どっちだろうとろくなもんじゃないけど
257: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 12:52:42.62 ID:I/HIox+X0
誰もいないところでキレ散らかすならまだわからんでもないが、
聞いてる人がいるっていうのわかっててキレ散らかしてるのは頭おかしい
聞いてる人がいるっていうのわかっててキレ散らかしてるのは頭おかしい
258: 252 2019/09/10(火) 18:11:58.04 ID:UFPxN0tV0
同棲しててゲームするのがリビングだから同じ空間に居るんだよねぇ。
わたしも自分が一緒に遊んでないときは大して気にはならないのが救い。
幸いなことに車のハンドルは握っても人格そのまま。笑
わたしも自分が一緒に遊んでないときは大して気にはならないのが救い。
幸いなことに車のハンドルは握っても人格そのまま。笑
259: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 18:26:08.83 ID:0WmuhMHh0
5でも文末に笑ってつけていいんだ笑
しばらく見てなかったから知らなかった笑
しばらく見てなかったから知らなかった笑
260: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 18:32:47.18 ID:vvVo1G+70
つけちゃだめではないと思う
何がそんなにおかしいのやら
何がそんなにおかしいのやら
261: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 22:08:08.14 ID:w7OgUSw40
え?
笑つけたらだめなの?
笑つけたらだめなの?
262: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 22:09:47.74 ID:I/HIox+X0
だめって何がだめなんだよ
263: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 22:10:19.99 ID:hgwDRWaU0
あまり見ないから空気読んで使わない
264: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 22:18:17.99 ID:WeWf1O8j0
気にするな
272: 252 2019/09/12(木) 13:12:18.11 ID:HYDbRDPk0
付けちゃだめとか付け方とかいってるの恥ずかしい
265: 恋人は名無しさん 2019/09/10(火) 23:56:23.81 ID:AqmF+Jvv0
>>258
車の運転時に、変化が特にみられないのはどうでもいいんだよ。
酔ったときとか大勢の集まりの時とか、特定の時だけ見せる姿を、
軽視しないほうがいいって話だから。
ゲームするとキレまくる姿もステキならいいし、
将来家庭作る気もないなら
あまり問題ない。
今日もキレててカッコいい~ってみつめてりゃいい。
住宅密集地なら、窓は〆とけ。丸聞こえでウルサイから。
車の運転時に、変化が特にみられないのはどうでもいいんだよ。
酔ったときとか大勢の集まりの時とか、特定の時だけ見せる姿を、
軽視しないほうがいいって話だから。
ゲームするとキレまくる姿もステキならいいし、
将来家庭作る気もないなら
あまり問題ない。
今日もキレててカッコいい~ってみつめてりゃいい。
住宅密集地なら、窓は〆とけ。丸聞こえでウルサイから。
266: 恋人は名無しさん 2019/09/11(水) 11:00:40.30 ID:9JDppdtW0
>>265
そういう話しだよな。というか>>258は理解してない?
ハンドル握って変わらないから全然問題ない!って本気で思ってるのかね
そういう話しだよな。というか>>258は理解してない?
ハンドル握って変わらないから全然問題ない!って本気で思ってるのかね
267: 恋人は名無しさん 2019/09/11(水) 16:47:32.12 ID:vljkseD50
>>265
そう
ほんの些細な言動がその人の本質だったりするからね
そう
ほんの些細な言動がその人の本質だったりするからね
269: 恋人は名無しさん 2019/09/11(水) 17:30:17.12 ID:sXIle6mp0
本質クソでもこっちに見せない人ならいいわ
271: 恋人は名無しさん 2019/09/12(木) 12:57:09.35 ID:m7OX7zwu0
>>261
付け方が違うんだよね(笑
付け方が違うんだよね(笑
273: 252 2019/09/12(木) 13:13:18.62 ID:HYDbRDPk0
レスくれた方、思ってるより
ゲーム中の彼が結構重要ってことがわかったよ、ありがとう
ゲーム中の彼が結構重要ってことがわかったよ、ありがとう
275: 恋人は名無しさん 2019/09/12(木) 17:17:28.69 ID:PU1B0Q2R0
>>273
ゲーマーは良い旦那、良いパパにはならないとだけ言っておくよ
ゲーマーは良い旦那、良いパパにはならないとだけ言っておくよ
引用元 別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間191
コメントする