なんでっ!そんな事!と声がします。
朝ご飯はおにぎり2つと卵焼きランチパック1つです。
おにぎりは1つ残して行きました。
昨日の今日で、その朝食?!野菜ゼロかよ。
息子に何言われても絶対に同調しないように!
泣かれようが喚かれようが
「コトメちゃんの言うとおりよ」ですべて通してください
>卵焼きランチパック
なにこれ?ヤマザキのパン?
今部屋に行ったらコトメに
「今はこないで、私と息子君と話合ってます」と
言われてしまいました。
掃除は?
頼まれたことひとつ出来てないじゃん
おにぎりでもいいだろうけどさ……
おにぎりって、手づかみだよねえ。
ランチパックもお箸使わないよねえ。
そらそうだろ、
どう考えても後ろから打たれるようなやつを同席させられるかw
別にそれはいいんでない?
学校で動くだろうから
朝食は多少カロリー取りすぎても問題ないっていうか
米は腹持ちいいから食べたほうがいい
味噌汁でも付ければなおよし
野菜なしだよ?
多少カロリー取りすぎって、完全に肥満だよ?
お風呂掃除してこないの?
私と一緒に家に行きましょうね、
お風呂掃除辛いんで手伝いお願いします。
と言われました。
虐待なんてそんなつもり少しもなかったのに。
自覚がないだけ余計にひどい。
あなたに病識がなくても、あなたの息子は立派な病気。
ついでに756も病気だよ、カウンセリングうけてこい。
「それがあなたのためになるんだから」と言いきる事
間違っても
「ママは少しくらいいいと思うんだけど」とか言わないように
もうだめだ、この人
殴ったり蹴ったり食事を与えない事だけが虐待ではない
大人になっても自立した社会生活が送れないような育て方も立派な虐待
無自覚にやってるから社会問題になってるんであって。
パンにコーヒーだけとかいう家庭もあるからね
本当は乳製品や果物も欲しいけど
問題は間食と夕飯だと思う
給食の時は持っていったお茶を飲んでいます。
ランチパックは中に卵が入ってるやつです。
給食どうしてんの?
だ~か~ら~。甘やかすな、
好き嫌いを容認するなって言ってるじゃん。
結局、この人な~んにも分かってない。
だったらご飯一膳に野菜たっぷり味噌汁でいいじゃない。
ランチパックなんて成長期の子供の朝食に与えるものじゃないよ。
野菜は食べれるんでしょ
なんで食生活の改善の話がでた翌朝に
代わり映えのない朝食を出すわけ?
野菜のストックすらない家庭だなんて馬鹿な話じゃないでしょうね?
コトメちゃん大変だな・・・。
野菜は食べてた?
惣菜や外食・ファストフード、お菓子はどのくらい食べさせてたの?
好き嫌いもなく外遊びも大好きでした。
離乳食も野菜が大好きで、
野菜スティックや果物も好んでました。
小学4年生になってからゲームに興味を持ち出しました。
ゲームに興味を持ち出してから食べ物に好き嫌いが出た???
ゲームの中のキャラの真似で野菜パス!といい始めたなら
今日だけねと1日で終わらせれば良かった
過去を振り返るのも大事だけど、今が大事だと思わん?
朝食にはせめてプチトマト
牛乳ダメなら野菜ジュースがある
ウトメは色々助言してくれたんでしょ?
なのに756は影で息子を甘やかしてウトメを裏切った。
ウトメは旦那にも相談してたと思うよ。
旦那も父親としてどうかと思うけど、756の話聞いてると
空気化したのも分かる気がする。
じゃあ家庭に新しく入ってきたゲームを
制限することもせずにいたのは756一家全員の責任じゃない
ていうかゲームと外遊びならまだしも
野菜拒否はゲーム関わってないよ
偏食を許したのはあくまで756と大人たち
ゲームに責任転嫁するな
生活改善案に「ゲームは一日2時間まで」ってあったけど、
今までは何時間してたの?
去年まで小学生持ちだった我が家、基本ゲームはしないけど
それでも毎日寝るまで時間が足りなくて大変だったんだが。
宿題30分~1時間、TV1時間、読書30分でもう寝る時間だった。
夕御飯が終わったらお風呂まで
お風呂が終わったら寝るまでです。
一度取り上げて隠したのですが
家中を探されたので1週間と空けずに返してしまいました。
牛乳が飲めないだけです。
ヨーグルトやヤクルトなどの乳製品は大丈夫です。
悪いけどゲーム大好きでも好き嫌い一切ないよ
むしろ小学校4年から急にそんな好き嫌いをしだした原因を探るべき
普通にそれって子どもなりのアピールじゃないの?
学校でいじめられてるんじゃないの?
意図しなくても
何らかの赤ちゃんがえりをしてしまってるようにしか思えない。
いくら優しくても子供からの信号に気づけなかったら
無関心と変わりないじゃん
無関心って嫌いよりもひどいよ
でもクーラーの効いた涼しい部屋で
糖尿の危険のあるデブに仕立て上げるのは推奨するんだ
本当にありえない
繊維質取らせなさい
野菜は勿論、果物もね
牛乳はカルシウム補給やその他から良い飲み物
バナナセーキとかにしても飲まないかな?
野菜を取らないという事は便秘がちだったりしない?
このままだと痔主にもなっちゃうかもよ
色々と書かれているけど、あたなが本気で受け止めなきゃいけないのは
・いままでの育て方は虐待(その気があろうとなかろうと)
・絶対に病院で相談してアドバイスを受け、
その指示には何があろうと従うこと
(子供が泣こうが暴れようが厳守)
・あなた自身の甘えを捨てる
(あなた自身もカウンセリングに通う必要があるかも)
ここまでのあなたの言動は『異常』です
あなた自身もカウンセリングにかかることを強くお勧めします
まさかウトメもランチパック食べてるわけじゃなかろう
ウトはサンドイッチ、トメと私は昨日の残り物
夫はコーヒーとピザトーストです。
いつも朝野菜ジュースを出しますが、今日は切れていて
トマトジュースしかなかったので出しませんでした。
なにそのバラバラな食卓
ランチパックよりはピザトーストの方がカロリー上でも
バランス的にマシだからそれ食べさせればいいのに
なんでトマトジュース飲ませないの?嫌いだから?ダメじゃん
色々とありえん
朝2:昼3:夜5みたいな
痩せるわけねー!
でも野菜嫌いだから無駄なのかな?
ピザトーストって言っても
オニオンピーマンが乗ってる喫茶店風ピザトーストじゃなくて
冷蔵コーナーに3枚入りで売ってる
ピザソースとチーズだけみたいなやつでない?
大人の好き嫌いからなおさんとな
ゲームを探してる時も注意しなかったんだろうな
今日じゃなくても近日中
身長は小さいけど体重がそんなだったら、
臨月の妊婦相手に暴れた時が怖い
行かない日は一日中ゲームしてるか昼寝してます。
プールは行かせましたが、
何をどうしたのか指を折って帰ってきたので
今年はさせませんでした。
何をどうしたのかって…ちゃんと何があったか聞けよ…
プールで指折ったっていうのもやっぱりいじめじゃないの?
前見ずに手を突き出したまま
バタ足してたら結構すごいスピードで突き指する
それはそうだけど、
ちゃんと「どうしたの」って親が子に聞かないのはありえない。
骨折したから今年はプールに行かせません!
ってことか
これから取り戻すなら母親失格の756は口を一切出すな
常識身につけるまで子育てには参加するなと言いたい
改善しようとしたこともあるが、結局親が折れて元のもくあみ。
ちょっと泣いたり愚図ったりすれば思い通りにならないことなど一つもない。
親は自分の奴隷だと思ってるな完全に。
外遊びって言ったって、DSかPSP持ってって公園だの公民館だの
児童館だのSCのプレイスペース(本来は乳幼児が遊ぶ所)で
ピコピコやってるだけだろ。
今年の夏はやたら暑かったから、そういうガキが大量発生してた。
子供のいいなりになってるほうが楽だし、「優しいお母さん」
に見てもらえる(と思い込んでる)からね。
だから骨折なんて大きな怪我して帰ってきても事情も聞かない。
駄目な母親だけど、よってたかって叩きすぎ
あんまり思い詰めると変な方向へ突っ走っちゃうよ
自分が悪かったと思い始めたばかりなんだから
悪かったと思い始めたのに
良コトメに対する態度があれねぇ……ないわw
ウトは朝たっぷりの自作野菜のサンドイッチ
トメは傷ませると勿体無いと残り物を、
ちなみに今日は八宝菜の残り物でした。
夫はピーマンとコーンが乗ったピザトーストが昔からです
ファーストフードはいつからでしょうか・・昔はたまにだったのが
今は大きい所に買い物に行ったらお昼に食べてます。
宿題は寝る前に私と一瞬にしてますよ
日常も嫌なことがあったらそんな感じで逆ギレをしてるのかー
そんな756を見てムチュコも真似をしてるのかな
完全にゲーム依存になってるよね
怖いよゲーム依存。脳萎縮するらしい。
運動したら改善するらしいけど。
もしかして「お母さん、これわからない」
って言われて答え教えてないよね?
いくら落ち度があっても他人に面白がって叩かれて言い分けないじゃん。
しつこく馬鹿にしているだけのレス、多すぎ。
中学生になったら
自学自習しないとやっていけないけどそれも全部見てやるの?
ちょうど弟が756の息子みたいに
母親と一緒に宿題といてたけど、高校3年生まで
ずっと親や私に聞いてた。
塾にはいっても自分で解く能力が無いし、誰かに聞けば早いって
10年以上の経験で身についてるから
自分で問題が解けなくなってた。
おかげで暗記科目はできたけど自分で考える科目は何もできなかったよ。
(残り物はしょうがないにしても)
教育上あんまりよろしくないけど
他の家族がそれなりにバランスのとれた手作りの食事してるのに
なんでよりによって子供だけ添加物入りの市販品食べさせてるの
好き嫌いとかいうレベルの話じゃないよ
よく話も聞きますし、他のお母さんからも
「息子君がうちに来ましたよ」ってメールが来ます。
うちに遊びに来たらそこのお母さんに「来ました」と
連絡を入れるのが暗黙のルールになってますので。
野菜が入ると野菜をよけるか、食べずに学校に行ってしまうので・・・
果物と牛乳なんか無理に食う必要はない。
野 菜 を 食 わ せ ろ ! !
なんで食べさせないの?
朝野菜サラダだけにしたらいい
息子の体にはすでにエネルギーが蓄積されすぎてる
小さな飴玉とサラダ、食べなければ他にない状況にすればいい
子供の朝食に炭水化物は必須だよ、脳の栄養
12年も続いた物が簡単に変わるわけ無い
内容自体は褒められた物じゃないけど
本人は至って真面目に聞かれた事に返事してるんだから
複数人で同じ箇所を指摘して
袋叩きにするのは可哀想に思える
今の惨状は自業自得と言えども
そうすると朝食を抜いちゃうだろ。昼は給食があるんだから。
ダイエットはカロリーをやたら減らせばいいってもんじゃないんだぞ。
カロリーを減らしすぎると
身体が異変を感じて脂肪をどんどん蓄えようとするんだ。
だんだん傷んでいく様子もみせるの
それと一緒に新鮮な野菜も出すの
食べ物を粗末にしてるって理解させなよ
まあ756だときちんと言い聞かせもせずに
なぞるだけで終わるだろうけど
それは正しいけど、
ここまで巨漢だととりあえずがくんと痩せるだろうけどね。
ここまで皆の話を聞いて今までやってきた事、どう思う?
皆の話について長くてもいいから正直な感想が聞きたい。
正直な感想ですか・・・
最初コトメに言われてた事は息子を馬鹿にされてるのだと思ってました。
夫は無関心だし、一々叱るウトメを敵だとも思ってました。
息子を叱るから、否定するから・・・
だからこそ私だけでも味方になって叱られた分甘えさせてあげよう!
と暴走しました。
病気?小学生なのに成人病なんかになるわけない!
いじめ?お友達もたくさんいるのにそんな事あるもんか!
作法?いつか周りに合わせるようになる!
ウトメもコトメも誰も息子を可愛いがってない!と思いました。
それで勇者スレに書き込んだのですが・・
皆さんの指摘する事、全部今までコトメにやんわり言われてた事なんです。
で、今はどう思ってる?
この際だ、正直に。
叩く人もいるだろうけど、本気で心配している人も多いからね。
全部全部コトメが直接言葉で言った事はありませんが
ちゃんと言われてました。
息子の成長を止めたのも私、駄目にしたのも私、ガツンと言われて
私が悪いんだ・・と初めてわかりました。
今まで言われてたのに・・・一番駄目なのは私なのはわかります。
ただ私も駄目なりに何かしたいです。
母親として何かしてあげたいのですが、今の私は息子に
何をしてあげればいいのかわからないんです。
“病院以外に自分が出来る事が何かわからない”これが正直な感想です。
皆さんには感謝しています。
動画を息子さんに見せてあげるといいかもよ。
目からの情報って衝撃的だから。
病院に連れてってあげる
自分も病院に行って指導をちゃんと受ける
それだけでもじゅうぶん母親としてしてあげられることだよ。
というか、母子引き離さないといけないレベル。
手出しもコメントもしちゃいけないと思う。
ただただ粛々とコトメがすることに協力するしか。
家を掃除したり、息子の衣類を洗濯したり
風呂を洗ってあげたり(風呂で洗ってあげるじゃないよ)
そんなことでじゅうぶんだよ。
普通の母親ってのはそういうもんだよ。
そういうことを子供は感謝するもんだよ。
甘やかしてくれなくても。
子どもは756のせいでデブだけど、756は自分の責任で肥えてるんだから。
大人ができない努力を子どもにやらせるなんて無理だよ。
子どもは身長から言ったら最低でも15キロは落さないといけない。
756も161センチなら51キロくらいに。
一緒に苦労しなよ。
本気で子どもに酷いことをしてきたんだと自覚できたら
ランチパックみたいなもの出せない。
なんでそこでラクするの?
あれ1袋に約200カロリが2個入ってるよ?
自分のしてきたことの重大さを知っても756はメシが喰えたの?
食欲失せるくらいに本気で向き合いなよ。すごい腹立つわ。
自分が悪い事は百も承知ですが目を背けたくなります。
もう釣りでしたーとか言って全部無かった事にしたいです。
まずは息子より私自身を改めないといけないですね・・・
息子に対して
「コトメちゃんの言うことは正しい」と毅然とした態度をとること。
間違ってもトメコトメに隠れて食べ物を与えたり
コトメ批判なぞ絶対に!しないこと。
診察を受けるまではコトメの、
診察後は病院の指示に従うこと。
今まで本当に息子君のことを心配してくれていたのはトメコトメ。
あなたがやっていたのは虐待。
これを肝に銘じてくれぐれも勝手なことはしないように。
息子は泣いてます、コトメも泣いてます。
コトメちゃんが泣いてるのは情けなくて
泣く子に説いてる間に感極まったのかな。
つか何言われてもコトメを責めることは一言でも言わず
書き込んでる暇あったらコトメにお茶出して掃除しにいってください
コトメ泣く→…手遅れだ…もう手の施しようがない
悪者役かってでてさ…
本当はそれ母親の役目だぜ…
「無関心な夫と義理の両親と同居。一人息子溺愛」パターンだな。
これ、夫婦関係もちゃんと見直したほうがいいと思うよ。
まぁもちろん息子をまともにするのが大前提だけど。
ウトメコトメから禁止されたことはするなということ
もう背後を撃つのはやめなさい。息子をちゃんと育てたいならさ
たぶん反省しても同じことかそれ以下のことを
エンドレスでループさせる人かも知れないから言ってみる
コトメ自身も大変になるのにこんなことになって。
でもコトメみたいな人がいないと756の息子は確実に駄目になる。
もう片足突っ込んでるんだよ。
しかも突っ込ませたのは756自身。
可哀想だからとか、
気を遣うところが一々斜め上過ぎて空回りしてる。
生活習慣病について調べる
→息子がこれから発症するかもしれないので兆候を見逃さないため
コトメから渡された料理本を読む
→息子に何故これを食べなければいけないか
聞かれた時ちゃんと答えられるように
コトメが息子へ言った事を否定しない
→ここで中途半端な親心を出して
息子の要求を飲めば今までと変わらない
息子が逃避しないよう「見守る」
→息子のためだと言い聞かせ息子の努力を応援する
ただ頑張れではなく病気のリスクやなぜマナーを身につける必要があるか
一つ一つ理由と目標を明確に紐付けて説明する事
756が「私も息子のために何かしたい」と思うのは
母親として当然なんだろうけど
目に見えて直接息子と関わる事ばかりにとらわれすぎのような気がする
家を掃除して部屋が綺麗になるのだって息子のためだし
お風呂を洗って湯垢の付いてない清潔なお風呂に入れるのも息子のためになるし
成人病対策の料理を調べて知識として蓄えておくのも
後々息子が自宅で食事をする時のためになる
目先の事にとらわれず長い目で見て頑張って
寝る前に宿題を一緒にやるってところが気になる。
うちは旦那がゲーマーだから色々持ってて制限してないけど
「やる事をきちんとやってから」が鉄則。
小学生でも結構やる事があるのでこれを守ったら
ゲーム時間少し減らないかな。
あとラジオ体操でもやってみれば?
しっかりやると結構きついんだよね。
一緒にやればお母さんも頑張ってるってならないかな。
社会人・大人のゲーマーと子供のゲーマーを同じ目線で見たら駄目でしょ
極端な言い方するとゲームは生きていく為の必需品か?となるけど
子供はゲームよりももっともっと大切な事がたくさんあるし、
子供の内に優先順位を決められないと、自立が難しくなる
みんなバラバラってやっぱり食育として良くないよ
戻ってくるまで待ったら?
もう良い意見は出尽くして既出意見ばかりなんだから大人しくしようよ。
最初の書き込みで殆ど自分に対する擁護レスがつかず、
批判レスばかりがつき外から見れば
自分がおかしいと認めざるをえない。
ということは、自分の周りの人間の評判も実は悪かったことになる。
「今まで自分をいい母親だと信じてきたのに...幸い皆が悪いと感じる
ポイントはわかってきた。目覚めたことにして、汚名返上するしかない。
でも、そんなに言われる程悪いことなの?
病院行く程のことないでしょ、糖尿病って程じゃないでしょ。」
「自分は親にのろまとかデブとか散々言われてきたが、
怒鳴られ叱られ躾されるほど悪い子じゃなかった。
現に幸せな家庭を築いてきた。
だから私とそっくり似ていて、テストも90点台で頭がいい息子も
叱って躾ける必要なんてないのに。」
息子は自己肯定のための道具なんだな。
幸せな自分の幼少期を現実に再現するための。
だから「食事の作法はいつか大人になって気付いて周りと合わせてくれ」
息子の躾=自己虐待はしたくなかったわけだ。
なんかモヤっとしてたのがスキーリした!
そういうことだったのか!
親がゲームさせて放置してるだけだよね
ゲームをさせてれば自分の目の届く場所に置けるし、
しかも静かにしてて自分の手がかからないから最高って考え
ファミコン世代でブームの真っ只中に育ったが、
思い出すのは外で遊んだ事ばかりだよ
友達との楽しかった思い出に、
喧嘩したりした悲しい思い出
ゲームはその場で楽しいだけで、後には何も残らない
756にとっては、
デブ息子を甘やかす=自分を甘やかす だったんだろうね。
夫は空気、義父母は孫に厳しく(本当は普通)
デブ息子だけが「自分の自由」になる唯一の存在。
デブ息子を甘やかすことで自分を慰めていただけ。
気づいてよかったね。
756は痩せなくてもいいよ。
ランチパックでもなんでも自分が食べなよ。
イライラしたら甘いもの食べなよ。
でもデブ息子はちゃんとしてあげてよ。
756の責任の下、自制心を今から教えてやって。
コトメ宅のお風呂掃除と部屋の掃除してきました。
可愛いベビーベッドやメリーや産着が干してありました・・
本当に私は何をしてるんだ・・・
そんなのより息子の反応を書くべきじゃね?
本当にどこまでも「自分・自分・自分」な人だね。イライラする。
>本当に私は何をしてるんだ・・・
息子の更生はあなたよりずっとマトモなコトメがしてくれてるんだ
あなたが12年間息子につきっきりだった結果が現状なんだから
余計なことを考えちゃだめだ
バカの考え休むに似たり、ならまだしもあなたがしてきたことは
「無能な働き者」そのものだよ
今あなたができる・やっていいことは「邪魔をしないこと」に尽きる
どれだけ息子の事を見ていないかってことが良く分かるよねw
お疲れ様
臨月ならコトメさんは風呂掃除大変だもの
しっかりキレイにしてあげるのは大切なことだよ?
何もしないことよりもきれいになったお風呂きれいになった部屋
しっかりと成果が上がってるじゃないですか
少しずつでも前に進むことが今のあなたには大事だと思いますよ
あまりにも世間の常識を知らなさ過ぎる
子供だって成人病になるよ
子供の成人病が多いのに756みたいな
「子供は成人病にならないお!!」って
馬鹿親が多くて、「生活習慣病」って改名されたけど、知らないんだね
ニュースや新聞でも大きく取り上げられたのに
低学歴な家庭で育った低学歴な大人は、大抵料理できない
自分の親が料理下手だから
756の子供の偏食の原因って、
結局おいしい料理がでてこないからじゃないの?
> 本当に私は何をしてるんだ・・・
ってどういう意味なんだろう?
なんだって人の家の掃除をしなきゃいけないのか、と思っているのか。
それとも、自分の息子にもこんな時代があったのに、
なんでこんなダメ出ししかされない育児をしてきたのか、
と反省しているのかどっちだろう?
だったら気付いただけ偉い。巻き込んだぶん成果を出して欲しい。
例えば、子供がキャッキャしてると「うるせえ!!黙れ!!」って
怒鳴ったり殴ったりするような感じ
きちんとした家庭で躾を受けて育ったという感じが微塵も感じられないんだよね
うん、毒親だったんだろうなーと思う。
親が毒だと子供は親を否定しないと前に進めないし、
そのために有益な躾までまるっと否定しちゃった、ってことだろ。
普通は夫が「それ違うんじゃね?」とストッパーになるんだろうが
指示待ち事なかれ主義の旦那じゃな…
皆さん沢山書き込まれていて、被っちゃうかとも思いますが
自己満足のために書かせて頂きます。
失礼します。
せめて息子が甘えられるようにだとか、そんなことはどうでもいいのです。
息子さんの母親になってください。
息子さんはたぶん、今へろへろになっていると思います。
もし息子さんが自分の考え
(どうして怒られないといけないのか)を伝えてきたら、
息子さんの感情は受け入れてあげてください。
でも、息子さんが持っているルールは受け入れられません、
なぜならそれは間違っているからです。
どの家庭にもルール
(食事の準備の仕方や時間の過ごし方など)があると思いますが
それはそれぞれの家庭が
それぞれの教育方針のもとに作ってきたものだと思うのです。
あなたに教育方針はあったのでしょうか。
教育方針があったとして、
それは長い目で見て
息子さんのためになるようなものだったのでしょうか。
息子さんのルールはあなたの教育方針のもとに作られています。
あなたの教育方針は間違っている(かも)
間違っているって分らなかったのは、
誰のせいでもないです。
ただ、気持ちと理屈(人からのアドバイス)を
ごっちゃにして考えないほうがいいです。
あなたは息子さんの母親なのですから、
それ以上にもそれ以下にもならなくっていいのです。
食事時、よく噛みなさいって言うのはどうでしょう
お肉が好きでも構わないです。
よく噛んで、本当にお肉がおいしいって思えるその時のために、
毎日隣にお野菜を用意してあげたらいいと思います。
(ただ、食育の一番大事な時は
もう過ぎてしまっていると思うので、健康な体の大切さを
言葉や目で教えるっていうことも一つの手だと思います。)
おやつも、お煎餅とかどうでしょうか(塩分が多いかな?)
あと、おうちのお手伝いって大事だと思います。
他の方も書いてますが、
何かひとつのこと(ゲームとかテレビとか)に
気を取られての好き放題はよくないです。
今好き放題ほっぽらかししている
家の中で時間の配分を意識し始めたら、
息子さんの視野も広がって
本当の自分の時間というものを持てるのではないでしょうか。
あとコトメさんに、
息子さんにしていたお説教の内容を尋ねなきゃいけないと思います。
内容はあなたが言われたこととおんなじかとは思いますが、
これから息子さんをなだめる時のヒントになるかもしれませんし
(あなたはこれからも息子さんを育てるのですよね?)、
一息置いた後なのでコトメさんの言っていることが
もっとよく理解できるかもしれません。
がきんちょが自己満足でいろいろ書きました
もし参考にしようとか思うんであれば、
他の人のこのレスに対する反応も一緒に参考にして貰えれば
756本人が健全でまともな大人にならないと、子供を健全でまともに育てること
なんて、できるわけがないんだから
自分は、馬鹿だ
自分は、かわいそう
っていうのはお腹イッパイだから止めてね
あと、そもそも家族に興味がなくてどうでもいいのかも
756のこと同居家政婦くらいにしか感じなくなってるのかもしれない
だから息子が何食っててもどんどん肥えていっても気にしないんじゃ?
常識もあるだろうから、自分がこのままでは良くないと
説明されたらわかるんじゃないかな。
でも理性では理解しても感情が追いつけない場合があるから
周りの大人がしっかりフォローすべきなんだよね。
はっちゃけていないだろうか。
756が頼りなさすぎるのだろうけど、
親の役割を取ってしまってはいけないと思う。
息子と直接向かい合うのは、親でなきゃいけないんじゃないだろうか。
これから正しい親子関係を作らなきゃいけないのに、
かえって今までとは別方向で、親子関係がゆがむと思う。
この父母じゃ軌道修正なんて出来るわけがない。
母親が息子と向き合っても、
可哀そうに~で改善の方向になんて持っていけない。
だからコトメちゃんが出るしかないんだよ。
ちなみに親子関係は既に歪んでいる。
正しい親子関係を作るのは母親がカウンセリング等で
自分と向き合うことが出来てからだよ。
というか明日息子のかかりつけの小児科に行くのが756の始めの仕事で
それと併せて756自身もカウンセリング物件であることを
受け入れたほうがいいと思う
この人、母親じゃない。虐待者だもの。
それもいまだに理解しきれてないし。
父親も育児放棄してるような人だし。
両親が、子どもに向かい合う以前に、
それぞれが自分自身に向かい合うところから始めなきゃいけないんだから。
まともな母親になろうとしてるコトメが前にでても、
この場合は仕方ないんじゃない?
どうやって子供に世間様へ顔出せといえるのか。
親は友達じゃないし、
子に対して責任がある。
親の最大の責任は、
子供が自立して、きちんと教養(学歴のことじゃありません)を持って、
1社会人としてちゃんと貢献できるように導いてやることじゃないのかなぁ?
うちは今就活なんだけど、
心底そう思うし、自分がそういう子育てできてきたか不安だよ。
756さんはそう思わなかったのが怖い。
小6なのに、塾も行ってないの?
塾もない地域なら仕方ないだろうけど、
宅配型の教材取り寄せてさせるとか、
何かスポーツ少年団とか入れるとか、
そういうのはないのかな?
がっついた卑しい子にならないよう注意も必要だよね
自宅で食事制限やおやつに制限かけてると、
監視役の親がいない他所のお宅にお邪魔した時
一人で大皿かかえこんで食らいついてたとか、
他のお友達の分まで握りしめて離さないとか…
食生活が安定するまでは
お友達のお宅へお泊まりは控えた方がいいよね
お泊まりしなくても遊びに行った先で豹変するかどうか分からないから
ママ友にも簡単に事情話して変わった様子があれば
直ぐに連絡して下さいって伝えた方がいいと思う
肝心なことがさっぱりわからない
このままでは子供が成人病になるよ→
子供が成人病になるわけない!とか。
こういう勘違いを防ぐ目的もあって、
成人病を生活習慣病と言い換えるよう政府から勧告が出されてる。
(子供でも、食生活等が原因で糖尿病、
心臓病を発症する事例が増加したため)
それが1997年、今から13年も前(!)のこと。
どうして、知らないのかが理解できないよ。
2chにアクセスできるのに。
そして人の親なのに。
情報を得る手段も、必要もあったのにそれを怠った。
2chでも家庭板以外行かないの?
身体・健康板、ダイエット板、
料理板など情報源はたくさんある。
とにかく、あなたは無知で非常識だ。
でも、それを自覚できたのだから、まだマシだ。
今から、勉強して下さい。
お子さんを社会の厄介者にならない、
自立できる人間にして下さい。お願いします。
-------------------------------------
息子は小児科、私も心療内科に行ってきました。
息子は毎日食べた物を細かく書いて行く事になりました。
運動よりもまず食生活の見直しだそうです。
食事作法も今始めて今すぐ治るわけじゃないし
少しずつ治して行こうと言われました。
今日の朝ご飯はポテトと玉ねぎのグラタン、ミネストローネです。
コトメと息子との話を先にまとめて来ます、遅くなりますが・・・
心療内科も行ったのか。とりあえず乙。
良い方向に進むと良いね。
朝ご飯、カロリー多めな気もするが…。
医者に相談したのは大きな一歩だよ。
めげないでガンガレ!
続き待ってるよ!!
炭水化物も乳製品もたんぱく質も入ってて野菜たっぷりで
なかなか良いと思うけど。てかおいしそうw
肝心なのは間食と夕飯だからいいと思うよ
今日はポテトと玉ねぎのグラタンでもいいと思うけどな。
おにぎりと卵焼きと
ランチパックと比べたらかなり改善されてると思うよ。
きっとボロボロだろうに、
前に一歩でも進むのは勇気が必要だったでしょう
がんばれ~
きついこと書いている人も、みんな「がんばれ」って思ってる
病院に行ったと聞いて安心しました
心療内科はどうだったのかな?
あと昨日のコトメ×息子の話し合いの内容kwsk
愛情はたっぷりあるとおもうよ。
出し方を大きく間違っていたから、
親子ともども普通とかけ離れた場所にいたけどね。
自覚してほんの数日でちゃんと行動してるもん。
軌道修正できれば、
普通のお母さんになれるんじゃないかな。
どうしても辛くなったらカウンセリングなど受けた方がいいと思う。
子どもの間違った接し方の奥底に自分の生育歴が関わっているのなら
そこをきちんと見つめ直すと楽になるよ。
それに周りのお母さんたちの目を気にしてるけど、
ここの人たちのレスもだんだん変わってきてるでしょ?
あなたがきちんと行動すれば応援レスも増えてくる。
周りのお母さんたちも
あなたのがんばる姿を見てたらちゃんと評価してくれるよ。
756さん、がんばれ!
率先してがんばらないとね。
最初息子はどうして怒られているかわからなかったようです。
「なんで!」
「どうして!」と聞こえて来てました。
自分を全否定されてるのだと思ったようで・・
その時「母さん!」と呼ばれたのですが
コトメが「今は息子君とコトメ姉ちゃんが話してるんだ、お母さん呼ぶな」
と一喝しました。
一つ一つわかるまで噛み砕くように説明したようです。
箸の使い方から寝るまでの生活、私とベッタリの生活・・
息子君の母さんも父さんもおかしい。
息子が困るようにして行ってる。
このままじゃ息子君は駄目になる、お母さんと一緒に病院に行こう。
今の息子君は病気、心も体も病気。
ここで「なんで!」が出たようです・・・
息子君がこうなってしまったのは
私達がもっとしっかりしなかったせいだ。
息子君だけを責めているんじゃない、ちゃんと教えてあげなかった
出来ない子供に教えなかった私達大人が凄く悪いんだよ。
もっと長々と話していましたが、
掻い摘んで話すとこんな感じです。
後は息子が産まれた時の事、
初めてハイハイした事、幼稚園に上がった事
小学校の入園式、産まれてから
今までを2人で振り返っていたそうです。
可愛い弟君、大好きなコトメ姉ちゃん・・で、
感極まって2人で泣いてたらしいです。
今でも8歳しか違わないし、
兄弟みたいな感覚なんだろうね。
756息子を見てるのは嫌だったんだろうなぁ…。
ただ話を聞いてくれるといった感じでした。
話を聞き終わって“お母さんはどうしたいのかな?”と聞かれ
普通の母親になりたいです。と答えました。
先生は困ったような顔をしていたような気がします。
ポテトと玉ねぎのグラタンは
コトメが昨日帰りに家族分持たせてくれました。
ミネストローネは玉ねぎ人参ブロッコリーが入っていました。
野菜が柔らかくておいしかったです。
息子君いい子みたいだね
でも、いい子だからコトメちゃんがこんなに
親身になってくれるんだと思う
あなたは料理いつもどんなもの作ってた?
基本トメが料理、私が買い物、掃除、洗濯ですね・・・
あまり料理は得意ではないのでトメにお願いしてました。
私が出来るのは煮る、焼く、揚げるくらいです・・
本を見たら作れますが、
目分量なんてとてもじゃないけど無理レベルです。
多くなってくるだろうけど(ウトさんなんだか言葉きつそうだし)、
つらい時や悲しい時はすぐ誰かに相談しなよ。
756が一人で抱え込んじゃうと上手くいくのも上手くいかなくなるから。
ここできついこと言う人もいるけど、
真剣に聞いてる人もたくさんいるよ。
買って食べさせてたの?
意味わからん…
タマゴサンドのサンドイッチくらい、作ってやれよ
年齢からいって、トメの方が先に死ぬんだが
その八宝菜はトメさん作だったんだよね。
元気でメシウマなトメさんが台所を握ってて、メシマズ自覚してるなら
それでもいいだろうけど、自分はトメさん作を食べて
大事な子供にランチパックってのがよくわからないんだけど。
それと、コトメがDQNだと言ってる方がいましたが全然違います。
中学生の頃も特に荒れてもなく普通の女の子でした。
私達夫婦が結婚する前から花嫁修行と言いながら
色々家の事をしていた娘さんです。
なんで離乳完了期以降は料理の本をみて作らないの?
小学生のころから積極的に家事やってたのか
スゲー
菓子パンやおかずパンはトメが朝たまに食べるので買ってきます。
晩御飯の残りがあれば、パンを息子に渡してました。
なければトメと私がパンを食べます。
夫のトーストは私が作ります。
作ると言っても乗せて切ってチンですが・・
あなたもパンやめたほうがいいよ。
61キロあるんでしょ。
パンのカロリーすごいよ。
そのわりに腹持ちよくないし。
8歳にはすでに花嫁修業www
フェイクもうちょいがんばろうねw
いや、お手伝いを『花嫁修行』と言ってたんじゃマイカ…?
地方によっては、いまだに「女に学問不要」っていう地域も
存在するらしいから、その辺はあまり突っ込まないでやって
ここはちょい頑張って早起きして、756が家族全員の朝食を作る。
旦那さんにも協力してもらいなよ、
「できることはやる」って言ってるんだから。
皆で同じものを囲んでいただきます、っ
てだけで家族の雰囲気が違ってくるよ。
ご飯、みそ汁(野菜たっぷり)に
焼き魚とお浸しに納豆か卵、みたいなの。
全員が食べていれば息子君だって頑張って食べるだろうし。
旦那は
「俺はずっと子供の頃からこれだから」と
言って拒否しそうです。
別に毎日しんどくないよね。
糖尿病食とか、腎臓病食とか、勉強してみたら?
良い案だね。
残り物は昼にトメと756で食べればいいんだから。
焼き魚とお浸しに納豆か卵、みたいなの。
たんぱく質が納豆・卵・魚もある、一つでいいよ。
微塵も感じられないんだよね
837: 756 ◆7Y9Ixek1T4ah 2010/10/01(金) 19:16:30 O
>>624
田舎の方になりますね・・
テストは手書きとかじゃなくて
その市で作ってる物のようです。
連続で90点を取ってたので、息子スゴイ!と思ってました。
>>627
両親の躾は、父はまさにこんな感じです。
箸で持った物を落とすと
「これくらいも食えねーか!と」ビンタが飛びます
卵サンドは作れますよ。味ないですけど。
多分明日また来ます・・
お疲れ様でした~
ゆっくりお休みください
親から暴力は受けてたけど躾は受けてないんだね
子供が子供を育ててるってことだよね
大変だ、こりゃwww
『躾』を受けてきたんでしょ。
んで自分はそんなことしないって躾自体を放棄してきたとw
親に教えられてない、ってことを言いたかったんだ
教えられたのかもしれないけど
(実際本人は箸ちゃんと使えるんでしょ?)
