888: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:28:20 ID:u4D
愚痴です。
私の今の職場は事務職で制服はありません。
今年度から部長が変わったのですが、
朝礼の後私だけ呼び止められて注意されました。
朝礼の後私だけ呼び止められて注意されました。
「あなたの服装は仕事の場にふさわしくない。
社内の服装基準に従ってあらためてください。」
社内の服装基準に従ってあらためてください。」
今までそんなこと言われたことなかったのでムカついて、
昼休みにいつも一緒にお昼を食べてる同僚たちに愚痴ったのですが、
微妙な顔をされてしまいました。
昼休みにいつも一緒にお昼を食べてる同僚たちに愚痴ったのですが、
微妙な顔をされてしまいました。
人気記事(他サイト様)
Aさん
「あー…部長がそう言ったんなら私も正直に言っちゃうけど、
それ、私だったら電車乗るのも躊躇するレベルだよ…」
Bさん
「(私)さん、お化粧もしないから、よけい普段着感が増してるというか…」
「(私)さん、お化粧もしないから、よけい普段着感が増してるというか…」
Cさん
「私も、前からちょっとカジュアルすぎるんじゃないかなーと思ってた…」
「私も、前からちょっとカジュアルすぎるんじゃないかなーと思ってた…」
さらに、
「(私)さん、前に(息子)くん(4歳)と出かけた先で、おばあちゃんに
「(私)さん、前に(息子)くん(4歳)と出かけた先で、おばあちゃんに
間違われたってへこんでたじゃない?それ、半分は服のせいだと思うよ。
デザインもだけど、色使いも地味すぎて、それで化粧っ気もないでしょ?
すごい老けて見えるよ。もったいないよ。
派手な色が嫌いならせめてトップスは白にしたら?」
派手な色が嫌いならせめてトップスは白にしたら?」
ダメ出しの嵐です。すごいショックでした。
889: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:31:25 ID:tG4
>>888
どんな服装してたのか気になる
890: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:32:38 ID:B6x
>>888
ネタでないなら顔隠してうpってほしい
891: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:33:02 ID:u4D
私は、実際30代後半の高齢出産で、
保育園の他のお母さんたちと10歳くらい
保育園の他のお母さんたちと10歳くらい
違います。だからおばあちゃんと言われたのも
実はあまり気にしてなかったのですが…
実はあまり気にしてなかったのですが…
親しいと思っていた同僚にまで
そんな風に思われてたと知ってへこんでます。
そんな風に思われてたと知ってへこんでます。
でも、ずっとファッションや化粧に興味を持てずに生きてきたので、
どうしたらいいのかわかりません。
どうしたらいいのかわかりません。
>>888
自分としては、カットソーとパンツだったのですが…
部長いわく「だらしない」そうです。
カットソー+パンツの人は他にもいるのに、そ
の人たちと自分の服装がどこが違うのか自分ではわかりません。
カットソー+パンツの人は他にもいるのに、そ
の人たちと自分の服装がどこが違うのか自分ではわかりません。
>>890
さすがに勘弁してください。
892: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:37:58 ID:B6x
じゃあ持ってる服だけうpって
服に興味ないなら一点ものや凝った服もないだろうし、
そのへんのファストファッションなら持ってる人いっぱいいるんだし
服だけ見て特定はどう考えても無理だし
893: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:38:26 ID:nip
>>891
じゃあ、似たような服着ている画像か、
絵でもいいよー
貴方自身の写真が嫌なら、服だけでも写真か何か欲しいな
詳しくどんな服着ているかわからないと、アドバイスしようがない
カットソーとパンツって言っても色々あるからねえ……
894: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:39:42 ID:rGl
上は白、ほんわりした色のもの。できれば襟つき
下はグレーか黒で、きちんとした形のものを
ベージュやくすんだ色は避けた方がよさそう
靴の指定はあるの?どんなもの履いてるの?
靴はほどほどの値段する良いものをはいた方がいいよ
汚れてたり傷ついてたりすると目立つよ
895: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:44:27 ID:GdG
よっぽどアレルギーで顔がかぶれるとかじゃないなら化粧はしようよ
社会人のマナーだよ
896: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:45:18 ID:nip
自分の職場は特に服装の規定は無いけど、
確かに、カジュアルすぎるのは避けている人多いかな
カジュアルな人もいるけど、デザイナーとか、
クリエイターって感じの格好している
じぶんは白いブラウス(薄い水色や薄ピンクの時もある)に
ベージュのカーディガン、
ベージュのカーディガン、
黒いスカートとストッキング(黒か肌色)が主かな
化粧はあまりしないけど、特に何か言われたことが無い(若い所為もあるけど)
もしかしたら、カジュアルってオブラートに包んだ表現で
だらしないって意味だったのかも
同じような服装でも、よれている着古した服はだらしなく見えるからねえ……
897: 名無しさん@おーぷん 16/04/22(金) 21:46:50 ID:tG4
カットソーとパンツ、
着る人のスタイルでかなり印象変わるんだよねー
着る人のスタイルでかなり印象変わるんだよねー
スタイルが良くきちんとメイクの友人が着ると、
きちんとしてるように見える
きちんとしてるように見える
ちなみに同じ格好しても自分はだらしなく見られるorz
カットソーを少し小綺麗なタイプにしただけでも印象変わるよ
シンプルでもちょこっとビジュー付きのものにして、
3センチでもいいからヒールのあるパンプスで印象変わる
3センチでもいいからヒールのあるパンプスで印象変わる
898: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:47:59 ID:D2V
制服がなくても、
自分の中でだけ「これは制服」っていうコーデを決めておいたら?
自分の中でだけ「これは制服」っていうコーデを決めておいたら?
白襟シャツと黒パンツor黒スカート 紺のカーディガン
髪はまとめて、メイクは軽くでもする。
せめて眉と口紅だけでも違うよ。
899: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 21:51:42 ID:nip
軽くチークつけるだけでも、
表情明るく見えて、若く見えたりするしねえ
900: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 22:06:04 ID:tP1
服装については既出だとして
化粧に興味持ったことないってことは眉も放置かな?
美容室(理容室)で眉カットをお願いすると良いよ
化粧はミネラルファンデから始めてみれば良いんじゃないかな
下地なしで単体使用でも大丈夫なものはとても楽だよ
あと、もしかして今まで日焼け止め塗ったことなかった?
901: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 22:07:18 ID:nip
肌汚かったり色悪いと一気に老けて見えるよね
902: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 22:08:34 ID:2yg
化粧はビジネスマナーだからアレルギーでなければ最低限はつける。
服に迷ってるようだけど、
迷ってるならニッセンなどのオフィスカジュアルのコーデを
迷ってるならニッセンなどのオフィスカジュアルのコーデを
参考というかほぼ丸パクリで購入してそのセットで出勤。
最初は分からないだろうから「定番」もので
色は薄めの色の組み合わせにすれば、
よほどチグハグでなければどんな色でも合う。
よほどチグハグでなければどんな色でも合う。
薄い白・青・ピンクあたりがオススメ。
あと上やパンツは黒や紺色などなんにでも合わせ易いシンプルなのものを。
30台でも服装と化粧によっては下手な20台より若く見える人もいるし
服は自分から雑誌などを沢山みていかないと、
何の組み合わせが良いとか分からない。
何の組み合わせが良いとか分からない。
でも雑誌など自分からきちんと調べようとしたら
確実に目が肥えて勉強できるジャンルだよ。
確実に目が肥えて勉強できるジャンルだよ。
興味が今までない人間でも数ヶ月雑誌とか見れば多少なりともマシ。
やらないよりよっぽど良い
やらないよりよっぽど良い
903: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 22:40:00 ID:uaI
まぁ愚痴だからアドバイスは別に求めて無いんじゃない?
904: 名無しさん@おーぷん 2016/04/22(金) 23:40:41 ID:gsV
今はいいけど、
お子さんが女の子だと、
小学生くらいになると母親の服装を気にするようになるぞ。
小学生くらいになると母親の服装を気にするようになるぞ。
友達のお母さんが若いと、自分の母親と比べたりする。
905: 名無しさん@おーぷん 2016/04/23(土) 00:59:27 ID:dWQ
化粧ってどれくらいするのがマナーなんだろう
ファンデもアイメイクもしてるんだけど
男の人にはすっぴんだよねってよく言われる
男の人にはすっぴんだよねってよく言われる
女性陣は私さんもちゃんとしてますよ!って言ってくれるんだけどね
チークしてたら男性陣に今日は化粧してるじゃん!と
言われるけど昼ぐらいからかゆくなるんだよー
言われるけど昼ぐらいからかゆくなるんだよー
うっすい唇なのに口紅使わないのもいけないのかな
でもかゆくなるんだよなー
906: 名無しさん@おーぷん 2016/04/23(土) 01:15:45 ID:hbk
口紅じゃないかな
口紅で痒くなるなら色つきリップ使ってみるといいかも
911: 名無しさん@おーぷん 2016/04/23(土) 01:41:14 ID:dWQ
>>906
色付きリップ
昔(5年ぐらい前)何個か試したけど
発色イマイチだったから諦めてたんだよね
発色イマイチだったから諦めてたんだよね
でもまた試してみるよ!ありがとう
927: 名無しさん@おーぷん 2016/04/23(土) 12:17:34 ID:jpD
>>911
エテュセとかもダメかな?
私は唇が荒れるから、口紅はしないんだけど、
唇用美容液ってグロスみたいに艶がでるからいいと思うよ。
---------------おすすめ記事--------------------
私の父は顔の片側が変形していて多少目を引く顔なんだけど、その事が原因で妹が婚約を破談にされた。妹「お父さんがいたら私は誰とも結婚できない」→すると母が妹に…
義兄経営の飲食店の閉店が決定後、閉店当日に店に来て閉店を惜しむような事を言い始めた常連客達にモヤモヤ。だったらもっと通ってくれれば閉店せずに済んだのに。
コーヒーやエナジードリンクを飲む度に同じゼミの子に「それカフェイン入ってるでしょ!」と叱られるようになった→それがどうしたと思いながらスルーしてたら…
会社のAさんがナントカ血腫で病院に運ばれて約半年休職した。このAが仕事に復帰してきたので話を聞いたら…
某高級腕時計のコピー品が消えた翌朝、Cママの旦那が「家内を騙してコピー品を売りつけた。お金を返してくれれば大事にはしない」と凸してきた→詳しい話を聞いたら…
嫁姑問題が原因で俺母と絶縁中の妻を説得して孫の顔を見せに帰省する事に成功したのに俺母が暴走したせいで全てが台無しで困ってる。妻も子供連れていなくなるし最悪なんだが…
私の上司の孫A(5歳)に「貧乏人」呼ばわりされた婚約者のフォローをせずAのフォローをしたら婚約破棄を言い渡されたのですが私が悪いのでしょうか。5歳が言った事で婚約破棄は流石に…
子供の頃から親父に虐待されてきた影響で俺の心や性格は歪んでしまった。この親父が家賃を払えなくなったせいで親父の実家に一家で引っ越す事になりそうなんだが…
コメントする