750: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 21:45:12.95 ID:0hF8QJSV
子供の躾について質問です。
私は子供には、お腹いっぱいなら残しなさい。
といつも言っています。
といつも言っています。
外食でも、キッズプレート等頼んだとしても、
五歳児の誰しもがそれを全部食べられるとも限らないし、
五歳児の誰しもがそれを全部食べられるとも限らないし、
余分に注文するような真似さえしなければ、
一人前で頼んだものでも多ければ残してもいいと言っています。
一人前で頼んだものでも多ければ残してもいいと言っています。
家でも、お腹いっぱいなら残してもいい。
ただし野菜から食べて残していいのはご飯だけ、
とか決まりを決めています。
ただし野菜から食べて残していいのはご飯だけ、
とか決まりを決めています。
人気記事(他サイト様)
友達と外食するときにももちろん適用で、
それを言うと行儀が悪いという友達もいます。
それを言うと行儀が悪いという友達もいます。
私的はお腹いっぱいなら食べる必要はないし、
外食で出る一人前がすべての人の胃袋に適応しているわけではないので、
外食で出る一人前がすべての人の胃袋に適応しているわけではないので、
私自身もお腹いっぱいなら残すを実践しています。
これってお行儀が悪いのでしょうか。
子供には悪影響なのでしょうか。
子供には悪影響なのでしょうか。
一般的な意見をお聞かせいただけると助かります。
751: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 21:59:34.35 ID:Fa42uPCd
通りすがりなんだけど、
私は「おなかいっぱいなら残しなさい」で育った人間です。
私は「おなかいっぱいなら残しなさい」で育った人間です。
場合によっては
>私自身もお腹いっぱいなら残すを実践しています。
これもしてます。
>私自身もお腹いっぱいなら残すを実践しています。
これもしてます。
食べ物大事、無駄な事はしない、食べ物で遊ばない、とか
そういう事をしっかり教えられればいいのでは?
そういう事をしっかり教えられればいいのでは?
そもそも食の細い子っていない?
食べ終わるまで食べさせられた事もあるから、同じ事子供にしたくないよ。
食事量をコントロール(決めさせる?認識?)させるのが大事だよね。
752: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:00:59.26 ID:6qaorXCx
うちは旦那が食が細い子で、
無理に食べさせてたら元気になったと義両親がいばってたけど
無理に食べさせてたら元気になったと義両親がいばってたけど
30過ぎて糖尿になったw
食が細い子は、必要ないんだと思うから、量を食べさせる事はしない
ただ、「嫌いな物を残す」という残し方は許してない
753: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:04:55.13 ID:lgPjvtwV
2ちゃんは、
「出されたものは残さず食べる」(ウロ)がポリシーなんだけどw。
「出されたものは残さず食べる」(ウロ)がポリシーなんだけどw。
子供はしょうがないと思うけど、なるべく完食するようにする。
残りは大人の胃袋だw。
残りは大人の胃袋だw。
大人が残すのはマナー違反だと思うな。
お隣の国だと残したほうが喜ばれるらしいけど。
754: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:07:51.74 ID:kp47Qmz9
うちは、姉妹で、腹八分目お腹一杯になるまで食べてはダメ
と言われていたから似たようなものなんだけど
学校に上がってから給食でものすごく苦労したよ毎日泣いていた。
大人になってからも食べられない事で色々嫌な思いもしてきた。
夫は男兄弟でスポーツをしていたからとにかく食べろ、
残すな、もっと食べられるようになれと育てられてきて
残すな、もっと食べられるようになれと育てられてきて
息子達にもそう躾けている
正直意地汚いし見苦しい
だけど、給食では苦労していないし
スポーツの合宿でも食べられるというだけで誉められている。
スポーツの合宿でも食べられるというだけで誉められている。
痩せているので食べていないと思ったら
こんなに食べられるのか!ってすごく誉められているよ
こんなに食べられるのか!ってすごく誉められているよ
どんな生活をさせるかにもよるけど食べられる方がいいのかも
755: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:29:29.10 ID:ZIXYLSPT
三姉妹、私は真ん中だけども上二人は
「出された飯は残すな、農家さんや漁師さん、
そして何より作ってくれた人に失礼だ」と育てられた。
「出された飯は残すな、農家さんや漁師さん、
そして何より作ってくれた人に失礼だ」と育てられた。
ご飯は自分でジャーからお茶碗によそう決まりだったので、
食べられる分だけにしなさいって言われてた。
食べられる分だけにしなさいって言われてた。
歳が離れた末っ子は元々食が細くて食べることに全く興味がなかったから
「食べられる物を食べられる分だけでいいから食べなさい」と育てられた。
「食べられる物を食べられる分だけでいいから食べなさい」と育てられた。
結果、上二人は好き嫌いなく育って、
末っ子は20歳過ぎてもかなりの偏食。
末っ子は小学生になった時に給食でかなり苦労してた。
毎日お昼休みにまで残されて食べさせられてた。
行儀という面では確かに残さない方が良いとは思う。
日本は特にね。外国なら残すのなんてよくあることなんだけど。
でも体質や胃の容量もあるから、
一概になんでかんで完食することがいいとは思わないな。
一概になんでかんで完食することがいいとは思わないな。
ちなみに末っ子は痩せ型、姉は標準、私は肥満。
これは関係あるのかなw
でもついつい残さず食べなきゃと思って満腹でも食べてしまう。
756: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:38:34.76 ID:YT+9oFj4
食事に限らないんだけど
「ちょっと頑張ってみる」って経験は必要じゃないかな。
「ちょっと頑張ってみる」って経験は必要じゃないかな。
私は○○だからもうこれでいいって逃げの姿勢ばかりになっても・・とは思う。
自分の限界は超えてみないとわからないものでしょ?
ポリシー持ってる大人ならそれでもいいけど
子供だと給食があるから、
時には満腹でもちょっと頑張ってみる必要があると思う。
時には満腹でもちょっと頑張ってみる必要があると思う。
757: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:40:16.54 ID:JrD19KQe
自分も基本的に無理して食べなくていいとは思うけど残すのは作ってくれた人、
出してくれた人に失礼だと思う
出してくれた人に失礼だと思う
残してもいいじゃなくて食べられるだけの量を配膳する、
取り分けるという工夫はしないの?
取り分けるという工夫はしないの?
家でなら子どもの食器によそう量を調整する、
自分でわかるようになってきたら欲張って取らないなど
自分でわかるようになってきたら欲張って取らないなど
外食の場合はキッズプレートを
大人も食べていい所ならキッズプレートにして
大人も食べていい所ならキッズプレートにして
子どもには取り皿をもらい食べられる分を取り分け、
親は軽食を頼んで子が残した分は親が食べる
親は軽食を頼んで子が残した分は親が食べる
日本人は食べ物は大切にと教えられる食文化だから、
目の前で残されると行儀悪いと感じる人はいるだろうし、
目の前で残されると行儀悪いと感じる人はいるだろうし、
相手に不快感を与えないよう食が細くても工夫するのがマナーだと思うけど
758: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 22:58:45.64 ID:Gq+LJrbJ
何にせよ、規格外の人は全体の1~2割くらいいるものだよ
外食や給食は、8~9割の人に合うように作られている
残りの規格外の1~2割に入る人は相当努力するか、
或いは努力しても無理なところにいるんだよね
或いは努力しても無理なところにいるんだよね
食事に関しては、残さない努力は必要だけど、
例えば吐くまで食べるとか
例えば吐くまで食べるとか
生活の他の部分を犠牲にしてでも食べるまでするのは何か違う気がする
本人も努力すると同時に、周囲の理解も必要なんじゃない?
759: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 23:32:35.65 ID:4jlgY77T
何て言うか、残さず食べよう、
でも本当に無理なら
ごめんなさいして残してもいい、でいいんじゃないの?
でも本当に無理なら
ごめんなさいして残してもいい、でいいんじゃないの?
嫌いなものから残すのは駄目は同意。
吐くまで食べろとか絶対残したらダメとか極端なのじゃなくて、
おなかいっぱーい☆でやめるのはしない、
食べられそうなら頑張るでいいと思う。
おなかいっぱーい☆でやめるのはしない、
食べられそうなら頑張るでいいと思う。
ってかまともな大人なら大盛りの店でもない限り
適当に食い散らかして終わりとかあり得ないしね。
適当に食い散らかして終わりとかあり得ないしね。
760: 名無しの心子知らず 2014/10/15(水) 23:43:58.81 ID:doGLn/L0
>>757にまるっと同意
あと大人が残すのはマナー的には良くないと思うよ。
子供が将来給食や外食で苦労しないよう、調整しながら、
でも残さないよう食べさせることを教えてあげられたらいいね。
でも残さないよう食べさせることを教えてあげられたらいいね。
762: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 00:09:40.16 ID:jbSzTJXl
傍から見ると、
「残してるなー」とちょっとひっかかりますね。
「残してるなー」とちょっとひっかかりますね。
マナー的に悪いとまでは言わなくても、
ご一緒してても「じゃあうちもいいよ」とは言えない。
ご一緒してても「じゃあうちもいいよ」とは言えない。
5歳なら年中?年長?
小学校に入れば、最初に減らす→
それを完食、が目標なところが多いと思います。
それを完食、が目標なところが多いと思います。
手を付ける前に親がこれでいいわ、というところまで減らして、
最後まで食べるように、というのがスマートかなと思う。
子が残した分を親が食べればいい、っていうのも何か違う。
結局、お子さんは残してることになるからね。
763: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 00:17:38.95 ID:u7nzdPKy
>>762
>>757さんが言ってる親が残したぶんを食べるっていうのは
外食などの配分がこちらからできない場合の話だと思うよ。
外食などの配分がこちらからできない場合の話だと思うよ。
子によっては親と分けっこはイヤーって時期の子もいるし。
764: 757 2014/10/16(木) 01:09:53.38 ID:2qxzMVpW
>>762
>>763さんがフォローしてくれてるけど、
子が残した分は親が食べると書いたのは
子が残した分は親が食べると書いたのは
外食で量が調整出来ない場合の残った分、です
でも「残り物」というより、>>757で書き足りなかったんだけど
「キッズプレートから取り分ける」の
「キッズプレートから取り分ける」の
意味はビュッフェ的な意味合いで書いた
盛られたところから取り分けて
「これが自分の食べきれる分」というふうに子どもに量を認識させ、
「これが自分の食べきれる分」というふうに子どもに量を認識させ、
その分量(食べきれる量)はきっちり食べるという癖を付ける
足りないならキッズプレートからまたおかわりしてもいいわけだから
食べきれなかった分は誰も手を付けてないので
「お残し」ではなく、親もそこから自分の食事として
「お残し」ではなく、親もそこから自分の食事として
取り分けて食べきる
親はキッズプレートの量と子の胃袋と相談の上、
自分が食べきれる分のもの(食が細いなら軽食)を
自分が食べきれる分のもの(食が細いなら軽食)を
注文してこちらも残さないようにする
キッズプレートを好きなだけ食べ散らかしたのを親の胃袋に
「処分」するのとは少し意味合いが違うと
「処分」するのとは少し意味合いが違うと
思うんだけどどうだろう
それをやってると、
子は「残しても親が尻拭いしてくれる」と親の胃袋を当てにすると思うから
子は「残しても親が尻拭いしてくれる」と親の胃袋を当てにすると思うから
無理して食べなくていいと思うとは書いたけど、
自分は残すのはイヤなんだよね
自分は残すのはイヤなんだよね
なので、外食だと自分が本当に食べたいものは
子が小さいうちはお預けだったかな
子が小さいうちはお預けだったかな
長々と失礼しました
765: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 01:40:00.78 ID:11T7tRMT
行儀が良いか悪いかで言えば、悪いと思う。
食事を残すのって作ってくれた人に対して失礼だし
周囲の人に対してもちょっとマナーに欠ける行為だと思う。
他人が食べ残してるのを見て嫌な気分になる人って少なからずいるから。
私自身小食だから
>外食で出る一人前がすべての人の胃袋に適応しているわけではない
これには心から同意するけど、だからって残していいとは私は思わないな。
自分が小食なのは分かってるんだから、
最初から量少なめのメニュー頼んだり
最初から量少なめのメニュー頼んだり
他の家族と調節して分け合ったり、
その都度対策して残さずに済むようにしてる。
その都度対策して残さずに済むようにしてる。
どうしようもない場合も時々はあるだろうけど、できるだけね。
無理に食べさせると食事そのものを嫌いになってしまいかねないので
そこまではしなくていいと思うけど、「出されたご飯は食べきるのが望ましい」
ってことは教えてあげた方がいいんじゃないかと思うよ。
766: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 02:43:21.73 ID:xZTsWTSu
うちの場合はおやつを食べて夕飯残すのはダメという約束で、
夕飯残したら次の日のおやつは無しになる。
夕飯残したら次の日のおやつは無しになる。
おなかがいっぱいなら残すのはしょうがないけど、
その理由で残す場合食後のデザートは食べられない。
その理由で残す場合食後のデザートは食べられない。
子供の分は全部のおかずを食べれる分だけ少量ずつプレートにのせて、
それを全部食べたら好きなものをおかわり出来るというルール。
それを全部食べたら好きなものをおかわり出来るというルール。
ただ外食のキッズプレートに関しては残しても何も言わないかな。
行儀が悪いとも思わない。
行儀が悪いとも思わない。
でもキッズプレート残しておいてデザート追加注文とかは、
他人の子供でもモヤモヤしてしまうかもしれない。
他人の子供でもモヤモヤしてしまうかもしれない。
767: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 07:33:46.71 ID:/qyymS6w
小食の道は長いよ~。
うちの子は余りにも小食で、
お子様ランチのデザートすら食べられなかったなぁ~トオイメ
お子様ランチのデザートすら食べられなかったなぁ~トオイメ
高学年になってやっとバカスカ食べるようになったけど、ほんと長かった。
下の子は中学年になってやっとお子様ランチから脱出したけど、
まだ大人一人前は食べきれない。
まだ大人一人前は食べきれない。
このくらいの年齢なら自分の食べる量は自覚すべきなので
食べ崩す前に
「食べられないので、お父さんこのくらいもらってください」をやらせるようにしてる。
「食べられないので、お父さんこのくらいもらってください」をやらせるようにしてる。
まあそれでも難しいけど、
最終的にはなるべく空の皿にするというのが基本。
最終的にはなるべく空の皿にするというのが基本。
その年齢・月齢にあったマナーということで。
768: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 07:47:57.07 ID:NqRXppCh
おなかいっぱいで残すのは行儀悪くないと思う。
好きなものだけ食べ、
なおかつ食べ散らかしたみたいになるのはNG。
なおかつ食べ散らかしたみたいになるのはNG。
残したあとの見た目も大事だと思う。
残すの苦手でたくさん食べて肥満と、
残してスリムだったら後者の方がいい。
残してスリムだったら後者の方がいい。
私は前者なので、子供には残すことに残すことに対して
過度な罪悪感をもってほしくないと思う。
過度な罪悪感をもってほしくないと思う。
769: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:45:20.41 ID:xoYa+m5E
外食行く度に残してたらいい加減学習しろよ馬鹿親子…とは思う
