654: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 12:32:53.69 ID:B4QJwsjg
相談お願いします
2歳3ヶ月男児で毎日徒歩で保育園に通ってますが
特に帰り道のはっちゃけ方が激しく、
ほぼ全ての建物にちょっかいを出します
2歳3ヶ月男児で毎日徒歩で保育園に通ってますが
特に帰り道のはっちゃけ方が激しく、
ほぼ全ての建物にちょっかいを出します
人気記事(他サイト様)
具体的にはシャッターを叩こうとする、
ドアがあれば入ろうとする、飲食店の看板を触るなど
手は何度繋いでも振りほどかれるので
私がリュックや上着を引っ張ってしまうこともしばしば
抱っこすると降りたいと暴れ、
ベビーカーは前まで抵抗なかったのに2歳からは
完全拒否で帰宅するとこちらがぐったりするし路上でもずっと
「そっちじゃないよ!おうち帰ろう!」と言い続けてしんどい
回遊魚系男子あるあるなのかもしれませんが
何か対策もしくは
親の気の持ちように対するアドバイスをいただけると嬉しいです
ちなみに園の散歩では手を繋がなかったことは
一度もないそうで先生に話したらびっくりされました
655: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 13:09:19.05 ID:Jd1CWFpE
自転車
656: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 14:17:35.92 ID:HitrjoEs
>>654
タクシー使う
タクシー使う
657: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 14:20:24.00 ID:L6LJmCcd
>>654
荷物持たせる
荷物持たせる
658: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 14:27:08.18 ID:IosSgAD0
親がなめられてるだけじゃん
振りほどかれるじゃなくてふりほどかれないようにしっかり握れよ
か弱いから無理なんです~って言うならハーネス付ければ
振りほどかれるじゃなくてふりほどかれないようにしっかり握れよ
か弱いから無理なんです~って言うならハーネス付ければ
659: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 14:32:41.70 ID:lwKk1LVM
言い方すごいな
お母さんに甘えてるんでしょ
でも許してしまうとどんどん増長するので、けじめは必要
早くお家に帰って◯◯しよう!手伝ってくれるかな?
みたいな誘導してみたらどうだろう
でなければ、自転車に私も一票
お母さんに甘えてるんでしょ
でも許してしまうとどんどん増長するので、けじめは必要
早くお家に帰って◯◯しよう!手伝ってくれるかな?
みたいな誘導してみたらどうだろう
でなければ、自転車に私も一票
660: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 15:24:46.82 ID:5Jf4IFZk
自転車つかう
帰る前に公園に寄る
2歳代で元気なタイプだと昼寝で回復しちゃって元気有り余ってるのかなーと
手は子供の手首も握っても振り解かれちゃうの?
帰る前に公園に寄る
2歳代で元気なタイプだと昼寝で回復しちゃって元気有り余ってるのかなーと
手は子供の手首も握っても振り解かれちゃうの?
661: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 15:58:52.74 ID:KUH5U/A/
>>654 です、皆様ありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します
タクシーは心折れたときに月2回くらい使っています
荷物は保育園のぶんはリュックに詰めて既に持たせており、
正直見た目は酷いですがちょっとしたハーネス代わりにはなってますね…
コンビニで小さな物を買って持たせると
少し静かに歩いてくれることもありましたが、
そもそもコンビニの位置が家に近くて
かなり暴れた後なので最近はやめてしまいました
繋ぎ方は普通のと手首と繰り返し試してますがどちらも失敗します
正確に言うと確かに手首を掴むと振り解けないのですが、
代わりに座ったり寝転んだりして抵抗します
何か書いててだんだん落ち込んできましたが
やっぱり明らかに保育士の先生と比べてなめられていますね
通勤経路の都合上毎日自転車は難しいですが、
行けるときは自転車、
あとはリュックを手に持たせるなど試してみようと思います
まとめてのお返事で失礼します
タクシーは心折れたときに月2回くらい使っています
荷物は保育園のぶんはリュックに詰めて既に持たせており、
正直見た目は酷いですがちょっとしたハーネス代わりにはなってますね…
コンビニで小さな物を買って持たせると
少し静かに歩いてくれることもありましたが、
そもそもコンビニの位置が家に近くて
かなり暴れた後なので最近はやめてしまいました
繋ぎ方は普通のと手首と繰り返し試してますがどちらも失敗します
正確に言うと確かに手首を掴むと振り解けないのですが、
代わりに座ったり寝転んだりして抵抗します
何か書いててだんだん落ち込んできましたが
やっぱり明らかに保育士の先生と比べてなめられていますね
通勤経路の都合上毎日自転車は難しいですが、
行けるときは自転車、
あとはリュックを手に持たせるなど試してみようと思います
662: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:14:28.17 ID:9MoTtfwN
よその家にちょっかい出すよりは座ったり寝転んだりする方が
100倍マシだと思うけど661はそうじゃないのかな
100倍マシだと思うけど661はそうじゃないのかな
663: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:24:28.20 ID:+qoaPQG9
>>662
その場に座ったり寝転んだりで
一歩も動かなくなるから出来ないって意味では
その場に座ったり寝転んだりで
一歩も動かなくなるから出来ないって意味では
666: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:31:25.94 ID:ZLG5G6qs
>>662
すみません、そこは二択と思っていなかったと言うか
座るし寝転がるしそこを立たせればすぐに走り出そうとするし、
全部が困りごとと考えていました
すみません、そこは二択と思っていなかったと言うか
座るし寝転がるしそこを立たせればすぐに走り出そうとするし、
全部が困りごとと考えていました
664: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:27:15.40 ID:xGmsBFSW
ヒップシートで強制抱っこは?
665: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:29:33.31 ID:V2F8rsUs
ハーネスだめなの?そういう時期の子用でしょ?
667: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:33:34.44 ID:McXTvOGA
>>665
手つなぎ拒否くらいならハーネス有効だと思うけど、
シャッターや看板触る子には意味なくない?
犬のリードみたいに引っ張る訳にはいかないし
手つなぎ拒否くらいならハーネス有効だと思うけど、
シャッターや看板触る子には意味なくない?
犬のリードみたいに引っ張る訳にはいかないし
668: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 16:43:26.28 ID:ZLG5G6qs
すみません何度もID変わってますが相談者です
ハーネスには気持ち的な抵抗はもはやありませんが
667さんの仰るとおり実用的な意味があまりないかなと…
暴れると言ってもわりとビビリで私の周辺1-2メートルなので、
リュックの掛けるところを掴んでしまってます
既存の抱っこひもはベビーカーと同じく
断固拒否になってしまいましたがヒップシートは試していません
他のアドバイスと合わせてトライしてみようかと思います
ここで締めさせていただきます、
たくさんのアドバイスありがとうございました
ご近所でも完全に迷惑親子として覚えられてそうなので
これ以上エスカレートしないよう頑張ります
ハーネスには気持ち的な抵抗はもはやありませんが
667さんの仰るとおり実用的な意味があまりないかなと…
暴れると言ってもわりとビビリで私の周辺1-2メートルなので、
リュックの掛けるところを掴んでしまってます
既存の抱っこひもはベビーカーと同じく
断固拒否になってしまいましたがヒップシートは試していません
他のアドバイスと合わせてトライしてみようかと思います
ここで締めさせていただきます、
たくさんのアドバイスありがとうございました
ご近所でも完全に迷惑親子として覚えられてそうなので
これ以上エスカレートしないよう頑張ります
669: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 18:06:21.67 ID:L6LJmCcd
帰りだけ持てるお気に入りおもちゃ持たせたら?
行きはダメ
行きはダメ
670: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 18:15:59.02 ID:U0nG/6Sk
腕掴むとかだけじゃなくて、顔見て真剣に怒ってるのかな
本気の回遊魚系じゃなくビビリで母親の周囲でしかやらないなら
結局構ってもらえるのが嬉しくて気を引きたくてやってるだけだよね
そういうこといくらしてもお母さんは
自分を怒ったり嫌いになったりしないと思ってるからやってるんだよね
本気の回遊魚系じゃなくビビリで母親の周囲でしかやらないなら
結局構ってもらえるのが嬉しくて気を引きたくてやってるだけだよね
そういうこといくらしてもお母さんは
自分を怒ったり嫌いになったりしないと思ってるからやってるんだよね
671: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 20:12:36.38 ID:UDrdbYG1
>>670
怒るはともかく、
その年齢でお母さんに嫌われる!と思ってたらそれはそれで問題だよ
怒るはともかく、
その年齢でお母さんに嫌われる!と思ってたらそれはそれで問題だよ
672: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 21:44:12.91 ID:4Peu0ysa
うちもそういう時期があったなー
歩いてると壁触るなんでも触れるっていうのを繰り返してて怒られると
地べたに横になる事も多くて本当にあの時期はキレてた
一つ許すと増長するしだからといってこっちの言うこと聞くわけじゃないから
最後は強制抱っこか横腹抱きかかえて帰ってた記憶
やっぱり親が統一的な対応していかないと子供は甘えに甘えまくるので、
つらいかもしれないけど続けて行くしか方法ないよね…
うちはそのあと引っ越したから
更に歩いて帰る時間が伸びて私が発狂してたわ
歩いてると壁触るなんでも触れるっていうのを繰り返してて怒られると
地べたに横になる事も多くて本当にあの時期はキレてた
一つ許すと増長するしだからといってこっちの言うこと聞くわけじゃないから
最後は強制抱っこか横腹抱きかかえて帰ってた記憶
やっぱり親が統一的な対応していかないと子供は甘えに甘えまくるので、
つらいかもしれないけど続けて行くしか方法ないよね…
うちはそのあと引っ越したから
更に歩いて帰る時間が伸びて私が発狂してたわ
673: 名無しの心子知らず 2020/02/22(土) 23:04:28.06 ID:nCJP2YAm
飴でもあげたら?
保育園帰りコッソリ食べさせてる率高いよ
保育園帰りコッソリ食べさせてる率高いよ
674: 名無しの心子知らず 2020/02/24(月) 23:38:41.69 ID:Wh4kUqBe
うちはラムネやキシリトールタブレットだったわ
一番大変な時期はアシカの調教みたいに
あそこまでお利口に行けたら一個ねって感じにしてた
一番大変な時期はアシカの調教みたいに
あそこまでお利口に行けたら一個ねって感じにしてた
---------------おすすめ記事--------------------
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
同じ支援センターを利用してたママとトラブルを起こした結果、二人揃って出禁になった。なのにこのママが支援センターを利用してる姿を見かけてビックリなのですが…
俺の世話はしたくないという理由で子供と実家に帰ってしまった嫁に別れたいと希望されて困惑してる。自分の飯は自分で用意してるし正直なぜこんな風になるのか理解できないんだが…
母子家庭の私が母子手当やら元夫からの慰謝料&養育費で余裕のある生活をしてると誤解してる園ママに皆のお弁当を作ってくるよう言われて参ってる。生活はカツカツなのに…
コンビニで買い物後、リモコンキーで車のロックを解除した瞬間に見知らぬ親子が勝手に乗り込もうとした→慌ててロックしたら親子が発狂して…
部下「すいません、来月のこの日友人の結婚式なので…」 俺「ライブ…」部下「え?なんですか?」俺「」→俺、上司の鑑だわ。
事務として採用になった派遣社員に初対面で「あんた」と呼ばれた挙句「ブタ」呼ばわりされた→反論するも話が通じないので担当に連絡したら…
友人Aの誕生日を友人Z希望のイタリアンの店で祝う事になった。その前菜が自分の苦手な物ばかりで不機嫌状態だったZがメイン料理が出てきた瞬間…
引用元 じっくり相談/質問させて下さい161
コメントする