145: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:41:23 ID:YO.19.L1
グループ内で他の人同士は楽しくお喋りして盛り上がってるのに
自分の話だけは綺麗にスルーされてる気がする
私は元々コミュ障で自分語りが
多くなってしまう性格だから鬱陶しがられてるんだろうな
いつか自分が傷つく物言いで首元引っ掴まれて
つまみ出されるんじゃないかと思ってしまうし
そういうことされる前に潔くいなくなるべきじゃないかとも思うけど
寂しくなるからそこまでしたくない
あーやだやだ
自分の話だけは綺麗にスルーされてる気がする
私は元々コミュ障で自分語りが
多くなってしまう性格だから鬱陶しがられてるんだろうな
いつか自分が傷つく物言いで首元引っ掴まれて
つまみ出されるんじゃないかと思ってしまうし
そういうことされる前に潔くいなくなるべきじゃないかとも思うけど
寂しくなるからそこまでしたくない
あーやだやだ
人気記事(他サイト様)
146: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:46:11 ID:re.36.L13
>>145
聞き役にまわればいいじゃない?
追い出される前にいなくなろうなんて発想が極端だよ
聞き役にまわればいいじゃない?
追い出される前にいなくなろうなんて発想が極端だよ
147: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:49:30 ID:P3.19.L1
>>146
今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役でやってきたけど
たまには喋りたいんですよ
であっちがあれやりたいねーってなった時にこっちがなんか
提案したら向こうさんは基本スルーですよ
見えてねえし聞こえてねえのかって話になりますよ
やっぱ自分いらねえんだなってなりますよ
こっちのコミュニケーション能力が備わってないだけかもしれないけど
やっぱり心に来るものはあるよ
今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役でやってきたけど
たまには喋りたいんですよ
であっちがあれやりたいねーってなった時にこっちがなんか
提案したら向こうさんは基本スルーですよ
見えてねえし聞こえてねえのかって話になりますよ
やっぱ自分いらねえんだなってなりますよ
こっちのコミュニケーション能力が備わってないだけかもしれないけど
やっぱり心に来るものはあるよ
148: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:52:03 ID:FK.bj.L1
>>147
空気読めるようにソーシャルスキルトレーニングを受けてみるとか
地元の心療クリニックとか福祉系団体とかでやってるか調べてみたら?
空気読めるようにソーシャルスキルトレーニングを受けてみるとか
地元の心療クリニックとか福祉系団体とかでやってるか調べてみたら?
149: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:55:34 ID:P3.19.L1
>>148
住んでるとこにあるかわからんけど検討してみるわ
すまんね夜遅くに
住んでるとこにあるかわからんけど検討してみるわ
すまんね夜遅くに
150: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 02:11:02 ID:re.36.L13
>>147
> 今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役でやってきたけどたまには喋りたいんですよ
ああ・・・これは>>145からは読み取れないわ
というかむしろ逆の状況説明に読めてるから、
この流れにこの勢いの返しがくると
「なんだそれ」ってなっちゃう場面が多いかもね
良いトレーニングが受けられるといいね
> 今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役でやってきたけどたまには喋りたいんですよ
ああ・・・これは>>145からは読み取れないわ
というかむしろ逆の状況説明に読めてるから、
この流れにこの勢いの返しがくると
「なんだそれ」ってなっちゃう場面が多いかもね
良いトレーニングが受けられるといいね
152: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 06:15:20 ID:Wj.sh.L1
>>150
同じ印象持った
周りにはそんなことわかりようもないのに、
相手の何気ない一言にキレて
「はあ?こういう事情あるんだけど?!」と語気荒くなる人いるけど
周りからするといきなりスイッチが入って怖いから
接触を最低限にしたくなるよ
リアルでも同じことしてたら、やめるようにしたほうがいいと思う
同じことばを何回も何回も何回も何回も繰り返して強調するのも、
本人には相応の理由あるんだろうけど、聞いてる方は引いちゃう
同じ印象持った
周りにはそんなことわかりようもないのに、
相手の何気ない一言にキレて
「はあ?こういう事情あるんだけど?!」と語気荒くなる人いるけど
周りからするといきなりスイッチが入って怖いから
接触を最低限にしたくなるよ
リアルでも同じことしてたら、やめるようにしたほうがいいと思う
同じことばを何回も何回も何回も何回も繰り返して強調するのも、
本人には相応の理由あるんだろうけど、聞いてる方は引いちゃう
153: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 09:05:32 ID:em.ff.L1
コミュ障の人にありがちなんだけど、
Aの話題で盛り上がってる最中に出たBというワードから連想して
全く繋がりのないCという話題にしたりしてないかな、
盛り上がってる話の最中に割り込んだり話の腰折ったりとかとか
本人は同じ話題だと思ってても皆からしたらAの話題だったのに
何故C?となって話題止まったりはあると思う
聞き役ってのもただ近くで聞いてるだけで参加してないと思ってたのに
突然話題に混じられてびっくりされたとか
「あれやりたいねー」の時も
向こうは願望程度だったりいつかの話をしてるのに
急に現実的な話(やるなら資格持ってないととか具体的な提案)
されると人によっては流しそう
自分が最初に話題出したのすら
スルーされるなら職場の人に問題があるけど、
気心知れた友達同士のダラダラした雑談ならともかく、
パワーバランスもある職場での雑談じゃ
話題の中心人物さしおいて
>>147の話題に乗っかったりしにくい環境なんだと思う
ここまでまるで見当違いだったらごめんね、
どっちにしても職場で喋るのは諦めて
話したい事は社外で仲良い友達とすればいいんじゃないかな
Aの話題で盛り上がってる最中に出たBというワードから連想して
全く繋がりのないCという話題にしたりしてないかな、
盛り上がってる話の最中に割り込んだり話の腰折ったりとかとか
本人は同じ話題だと思ってても皆からしたらAの話題だったのに
何故C?となって話題止まったりはあると思う
聞き役ってのもただ近くで聞いてるだけで参加してないと思ってたのに
突然話題に混じられてびっくりされたとか
「あれやりたいねー」の時も
向こうは願望程度だったりいつかの話をしてるのに
急に現実的な話(やるなら資格持ってないととか具体的な提案)
されると人によっては流しそう
自分が最初に話題出したのすら
スルーされるなら職場の人に問題があるけど、
気心知れた友達同士のダラダラした雑談ならともかく、
パワーバランスもある職場での雑談じゃ
話題の中心人物さしおいて
>>147の話題に乗っかったりしにくい環境なんだと思う
ここまでまるで見当違いだったらごめんね、
どっちにしても職場で喋るのは諦めて
話したい事は社外で仲良い友達とすればいいんじゃないかな
155: 名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 09:40:16 ID:J8.dk.L1
>>147
交遊関係を広げればいい
聞き役がいるコミュニティや、
自分の持っている情報に興味がある人間の集まりで会話すればいい
交遊関係を広げればいい
聞き役がいるコミュニティや、
自分の持っている情報に興味がある人間の集まりで会話すればいい
---------------おすすめ記事--------------------
引越し先の隣人に挨拶に行ったら30歳くらいの男性が出てきて「俺が隣でラッキーだね。何でも教えてやるよ。ところでまさか彼氏とかいないよね?」と言われた→適当に濁したら…
黒人同僚からの告白を断ったら友人だとかいう黒人集団に囲まれて「あいつを振るのは黒人差別だ」と言われた→断ったのは結婚前提の彼がいるからだと説明したら…
海のBBQ会場で火起こしして「さあ焼くぞ!」って時に近くを暴れ回ってた子供が突っ込んできた→その結果…
付き合って6年になる彼女(34)に浮気された。本気で結婚を考えていただけにマジで許せないんだが…
某高級腕時計のコピー品が消えた翌朝、Cママの旦那が「家内を騙してコピー品を売りつけた。お金を返してくれれば大事にはしない」と凸してきた→詳しい話を聞いたら…
嫁姑問題が原因で俺母と絶縁中の妻を説得して孫の顔を見せに帰省する事に成功したのに俺母が暴走したせいで全てが台無しで困ってる。妻も子供連れていなくなるし最悪なんだが…
私の上司の孫A(5歳)に「貧乏人」呼ばわりされた婚約者のフォローをせずAのフォローをしたら婚約破棄を言い渡されたのですが私が悪いのでしょうか。5歳が言った事で婚約破棄は流石に…
高速で6時間ほどの距離から毎週末実家にやってくる姉をどうにかしたい。ただ来るだけなら問題ないけど何かにつけて父に「金くれ」と言う事に腹が立つのですが…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板139
コメント
コメント一覧 (3)
絶対無自覚にやらかして迷惑かけてる
syurabalife
が
しました
今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役聞き役でやってきたけど
たまには喋りたいんですよ
この返しが物語っているね
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする