389: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 12:54:42 ID:pLM
子供嫌いなんだけど
親戚や友達の子供と全力で遊んでしまう自分に納得いかない
幼児って手加減なく全開で絡んでくるから
本気になって相手をしてしまう
人気記事(他サイト様)
子供の頃にはなかったようなおもちゃに
「なんだこれwどうやって使うのwww」
子供の頃と変わらないものに
「うはww懐かしいwwww」
と本気で反応する
友人に「子供好きなんだね」と言われるも
いや…実はあんまり…と返答しても信じてもらえない
邪険にできない自分を呪うべきか
390: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 12:59:21 ID:7Sd
>>389
子供が好きなんじゃない、
私自身が子供なの!
と返せばOK
392: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 15:25:36 ID:Oxq
>>389
うちの妹が同じ感じだったよ。
すごく近所の小さい子たちになつかれてたのに、
実はそんなに好きなわけじゃないってカミングアウトされたときはびっくりしたわw
実はそんなに好きなわけじゃないってカミングアウトされたときはびっくりしたわw
むーん、
「子供が好きなんじゃなくて子供のおもちゃが好きなの!」とかは?
「子供が好きなんじゃなくて子供のおもちゃが好きなの!」とかは?
あ、解決したいわけじゃなかったらごめん。
394: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 16:35:29 ID:W9O
>>389
私も同じです。同じこと訊かれて、
「子どもと本気で口喧嘩するけどね。当然でしょ、
口答えする子どもなんざぁ、言い負かせてやるわい」
口答えする子どもなんざぁ、言い負かせてやるわい」
と答えると、周囲が二度と訊いて来なくなりましたww
393: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 15:44:15 ID:fmE
>>389
私も同じタイプだから気持ちわかる
嫌いってわけじゃなくて子供というくくりで特別視しない
子供が好きって言う人の子供を愛玩用に別枠で見てるのが嫌い
子供はまだ成長途中なだけでその辺の大人と同じ人間としか思えない
だから小さいからかわいいって言うのがない
子供を別目線で見ないで同じ目線で扱うと懐かれるんだよね
402: 名無しさん@おーぷん 2015/11/05(木) 20:38:38 ID:Oxq
>>393
それって究極の子育て法だと思うよ。
あなたに育てられた子供は幸せだよ。
親が親風ふかさずに「子供だから」「親だから」って
くくりを付けないでひとりの人間として
同じ目線で見てくれるってことは
子供にとってすごく幸せなことだと思う。
くくりを付けないでひとりの人間として
同じ目線で見てくれるってことは
子供にとってすごく幸せなことだと思う。
それをできない親が多いから子供はわがままにもなるし、
親の言うことを聞かなくなる。
親の言うことを聞かなくなる。
同じ目線ってすごく大事だよね。
子供に同調できるあなたは素晴らしいと思う。
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする