こんにちは。
私が先日去った後で、私の事で色々話しておられたよですね。
皆さんの意見を聞いて、
自分が洗脳?されていた事も日が経つごとに思えるようになりましたし、
自分が洗脳?されていた事も日が経つごとに思えるようになりましたし、
気がつかなかった義父母の犯罪についても
私的くださり、大変助かっております。
私的くださり、大変助かっております。
皆様が言われるように、私も弁護士さんがついてくださり、
父の友人ということもあり
大変丁寧に対応してくださるので、とても助かっています。
大変丁寧に対応してくださるので、とても助かっています。
一昔前に母が雇った弁護士の時とは対応や
丁寧具合が違うのですが、知り合いかどうかとかの問題なんでしょうかね。
丁寧具合が違うのですが、知り合いかどうかとかの問題なんでしょうかね。
父は、弁護士にも性格があるって言ってましたが・・・
人気記事(他サイト様)
そういうわけで、
経過報告のような感じや愚痴は時々書き込みにきたいように思います。
経過報告のような感じや愚痴は時々書き込みにきたいように思います。
こんなこと、友人には愚痴れませんし、
家から外に出させてもらえなかったのもあって、
家から外に出させてもらえなかったのもあって、
友人自体も減っていますし・・・
両親弟にはすでに迷惑をかけているので、
あまりそのことを愚痴りたくないですし・・・
あまりそのことを愚痴りたくないですし・・・
それか、愚痴スレかなにかあれば、教えてくだされば嬉しいです。
670: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 14:44:34
りらぞうさん、お疲れ様!
大変だけどがんばって幸せをつかんでください!
同じ息子赤持ちとしても応援していますし心配もしてました。
移動のことは、しばらくはここでもいいんじゃないかなぁ?だめかね?
りらぞうさんの愚痴は、
もしかすると相手方の新たな犯罪発見につながるかもしれないし
もしかすると相手方の新たな犯罪発見につながるかもしれないし
そしたらまた弁護士さんにも犯罪内容を報告できるし。
しばらくしてぐだぐだに荒れるようになってから移動するのは?
671: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 14:47:38
ご無事でしたか。よかったです。今のところはここに書き込んでくださっても
いいんじゃないでしょうか。赤ちゃんとまったり過ごしてくださいね。
672: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 14:59:50
りらぞうさん、少し落ち着かれたようで何より。
673: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:09:16
では、早速愚痴で申し訳ないのですが、
先日義父母が実家にやってきて、
先日義父母が実家にやってきて、
意外にも暴れる事無くとにかく頭を下げてきました。
やつれており、とても気落ちしている雰囲気で、
なんだか気の毒だなあと思ったんです。
なんだか気の毒だなあと思ったんです。
でも、今までの事がありますので、
到底その時のその態度だけでは信用ならないですし、
到底その時のその態度だけでは信用ならないですし、
そもそも弁護士同士でちゃんと私や私実家と
夫義父母家族との直接の接触はしないというお約束をしておりましたので、
夫義父母家族との直接の接触はしないというお約束をしておりましたので、
その約束を破る事事態がルール違反だと思い、
その旨を伝えて帰って貰おうとしたんですが、
その旨を伝えて帰って貰おうとしたんですが、
玄関先で泣かれました。
仕方がありませんので、おまわりさんと弁護士に連絡し、
おまわりさんに交番へ連れて行かれた義父母は義妹が引き取ったようです。
夫の弁護士さんから
私の弁護士へお詫びのファックスを頂きましたが、
私の弁護士へお詫びのファックスを頂きましたが、
私の息子とは丸1日以上空けて会わなかった日がないので、
会えない日が続くゴトにどんどんやつれて行って、
会えない日が続くゴトにどんどんやつれて行って、
食事もろくに食べれず、落ち込んでいったらしいです。
ほっといたら突然ふらふらっと、私の実家に向かうので、
最近は義妹が泊まりこみで義父母を見張っていたらしいですが、
義妹も買い物など行くので、その隙に出てきたようで。
それでも、こちらとしてのお約束も分かっておりますし、
会う必要もありませんので、気になさらないようにしてください。
という感じの内容でした。
そしたら、今日の午前に義母が入院になり、
義父ぼボーっとしているらしいです。
義父ぼボーっとしているらしいです。
孫を取り合えたのはよくなかったのかな、
離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
と思いながらも、
今までひどいことしてきた罰だもん!と冷たい自分がいます。
今までひどいことしてきた罰だもん!と冷たい自分がいます。
自己嫌悪にも陥るし、
どういう気持ちで接すればいいのかなと。
どういう気持ちで接すればいいのかなと。
直接は接することはないのですが・・・
674: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:14:06
義父母、恐ろしい子・・・
としか思えません。すれていてすみません。
675: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:15:00
今までの罰があったって、
りらぞうさんのおっしゃるとおりだよ!
りらぞうさんのおっしゃるとおりだよ!
りらぞうさんが入院したっておかしくないぐらいのこと
ずっとしてきたんだから、自業自得と思っていいんではないのかな?
りらぞうさんが自己嫌悪に陥る必要まったくナシと思うです・・・
676: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:15:13
>>673
あなたの心が安定するまで
お子さんの事だけ考えてあげたら良いと思う。
お子さんの事だけ考えてあげたら良いと思う。
周りの事を気にしないで。弁護士に任せれば良いんだよ。
677: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:16:09
ここで情に流されたらダメだと思う。
むごいことをしていると思っても、一度きっちり縁を切らないと。
ここで譲歩したら、またすぐに元の態度に戻るよ、きっと。
678: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:18:35
>>673
冷たくなんかないですよ。
自業自得です。
りらぞうさん、実家で安心してしまって
今まで彼らにされた事を忘れちゃったの?
今まで彼らにされた事を忘れちゃったの?
あなたは寝る時くらいしか我が子に会えなかったんですよ?
今あわせたりしたら今度こそお子さんは二度と戻ってきません。
(ヘタしたら殺される可能性もある)
仏心を出してはいけません。
義理親の様子をあなたに知らせているのは誰?
ダンナからのメールなら着信拒否にして受け取らないこと。
義理親の様子なんてあなたは知る必要ないんです。
679: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:19:02
りらぞうさんがウトメに気を使う必要ないと思う。
トメが食事できなくても入院したとしても
その前に自分たちが好き放題やってたことを思えば
許す許さないの問題じゃないと思いませんか?
それよりもりらぞうさんがウトメから
基本的な人権まで取り上げられ子供まで奪われていたことを
どうか思い出してみてください。
個人的な裏読みですけど
ウトメが憔悴したってのは優しいりらぞうさんに対する
デモンストレーションだと思っていいのでは?
「孫に会えなくてこんなに私たちが苦しんでるのに!」っていう
自分たちが悪いとは思っていないことの証明ですよ。
ここでりらぞうさんが折れたら元の木阿弥に戻ります。
弁護士さんにお任せして、
お子さんと触れ合って本来のあなたに戻って行ってください。
680: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:19:42
自分の意見ばかりを人に押し付け、それが通らなくなったら病気ですか。
世界の中心は自分だと信じて疑わない人生だったのですね。
すべて自業自得です。因果応報です。
りらぞうさんには優しい心があるからそれが痛いでしょうが、
結局ツケは自分で払うしかないのです。
その人たちの人生です。放置しましょう。
681: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:19:47
>>673
お疲れ様でした・・・やっぱり突撃されたんですね。
ここで情に流されたらまた地獄の日々が帰ってきてしまいます。
今までのことを思い出して絶対絶対会わせないようにがんばってください。
683: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:21:11
>孫を取り合えたのはよくなかったのかな、
離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
こういう事を少しでも考える時点で優しいよ。
自己嫌悪に陥る必要なし!
私なら、「ざま~みろ」で終わり。
決して仏心はださないでね。
684: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:22:18
孫で思う存分遊び、
りらぞうさんに小遣いまでたかってた理想の生活を
その家にいる限り思い出すんだったら
ウトメなんかさっさと追い出して
旦那からがっつり養育費と慰謝料をせしめてやんなさいよ。
家から離れたらそんな性悪ジジババは
孫の事なんか思い出しもしませんよw
685: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:22:38
ここで中途半端な覚悟で情けを出したら
今までと同じ生活が待っていますよ。
義母のしている事は自分の気持ちだけ押し付けている行為です。
結局りらぞうさんの気持ちも弁護士を通した話も無視しているのです。
気をしっかりもって、頑張ってください。
686: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:23:32
そうですね・・・冷たいくらいがいいのかも・・・
私も息子とどれだけ触れ合いたかったか、
世話をしたかったかと思うと・・・
世話をしたかったかと思うと・・・
今が幸せすぎて、
少し余裕が出来てしまったためかもしれません。
少し余裕が出来てしまったためかもしれません。
687: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:24:05
りらぞうさんは甘すぎる。
うっかり、りらぞうさんが優しくしてしまったとして、
また元の状態に戻ってしまう可能性もあるんだよ?
ウトメは、散々好き勝手にしてた自分に都合のいい
生活パターンが狂って、勝手にやつれてるだけ。
ウトメと直接接する事は無いんだから、放置でいいよ。
りらぞうさんがどうこうするわけじゃない。
弁護士さんにすべてお任せしたらいいと思う。
688: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:24:59
入院したというのは、
夫がメールで送ってきました。
夫がメールで送ってきました。
なので、私の弁護士に一応一報して、
直接私にメールを送らないように言って貰うつもりです。
直接私にメールを送らないように言って貰うつもりです。
689: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:25:09
大きく出遅れた
リロって大事だねorz
690: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:25:36
結局自分勝手なだけなんですよね、
りらぞうさんのウトメってのは。
そんな輩に情けなんかかける筋合いなんかないよ。
それよりも弟さんに対する傷害罪とか
嫁と孫を拉致誘拐した方を告訴してやんなさいよ。
そっちのほうが多分ずっとウトメに元気出させると思いますよ。
691: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:25:51
旦那さん、まだ物事をよく判っていないようだね。
692: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:27:36
りらぞうさん、ウトメが実家に来た時その家には
他に誰もいなかったの?
誰もいない状態なのに、会ったらだめだお
一度やったて知恵をつけたら、相手は同じ事
繰り返すよ…って、他に誰かいたのだったらすみません。
693: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:27:42
りらぞうさんは、義父母の様子を聞く必要はナイ。
りらぞうさんの時間は子どもの将来に夢をはせ、育児に神経を使うべき。
694: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:27:57
>>678さんも書いてるけど、
義親の様子を知らせてくるのは夫側の弁護士ですか?
義親の様子を知らせてくるのは夫側の弁護士ですか?
それなら自分の弁護士に頼んで義親の様子なんて知りたくないから
そういうことは連絡してこないようにして欲しいと
言ってもらったほうがいいですよ。
言ってもらったほうがいいですよ。
相手はりらぞうさんの優しさにつけこんで揺さぶりをかけてきている。
罠です。気をつけて。
695: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:28:07
弁護士さんからも旦那にきつくお灸すえてもらったら?
「連絡するな」ってさ。
ウトメ関連でそっちがどうなろうとしったこっちゃないってこと、
用があるのは法的処置の時だけって事をね。
696: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:28:31
ウトメが演技しているにイッピョ
697: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:28:55
これから、旦那さんや義妹さんまで気持ちが揺らいできて
りらぞうさんが悪者扱いされることが予想されます。
下手したら親御さんも情にほだされる危険もあります。
いくらなんでも弁護士さんは揺らがないと思うけど、
ここでこそ気持ちをしっかりもっておかないと駄目ですよ!
りらぞうさんを自殺にまで追い込みかけた悪人です。
この悪人達から子供さんを守れるのはりらぞうさんだけなんですよ!
698: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:29:17
むしろ義実家の様子なんて
まったく知りたくもなんともない状況である
まったく知りたくもなんともない状況である
ということを旦那さんはまったく判っていないのだと思う。
りらぞうさんのことを自分の姉妹と思っているのではないだろうか。
701: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:31:40
夫からの連絡も絶って弁護士を挟む方がよさそう。
情にほだされるのを狙ってるよ、旦那。
702: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:31:45
りらぞうさん
あなたは悪くありません。
約束を破ったのは向こうだし、
今までりらぞうさんに甘えたつけがきてるんです。
今までりらぞうさんに甘えたつけがきてるんです。
お子さんにとって大事なのは義親ではなくりらぞうさんです。
弁護士さんもあなたの態度がはっきりしないと戦いにくくなります。
情に流されずがんばってください。
703: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:31:46
りらぞうさん、怖いけれど、私も >>678 さんの
>(ヘタしたら殺される可能性もある)
に大賛成です。
まず、義両親の憔悴は、一時的なものです。
今はDVハネムーン期で、反省して「戻ってきてくれ」になっていますが、
もう少し経つと、
ものすごい逆恨みストーカー期に突入します。
ものすごい逆恨みストーカー期に突入します。
自分達がこんなに反省しているのに、それを認めない嫁は生意気だ!!!と。
(りらぞうさんが義両親から受けていたのは、立派なDVです)
このまま嫁の手に渡って(しかも人権を認めていなかった嫁)
二度と自分達の下に戻らない孫なら、いっそ自分達の手で・・・、
その方が、孫も幸せだろう、こんな嫁に育てられるくらいなら・・・。
という思考回路になってしまう可能性もあります。
そして、私という赤の他人から見て、
その可能性が結構高いような気がします。
その可能性が結構高いような気がします。
今、絶対に情けを掛けて接触を復活してはダメです。
また同じことの繰り返しですし、
もう少し経ったら、
反復でもっと酷いストーカー行為をしてくると思います。
入院した事もりらぞうさんのせいにされて、
余計に憎まれると思います。
また同じことの繰り返しですし、
もう少し経ったら、
反復でもっと酷いストーカー行為をしてくると思います。
入院した事もりらぞうさんのせいにされて、
余計に憎まれると思います。
りらぞうさんは、決して冷たくありません。
逆に、とっても優しくて思いやりのある人です。
相手は、その優しさに付け込んで来ているんです。
逆に、とっても優しくて思いやりのある人です。
相手は、その優しさに付け込んで来ているんです。
お願いですから、義理両親に情けを掛けないで下さい。
その後、りらぞうさんが絶対に後悔します。
704: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:31:49
旦那、ホントにバカだよね。
今までさんざんりらぞうさんに親のこと丸投げしてたくせに
こんな状態になってまでまだ通用すると思ってる。
705: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:32:27
年には年を…ってなんだ、
念には念を、でした。
自業自得な義家族の事は弁護士さんにお任せして、
りらぞうさんは息子さんと幸せになったらいいと思う。
706: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:32:40
弁護士によくお願いしておこうと思います。
これから、離婚する夫婦ですし、夫には言っていませんが、
もし夫と復縁があったとしても、
義父母とは関係ない状態でですので、
義父母とは関係ない状態でですので、
いつまでも義父母がどうとか送られてくるのには、
気持ちが穏やかになれません。
気持ちが穏やかになれません。
知りたくないのは事実ですので、
その辺をよくよくいってもらおうと思います。
その辺をよくよくいってもらおうと思います。
義妹さんですら、
最後のメールで直接のやりとりは多分駄目だね、
これで最後にするけど元気で。
最後のメールで直接のやりとりは多分駄目だね、
これで最後にするけど元気で。
で終わってるんですから。
確かに夫はもう少ししっかりしてほしいです。
707: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:33:40
ま、接触しないのが一番だね
りらぞうさんは流されやすい性格みたいだから
余計な雑音は聞かないに越した事はない
708: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:34:21
そうだよ。
りらぞうさんは自殺まで考えたじゃん。
心が瀕死の状態になるまで追いつめたのは誰?
義実家と旦那だよね?
そんな人たちとの接触は断ちましょう。
向こうは「りらぞうは優しいからきっと…」って
変な期待をしてるからいちいち義実家の状態を知らせてくるんだよ。
向こうの弁護士が知らせてくるなら、それは作戦だよ。
りらぞうさんの心の柔らかい部分につけ込んでいるの。
すべて弁護士経由にしてもらいなね。
709: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:34:58
