829: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:18:30.55 0
ご飯の炊き忘れについて聞かせてください。
昨夜、夕飯時にご飯をよそおうと炊飯ジャーをあけると空でした。
ご飯を炊くのをすっかり忘れてたからなんですが旦那に
「またか」と言われてしまいました。
人気記事(他サイト様)
といっても、この6,7年の間でお茶碗にご飯をよそおうとした段階で
ご飯の炊き忘れに気付いたのは
お米をといでセットまでしたが炊飯ボタンを押すのを忘れてたのが2、3回
ご飯を炊く作業をすっかり忘れてて米もといでなく空っぽ状態が2、3回です。
(おかずをほとんど作り終えた頃にご飯を炊くのを忘れてたと気付いて
慌てて炊いて少し食事の時間が遅れたパターンは含めていません)
これって多いですか?
ご飯はほとんど毎日炊いていて炊くのは大概夕食時です。
830: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:31:52.09 0
多いんじゃない?
「サトウのごはん」でも買っとけば?
831: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:39:57.39 0
>>829
夫は、食事の時間が少し遅れたケースもカウントしてるのでは?
そのケースも炊き忘れであって、あえて除外する理由もわからんし。
その回数によっては「またか」と言われても仕方ない。
832: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:50:04.38 0
>>829
多いね。
そもそも、いつも家ではご飯を食べるなら、
ご飯を炊き忘れるって事が理解できん。
ご飯を炊き忘れるって事が理解できん。
ご飯を食べる時に箸を使うのを忘れてうっかり手づかみで食べるレベル。
実家で一度も家事をした事がなかった新妻がテヘペロってするんでも、
3回やったら、ドジっ子萌えというより、
こいつ学習能力ないんじゃね?と疑う。
こいつ学習能力ないんじゃね?と疑う。
834: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:55:33.99 0
>>829
毎日炊くなら多いと思う。
833: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:51:29.84 0
忘れっぽくなってると思ったら"指差し確認"だな
特に、毎日くりかえしやってるコトだと
やった記憶が昨日のか今日の、さっきのか今のか混乱する
(これは、自分だけかもしれんが)
気になるコト、大事なコトは"指差し確認"しながら
再チェックしてる
835: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 11:57:29.70 0
手順をきちんと決めるのはどうよ?
うちも毎回ご飯炊くけど、
食事の準備の一番最初は米研いで炊飯器をセットするところから始める。
食事の準備の一番最初は米研いで炊飯器をセットするところから始める。
時間のかかる下準備がある時は、
取りあえず米研いで炊飯器に入れておいて、
取りあえず米研いで炊飯器に入れておいて、
夕食時間に炊けるようにタイマーでセットするか、
下ごしらえが終わって炒めたりするタイミングでスイッチを入れている。
おかずは1品作り忘れてもごまかしがきくけど、
ご飯は炊き忘れたら絶対に困るもんだし、
ご飯は炊き忘れたら絶対に困るもんだし、
そういう必須の物を、一番最初にするといいと思う。
837: 829 2013/03/24(日) 12:14:06.20 0
皆さんレスありがとうございます。
結構みんなしてることかと勝手に思ってしまってたんですが、多いんですね。
これ言うと不思議がられるのですが、
釜を洗ったりお米を研ぐのが好きではなくて
釜を洗ったりお米を研ぐのが好きではなくて
つい後回しにするせいで忘れてしまいがちになってるんだと思います。
書いていただいた案を参考に今後は忘れないようにしていこうと思います。
色々と案をいただき、ありがとうございました。
852: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 16:21:01.14 0
>結構みんなしてることかと勝手に思ってしまってたんですが、多いんですね
皆がしてる事だから気にしないでって返事期待してたの?
まさか、旦那酷いねって慰めまでは期待してないよね。
838: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:18:47.59 0
好きじゃないことならなおさら、真っ先に片付けてしまえば
あとはせいせいと好きなことができるわよ。
839: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:26:00.11 O
>>837
つ 無洗米
840: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:38:55.96 0
1年に1回あるかないかが多いの?
私なんてよくやるわ。スイッチ入れ忘れたーとか。
麺の日だってあるし外食だっあるし、
必ずやる事ではないんだから忘れる事だってあるでしょ。
必ずやる事ではないんだから忘れる事だってあるでしょ。
それをまたかなんて言われたらカチンとくるわ。
年に一回の失敗くらい許せない旦那って…
842: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:43:40.37 0
私もそんなもんだ。
多いのか、やべえ
いつも冷凍ご飯を常備しているのでものすごく困ったことはない
急速炊飯なら30分で炊けるし
841: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:42:41.95 0
>>840
>(おかずをほとんど作り終えた頃にご飯を炊くのを忘れてたと気付いて
>慌てて炊いて少し食事の時間が遅れたパターンは含めていません)
こういう明らかに炊き忘れってケースを除外するってのは、
相当な回数の炊き忘れがあると思われ
844: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 12:56:36.85 0
そうかー。そんなに多いのかー。
>>842の案をみんなで採用だ。ウチも冷凍ご飯常備するわ。
ってか、旦那ー!声掛けるとか手助けしないで嫌味だけ言うなー!
857: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 16:34:35.74 0
>>844
なぜいちいち旦那が声がけしなきゃならないんだw
お互いフルタイム勤務なのかな?
858: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 16:49:49.83 0
ご飯が遅れて嫌なのは旦那でしょ?
自分で何とかすればいい。
声掛けで大分改善されると思うけど。
夫婦なんだからお互いを補えば良い。
夫婦なんだからお互いを補えば良い。
859: 名無しさん@HOME 2013/03/24(日) 16:53:02.94 0
家庭内の役割分担で食事が妻の役割なら、
病気とか他の時間に制約のある
病気とか他の時間に制約のある
用事で遅れたとかでない限り妻がご飯ぐらいは責任持つべきでは?
旦那の仕事だって、
妻の声掛けがないからとか協力がないからなんて言い訳許されないし。
妻の声掛けがないからとか協力がないからなんて言い訳許されないし。
特に今度の人の場合は嫌いだからダラダラ延ばした結果で、
覚えてられない病気とかないんだしね。
覚えてられない病気とかないんだしね。
---------------おすすめ記事--------------------
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
同じ支援センターを利用してたママとトラブルを起こした結果、二人揃って出禁になった。なのにこのママが支援センターを利用してる姿を見かけてビックリなのですが…
俺の世話はしたくないという理由で子供と実家に帰ってしまった嫁に別れたいと希望されて困惑してる。自分の飯は自分で用意してるし正直なぜこんな風になるのか理解できないんだが…
母子家庭の私が母子手当やら元夫からの慰謝料&養育費で余裕のある生活をしてると誤解してる園ママに皆のお弁当を作ってくるよう言われて参ってる。生活はカツカツなのに…
コンビニで買い物後、リモコンキーで車のロックを解除した瞬間に見知らぬ親子が勝手に乗り込もうとした→慌ててロックしたら親子が発狂して…
部下「すいません、来月のこの日友人の結婚式なので…」 俺「ライブ…」部下「え?なんですか?」俺「」→俺、上司の鑑だわ。
事務として採用になった派遣社員に初対面で「あんた」と呼ばれた挙句「ブタ」呼ばわりされた→反論するも話が通じないので担当に連絡したら…
友人Aの誕生日を友人Z希望のイタリアンの店で祝う事になった。その前菜が自分の苦手な物ばかりで不機嫌状態だったZがメイン料理が出てきた瞬間…
コメント
コメント一覧 (4)
メシ支度してるときに電話かかって来たとか、でかい荷物来て片付けてたらうっかり、とか1年生きてりゃ1回くらいあり得そうなもんだけど
syurabalife
がしました
慌てて炊いて少し食事の時間が遅れたパターンは含めていません)
明らかな炊き忘れなのにわざわざ条件付けて回数から除外してるあたり、年1回どころじゃない相当な回数忘れてるだろコレ
またかって言われるくらいなら月1回ペースもあり得る
syurabalife
がしました
って言って欲しいの見え見え。
一事が万事こんな調子なら「またか」ってうんざりする旦那の方に共感するわ。
syurabalife
がしました
コメントする