770: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 08:49:51.16 ID:flZL2aGK
無理して食べろとは思わないけど、食べ切れる量の見極めは大切だと思う。
給食も今は自己申告でよそって貰って食べ切る、
クラス全体で完食って形が多いと思うので、
クラス全体で完食って形が多いと思うので、
漠然と食事に手をつけて
「お腹いっぱいだから後は残す」より、
「今はこのくらいだったら食べ切れる」って
自分でわかっておくのは必要じゃないかな。
「お腹いっぱいだから後は残す」より、
「今はこのくらいだったら食べ切れる」って
自分でわかっておくのは必要じゃないかな。
上でも言ってる方いらしたけど、家では食べ切れる量を出したり、
野菜から食べて御飯なら残していい、
じゃなくて御飯を少なめに出して食べ切れたら足してあげたり。
じゃなくて御飯を少なめに出して食べ切れたら足してあげたり。
外食に関しては意見が分かれると思うけど、
私なら自分はセットで頼みたいところ
単品にして子どもが残したのを食べるとか、
私なら自分はセットで頼みたいところ
単品にして子どもが残したのを食べるとか、
旦那が大盛り食べられるところを普通盛りにして
子どもの分も食べるとか、家族トータルで完食するようにしているかな。
子どもの分も食べるとか、家族トータルで完食するようにしているかな。
771: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 10:38:49.25 ID:R5TIs1Og
普段、お腹いっぱいでもちょっと頑張って食べるって経験を
全くしてない場合、いざ完食しなければいけない雰囲気になったときは
ちゃんと対応できるものなの?
他人から食事をごちそうになる場面とか
飲み会で「そろそろ〆るから料理残さず食べきってね」
という空気になったりとか、色々あると思うんだけど。
772: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 10:46:33.06 ID:jbSzTJXl
飲み会は遠い先だw
お友達の家で何か食べるようなとき、特に完食が基本な家庭だと、
残すと「???」ってなるかもね。
773: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 11:21:45.00 ID:8TTh4om6
結局これってアンケートのほうがいいんじゃない?
私の意見は
「作ってくれた人に悪いし、食べ物を粗末にするのは悪い事だから、
「作ってくれた人に悪いし、食べ物を粗末にするのは悪い事だから、
ぎりぎりまで食べなさい。おなか一杯でも、もう一口」というようにしてる。
でもそれだって各家庭違うよね。
ただ、私の↑と、>>750さんの躾は違うようでいて同じかなあと。
結局残してもいいんじゃん、みたいな。
でも残すことに罪悪感を持ってほしいし、できるだけ食べてほしい。
うちの場合は痩せているほうだからかもしれない、
もし太る傾向にあったら、
もし太る傾向にあったら、
そういう言い方はしないかもしれない。
ただ、言い方ひとつで「躾けてるな」「甘やかしてるな」になると思うし、
子供の考え方にも影響すると思うので、
自分なりに考えて、他人の目を気にするなら
子供の考え方にも影響すると思うので、
自分なりに考えて、他人の目を気にするなら
私みたいなw言い方すればいいし、親が決めることなんじゃないの?
774: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 11:25:49.82 ID:27qEhxFz
そもそももう本人がいない件
775: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 15:26:02.41 ID:ujzk1vAV
本人出て来られないのか知らないけど、
でもこの流れは自分は参考になった
でもこの流れは自分は参考になった
776: 750 2014/10/16(木) 15:50:56.71 ID:LWh0rtqP
出るのが遅くなってすいません、昨日のご飯のこしの件です。
とてもたくさんの参考意見、ありがとうございます!
とっても参考になりました。
やはり行儀が悪く見えてしまうものですね。
私も子供も小食だったので、
今まで残してもしょうがないという気持ちでいました。
今まで残してもしょうがないという気持ちでいました。
上の方々の意見を参考に、その時に応じて
マナー違反にならない食事への対応を考えて行こうと思います。
マナー違反にならない食事への対応を考えて行こうと思います。
ちなみに主人の実家もうちの実家も食べろ食べろ攻撃が激しくて、
本当に吐くまで食べたこともあったり
本当に吐くまで食べたこともあったり
子供のお腹いっぱいを信じようとせずに
次から次への食べ物を用意して
あげくの果てに行儀が悪いと言われたので、
次から次への食べ物を用意して
あげくの果てに行儀が悪いと言われたので、
それもあって、普段は好きにさせればいい、
自分の腹具合は自分で考えればいいと躾けるようになっていました。
自分の腹具合は自分で考えればいいと躾けるようになっていました。
給食のことも心配ですし、お呼ばれされることもあるだろうから、
これからは出されたものはなるべく食べる努力をして、
残して当たり前という気持ちがないように教えていきます。
残して当たり前という気持ちがないように教えていきます。
家でも少なめにして完食
778: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 15:55:32.29 ID:8TTh4om6
他人の目を気にしてしまう私が言うな、って感じだけど、
「行儀が悪く『見える』」こと
「行儀が悪く『見える』」こと
を気にするんじゃなく、
「親の価値観」で決めていいんじゃないかな。
「親の価値観」で決めていいんじゃないかな。
各家庭違って当然だし。
779: 750 2014/10/16(木) 16:02:36.84 ID:LWh0rtqP
親の価値観で言えば今までと変わらずなんですが、
周りに合わせなければいけないこともあるだろうし、
周りに合わせなければいけないこともあるだろうし、
世間一般の目を気にすることも
大事なのかな、と思った次第です
大事なのかな、と思った次第です
780: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 16:34:40.55 ID:CrNzmTLw
地区によって違うかもしれないけど、
給食は自分の食べれる分をよそう。が基本。
給食は自分の食べれる分をよそう。が基本。
外食の時は主食の量はお店側に言えば調整してくれるから、
最初から少なめにしたら楽だよ。
最初から少なめにしたら楽だよ。
おかずは仕方ないけど、主食で量は調整出来るので、
すこしづつ自分の食べる量を覚えさせると良いかも。
すこしづつ自分の食べる量を覚えさせると良いかも。
781: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 17:16:56.29 ID:2lMp54Lo
まぁでも、親の態度が残しても全く平気!自分も残すしw
みたいな人だと一緒に食事する機会で見たら下品だなって内心思うわ。
みたいな人だと一緒に食事する機会で見たら下品だなって内心思うわ。
義実家の気に入らない所を投影して自分を正当化してるんだろうけど、
やっぱり親の態度として
感謝を込めて残さず食べようねって姿勢は見せて欲しいなぁ。
やっぱり親の態度として
感謝を込めて残さず食べようねって姿勢は見せて欲しいなぁ。
784: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 18:11:29.73 ID:AuejmgME
自分の適量を知るのが大事。
子供は義実家で食え食え攻撃をされて、
以外と食べるので凄いなと思ったらお腹をこわした。
以外と食べるので凄いなと思ったらお腹をこわした。
実実家ものべつくまなしに食べ物が出てきて、
断ると「お腹空いちゃう」と脅す家で、
子供たちは皆思春期になり断れるようyになるまで太っていた。
断ると「お腹空いちゃう」と脅す家で、
子供たちは皆思春期になり断れるようyになるまで太っていた。
自分にとって食べ物は、断っても断っても出てくる物で、
3回くらい拒絶した後やっと
「それなら食べようかな」と思うものだったので、
「それなら食べようかな」と思うものだったので、
結婚後、食事を用意しようという気が起きなかった。
(誰からも薦められなければ1~2食抜いても平気)
788: 750 2014/10/16(木) 20:11:49.57 ID:LWh0rtqP
>>781さん、義実家だけでなく、
うちの実家もそうなので年寄とはそういうものだと思っています
うちの実家もそうなので年寄とはそういうものだと思っています
>>784さんのいう、自分の適量を知るというのはとてもためになります。
子供にも家ではご飯をよそおわせるようにして、
適量を覚えるトレーニングをしていければと思います。
適量を覚えるトレーニングをしていければと思います。
主人は実家で残さず食べるを躾けられたせいか、
結婚当初に私が作るご飯も残さずしっかり食べてくれました
結婚当初に私が作るご飯も残さずしっかり食べてくれました
でもお腹いっぱいでも残さず食べるので、
私もこの人は大食漢なんだと調子にのりどんどん作るようになり
私もこの人は大食漢なんだと調子にのりどんどん作るようになり
ある日主人がご飯を少なくして欲しいというまで
気づかなかったということもありました。
気づかなかったということもありました。
自分の適量を知る、なるべく残さず食べる、
無理ならば失礼のないような断り方を覚える、
私も含めてこれから実践していけたらと思います。
無理ならば失礼のないような断り方を覚える、
私も含めてこれから実践していけたらと思います。
783: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 17:25:55.93 ID:xZwSbhgQ
田舎の食え食え攻撃の恐ろしさを知らないのかね
785: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 19:29:01.74 ID:I80Y2BE9
>>783
本当にこれはすさまじい
帰省のたびに私と旦那はお腹壊して
子供たちは大否定される
寿司人数分、焼鳥人数分×三種類、
からあげ大皿山盛り2つ、ピザ人数分、おでんか煮物1鍋(大)、
からあげ大皿山盛り2つ、ピザ人数分、おでんか煮物1鍋(大)、
サラダ、汁物、枝豆かブロッコリー山盛り、
ホールケーキか焼きいもか丸ごとすいか
ホールケーキか焼きいもか丸ごとすいか
こんな感じをジジババと30代4か5人、90代1人、孫5歳3歳2歳1歳で食べる。
子供たちは寿司を3つくらいとからあげ1つ食べたら、
もういらないってなってる。
もういらないってなってる。
本当にしんどい
787: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 19:57:50.85 ID:umYAP7wi
テーブルに隙間が出来るのが我慢ならないみたいね
786: 名無しの心子知らず 2014/10/16(木) 19:52:55.04 ID:xZwSbhgQ
正月とか親戚の挨拶回り行くと凄いよね
敢えて食事の時間ズラして訪問してるのに
最初はお茶とちょっとお菓子頂きながら談笑してたら
そこの家のおばさんは
一度も席に着かずにひたすら正月料理出してくる
最初はお茶とちょっとお菓子頂きながら談笑してたら
そこの家のおばさんは
一度も席に着かずにひたすら正月料理出してくる
断るわけにもいかず限界まで食べて、
帰って来たら目一杯お腹下して排便してってのがもはや恒例
帰って来たら目一杯お腹下して排便してってのがもはや恒例
いい加減田舎の年寄りのああ言う価値観はやめて欲しいw
---------------おすすめ記事--------------------
数百万の保険金が入る事になったので実家の修繕が必要な親に援助しようとしたら嫁に離婚を切り出された。親は訳あってローンが組めないし援助を認めて欲しいんだが…
クレカで多額のキャッシングをした義兄嫁がこの事を問い詰めてきた姑に「実は(私)にクレカを貸したらキャッシングされて…」と嘘の言い訳をした→結果、私は姑に問い詰められて…
高校生のコウトが私が独身時代に買った分譲マンションを無料酒場兼ホテルにしてた。この件で注意を促すも「(旦那)の許可を取ってる、女が口出しすんな」とふんぞり返られた私は…
突然食い尽くし系に変貌した旦那からやっと解放された。炊飯器から釜を取り出して3合分のお茶漬けを食べてから満面の笑みで「今日のご飯何?」と言った旦那の顔は未だにトラウマ。
旦那に全ての家事を押し付けて寝てるだけの生活を二年続けたら離婚されてしまった。この事を反省して復縁を目指してるのに旦那の態度が変わらず心が折れそうなんだけど…
俺に対してめちゃくちゃ好き好き言ってくる新入社員の子が彼氏持ちだったんだが
コメントする