教え方が暴力的だったからって、
教えられた正しいことまで全部スポイルしちゃったのが756
レスしてくれるのは嬉しいけども、
家族団らんの時間帯くらい息子の相手してやれと思った。
昨日のコトメとの話し合いや病院で普段とは違う訳だしさ。
やっぱなんかずれてるよね・・・
だってお風呂も寝るまでも
ずっと相手しなきゃいけないんだよ。
息子がご飯食べてるときくらいじゃないの、自由に出来るの。
今日は昼間は病院だったみたいだし。
※その後いかがですか? 81より
875: ◆7Y9Ixek1T4ah 2015/03/02(月)23:03:59.84 ID: 0.net
息子の食生活や体重や躾についてスレに書き込んだ者です。
あの当時はありがとうございました。
どこに書いたかも忘れてしまいましたが
今日コトメちゃんが遠くに行ってしまい
昔の事を思い出したので報告させて下さい。
当時病院に行きますと行った後、病院には行きませんでした。
病院に行かなかったことを責められるのが嫌で
もう書き込みをしなかった事を覚えています。
息子も6年生になりコトメちゃんも体調が落ち着いた頃に
産後太りを解消するのだと言って
息子と近所の市民プールに通い出しました。
最初運動をしているのに体重が減っていかないと
苛立ちもあり親子喧嘩もしましたが、
そこからめきめきと脂肪から筋肉に変わり今では高校で野球をしています。
私も体重は減りましたが年なのであまり見た目は変わらず...
ですが夫には綺麗になったと言われました。
息子にも可愛い彼女も出来、楽しい毎日を送っています。
あの時叱ってくれた皆さん、
あの時は本当にありがとうございました。
877: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)10:35:04.12 ID: 0.net
改善してよかったね。
879: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)12:41:28.35 ID: 0.net
いい方向に向かって良かった。
881: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)13:05:35.86 ID: 0.net
子どもは誰でも才能の塊の天才なんだから
大人の常識に当てはめちゃダメだよ。
ひょっとしたら形にはめたせいで
伸びる才能も潰してしまったのかもしれないよ。
子どもは自由に、伸び伸びとが一番だよね。
882: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)13:25:20.89 ID: 0.net
的外れすぎて
884: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)13:56:35.20 ID: 0.net
惜しい人を亡くしたってこと?
息子さんは小6当時、上手く箸をもてなくて
手づかみもしていたそうだけど、これは改善したの?
885: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)14:42:05.89 ID: 0.net
>逃げてるよね
>ずっとずっと逃げの一手
>どうせこのまま医者も「夫が〜」「息子が〜」
>で一回も受診しないで終わるよ
>
>計画性があって即行動即実行のうるさいコトメが
>出産で動けなくなるまでの辛抱だ、くらいに
>思ってるんだよ
要はこのレスがビンゴだったと
888: 名無しさん@HOME 2015/03/03(火)21:00:50.75 ID: 0.net
889: ◆7Y9Ixek1T4ah 2015/03/04(水)01:01:21.22 ID: 0.net
覚えていてくれた方もいて嬉しく思います。
少し言い方を間違えてしまったので訂正を。
遠くにと言うのはコトメちゃんはコトメ夫君の仕事の都合で
西の土地に行ってしまったと言う事です、
紛らわしい書き方をしてごめんなさい。
当時の書き込みを見て恥ずかしく思います、
今では笑い話にもなり息子からは「黒歴史」と言われますw
高校入学説明会の帰り
「当時は反抗期を通り越して度が過ぎてたと思う、
母親と父親の言う事を聞くのは恥ずかしい事だと思ってた、
本当に迷惑も苦労もかけてごめん」と言っていました。
コトメちゃんには旅立つ日の日に改めて御礼を言いました。
「もう大丈夫、家族がちゃんと出来てる」と
お墨付?も貰いましたよ!
出産後もまた2人産み、今もまた臨月の肝っ玉コトメちゃんです。
コトメちゃんの希望で来月の中旬頃にトメさんの変わりに
私が西の地へお手伝いをしに行く事になってます!
本当に幸せに暮らしています、
書き込みをしていなければ私はずっとバカまっしぐらでした。
皆さん本当にありがとうございました。
890: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)01:58:18.32 ID: 0.net
幸せな奴に用はない。
とっとと失せやがれ。
891: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)03:11:13.83 ID: 0.net
もう戻って来るんじゃないぞ(刑務官風)
892: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)08:42:32.55 ID: 0.net
893: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)09:32:36.35 ID: 0.net
895: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)09:35:57.40 ID: 0.net
ピラニアはこわいなあ。
>>889さんは幸せになってよかったよね!
896: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)09:41:52.63 ID: 0.net
あー。じゃぁただの反抗期で野菜食べずに変食三昧だったわけか。
897: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)10:01:30.69 ID: 0.net
898: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)11:06:52.41 ID: 0.net
よかったよかった。
あのままの食生活や生活態度だったら、
息子さん10代で成人病まっしぐらだったからねえ。
結果よければすべて良し。
900: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)15:21:13.48 ID: 0.net
一家がみんな健康で幸せになるよう祈っとくよ
901: 名無しさん@HOME 2015/03/04(水)17:50:24.45 ID: 0.net
自分を省みることのできる人は幸せになれると思う。
感動したよ。
※前編へ
※中編へ
引用元 756家のその後、いかがですか?+デブ家族
その後いかがですか? 81
コメント
コメント一覧 (2)
病院にも行ってないし息子と小姑が頑張っただけ。お前なんも変わらんかったな
syurabalife
が
しました
それは理想であって健康体重ではない
syurabalife
が
しました
コメントする