>>707
洗脳が溶けようとしている人は、少しずつ前に進むんだよ。
流されやすい性格って、何を偉そうに言ってるんだか。
710: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:35:15
>>706
あてになるのは義妹だけかorz
肝心の旦那がどうにもならんね。
712: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:35:48
だけど、義母が入院して、
義父がボーっとしているということなので、
義父がボーっとしているということなので、
調停関係は長引く可能性があるかもしれません。
弟への障害やガラスを割ったり
私達を誘拐しようとしたことや、養子縁組のこともありますから・・・
私達を誘拐しようとしたことや、養子縁組のこともありますから・・・
全部夫だけで済むならスムーズなんですけどね。
713: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:36:26
>>712
流されないように気をつけてね。
714: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:36:50
私も 心理戦に持ち込んでる に 一票。
さらに、>>690 の、
>それよりも弟さんに対する傷害罪とか
>嫁と孫を拉致誘拐した方を告訴してやんなさいよ。
>そっちのほうが多分ずっとウトメに元気出させると思いますよ。
に、もう一票。
715: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:37:06
義妹さんはとてもしっかりしてるのに…。
毒なる親と兄を見てそだって、そうならざる
終えなかったのかなと思うと、義妹カワイソス・・。
716: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:37:57
誰かが言ってたと思うけど、
こういう輩は自分らの健康や命を盾に
こういう輩は自分らの健康や命を盾に
揺さぶりを掛けてくる。今の状態もホントテンプレ通り。
夫も敵側だと思っていい。
自分の不利になると思って一度は親に逆らったけど、
自分の不利になると思って一度は親に逆らったけど、
りらぞうさんが戻ってこないと困るから、メールで脅してきてるんだよ。
携帯変えるか、おうちの方に持ってもらった方がいいと思う。
で、夫からメールなり来たら、
(りらぞうさんが内緒にしてくれるだろうという
(りらぞうさんが内緒にしてくれるだろうという
甘い考えで、ぜったいしてくる)
親御さんから弁護士に連絡してもらうべし。
親御さんから弁護士に連絡してもらうべし。
今は関わらない方が精神的にもいいよ。
万が一戻ったら、子供を取り上げられてたたき出されかねない。
717: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:39:08
弁護士との相談で、私は基本的に接触を避けて、
弁護士さんが前面に出て対処する事にしていますから、
弁護士さんが前面に出て対処する事にしていますから、
義父母などの状況などさえ聞かされなければ
いちいち気にしなくてもいいのになって思います。
いちいち気にしなくてもいいのになって思います。
でも、気をしっかりもって、
流されないよう心を鬼にしていきたいです。
流されないよう心を鬼にしていきたいです。
とはいっても、結構鬼かもしれません。
ぽっくり逝ってくれたらいいのに・・・って
思ってしまっていますから・・・
思ってしまっていますから・・・
718: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:39:17
弁護士からきつく言ってもらうしかないね。
旦那は嫌だろうけど
自分の両親が犯罪者で、今は処分待ちの身であるということを
弁護士から通達してもらって
認識を改めてもらうしかないよ。
それよりも今の憔悴したウトメが
「よくもうちの孫を!」と今度こそ凶器もって
りらぞうさん実家に突撃してくる可能性のほうが高いことを注意して。
次ははマジに殺されますよ。
720: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:39:41
>>712
長期戦になるんならますますしっかりしないとね。
疲れてくると判断力が鈍るから。
726: りらぞう◆mqJ0yGuHAE 2005/12/09(金) 15:42:09
相談者さんがお見えになっているようなので、
今日はコレで失礼します。
今日はコレで失礼します。
愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
>719さん、解決出来ることを祈っています。
727: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:42:19
りらぞうさん、事を簡単に済ませてしまうのはダメですよ!
考えてください、あのまま誘拐されていたら…
あのまま、家を出る事がなかったら…
弟が助けてくれなかったら…
確かに、りらぞうさんと旦那さん間のやり取りが手っ取り早いし
こんな事が終わるなら、早く楽になれるなら…と思うかもしれません。
養子縁組なんて、あのまま家を出ていなかったら本当に大変な
結末を迎えていたかもしれないんですよ!
731: 名無しさん@HOME 2005/12/09(金) 15:43:37
また出遅れタ―――――――――――――-!!!!
りらぞうさん、ゆっくり体を休めて息子さんと
ぬくぬくしてください。
※【家庭内問題】女の駆け込寺6【義実家問題】より
250: りらぞう ◆mqJ0yGuHAE 2006/07/06(木) 18:41:02
こんにちは。
一旦落ち着きましたので、報告にきました。
皆様のお陰で現在息子と2人、
マンションで落ち着いた生活を送っています。
マンションで落ち着いた生活を送っています。
義母は入院後亡くなってしまったりなど、色々ありましたが、
何とか収集がつきました。
家を売る準備は出来ました。
あとは売れるのを待つだけです。
あとは売れるのを待つだけです。
それを見込んで
(それがなくても何とかなるようにはしてますが)
マンションを購入しました。
(それがなくても何とかなるようにはしてますが)
マンションを購入しました。
仕事にも復帰しましたし、
息子との触れ合いも欠かさぬようにがんばっています。
息子との触れ合いも欠かさぬようにがんばっています。
慰謝料はちょっとまだかかりそうです。
調停とかって長引きますね。
最後の書込みから辛かったのは、
あまりに息子と接する時間が長かったせいか、
あまりに息子と接する時間が長かったせいか、
しばらくは義父母を恋しがるような感じの息子を見ることでした。
息子にしてみたら、義父母の方が父母のような感じだったかもしれません。
そういう意味では、息子には悪い事をしているのかなと思い、
とても身を切られる思いでした。
しかし、最近はそういう風もなくなったようですし、
色々言葉も話せるようになっていて、
色々言葉も話せるようになっていて、
とても子育てが楽しいです。
夫とはやり直すことは、もうないでしょう。
義母が亡くなった時に、全てを私のせいにしました。
全部私が悪いから、このようになったんだと。
息子も本当は義父母の元がいいのに、ひどい女だと。
このときから、完全にふっきれてしまいました。
やっと一旦ホッとして、
当時ここでのアドバイスでとても助かったたので、
当時ここでのアドバイスでとても助かったたので、
一言お礼が言いたくて来ました。
あの時居た方々が今も居るか分かりませんが、ありがとうございました。
251: 名無しさん@HOME 2006/07/06(木) 18:52:17
>>250
おおおおお、乙&幸せそうで何よりです!!
あなたが強くなったから今の幸せな生活があるんだよ。
本当にがんばったね。
本当にがんばったね。
252: 名無しさん@HOME 2006/07/06(木) 18:53:01
りらぞうさん、お元気そうでよかった。
大変でしたね。でも、子供は親の手元で育てるのが一番です。
義母さんが亡くなったのは、年、寿命だと思いますが
それすら、嫁の心がけがよくないからと
変換できる旦那さんとは、別れて正解だと思います。
これから、旦那さんは、自分の生活に大変ですから
女手が欲しいと、元通りの復縁を言うかもしれませんが
調停にどんなに時間がかかろうと、頑張って離婚してくださいね。
気持ちが揺らいだ時は、また相談に来てください。ガンガレ!
253: 名無しさん@HOME 2006/07/06(木) 19:16:14
>>250
おお、私がこのスレに来た時は終息してしまって、あまり経緯が
わからないのですが、それでも途中の書き込み読んで、心配
しておりました。りらぞうさん、落ち着いた生活なさってると聞き
安心いたしました~。よかった~
254: 名無しさん@HOME 2006/07/06(木) 20:25:19
りらぞうさん、元気でよかった。
ずっと心配してたけど、
兎に角良かった良かった。
255: 名無しさん@HOME 2006/07/06(木) 22:59:34
りらぞうさん落ち着いてるみたいでよかった。
ウザイ旦那とも養育費以外で
ウザイ旦那とも養育費以外で
関わらずに心安らかに過ごせることを祈ってます。
256: 名無しさん@HOME 2006/07/07(金) 00:19:40
りらぞうさんオメ!!
257: 名無しさん@HOME 2006/07/07(金) 06:39:55
りらぞうさん、よかった!
結局のところ、あのウトメの息子だったんだよね、元旦那は。
馬脚を現したってことで、よかったじゃん。
しっかり慰謝料もぎとって息子さんと楽しくやってね。
あ、あと元旦那には注意してね。
三ヶ月、半年、一年、三年、いろんな区切りで接触を図ってきますよ。
もちろん
「お前が心を入れ替えてやり直すなら許してやってもいい」ってこと。
「お前が心を入れ替えてやり直すなら許してやってもいい」ってこと。
ご近所にも根回しした方がいいよ。
258: 名無しさん@HOME 2006/07/07(金) 10:52:59
りらぞうさん、お疲れ様。
読み直したら、トメはまだ53だったんだよね。
本当に自業自得だな。
259: 名無しさん@HOME 2006/07/07(金) 16:58:52
りらぞうさん、心配してたよ。色々大変だったね。
お疲れ様です。
夏に向かって暑くなってきたけど、体に気を付けて、
息子さんと幸せに暮らしてね。
260: 名無しさん@HOME 2006/07/08(土) 09:35:14
りらぞうさん、おめでと!
息子さんとまたーり普通の暮らしを送れることを祈ってます。
※【家庭内問題】女の駆け込寺8【義実家問題】より
193: りらぞう ◆mqJ0yGuHAE 2007/10/17(水) 18:51:46
2年前に相談させていただいたものです。
離婚も出来、慰謝料養育費もちゃんと勝取り、
養子縁組無効裁判もちゃんととおり、
3歳の息子と平和に暮らしております。
あの時ここで相談しなければ、一度実家に戻っても、
またなぁなぁで戻っていたかもしれません。
義実家の洗脳と呪縛から解き放ってもらえて、感謝しております。
そのときここでアドバイスくださった方がいるかはわかりませんが、
お礼を言いたくてきました。ありがとうございました。
194: 名無しさん@HOME 2007/10/17(水) 21:24:17
おおお、りらぞうさんだー!
お元気そうでなによりです。
195: 名無しさん@HOME 2007/10/17(水) 22:18:05
えーっと、コテに見覚えはあるんだけどどんな人だったっけ?
196: 名無しさん@HOME 2007/10/17(水) 23:30:33
なんせこのスレ殆どの相談者が
DVから逃げる算段を話し合っておるでのう…
DVから逃げる算段を話し合っておるでのう…
197: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 00:10:32
私もコテに見覚えがあるんだが、どんな相談だったか分かる人いる?
>>196
確かに。
198: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 00:26:53
ああ。確かに見覚えが。
とにかくおめでとう!これからの暮らしに幸あれ~
199: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 01:11:02
>>193
憶えてますよ。
お元気そうで何より。
>憶えてない方
コピペ貼るにも、すごく長かったから…
簡単に書くと、二世帯同居で旦那は単身赴任。
子供を取られて、家事をりらぞうさんにすべて押し付け。
しかも定年前に退職し、生活費はりらぞうさんにたかる。
勝手に義両親と本人に内緒で養子縁組してて
「わしらを養う義務がある」と。
夫は「さっさと家に帰れ」と電話してくるが
現状のビデオを見せたら、初めて親に反抗し
一旦離婚して、落ち着いたらやり直すと言っていたが
母親が死んだら、すべてりらぞうさんのせいに。
こんな感じ。
200: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 01:13:14
訂正
×勝手に義両親と本人に内緒で養子縁組してて
○義両親がりらぞうさんに内緒で、
勝手にりらぞうさんと養子縁組してて
勝手にりらぞうさんと養子縁組してて
201: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 03:10:33
りらぞうさん離婚おめでとうございます&乙でした
糞旦那と糞ウトメから無事逃亡できて何より
202: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 07:14:02
りらぞうさんがお幸せで本当によかった!
210: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 10:31:45
今ログ読んでるけど、かなり酷いね…。
幸せそうでよかったです。涙でそう。
211: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 13:38:13
すごいね、
2ちゃんもちょっとは世の中の役に立ってるんだねw
2ちゃんもちょっとは世の中の役に立ってるんだねw
相談後近況報告してくれるのって嬉しいナァ
226: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 19:01:23
信じられない…
大正時代の話じゃないんだよね…
可哀想過ぎる。これからどんどん幸せになってほしい。
227: りらぞう ◆mqJ0yGuHAE 2007/10/18(木) 21:21:23
皆さん、暖かいレスありがとうございます。
私も涙が出そうです。
当時行動する前は本気で死のうと思っており、
楽に死ねる方法などをネットでぐぐっていたのが嘘のようです。
そんな時、大変に失礼なことなんですが、
情報量の多いと言われる2ちゃんねるなら
楽に死ねる方法とかのスレッドなんかもあるのかな?
楽に死ねる方法とかのスレッドなんかもあるのかな?
と踏み入れたのがきっかけでした。
びっくりするほど沢山の板やスレッドがあり、
どこをどうみればいいのだろうと思って、
どこをどうみればいいのだろうと思って、
ふと目に付いたのが家庭板。
覗いたら義実家問題嫁姑問題にまつわるスレッドのなんと多いことか。
覗いたら義実家問題嫁姑問題にまつわるスレッドのなんと多いことか。
私以外にも悩んでいる人がいるのかなと色々ロムっておりました。
(ビデオ撮影は家庭板での情報を使わせていただきました。)
これがまさか私の行動→脱出に繋がり、
今の幸せを手に入れられるとは思いもしませんでした。
今の幸せを手に入れられるとは思いもしませんでした。
息子との生活は、もう手放したくはありません。
義父母といたとき、母乳が出なくなってからは、
普段は寝る時くらいしか触れさせてもらえませんでしたから。
普段は寝る時くらいしか触れさせてもらえませんでしたから。
義父母が海外旅行行くときはこの上ない幸せでした。
一連の騒動のおかげで
心因性嘔吐・不眠症・過呼吸症候群・メニエール病などといった、
心因性嘔吐・不眠症・過呼吸症候群・メニエール病などといった、
心因性疾患にかかってしまいましたし、
元夫も義父もしつこくて辛かったです。
元夫も義父もしつこくて辛かったです。
脱出しなければ自殺していたかも知れないし、
息子との今の生活はなかったかもしれないと思うと、
これでよかったんだと思います。
これでよかったんだと思います。
両親や弟は息子と沢山遊んでくれますし、
会えなかった友人とは付き合いを再開できましたし、
会えなかった友人とは付き合いを再開できましたし、
普通というのはこういうことなんだなと実感しています。
近況といえばこんな感じです。
228: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 21:24:19
普通であることの幸せ、これが一番ですよ。
どん底まで行ったなら、次は這い上がるだけ。
りらぞうさんに幸あれ。
229: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 22:07:52
「不幸ではないこと」を一つ一つ積み重ねると
「幸せだな」って思えるものだよね。
りらぞうさんの「不幸だった部分」が全部なくなった今
これから先の人生が、ずっと幸せであることを祈ってます。
230: 名無しさん@HOME 2007/10/18(木) 22:55:32
りらぞうさん、おめでとう!
りらぞうさんが、2ちゃんの該当スレにたどり着いて、
まだいろんな手段があるってことに気がついて、本当によかった
息子さんと幸せにね!
私の友人にも、元義実家で苦しんでたけど、
紆余曲折の末なんとか離婚して、
紆余曲折の末なんとか離婚して、
ほんとうに明るく幸せになった人がいる。
やっぱり、「普通のことが、すごく嬉しい」と言ってる
彼女が離婚してから
「実はいつか絶対自殺して終わるだろうなって考えてた」と
「実はいつか絶対自殺して終わるだろうなって考えてた」と
打ち明けられたんだけど、
自殺なんてしないでくれて本当によかったと思った
自殺なんてしないでくれて本当によかったと思った
231: 名無しさん@HOME 2007/10/19(金) 11:15:08
2ちゃんの家庭板でのこういった同居問題とか
嫁姑問題とか、悩みから解決案までまとめて
本になってもいいと思うな~。
同じように悩んでる人っていっぱいいると思う。
---------------おすすめ記事--------------------
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
私の事を嫌ってる感じだった勤務先の社長に突然解雇を通告された。社長「2か月後に辞めてね」→ムカついたので即転職先を探して「今週いっぱいで辞めます」と伝えたら…
私が貸したマンションで勝手に恋人と同棲してた夫の連れ子にマンションクレクレされた。この恋人が妊娠してると知った夫ともう一人の連れ子も「出産祝いにあげなよ!」と…
「返品したい商品がある」というお客様の為にレジ台を開けて待ってたら同じ手帳を60冊持ち込まれた→店舗在庫全部出しても20冊いかないのにどういう事?となって色々確認したら…
車でうちに来たコウトに「ここに停めていいよ」と空きスペースを使わせてあげた→するとそれ以来コウトがほぼ毎日そのスペースに無断で駐車するようになり…
コンビニのオーナーやってた頃、難癖クレーマーや店の前で屯してる若者に「これ以上騒がれますとより話を聞いてくれる人を呼びますよ?」と聞いてた→呼べと言われた場合は…
前々から「今日は人間ドックだから朝食は食べない」と伝えておいた嫁が朝食を出してきた。嫁「作っちゃったから食べて」→無理だと断ったら…
息子(2)がスーパーで知らない人に怒られた。息子はスーパーに来るとテンション上がってしまう子なので何かした可能性もあるけど相手が変な人だった可能性も…どちらでしょうか?
※1/4へ
※2/4へ
※3/4へ
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
1人だけか。ちっ。
syurabalife
が
しました
今頃は再婚して二人目三人目をこさえている頃かな
syurabalife
が
しました
しかも金金言われて稼いでこい言われてるのに産休育休も取らないで退職とかないないw
セクハラとか叩かれたとか、どんどん盛っていって「え~これってセクハラじゃないって言われてました~」とか白々しいにもほどがある
2005年はこんなもんか
syurabalife
が
しました
コメントする